説明

Fターム[2H093NC62]の内容

液晶−駆動 (68,669) | 駆動回路 (30,779) | 検知、補償、保護回路 (4,547) | 補償、保護回路 (1,648)

Fターム[2H093NC62]の下位に属するFターム

Fターム[2H093NC62]に分類される特許

1 - 20 / 399


【課題】薄型化、低コスト化を図る。
【解決手段】基板と、表示領域に設けられた複数の画素と、前記基板の一辺に接続されるフレキシブル基板とを有する表示装置であって、前記表示領域以外の領域に設けられた少なくとも1個の保護ダイオード素子を有し、前記少なくとも1個の保護ダイオード素子は、一対のダイオード配線により前記フレキシブル基板の所定の端子に接続される。前記各画素は、前記基板上に形成されたアクティブ素子を有し、前記少なくとも1個の保護ダイオード素子は、前記アクティブ素子と同一工程で形成される。前記少なくとも1個の保護ダイオード素子は、ダイオード接続された薄膜トランジスタである (もっと読む)


【課題】ランプが標準的な交換時間の前に劣化するなど、照明状態に異変が生じた場合にも適正に対処可能なプロジェクターを提供すること。
【解決手段】プロジェクター10において、制御部98が、照明光を検出する光センサー81〜85の出力に基づいて、照明光の状態変化(具体的にはランプ本体22aの劣化)を報知すること、及び画像の投射状態を調整すること(具体的には色バランスの補正)を行うので、照明部20から出射された照明光の状態を直接反映した警報、動作の適正化等が可能になる。 (もっと読む)


【課題】液晶表示パネルに光を複数の光源で照射するバックライトにおいて各光源の発光タイミングを、経年変化等に合わせて最適化する。
【解決手段】光源駆動回路40は、第1領域から第n領域までに対応する光源31−1〜31−nを駆動する。各領域には、それぞれ光センサー51−1〜51−nが設けられる。光源駆動回路40は、また、ある光源に対応する領域に属する走査線が最初に選択されるタイミングと、当該光源の領域に設けられた光センサーによって検出された明るさが明方向から暗方向に変化する場合に予め設定された閾値に達するタイミングとが一致するように、当該光源の発光タイミングを制御する。 (もっと読む)


【課題】2つのランプによる点灯といずれか一方のランプによる点灯とが可能なプロジェクターであって、2つのランプのうちの1つのランプのみによって画像投影を行う場合にも高いコントラストを有し高品位の画像を投射できるプロジェクターを提供すること。
【解決手段】プロジェクター100は、両光源ランプユニット10,20を用いて明るい画像の投射が可能であるだけでなく、2つの光源ランプユニット10,20のうち一方のみを点灯するとともに他方を消灯して投射する照明制御を制御装置90により行うことができる。特に、プロジェクター100は、2つのランプのうち一方のみを点灯する場合においても、コントラストに最も大きく影響する液晶ライトバルブ61gに対して高いコントラスト性を示す光源ランプユニット10を優先的に点灯させて光変調部の照明を行うことが可能である。 (もっと読む)


【課題】周辺環境に適した映像設定の切り替えを、視聴者に違和感を与えることなく実現する。
【解決手段】この発明にかかる画像表示装置は、少なくとも1つの照度センサと、照度センサにより得られる周辺照度値により、画像表示装置の映像設定を、予め規定された複数の映像設定値群より選択し、設定候補値として出力する照度解析部と、設定候補値を、日時・日照条件・設置環境・視聴者の視覚特性に基づき重み付けを変化させて、時系列方向に所定時間相当、解析することで、最終設定値を決定する設定選択部と、最終設定値を視聴者に違和感を与えにくい規定のタイミングで画像表示装置に反映させる設定反映部を備える。 (もっと読む)


【課題】 光量制御で生じる映像の輝度ムラを抑制することを可能とする映像表示装置及び投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】 各固体光源群Gのそれぞれは、輝度分布Bが異なる2つの固体光源Lの組み合わせを含む。光源制御部150は、各光源ユニット20から出射される光量が目標光量Lとなるように、各光源ユニット20から出射される光量を各固体光源群G毎に制御する。 (もっと読む)


【課題】フレーム画像を複数のサブフレームに分配して駆動した場合の画像の動きに対する画質劣化を、画面の全域において抑制する。
【解決手段】入力フレーム画像の平坦領域とエッジ領域とを検出し、検出結果に基づきエッジ近傍の平坦領域を求め、このエッジ近傍の平坦領域の画像の特徴量を求める。そして、入力フレーム画像から空間周波数の低域成分を抽出し、求められた特徴量に応じて適応的に設定した分配比率を低域成分に適用して、低域成分のみを含む第1のサブフレームを生成する。また、入力フレーム画像から第1のサブフレームを減じて、高域成分を含む第2のサブフレームを生成する。これら第1および第2のサブフレームを、入力フレーム画像のフレーム周波数の2倍のフレーム周波数で交互に出力する。 (もっと読む)


【課題】複数の固体光源の全体的光量の低下を抑制しつつ、合成光における色バランスの崩れを抑制可能とする映像表示装置及び投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】素子制御部240は、劣化成分光の検出光量LMDが中間階調TMIDにおいて増大するように、劣化光変調素子30Dに対応する劣化映像信号Sを補正する。素子制御部240は、劣化成分光の検出光量LMDが非劣化成分光の検出光量LMNに近づくように、劣化映像信号Sの補正量Cを設定する。 (もっと読む)


【課題】表示領域の所定領域での部分的な指示物体検出においても、表示領域全体の画質に影響を及ぼすこと無く、高精度で指示物体検出を行うことが可能な表示装置および表示方法を提供する。
【解決手段】液晶層の駆動によって表示を行なう複数の画素aを備えた表示パネル11と、表示パネル11の表示面を背面側から照明するバックライト12とを有する。また、画素aに設けられ表示パネル11の表示面A側から入射した光の受光を行なう受光素子Sを有する。さらにバックライト12からの照明光hが、表示面Aから放出された状態においての受光素子Sでの受光量と、表示面Aまでの間で遮断された状態においての受光素子Sでの受光量との差から、表示面A近傍の画像認識を行なう検出部を有する。 (もっと読む)


【課題】光源を間欠的に点灯させる技術とオーバードライブとを組み合わせたときに、表示上の段差に起因した二重像の発生を抑える。
【解決手段】複数の画素の明るさをそれぞれ規定するとともに現フィールドで供給された映像データVid-2を、直前フィールドで供給された映像データからの明るさ変化分に応じて補正する補正回路30と、複数の画素110を有し、補正回路によって補正されたオーバードライブデータVid-2'に応じたデータ信号の電圧が前記複数の画素にそれぞれ書き込まれる液晶表示パネル100と、液晶表示パネル100に光を駆動信号Ld1〜Ld4にしたがって照射する光源61〜64と、補正回路によって画素の光学応答が補償される期間に光源を消灯させるように駆動信号Ld1〜Ld4を生成する光源制御回路50とを具備する。 (もっと読む)


【課題】光源駆動部を制御する光源制御部が誤動作等を起こした場合でも、光源駆動部に正常な動作を行わせることが可能なプロジェクタ及びその制御方法を提供する。
【解決手段】プロジェクタ1は、光源駆動部31が行う動作のうち、UART通信により光源制御部32を介して制御される動作の一部(例えば、上述した発光輝度の切り替えや点灯状態の検知等)については、UART通信に異常が生じた場合や、光源制御部32の誤動作等によって正常な制御ができない事態が生じた場合に、GPIO20dからの直接制御に切り替えることが可能になっている。このため、GPIO20dの出力ポートには、発光輝度の切り替えや点灯状態の検知を光源駆動部31に指示するための接続がなされており、GPIO20dの入力ポートには、光源駆動部31から制御結果(検知結果)に応じた応答を入力するための接続がなされている。 (もっと読む)


【課題】従来の発明において、γ補正はRGB個別制御ではないため、ホワイトバランスの制御はできない。また、一般的にホワイトバランスを制御する際、低階調部の制御が難しく、単純にRGB個々にオフセットを持たせるなどのγ補正だけでは、コントラストを犠牲にしてしまう。
【解決手段】バックライトによる光源を用いて画像を表示する表示装置であって、入力された映像信号にγ補正を行なう補正手段と、前記バックライトの輝度を検出する検出手段とを備え、前記検出手段において検出した輝度レベルに応じて、前記補正手段において、RGBごとに異なるγ補正を行なうことを特徴としたものである。 (もっと読む)


【課題】共振周波数がスピーカの出力音の周波数帯域の一部と重複する片持ち支持された導光板を備えた液晶表示装置において,その導光板の共振による性能悪化を防止できるとともに,出力音響の音量が小さい場合に聴覚上感じられる音質劣化を回避できること。
【解決手段】音響処理回路23が,スピーカ25に入力される音響信号における特定周波数帯の信号成分を減衰させるノッチフィルタ処理を行うが,その音響信号の音量レベルが所定のしきいレベル未満である場合には音響信号に対するフィルタ処理を解除する。前記特定周波数帯は,片持ち支持された導光板の共振周波数の帯域である。ノッチフィルタ処理における前記特定周波数帯の減衰ゲインは,音量レベルに応じて変更され,また,音響バッファ23aにより遅延期間中の音響信号の音量レベルに応じて,遅延後の音響信号に対するノッチフィルタ処理の前記特定周波数帯の減衰ゲインを徐々に変化させる。 (もっと読む)


【課題】画質劣化やチラツキを抑えながら、動画表示時の動きボケの発生を防止する。
【解決手段】隣り合う入力フレームの間に、動き補償補間によって生成した補間フレームを挿入する。このとき、ある領域の動きベクトルのばらつきが大きい場合には、動き補償補間の失敗よって当該領域の画質の劣化が発生する可能性があるため、劣化が目立たないように、補間フレームの当該領域は暗くする。そして、補間フレームの当該領域を暗くしたことによる輝度の低下が目立たないように、その前又は後の入力フレームの当該領域を明るくする。 (もっと読む)


【課題】温度上昇を抑制するとともに良好な表示を行うことを可能とする液晶表示装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】輝度値制御部Bは、入力される光の強さに応じた値の信号を出力する検出部Dと、画像信号に処理を施す画像信号処理部Pと、画像信号処理部Pから出力される画像信号を表示する液晶パネル2と、検出部Dから出力される信号の値に応じて画像信号処理部Pを制御する制御部Cと、を備える。制御部Cが、検出部Dから出力される信号の値に基づいて液晶表示装置1に強い光が照射されていると判定する場合、画像信号処理部Pが、画像信号の輝度値を小さくする輝度値調整処理を施す。 (もっと読む)


【課題】 特別に複雑な製造工程を必要とせず、面積をより低減可能なバイパス回路を備えるLED照明装置を提供する。
【解決手段】 LED1i(i=1〜n)と並列に接続されたMOSトランジスタで構成されたバイパス用素子を備えるバイパス回路20,70と、LED1iのアノード端子とカソード端子の間の電圧を制御する電圧制御回路30,60とを、夫々LED1i毎に各別に備え、電圧制御回路30,60が、LED1iと並列に接続された第1導電型のMOSトランジスタで構成された第1電圧制御用素子と、第2導電型のMOSトランジスタで構成された第2電圧制御用素子と、第1導電型のMOSトランジスタまたは抵抗素子で構成された第3電圧制御用素子とを備え、第2電圧制御用素子と第3電圧制御用素子の直列接続がLED1iと並列に接続され、接続点が第1電圧制御用素子のゲート端子と接続されて構成されている。 (もっと読む)


【課題】映像表示器が表示する表示映像の画質に影響を与えることのない映像再生装置および照明装置の制御方法を提供する。
【解決手段】
この発明の1つの実施の形態である映像再生装置11は、映像を表示する映像表示器13と、映像表示器が表示する映像を照明するバックライト25と、バックライトから出力される照明光の輝度および色相(色度)の少なくとも一方を、バックライトが消灯している期間に基づいて補正する制御装置65と、を有する。 (もっと読む)


【課題】好適な画像表示を可能にする液晶表示装置を実現する。
【解決手段】液晶表示装置100において、高輝度閾値と低輝度閾値の2つの閾値を基準にして、サブ表示領域S内における画素の輝度の補正を行う範囲と、補正を行わない範囲を区分し、さらに、高輝度閾値と低輝度閾値の間に対応する輝度については、各画素の輝度に応じて比例配分する補正を行うようにすることで、閾値を挟んだ前後での画像表示での色調差を生じにくくして、好適な画像表示を行うことを可能にした。 (もっと読む)


【課題】フレーム補間処理を有効な画面領域だけで処理し、適切な画面端処理を行えるようにする。
【解決手段】映像信号を入力して各フレーム画像から有効表示領域内の黒画面領域を検出する検出部123と、その検出結果に基づいてフレーム画像それぞれの黒画面領域を除く処理領域を設定する設定部124と、処理領域が設定された前後のフレーム画像を用いて各フレームの補間画像を生成するフレーム補間処理部125と、フレーム補間処理された映像信号を表示する表示モニタ13とを備え、黒画面領域を切り離した画像でフレーム補間を行い、必要十分な画面領域についてフレーム補間処理を行う。 (もっと読む)


【課題】表示領域が複数のエリアに分割された液晶表示装置において、各エリアの大きさを表示映像に基づいて変えることにより、消費電力の低減を図る。
【解決手段】液晶表示装置において、各エリアAに含まれるサブエリアSの各々に対応する複数のLED91から構成される光源Lと、分割された複数のエリアと同数設けられ、各エリアに対応する光源を駆動する駆動回路Dと、を備え、駆動回路Dの各々を対応するエリア内の複数のLEDと互いに隣接するエリア内のLEDとを駆動可能に構成する。また、所定数のエリアから成るブロック領域を予め定められた複数の分割パターンで分割エリアに分割した場合における所定の判別値を算出し、算出した判別値が最も小さくなる分割パターンを特定し、特定した分割パターンによりブロック領域を分割エリアに分割する。 (もっと読む)


1 - 20 / 399