説明

Fターム[2H092MA12]の内容

液晶−電極、アクティブマトリックス (131,435) | 製造方法 (16,988) | 製法、工程 (14,676) | パターン形成 (6,228)

Fターム[2H092MA12]の下位に属するFターム

Fターム[2H092MA12]に分類される特許

121 - 140 / 395


【課題】マルチゲート構造の薄膜トランジスタを更に改良することにより、簡素な電気的構成でソース−ドレイン耐圧を向上することのできる半導体装置、半導体装置の製造方法、および当該半導体装置を用いた電気光学装置を提供する。
【解決手段】半導体装置1において、マルチゲート構造の薄膜トランジスタ10では、ドレイン側の第1のトランジスタ部10aの第1のチャネル領域1bの層厚を、ソース側の第2のトランジスタ部10bの第2のチャネル領域1fの層厚に比して薄くし、第1のトランジスタ部10aの閾値電圧をディプレッション側にシフトさせてあるので、ゲート電極3a、3bに同電位を印加した場合でも、トランジスタ部10a、10bのコンダクタンス差が小さい。チャネル領域1b、1bは各々、チャネルドープされているが、層厚が相違する分、不純物イオンのドーズ量を相違させてある。 (もっと読む)


【課題】簡易な工程で、優れたパターン精度を有するパターンを形成できるパターン形成方法を提供する。
【解決手段】パターン形成方法は、基体10上に絶縁層11を介してパターンを形成するパターン形成方法であって、基体10の表面に絶縁層11を配置する工程と、絶縁層11の表面に、パターンを形成するための液体のパターン形成材料15に対して撥液性を有する撥液層12を形成する工程とを含む。絶縁層11の表面の撥液層12が形成されている領域において、パターンに対応する凹部14を形成する工程を含む。凹部14にパターン形成材料15を配置する工程と、パターン形成材料15を焼成する工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】半導体装置において、製造プロセスにおける工程数を削減可能とする。
【解決手段】半導体装置は、基板(10)上に、第1チャネル領域(1a’)、第1ソース・ドレイン領域(1d、1e)、並びに第1チャネル領域及び第1ソース・ドレイン領域間に形成されたLDD領域(1b、1c)を有する第1半導体層(1a)を含む第1トランジスタ(30)と、第1チャネル領域と互いに異なる導電型を有する第2チャネル領域(410c)、及び第2チャネル領域に隣接する第2ソース・ドレイン領域(410s、410d)を有する第2半導体層(410)を含む第2トランジスタ(400)とを備える。更に、第2ソース・ドレイン領域には、第1半導体層におけるLDD領域に所定濃度で含まれる不純物と同一種類の不純物が、少なくとも所定濃度に等しい濃度で含まれる。 (もっと読む)


【課題】電気光学表示装置用基板に設けられたバリアメタル層を化学機械研磨する工程において、研磨速度の面内均一性を確保することでき、かつ被研磨面の面内平坦性のばらつきを抑制することができる化学機械研磨用水系分散体、および該化学機械研磨用水系分散体を調製するためのキット、ならびに該化学機械研磨用水系分散体を用いた化学機械研磨方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る化学機械研磨用水系分散体は、(A)有機酸、(B)水溶性高分子、(C)酸化剤、および(D)砥粒を含み、前記(A)有機酸と前記(B)水溶性高分子の質量比(A):(B)を1:0.01〜1:3とすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】製造工程が煩雑になるのを抑え、電気的な接続不良を抑制し、所望の性能を有する液晶装置を製造できる液晶装置の製造方法を提供する。
【解決手段】第1基板と第2基板との間に配置される液晶層を有する液晶装置の製造方法は、第1基板の第1面の第1端子を含む所定領域に無機材料を含む第1配向膜を形成する第1配向膜形成処理と、第1配向膜に第1導電膜前駆体溶液を供給する第1導電膜前駆体溶液供給処理と、第1導電膜前駆体溶液を第1導電膜に変換する変換処理と、を含む。第1配向膜に供給された第1導電膜前駆体溶液は、毛管現象によって前記第1配向膜を通過し、第1端子に到達する。 (もっと読む)


【課題】TFTへの光リークを防止するとともに、TFTの特性のズレを補正し、表示ムラを抑制する。
【解決手段】TFT135のチャネルに対向して遮光層125を配置する。これにより、アレイ基板側からTFT135のチャネルに光が入射することを防ぐことができるので、TFT135の特性の劣化を防止することが可能となる。また、電圧制御回路4により、遮光層125に印加する電圧を制御する。これにより、TFT135の特性のプロセスバラツキを補正することができるので、表示ムラの発生を抑えることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】平坦性の高い画素電極を形成することで高コントラストを得る、電気光学装置の製造方法を提供する。
【解決手段】支持基板60上に剥離層61を形成し、剥離層61上に光反射性を有する電極形成層62を形成する。そして、電極形成層62上に絶縁層15を設け、絶縁層15上に電極形成層62に導通する薄膜トランジスタ30を設ける。その後、電極形成層62及び薄膜トランジスタ30を含む積層体40から支持基板60を剥離し、電極形成層62を所定のパターン状に分割し、画素電極を形成する。 (もっと読む)


【課題】コンタクト部におけるITOの断切れの発生を抑制すること。
【解決手段】かさ上げ層7は、アレイ基板1とソース信号配線2との間に形成され、かさ上げ層7の周縁部の一部または全部の領域が、ソース信号配線2の端部からはみ出して形成される。かさ上げ層7がソース信号配線2の端部からはみ出したはみ出し部7aは、表面が緩やかに傾斜している。かさ上げ層7をソース信号配線2とアレイ基板1との間に形成することによって、ソース信号配線2の側面の逆テーパ状の窪みを原因とした、保護膜3のステップカバレッジの悪化を抑制する。ステップカバレッジが良好な保護膜3の上にITO4が形成されるため、ソース信号配線2の周縁部付近における、ITO4の断切れの発生を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置の画素を駆動する際の保持容量を大きくして、保持能力を向上させること。
【解決手段】本発明は、液晶を挟んで形成された一対の基板のうち、一方の基板上に、第1の方向に沿って形成される走査線1−3と、第1の方向に交差する第2の方向に沿って形成される信号線8−1と、走査線1−3および信号線8−1の交差部に対応して設けられる画素電極と、画素電極をスイッチング制御するトランジスタと、画素電極に電気的に接続されるキャパシタ4−1、4−2とを備える液晶表示装置であり、キャパシタ4−1、4−2の画素電位を有する画素電極と対向する電極が、画素電位に対して高電位を有する第1の電極8−2と、画素電位に対して低電位を有する第2の電極8−4とを備えているものである。 (もっと読む)


【課題】基板の両面に傷等の不良のない導電パターンを形成でき、しかも複数回のパターニング工程を連続して行うことができる基板の製造方法を提供する。
【解決手段】基板の第2主面上に第1保護膜を形成する工程P1と、その後に第1主面にa−ITO膜を形成する工程P5と、a−ITO膜をパターニングして第1電極を形成する工程P6と、第1電極を覆う形状に第2保護膜を形成する工程P10と、その後に第1保護膜上に第2レジスト膜を形成し第2レジスト膜を用いて第1保護膜をパターニングする工程P11と、パターニング後の第2レジスト膜を除去する工程P12と、工程P12後に第2主面に無機膜を形成する工程P13と、無機膜をパターニングする工程P14とを有する基板の製造方法である。工程P10の第2保護膜は非感光性材料によって形成され、工程P12では第2レジスト膜を全面露光した後で現像によって除去する。 (もっと読む)


【課題】有機膜が形成された基板に位相差層をパターニングする際に有機溶剤によって下地の有機膜が侵食されないようにした液晶装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の液晶装置100は、液晶層50を挟持する一対の基板10,20と、一方の基板20の液晶層50側に設けられた有機膜23(カラーフィルタのオーバーコート層23)と、有機膜23の液晶層側の面を覆う無機膜24と、前記無機膜24の液晶層50側に設けられた位相差層25とを備える。無機膜24は、有機膜23の少なくとも位相差層25と平面的に重ならない部分の略全面を覆って形成されている。 (もっと読む)


【課題】層間絶縁膜、画素電極、電極間絶縁膜、および共通電極がこの順に積層されたF
FSモードの液晶装置において、コンタクトホール内部およびその開口縁での短絡や断線
を確実に防止可能な構成を提供すること。
【解決手段】液晶装置100の素子基板10上には、薄膜トランジスタ30と、層間絶縁
膜4、6と、層間絶縁膜6に形成されたコンタクトホール6aおよびドレイン電極5bを
介して薄膜ドランジスタ30のドレイン領域1dに電気的に接続された画素電極7aと、
電極間絶縁膜8と、共通電極9aとが順に形成されている。共通電極9aにはスリット状
の開口部9bが複数、形成されている。電極間絶縁膜8の上層には、コンタクトホール6
aと平面的に重なる領域の全体にわたって共通電極9aと同時形成されたITO膜からな
る導電膜9cが形成され、導電膜9cは、共通電極9aと電気的に分離された状態にある
(もっと読む)


【課題】上下電極を接続できる微細なビアポストを作製でき、アクティブマトリックス駆動回路やフラットパネルディスプレイに応用した場合、製造コストを低減できる多層配線の作製方法を提供する。
【解決手段】第1の金属電極上に第1の導電性バンプを形成する工程と、第1の高分子樹脂からなる絶縁膜で、前記第1の導電性バンプを被覆する工程と、前記第1の導電性バンプ頭部の絶縁膜上に、導電フィラー、第2の高分子樹脂、有機溶媒から構成される第2の導電性バンプを印刷する工程と、前記第2の導電性バンプの有機溶媒を蒸発させる工程とを有し、前記第2の導電性バンプの有機溶媒を蒸発させる工程では、有機溶媒が前記第1の高分子樹脂を溶解して前記第1の導電性バンプと前記第2の導電性バンプとを接続することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】液晶ディスプレイパネルの修復方法を提供する。
【解決手段】複数の画素を有すると共に、不良により複数の画素の少なくとも1つにブライトスポット欠陥が存在する不良画素領域を含む液晶ディスプレイ薄膜トランジスタパネルを提供し、薄膜トランジスタパネル上の不良画素領域内に不透明物質6が設けられる。不透明物質6は薄膜トランジスタパネルのいずれか一面又は両面に積層又は印刷する。また、液晶パネルを完成する前に、薄膜トランジスタパネル上にブライトスポット欠陥が形成された画素領域に対応して不透明物質6を配置し、又は、液晶パネルを形成した後、液晶ディスプレイパネル上にブライトスポット欠陥が形成された画素領域に対応して不透明物質6を配置する。 (もっと読む)


【課題】照明光の輝度調整を適切に行える電気光学装置及び電気光学装置の製造方法を提供すること。
【解決手段】素子基板11が、画像表示領域の外周部の少なくとも一部に設けられたPIN構造の受光素子48を有すると共に、対向基板12が、平面視で受光素子48と重なる緑色フィルタ層74を有する。 (もっと読む)


【課題】液晶等の電気光学装置において、積層構造や製造プロセスの単純化を図り、しかも高品質な表示を可能とする。
【解決手段】電気光学装置は、データ線及び走査線と、データ線より下層側に配置された薄膜トランジスタとを備える。更に、データ線より上層側に配置されており、画素電位側電極、誘電体膜及び固定電位側電極が下層側から順に積層されてなる蓄積容量と、画素毎に配置されており、画素電位側電極及び薄膜トランジスタに電気的に接続された画素電極と、誘電体膜の上層側に積層された層間絶縁膜とを備える。蓄積容量は、層間絶縁膜に開けられた開口から露出した誘電体膜上に、固定電位側電極が積層された積層構造を有する。 (もっと読む)


【課題】極めて簡単な構成で、導電体層の破損に対する修復を可能にする表示装置の製造方法の提供。
【解決手段】基板上に、順次積層された、ゲート信号線、絶縁膜、非晶質の半導体層、および導電体層を有し、
前記導電体層は、少なくとも、前記半導体層の前記ゲート信号線と重畳するチャネル領域を間にして配置される薄膜トランジスタのドレイン電極およびソース電極、前記ドレイン電極と接続部を介して接続されるドレイン信号線を構成し、
前記半導体層は、前記導電体層の形成領域下に形成され、
前記導電体層に破損部が生じている場合、その破損部とその近傍における半導体層の部分を結晶化させる。 (もっと読む)


【課題】 薄型軽量画像表示装置の、衝撃や曲げに対する耐久性を向上し、湾曲させた利用や曲面実装を可能にし、さらに製造工程数の削減による製造コストを低減し、大型化を容易にすること。
【解決手段】 複数の画素により構成された表示部と、表示部の制御を行う周辺集積回路を有する画像表示装置において、表示装置を衝撃や曲げに対する耐久性の高い支持基板上に設け、画素回路を有機半導体TFTで構成し、周辺集積回路を低温多結晶Si−TFTで構成し、この周辺集積回路を製造した時の支持基板を除去して表示装置の支持基板上に設け、画素回路と周辺集積回路を同一配線層で接続する。 (もっと読む)


【課題】レジストを使用することなく、薄膜加工を簡単な工程で精度良く行う方法を提案する。また、低コストで半導体装置を作製する方法を提案する。
【解決手段】基板上に第1の層を形成し、第1の層上に剥離層を形成し、剥離層側から剥離層に選択的にレーザビームを照射して一部の剥離層の付着力を低減させる。次に、付着力が低減された剥離層を除去し、残存した剥離層をマスクとして第1の層を選択的にエッチングする。また、基板上に剥離層を形成し、少なくとも剥離層に選択的に第1のレーザビームを照射して一部の剥離層の付着力を低減させる。次に、付着力が低減された剥離層を除去する。次に、残存した剥離層上に第1の層を形成し、残存した剥離層に第2のレーザビームを照射して残存した剥離層の付着力を低減させ、残存した剥離層及び当該剥離層に接する第1の層を除去する。 (もっと読む)


【課題】アクティブマトリックス基板について、液晶配向膜のラビング工程等によって発生する静電気によって基板上に形成されたTFT等が破壊される事態を有効に回避することのできる構成を提供することを課題とする。
【解決手段】基板(絶縁性基板(1))上に画素電極がマトリックス状に配列形成され、各画素電極に対応して各々画素トランジスタが形成されるとともに、前記画素電極が形成された画素部(12)の周囲には前記画素トランジスタを制御する周辺回路および端子部が形成されてなる複数のパネル領域(11)が連続して配置されてなるアクティブマトリックス基板であって、前記パネル領域内の画素部を除く部位の少なくとも一部に絶縁層(第2層間絶縁膜(7))を介して帯電防止用の導電層(共通配線8)が設けられるように構成した。 (もっと読む)


121 - 140 / 395