説明

Fターム[2H092JB68]の内容

Fターム[2H092JB68]に分類される特許

201 - 216 / 216


【課題】高い開口率となる薄膜トランジスタ装置を提供する。
【解決手段】装置の第1の金属レベル上に形成されたソースアドレスラインおよびTFTドレイン電極を備えるアクティブマトリックスディスプレイ画素の装置アーキテクチャである。画素電極は第2の隔離された金属レベル上に形成されており、TFTゲート電極およびゲートアドレスラインは第1のレベルおよび第2のレベルの両方から少なくとも1つの誘電体層によって分離されている第3の金属レベル上に形成されている。第2のレベルの上にある画素電極は第1のレベルの上にあるドレイン電極とヴィアホール接続を介して電気的に接続されており、画素コンデンサは第2のレベル上にある画素電極の一部を第3のレベル上にある画素の隣接するラインのゲートアドレスラインの一部と重ね合わせることによって形成されている。装置は好ましくは印刷を用いる方法を使って形成される。
(もっと読む)


【課題】 TFTアレイ基板への入射光が画素TFTのチャネル領域に照射されることを防止し、表示画面におけるコントラストの低下を抑制することができる薄膜トランジスタアレイ基板及び液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 画素TFTの下方に、画素毎に行方向15及び列方向16に配置され対応する画素TFTのドレイン領域7bに接続されている複数個の下部電極2を備えた補助容量24が設けられているTFTアレイ基板において、行方向15に隣接する下部電極2間に形成される分離領域3aと、これらの下部電極2に対応する2つの画素TFTのチャネル領域7cとの距離L1及びL2を略等しくすると共に、列方向16に隣接する下部電極2間に形成される分離領域3bと、これらの下部電極2に対応する2つの画素TFTのチャネル領域7cとの距離L3及びL4を略等しくする。更に、分離領域3a及び3bの上方に上部電極5を配置する。 (もっと読む)


【課題】チャネル領域およびその近傍への迷光の入射を防ぐことが可能で光リーク電流の少ない薄膜トランジスタを有する薄膜半導体装置を提供する。
【解決手段】基板3上に設けられた配線パターン5と、配線パターン5を覆う層間絶縁膜7と、層間絶縁膜7上に設けられた半導体層9と、ゲート絶縁膜11を介して半導体層9上を横切る状態で設けられ層間絶縁膜7に形成された接続孔7aを介して配線パターン5に接続されたゲート電極13とを備えた薄膜半導体装置1において、ゲート電極13は、ゲート電極13が上部に重ねて配置された半導体層9のチャネル領域9aを挟んだ両側において、接続孔7aを介して配線パターン5に接続されている。 (もっと読む)


【課題】ゲート線の両端から電位を印加してもゲート線の断線不良を検知できるアレイ基板の検査方法及び検査装置を提供する。
【解決手段】検査装置10内の書込回路11は、アレイ基板1上の複数の信号線の中から信号線Dcを選択し、書込期間中、信号線Dcに書込電位VDを印加する。さらに、書込期間中、ゲート駆動回路12が選択されたゲート線G1の一端に駆動電位VGHを印加し、かつ、ゲート駆動回路13がゲート線G1の他端に保持電位VGLを印加することによりスイッチングトランジスタTrc1をオンにする。書込期間経過後、検査装置10はスイッチングトランジスタTrc1を再びオンにし、電荷量測定回路18は保持キャパシタCc1に蓄積された電荷量を測定する。判断部16は測定した電荷量に基づいてゲート線G1の断線不良を判断する。 (もっと読む)


【課題】 PAL方式等対応の解像度が低く画素面積が大きい液晶表示装置であって、画質が向上され画素欠陥が目立たないような液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 液晶表示装置の各画素を2分割あるいは3分割し、分割されたそれぞれの副画素は液晶層にそれぞれ異なる電圧を印加することができる電極からなる。 (もっと読む)


【課題】工程を単純化しながら開口率を増加させることのできる液晶表示装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】第1のマスクを用いてゲートライン、ゲート電極及び共通ラインを含む第1のマスクパターン群を形成する段階と、第2のマスクを用いて前記ゲート絶縁膜上に半導体パターンと、その上に重畳されたデータライン及びソース電極とドレイン電極を含むソース/ドレインパターンを含む第2のマスクパターン群を形成する段階と、第3のマスクを用いて前記保護膜を貫通する画素ホールを形成し、該画素ホール内に前記保護膜と境界をなして位置し、前記ドレイン電極と接続され、前記共通電極と水平電界を形成する画素電極を含むことを特徴とする第3のマスクパターンを形成する段階とを含む。 (もっと読む)


【課題】着弾した液滴を確実に溝内に塗れ拡がらせて細線化を可能にする
【解決手段】基板上にゲート配線を形成する第1の工程と、ゲート配線上にゲート絶縁膜を形成する第2の工程と、ゲート絶縁膜を介して半導体層を積層する第3の工程と、ゲート絶縁層の上にソース電極及びドレイン電極を形成する第4の工程と、ソース電極及び前記ドレイン電極上に絶縁材料を配置する第5の工程と、絶縁材料を配置した上に画素電極を形成する第6の工程と、を有し、第1の工程及び第4の工程及び第6の工程の少なくとも一つの工程では、機能液32が塗布される被塗布領域31と、被塗布領域31を囲んで形成されたバンクBとを有し、被塗布領域に対する機能液の接触角と、バンクに対する機能液の接触角との差が40°以上であり、バンク間の溝幅Wが、吐出された機能液の液滴の直径Dよりも小さい基板Pに対して機能液を吐出する。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置において、側面の視認性を向上させ、コントラストの低下を防止する。
【解決手段】絶縁基板上に、ゲート線121、ゲート線と絶縁されて交差しているデータ線171、ゲート線及びデータ線が交差して画定する各画素領域に形成されている画素電極190、並びに、ゲート線、データ線、及び画素電極にゲート電極124、ソース電極173、ドレイン電極175が接続されている薄膜トランジスタが形成されている。画素電極は、第1サブ画素電極190a及び第2サブ画素電極190bを含み、第1サブ画素電極は薄膜トランジスタと直接接続されており、第2サブ画素電極は第1サブ画素電極と接続されている結合電極176と重畳して容量性結合されている。結合電極は、偏光板の偏光方向に対して垂直または平行にのびていて、偏光板の偏光方向に対して垂直または平行な境界を有する。 (もっと読む)


液晶表示装置用アクティブ・プレートが、複数の列として配置された絶縁層(76)を有し、各絶縁層の配列は、2つの隣接する画素列からなる画素電極(12)と重なり合う。不透明な導体層が基板上に形成され、パターン形成されて絶縁層の最上部の列導体(34)と、薄膜トランジスタ層(66)の最上部上のトランジスタ用ソース電極およびドレイン電極とを画定する。それゆえ、絶縁層(76)は列導体(34)の下に画定されるので、交差する行導体と列導体の間にある。さらに、絶縁層(76)の列は隣接する対になった画素電極(12)と重なり合うので、列導体が画素電極と重なり合うことが可能であり、これにより画素の開口が増加する。しかしながら、透明な画素電極(12)は堆積される第1の層である。これによってプロセス簡便化の利益が与えられ、これに対応する高品質なアクティブ・マトリックスLCD(AMLCD)表示装置の製造コストが低減される。
(もっと読む)


【課題】 開口率が高く、且つ電界を印加したときの配向の安定性を向上させた、高コントラストで広視野角を有する液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 本発明に係る液晶表示装置は、TFT基板2とCF基板3との間に負の誘電異方性を有する液晶21が封入され、TFT基板2側に、画素電極11と、画素電極11の周囲に形成されたCS電極13とを備える。画素電極11は、ITO膜から構成される透明電極であり、四隅から画素中心部に向かって形成され、且つ互いに交差しない複数のスリット17を有する。液晶21は、画素のほぼ中心に配向の中心を一致させた単一の配向状態に配列する。 (もっと読む)


【課題】液晶表示素子の単位画素を第1及び第2画素部に2分割し、各画素部に第1及び第2スイッチング素子を別途に形成することにより、1つのスイッチング素子に不良が発生したとき、単位画素全体が不良になる可能性を排除する。
【解決手段】液晶表示素子は、第1基板及び第2基板と、前記第1基板の上に交差配置されて単位画素を定義し、前記単位画素を第1及び第2画素部に2分割するゲートライン及びデータラインと、前記第1及び第2画素部にそれぞれ備えられ、同一の走査信号が印加される第1及び第2スイッチング素子と、前記第1及び第2画素部に対応して形成される複数の第1及び第2共通電極と、前記第1及び第2画素部に対応して形成される複数の第1及び第2画素電極と、前記単位画素と隣接する単位画素に共有されて共通的に信号を印加する共通ラインと、前記第1と第2基板間に形成される液晶層とを含む。 (もっと読む)


【課題】 液滴吐出法を用いてゲート配線あるいはゲート配線と同一工程で形成される配線を形成しかつ絶縁膜を薄膜化した場合における絶縁不良を防止する。
【解決手段】 薄膜トランジスタ30の少なくともゲート電極41を兼ねるゲート配線40の形成方法であって、上記ゲート配線40の構成材料を含む液体材料を液滴として吐出する液滴吐出法を用いることによって、上記ゲート配線40の一部41を他の上記ゲート配線40の部分よりも薄く形成する。 (もっと読む)


【課題】LCCOM電圧の変動を抑制して、画質を向上させる。
【解決手段】マトリクス状に配置された画素電極に信号線を介して供給される画像信号と共通電極に供給される基準電圧とに基づいて画素を駆動する表示部10aと、前記共通電極に基準電圧を供給する基準電圧配線LF1,LF2と、所定の固定電位を与える電源配線LV1,LV2と、前記基準電圧配線と前記電源配線との間にコンデンサを構成する容量形成領域113,114とを具備したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】2本の補助容量ラインを大きい補助容量を確保した反射型および半透過型LCDを実現する。
【解決手段】1つの画素に対応して2本の補助容量ライン26a,26bを設け、行方向の各画素はいずれか一方の容量ライン26を利用して補助容量32a,32bを形成する。そして、隣接した画素であって同一の補助容量ライン26を利用していない画素にも自画素の補助容量32を延長形成する。 (もっと読む)


【課題】導電性異物の付着に起因する上下リーク発生箇所を微小欠陥にすることで欠陥として認識しにくくすると共に、高い表示品位を維持し、歩留りを向上することができ、また、D−Csリークや、補助容量配線上に形成された容量電極と信号線間の電気的短絡等の不良モードに対しても対応可能な表示装置用基板を提供する。
【解決手段】表示媒体層を挟んで互いに対向するアクティブマトリクス基板及び対向基板とを備え、上記アクティブマトリクス基板が表示媒体層側にマトリクス状に配置された画素電極を有し、上記対向基板が表示媒体層側に画素電極に対向する共通電極を有する構造をもつ表示装置用基板であって、上記表示装置用基板は、画素電極又は共通電極に形成された電極スリットを有し、上記電極スリットの電気的接続部は、少なくとも1つが遮光領域外に設けられたものである表示装置用基板。 (もっと読む)


【課題】 銀を利用する低抵抗配線構造を提供する。
【解決手段】
絶縁基板上に、ゲート配線が形成され、ゲート絶縁膜がゲート配線を覆っており、ゲート絶縁膜上に半導体パターン半導体が形成されている。半導体パターン半導体及びゲート絶縁膜の上には、ソース電極及びドレーン電極とデータ線を含むデータ配線が形成されており、データ配線上には、保護膜が形成されている。保護膜上には、接触孔を通じてドレーン電極と連結されている画素電極が形成されている。この時、ゲート配線及びデータ配線は、接着層、Ag層、及び保護層の3重層からなっており、接着層はクロムやクロム合金、チタニウムやチタニウム合金、モリブデンやモリブデン合金、タリウムやタリウム合金のうちのいずれか一つからなり、Ag層は銀や銀合金からなり、保護層はIZO、モリブデンやモリブデン合金、クロムやクロム合金のうちのいずれか一つからなっている。 (もっと読む)


201 - 216 / 216