説明

Fターム[2H093ND39]の内容

液晶−駆動 (68,669) | 目的 (17,199) | 電気的特性向上 (3,788) | 低消費電力化 (1,416)

Fターム[2H093ND39]に分類される特許

61 - 80 / 1,416


【課題】画像データを伸張してバックライトを減光する場合に視認できる画質の劣化度合いを緩和することができる表示駆動装置を提供する。
【解決手段】表示データが持つ最大階調値をそれよりも小さな階調値である階調閾値で除した関係を持つ伸張係数を生成し、表示データを前記伸張係数に基づいて伸張して表示装置に供給し、かつ、前記バックライトモジュールを前記伸張係数の逆数に基づいて減光制御する。画像の伸張前に隣接画素との階調差があった部分で伸張後に階調差が無くなるものを計数する。すなわち、表示データの表示フレーム単位のような所定データ量毎に、隣接画素間で階調が等しく且つ共に階調閾値を超える状態が発生する頻度を計測する。その計測結果を所定の許容範囲に収める方向に前記階調閾値を変更する。これにより、表示データの階調度合いに即して伸張度と減光度をダイナミック変更する制御を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザが液晶スクリーンの前にいるか否かに基づき、液晶スクリーンのバックライトモジュールをオフするか否かを判断するバックライトモジュールの制御方法を提供する。
【解決手段】バックライトモジュールの制御方法は、撮影装置を起動させるステップ110と、所定の時間間隔をおいて前方画像を撮影するステップ120と、前方画像に人の顔の特徴があるか否かを識別するステップ130と、前方画像に人の顔の特徴が無い場合、前方画像の撮影時間を記録するステップ140と、前方画像に連続して人の顔の特徴が現れない累積時間を計算するステップ150と、バックライトをオフする時間より累積時間が長いか否かを判断するステップ160と、バックライトをオフする時間より累積時間が長いとき、液晶スクリーンのバックライトモジュールをオフするステップ170とを含む。 (もっと読む)


【課題】低消費電力化の効果をより確実に得ることができ、かつ、高画質の表示装置、およびその制御方法を実現する。
【解決手段】液晶表示装置100は、選択された少なくとも1つの画素ブロック1Aに関して、液晶表示パネル1の表示領域に表示すべき画像の表示データから得られる、画素ブロック1Aを構成する各画素に表示される画像のグレイレベル輝度を算出するグレイレベル輝度抽出部51と、グレイレベル輝度抽出部51が算出した、特定のグレイレベル輝度の画像が表示されることとなる画素数を、グレイレベル輝度毎に積算するヒストグラム作成部52と、ヒストグラム作成部52が積算した結果に応じて、選択された画素ブロック1Aに対応するサブユニット3Aが照射する光の輝度を調整する輝度調整部53と、を備える。 (もっと読む)


【課題】光利用効率および電力効率を高めつつ、カラー表示の際の画質を向上させることが可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】バックライト点灯期間ΔTon1において、バックライト部3から赤色光および青色光が射出されると共に、バックライト点灯期間ΔTon2において、バックライト部3から緑色光が射出されるようにする。1垂直期間内における各原色光の射出期間(点灯期間)が、従来のフィールドシーケンシャル方式と比べて長くなる。また、バックライト点灯期間ΔTon2では、緑色光のみが射出されると共にサブ画素20A,20Bの両方で変調されるようにする。従来の3原色のカラーフィルタ方式と比べ、フルカラー表示の際の開口率が高まる。さらに、バックライト点灯期間ΔTon1では、赤色光および青色光の両方が射出されるようにする。色割れ(カラーブレイク)現象の発生が抑えられる。 (もっと読む)


【課題】装置組み立て時の取り付け誤差により発生する映像ムラを防止することのできる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶パネルとバックライトとの相対位置ずれに関する誤差値に応じて画素値を補正する液晶表示装置の画素値補正方法において、誤差値をユーザ操作に従って検出する誤差値検出工程(ステップS4)と、誤差値検出工程により検出された誤差値に基づいて、各画素に対応する光源を特定し、光源毎に、対応する画素の画素値から当該光源の必要とする発光量を算出する算出工程(ステップS5)と、誤差値検出工程により検出された誤差値に基づいて、各画素の画素位置を特定し、特定した画素位置において、各画素の画素値を、光源の光分布により生じる光量の過不足分を補填するように補正する補正工程(ステップS7)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】小型携帯機器に用いられる液晶表示装置において、低消費電力で、かつ高画質表示を実現する。
【解決手段】液晶表示素子と、液晶駆動回路とを備える液晶表示装置であって、液晶駆動回路は液晶表示パネルの1辺に実装され、液晶駆動回路は2系統の対向電極電圧を出力可能で、第1の対向電圧と第2の対向電圧が逆極性であるように出力し、各対向電極に対応する画素の走査信号のオフ電圧も第1の対向電圧と第2の対向電圧に対応して振幅させる。 (もっと読む)


【課題】消費電力を低下させ、画質を向上させたダイナミックメモリ内蔵の液晶表示装置を提供する。
【解決手段】複数のソース線と複数のゲート線の交点に設けられた、周期的にリフレッシュが行われて出力状態が反転する少なくとも一つのダイナミックメモリセル(DRAM)と、このダイナミックメモリセルのディジタル出力により透過率が制御される液晶素子(LQ)とを画素単位として、該画素単位がマトリクス状に配設されたアクティブマトリクス型液晶表示装置において、前記ダイナミックメモリセルの出力と前記液晶素子との間に、これらの接続を制御信号(ENABLE)により制御可能なスイッチ素子(5)を備えたことを特徴とするアクティブマトリクス型液晶表示装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】信号線を共用させると共に、像の検知に応じて動作比率を切り替える。
【解決手段】データ表示/センサ装置100は、各表示/光センサ部300の各部を制御する回路制御部600と、回路制御部600と複数の表示/光センサ部300とに接続されたバス400とを備える。回路制御部600は、各液晶パネル駆動回路304がデータ信号(D)を取得する取得タイミングと、各信号変換回路306がデジタル信号(DS)を休止モードの期間に出力する出力タイミングとを所定のタイミングで順次切り替えて、バス400を共用させるバス制御部605を備え、バス制御部605は、特定の表示/光センサ部300に配設されたセンサ内蔵液晶パネル301が像を検知した場合、この表示/光センサ部300に配設された液晶パネル駆動回路304における取得タイミングの切り替え動作を、上記所定のタイミングでの切り替え動作よりも速くする。 (もっと読む)


【課題】表示に係る消費電力を低減させるだけではなく、少ない演算処理で表示画像の色の再割当を行うことができる電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器は、少なくとも一の画像を表示し、表示する色毎に消費電力が異なる表示部16と、表示部に表示された画像の色毎の使用量を画像別に取得する取得部(131,133)と、画像の色と、当該色の消費電力との関係を示す特性テーブルを記憶する記憶部14と、取得部によって取得された画像の色を、使用量が大きい色から順に特性テーブルに基づいて消費電力の小さい色へ順次置き換え、表示部に当該画像を表示させる制御部(134,135)とを有する。 (もっと読む)


【課題】 画素メモリ内蔵型の液晶表示装置であって、更なる低消費電力を実現すると共に、高品質の画像を表示することのできる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 基板上にマトリクス状に配置された液晶画素PXと、列毎に設けられ、各列のそれぞれの液晶画素と接続して当該液晶画素に映像信号に対応する2値信号を供給する信号線Sと、行毎に設けられ、各行のそれぞれの液晶画素と接続し、行単位に液晶画素を選択して映像信号に対応する2値信号を書き込み・保持させる複数の制御信号を供給する制御線Gとを有し、液晶画素は、映像信号に対応する2値信号を取り込むスイッチ素子Wと、取り込んだ2値信号を保持するスタティックメモリ10と、保持された2値信号の極性を制御する極性制御部13と、極性が制御された2値信号から液晶に印加する電圧を生成する印加電圧生成部14と、印加された電圧に対応して透過率を変更する液晶CLCとを備えた液晶表示装置である。 (もっと読む)


【課題】動画ぼやけを低減しつつコストアップを抑制できる画像表示装置を提供する。
【解決手段】映像信号と1フレーム分遅延した映像信号とからフレーム間に内挿する為の内挿映像信号を生成する。また、映像信号を1/2フレーム遅延させた遅延映像信号を生成する。そして画像表示部の水平方向に配列されている各画素に対応したソース電極に、遅延映像信号と内挿映像信号とを1ライン毎に交互に水平周期の半分の周期で印加するとともに、印加した遅延映像信号と内挿映像信号とが所定の垂直位置のラインに表示するためのゲートパルスを生成して、画像表示部の垂直方向に配列されている各画素に対応したゲート電極に印加する。 (もっと読む)


【課題】容量成分を有する電気負荷を正確に且つ効率よく駆動する。
【解決手段】電気負荷に印加する切換前の電圧値を発生する第1の電源部と、切換後の電圧値を発生する第2の電源部と、これらの中間の電圧で動作して電力を蓄積可能な電力蓄積部とを設け、何れか一方の電源部を電気負荷に接続した状態から、他方の電源部を接続した状態に切り換えることで電気負荷を駆動する。ここで、電源部を切り換えるに際しては、一方の電源部に接続した状態から、電力蓄積部に接続した状態を経て、他方の電源部に接続した状態に切り換える。こうすれば、電気負荷の容量成分に蓄えられた電力を回収しながら、電気負荷を駆動することで効率よく駆動できる。また、最終的には第1の電源部または第2の電源部からの電圧を印加するので、安定して正確な電圧値で駆動することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 表示画像の画質の低下を招くことなく、画素選択トランジスタの両端に大きな電圧が印加されることを防止する。
【解決手段】 液晶素子LCの共通電極1bの電位LCCOMを周期的に切り換える、コモン振り反転駆動において、階調表示のための第1の書き込み期間(T1)と、共通電極1bの電位LCCOMの切り換え期間との間に、画素電極1aと共通電極1bの間の電位差を縮小するためのリセット期間(TB’,TB’’)を設ける。リセット後に、共通電極1bの電位の切り換え期間TCが設けられる。リセット期間においては、複数の走査線WLを一斉に駆動すると共に、各画素の画素電極1aに、共通電極1bと画素電極1aとの間の電位差を縮小させるためのデータ電位を供給する。 (もっと読む)


【課題】表示領域が複数のエリアに分割された液晶表示装置において、各エリアの大きさを表示映像に基づいて変えることにより、消費電力の低減を図る。
【解決手段】液晶表示装置において、各エリアAに含まれるサブエリアSの各々に対応する複数のLED91から構成される光源Lと、分割された複数のエリアと同数設けられ、各エリアに対応する光源を駆動する駆動回路Dと、を備え、駆動回路Dの各々を対応するエリア内の複数のLEDと互いに隣接するエリア内のLEDとを駆動可能に構成する。また、所定数のエリアから成るブロック領域を予め定められた複数の分割パターンで分割エリアに分割した場合における所定の判別値を算出し、算出した判別値が最も小さくなる分割パターンを特定し、特定した分割パターンによりブロック領域を分割エリアに分割する。 (もっと読む)


【課題】動画ぼやけを低減しつつコストアップを抑制できる画像表示装置を提供する。
【解決手段】映像信号と1フレーム分遅延した映像信号とからフレーム間に内挿する為の内挿映像信号を生成する。また、映像信号を1/2フレーム遅延させた遅延映像信号を生成する。そして画像表示部の水平方向に配列されている各画素に対応したソース電極に、遅延映像信号と内挿映像信号とを1ライン毎に交互に水平周期の半分の周期で印加するとともに、印加した遅延映像信号と内挿映像信号とが所定の垂直位置のラインに表示するためのゲートパルスを生成して、画像表示部の垂直方向に配列されている各画素に対応したゲート電極に印加する。 (もっと読む)


【課題】SSD方式のアクティブマトリクス型液晶表示装置において、特にSSD用のスイッチング素子に起因する消費電力を低減し得る構成を提案する。
【解決手段】データ信号線DL11〜DLn、走査信号線GL1〜GLm、画素電極6、対向電極11及びデータ信号線駆動回路1を備え、RGBに対応する1組のデータ信号線DL11,DL12,DL13が、選択スイッチ部33を介して出力信号線D1に接続され、データ信号線駆動回路1は、RGBに対応するデータ信号を、1水平走査期間内に時分割して出力信号線D1に出力し、RGBに対応するデータ信号線DL11,DL12,DL13が選択スイッチ部33により順次選択されることによって、各データ信号線にデータ信号が供給される。各出力信号線D1〜Dn/3は、第1スイッチ部31を介してデータ信号線駆動回路1に接続されるとともに、第2スイッチ部32を介して互いに接続される。 (もっと読む)


【課題】動画ぼやけを低減しつつコストアップを抑制できる画像表示装置を提供する。
【解決手段】映像信号と1フレーム分遅延した映像信号とからフレーム間に内挿する為の内挿映像信号を生成する。また、映像信号を1/2フレーム遅延させた遅延映像信号を生成する。そして画像表示部の水平方向に配列されている各画素に対応したソース電極に、遅延映像信号と内挿映像信号とを1ライン毎に交互に水平周期の半分の周期で印加するとともに、印加した遅延映像信号と内挿映像信号とが所定の垂直位置のラインに表示するためのゲートパルスを生成して、画像表示部の垂直方向に配列されている各画素に対応したゲート電極に印加する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、画像の書き込み処理時のチラツキおよび表示ムラを低減した液晶表示装置の実現。
【解決手段】ドットマトリクス型の液晶表示素子10と、表示素子の画素をパッシブ駆動する駆動回路26,27と、駆動回路に複数の異なる駆動電圧を供給する多電圧電源23と、を備える液晶表示装置であって、駆動回路は、表示素子の第1電極に印加するライン選択電圧及びライン非選択電圧を出力するコモンドライバ26と、表示素子の第2電極に印加するデータ選択電圧及びデータ非選択電圧を出力するセグメントドライバ27と、を備え、多電圧電源は、ライン非選択電圧を基準にして、ライン選択電圧、データ選択電圧及びデータ非選択電圧を生成する。 (もっと読む)


【課題】各液晶駆動信号線(ソース信号線)にプリチャージ電圧を供給する手段に工夫を凝らすことにより、供給される階調電圧のいかんにかかわらず常に最適な電荷充電が行え、高速駆動が可能な液晶表示装置のドライブ装置を提供する。
【解決手段】表示データに対応した階調電圧をソース信号線(液晶駆動信号線)13に出力するソースドライバ(液晶駆動回路)20と、ソース信号線13の遠端部に接続されて表示データに対応したプリチャージ電圧を水平走査期間の初めの所定期間出力するプリチャージドライバ60とを備え、プリチャージドライバ60は、1水平走査期間前後の表示データをソース信号線13ごとに比較する比較回路64と、4以上の選択候補のプリチャージ電圧の中から比較回路64による比較結果に対応したプリチャージ電圧を選択するプリチャージ電圧選択回路65とを有している。 (もっと読む)


【課題】表示領域が複数のエリアに分割された液晶表示装置において、より効率の良い光源の発光制御を行う。
【解決手段】液晶表示装置100において、生成手段(CPU121、生成プログラム124a)は、エリア毎に、各エリアを構成する各画素の画素値を降順に累積した累積ヒストグラムを生成し、決定手段(CPU121、決定プログラム124b)は、生成手段により生成されたエリア毎の累積ヒストグラムにおいて、累積度数が所定の閾値を超えたときの画素値に基づいて、当該エリアの光源の発光強度を決定し、バックライト制御手段(CPU121、バックライト制御プログラム124c)は、各エリアに対応する各光源を、決定手段により決定された発光強度で発光させる制御を行う。 (もっと読む)


61 - 80 / 1,416