説明

Fターム[2H103AA43]の内容

カメラのデータ写し込み (273) | 写し込みの対象 (159) | その他の情報 (101) | 撮影場所 (31)

Fターム[2H103AA43]に分類される特許

1 - 20 / 31


【課題】 近くの景勝地やお勧め撮影ポイントの場所案内だけでなく適正な撮影構図の指南も行う。
【解決手段】 撮像装置(1)は、景勝地を臨む撮影ポイントの位置とその撮影ポイントから景勝地を撮影した状態を示す見本画像とを含む景勝地情報を複数記憶する記憶手段(21)、現在位置を取得する現在位置取得手段(17)、前記記憶手段に記憶されている複数の景勝地情報を一覧形式の第1の表示形態で表示する第1の表示手段(4)、前記第1の表示手段により前記第1の表示形態で表示されているいずれかの景勝地情報に含まれる撮影ポイントまでの距離が、前記現在位置取得手段によって取得される現在位置に対して第1の距離以内となったときに、この第1の距離以内となった景勝地情報に含まれる1つの見本画像をスルー画像上に透過表示する第2の表示手段(4)を備える。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で位置情報の精度を落として画像データを登録すること。
【解決手段】本発明の位置情報登録装置は、画像データの位置情報を登録する位置情報登録装置であって、地図データを保持する地図データ保持部と、前記地図データ上の位置を指定する指定手段と、前記指定手段により指定された位置を示す位置情報を、前記画像データの位置情報として登録する画像データ管理部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】同一地点での同一視野の撮像が的確に実行できるようにユーザをガイドする装置の実現。
【解決手段】例えば最初の撮像時に、記録画像に関連づけられた情報として、記録画像内で設定されたターゲット画像の画像内容を示すターゲット画像データ、及び記録画像を表示した際のターゲット画像の表示上の位置を示す表示位置情報を含むターゲット情報を記憶する。同一地点での撮像時には、現在の撮像画像データとして入力される被写体モニタリング画像と、上記表示位置情報に基づくマーカー表示と、被写体モニタリング画像におけるターゲット画像データに該当する画像部分がターゲット画像であることを提示するターゲット表示とを含む撮像視野誘導表示を行う。マーカー表示とターゲット表示によって過去の撮像と同一視野となるようにユーザを誘導する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、撮影画像を鑑賞するシーンに応じて、その状況に相応しい再生となる画像送信を行うようにし、送信者や鑑賞者にストレスがかからないようにした画像データ送信装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本願発明に係る画像データ送信装置は、画像データと該画像データに関連する情報を記録する記録部と、上記画像データ又は上記画像データに関連する情報を送信する送信部と、操作者の操作に応じて上記送信を開始する送信操作部と、自己の装置本体の振動を検出する振動検出部と、上記画像データを送信してからの時間を計時する計時部と、上記送信操作部の操作と上記振動検出部の振動検出結果と上記計時部の計時結果に従って、上記記録部に記録されていて上記送信部が送信する上記画像データ又は上記画像データに関連する情報を切り替える送信制御部と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画角調整の煩雑さを低減し、適する画角の画像を撮影することができる撮像装置、その制御方法、及びプログラムを提供すること。
【解決手段】水準器を用いて撮像装置の角度を計測し、撮影した画像を水準器で計測した角度情報と対応付けて記憶する。画像の指定を受け付けることで、当該画像に対応した角度情報であって、撮影実行の判断基準となる前記角度情報を特定し、撮影した画像の角度情報と、前記特定した角度情報とを用いて、前記撮影手段で撮影した画像の中から、前記判断基準を満たす画像を抽出する。
(もっと読む)


【課題】利便性を向上できるアクセサリー、及びアクセサリー制御プログラムを提供する。
【解決手段】外部機器と情報通信が可能な第1情報通信部と、測位を行う測位部と、制御部と、第1記憶部と、を備え、制御部は、外部機器からの情報を第1記憶部に記憶させる。 (もっと読む)


【構成】CPU32は、GPS装置42の出力に基づいて現在位置を繰り返し検出し、水深計44の出力に基づいて現在深度を繰り返し検出する。CPU32はまた、位置および深度によって分類された生態系データのうち現在位置に対応する一部の生態系データを外部サーバから取得し、取得された生態系データのうち現在深度に対応する一部の生態系データをLCDモニタ28から出力する。
【効果】LCDモニタ28から出力される生態系データを水深に応じて変更することで、海洋生態系を提示する性能が向上する。 (もっと読む)


【課題】撮像後に、撮像時に取得した位置情報よりも高い精度の位置情報が取得されたとしても、撮像画像に対応付けて記憶される位置情報は撮像時に取得した精度の低い位置情報のままになってしまっていた。
【解決手段】撮像により画像データを生成する撮像部と、撮像部による撮像の際の撮像装置の第1の位置情報を取得する第1の取得部と、撮像部により生成された画像データと第1の位置情報とを関連付けて記憶する記憶部と、第1の取得部により第1の位置情報を取得した後に、撮像部による撮像の際の撮像装置の第2の位置情報を取得する第2の取得部と、第2の位置情報の精度が第1の位置情報の精度よりも高い場合、記憶部により画像データと対応付けて記憶された第1の位置情報を、第2の位置情報に更新する更新部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】無線カメラシステムで、無線システムの接続数に制限がある場合に、撮影に必要なリソースを有効に活用できるようにする。
【解決手段】同時に接続可能なデバイス数に制限がある無線システムを有する撮影システムにおいて、周辺デバイスの数がアクティブに接続可能なデバイス数を超えている場合、撮影条件に応じた優先順位に基づき、各周辺デバイスとアクティブまたは非アクティブに接続する。 (もっと読む)


【課題】移動しながらその移動状況に応じた画像を表示する際に、表示する画像に関連する情報を抽出して表示することができる表示装置および表示プログラムを提供する。
【解決手段】撮像装置1の位置を定期的に測定する測位部122と、測位部122が異なる2つの時刻に測定した位置を用いて撮像装置1の所定時刻における位置を算出する位置算出部123と、位置算出部123が算出した位置に応じた情報を該情報と対応する画像に合成する画像合成部128と、画像合成部128が合成した合成画像を表示部9に表示させる表示制御部129と、を備える。 (もっと読む)


【課題】操作の煩わしさを低減することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】被写体情報記憶部211は、複数の撮影対象について、撮影対象毎に、撮影対象の撮影位置を示す撮影位置情報と、撮影位置を基準とした撮影対象の方向を示す少なくとも2つの対象方向情報とを対応付けて記憶する。演算部210は、撮像装置の位置報に基づいて、被写体情報記憶部211で記憶されている複数の撮影対象の撮影位置情報の中から少なくとも1つの撮影対象の撮影位置情報を選択し、選択した撮影位置情報に対応付けられて被写体情報記憶部211に記憶されている少なくとも2つの対象方向情報のそれぞれと、撮像装置の撮影方向を示す撮影方向情報との差分である少なくとも2つの方向差分を演算する。表示部202は、演算部210によって演算された少なくとも2つの方向差分に対応する情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】撮影装置本体に大きな改良や機構を追加することなく撮影画像とその地点情報を表示画面に表示させるのに好適な撮影情報管理方法を提供すること。
【解決手段】撮影装置に対して着脱自在な外付け記憶媒体に保存されている画像ファイルに付加されている撮影地点情報と、該撮影装置の内蔵メモリに記憶されている撮影地点情報との同一性を判断する同一性判断ステップと、2つの撮影地点情報に同一性があると判断された場合に、該画像ファイルの撮影地点情報及び画像を撮影装置の表示画面に表示させる情報表示ステップとを有する撮影情報管理方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】画像データに付加される位置データのセキュリティを確保する。
【解決手段】デジタルカメラは、GPSレシーバ21で経緯度データを取得し、撮影した画像データに付加して記憶部42に保存する。取得した経緯度データが、予め登録した自宅近傍である場合、画像処理部26は経緯度データをnullデータに変換するともに、「Home」のテキストデータを付加して記憶部42に記憶する。取得した経緯度データが自宅近傍でない場合、そのままの精度で記憶部42に保存する。 (もっと読む)


【課題】撮影者が生物の撮影を行う場合に、当該撮影を支援する撮影支援装置及び撮影支援方法を提供する。
【解決手段】
撮影支援装置1は、少なくとも生息位置を含む生物に関する生物関連情報を記憶する生物関連情報データベース13B乃至13Dと、生物を撮影する撮影者の現在位置を示す位置情報を、当該撮影者が携行する携帯電話機から取得する位置情報取得手段と、前記位置情報取得手段により取得した位置情報に示されている撮影者の現在位置周辺に生息している生物に関する生物関連情報を、生物関連情報データベース13B乃至13Dから抽出する生物関連情報抽出手段と、前記生物関連情報抽出手段により抽出された生物関連情報を、前記携帯電話機に対して送信する生物関連報送信手段とを備えている。 (もっと読む)


【構成】イメージセンサ16は、撮像面で捉えられたシーンを表す画像を出力する。CPU26は、現在位置が登録撮影スポットの近傍であると判別されたとき撮像パラメータの調整基準を登録撮影スポットに対応する調整基準に設定し、設定された調整基準を参照して撮像パラメータを調整する。CPU26はまた、調整処理の下でイメージセンサ16から出力された画像を記録媒体40に記録する。
【効果】操作性を高めることができる (もっと読む)


【課題】 一般に、GPSアンテナの感度分布は撮像装置の姿勢が横位置撮影の時に天頂方向の感度が最大になるように作られているので、縦位置撮影の場合には天頂方向の感度が低下してしまい、測位誤差が大きくなってしまう。
【解決手段】 CPU16は、時刻t1において姿勢センサ20の出力が横位置から縦位置へ変化したことを検知したら、一定の保持時間Tの期間、位置情報の更新を行わない。すなわち、時刻t1からt2において、CPU16は横位置でGPS受信機17から出力された最後の位置情報を保持する。 (もっと読む)


【課題】GPS感度を確保することができるGPS装置を内蔵した撮像装置を提供する。
【解決手段】GPS受信部、画像表示部、及び撮像装置の状態変化検知部を備え、GPS測位状態では画像表示部にGPS受信範囲を塞がないよう警告表示するとともに、受信したGPS測位感度レベル及び検知部の検知結果より判別した受信状態に応じて異なる警告を表示し、受信範囲を明示することにより、撮影者がGPSを測位しやすい状態にもっていく手助けをする。 (もっと読む)


【課題】撮影画像に撮影位置を特定する情報を関連付けて記録する構成において、撮影時における撮影者の利便性を向上させる。
【解決手段】撮影時には、撮影が行われた撮影位置を特定する位置特定情報として、4以上の衛星の位置に基づく高精度の位置データ、又は3衛星の位置に基づく低精度の位置データ、4衛星分の疑似距離データ等からなる高精度の測位情報、又は3衛星分の疑似距離データ等からなる低精度の測位情報のいずれかを取得する。撮影時には、取得できた位置特定情報の種類に対応して予め用意された複数のメッセージのうちのいずれかを撮影直後に選択的に表示する(S8,S13,S18,S19)。撮影直後には、撮影者に対して、単に撮影時における位置特定情報の取得(記録)の成否を知らせるだけでなく、位置特定情報としてどの様な情報、つまり位置特定情報の種類が取得(記録)できたのかを直ちに知らせることができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが簡単に撮影地点を知ることができ、且つ画像を見やすく表示することができるカメラ及びカメラの画像表示方法を提供することである。
【解決手段】このカメラに於いては、GPS部14によってカメラの撮影を行う撮影位置が検出される。一方で、主なランドマーク位置情報とその名称を検索エンジン部13により上記撮影位置に近いランドマークを検索し、上記撮影画像及び検索された上記ランドマークを含む地図情報が表示部17に表示される。 (もっと読む)


【課題】 本発明では、GPS受信部をもつ撮像装置において、気的接続が容易で、ユーザーにGPS受信部の位置をわかりやすくすることによって、GPS受信時にユーザーが受信部を手で覆うことなく、外観のデザイン自由度を確保したまま、高い確率でGPSから位置、時間情報を取得することが可能な撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 製品天面に電波を遮蔽しやすい材質でできた外装カバーを持つ撮像装置において、前記外装カバーの一部に孔を空け、電波を遮蔽しにくい材質で別カバーを設け、別カバーの下に、GPS受信部を設ける。
別カバーの撮像装置把持側の少なくとも一部を、外装カバーよりも突出させる。
別カバーの少なくとも一部を導光部材にする。GPS受信部が実装された基板に、発光部を実装して、導光部に発光部の光が入射するようにする。
検出部を持ち、別カバーが押圧された場合に、押圧を検出させる。 (もっと読む)


1 - 20 / 31