説明

Fターム[2H134NA36]の内容

Fターム[2H134NA36]に分類される特許

1 - 20 / 23


【課題】不可視色剤を含むトナーまたはインクによって形成された潜像が顕像化されて可視色の色像が視認される印画物およびその形成方法、並びに印画物形成キットの提供。
【解決手段】印画物は、不可視色剤を含むトナーまたはインクによって形成された潜像15が、当該不可視色剤と反応して可視色を呈する発色化剤が含まれる発色化剤含有層25と重ね合わされて顕像化された、前記不可視色剤と前記発色剤とが反応することによって得られる可視色の前記潜像15に従った色像を有する印画物であって、前記不可視色剤が、特定の構造の金属錯体からなり、前記発色化剤が、複素環化合物または芳香族炭素環化合物からなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 磁性インク又はトナー、及びそれを用いる機密文書管理システム及び機密文書管理装置を供する。
【解決手段】 本発明の磁性インク又はトナーは、アモルファス磁性体粉末を含む。本発明の機密文書管理システム及び機密文書管理装置は、本発明の磁性インク又はトナーを用いる。 (もっと読む)


【課題】 原本が複写物であるかどうか確認することのできる原本性保証用ホログラム画像部を、煩雑な工程および大型の装置を用いることなく簡単に当該原本に付帯させることができる原本性保証用ホログラム画像形成方法、静電荷像現像用トナーおよび原本性保証用ホログラム画像形成装置の提供。
【解決手段】 少なくとも熱可塑性樹脂を含有するトナーにより電子写真方式の画像形成方法によって形成されてなる電子写真画像部上に、エンボスホログラム転写部材を、凹凸が形成された面が前記電子写真画像部に接触する状態に積層し、トナーの軟化点以上に加熱すると共に加圧した後、冷却し、エンボスホログラム転写部材を剥離することにより、当該エンボスホログラム転写部材に係る凹凸を電子写真画像部に転写する工程を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
情報特定の容易性と情報の安全性を保ちつつ使用済み用紙などを再利用できる画像処理装置を提供する。
【解決手段】
本複合機1の制御部100は、印刷可能エリア指定手段としての新規印刷情報生成部101と、蓄積されている複数のパターンの中から使用されるパターンを決定する重ね書きパターン決定部102と、用紙制御手段としての給紙制御部103と、第1のセンサ71と第2のセンサ72より得られた個々のセンサ信号から既印刷面の判定を行う既印刷面判定部104と、個々のセンサの既印刷面判定から印刷モードを決定する印刷モード決定部105と、重ね書き印刷用のデータを生成する重ね書き印刷情報生成部106と、印刷制御手段、印刷禁止手段及び透過用紙印刷禁止手段としての印刷制御部107とから構成されている。 (もっと読む)


【課題】消耗材を使用せず,機密情報を含む用紙を用紙束の中からであっても発見しやすいものとすることにより,情報の流出を抑制できる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】本発明のカラープリンタは,用紙を供給する用紙供給部と,用紙供給部によって供給された用紙に画像を形成する画像形成部とを有するものであって,画像形成部で形成される画像に機密情報が含まれるか否かを判定する機密判定部と,画像形成部で画像形成を受けた用紙における画像形成範囲外の箇所に外形加工を施す外形加工部と,機密判定部によって機密情報が含まれると判定された画像が形成された用紙について外形加工部に外形加工を実施させ,それ以外の用紙については外形加工を実施させない外形加工制御部とを有するものである。外形加工部の例としては,用紙端部を斜めに切断する切断部43とすることができる。 (もっと読む)


【課題】 形成しようとする画像に機密情報が含まれている場合にその旨をユーザに示唆して,機密情報の漏洩を抑制することを図った画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 定着装置130の下流に,用紙加工部160を設ける。用紙加工部160は,刃付ローラ161と,補助ローラ162とを有するものである。用紙加工部160は,画像形成した用紙Pに機密情報が含まれている場合に,用紙Pにミシン目P1を形成する。一方,画像形成した用紙Pに機密情報が含まれていない場合に,用紙Pにミシン目P1を形成しない。 (もっと読む)


【課題】加熱されると無色化する塗料で描画された部分を含む原稿の該塗料を、少ない消費電力で無色化することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】印刷ジョブ終了後に、無色化する塗料で描画された部分を含む原稿を手差しトレイ24から給紙・搬送して定着器22に通すことにより、定着器22の余熱で無色化する。また、印刷ジョブの開始準備で定着器22を昇温中に上記原稿を給紙・搬送して定着器22に通して無色化する。 (もっと読む)


【課題】 紙指紋情報情報を取り扱うことができる画像処理装置において、同じ原本を読み込んだ場合は同じ場所の紙指紋を取得することを可能とし、マークなどの特別な画像を余計に印刷する必要をなくなる。又、悪意をもって塗りつぶしや切除などの加工をすることを行いずらくする。
【解決手段】 紙指紋の取得座標を原本に印刷されている画像データの特徴から求めることにする。 (もっと読む)


【課題】自動原稿送り装置で複写禁止の原稿の読み取り操作をした場合でも、その原稿がそのままの状態で回収されることを阻止することを可能とする画像読み取り装置、画像読み取りプログラムを提供する。
【解決手段】原稿に描かれた画像を読み取る読み取り手段と、読み取り手段により画像が読み取られる位置に原稿を搬送する原稿搬送手段と、読み取り手段により読み取られた画像を示す画像情報を生成する生成手段と、生成手段により生成された画像情報により、原稿が複写禁止であるか否かを検出する検出手段と、検出手段により原稿が複写禁止であることが検出された場合には、当該原稿を再利用が不可能な状態とする再利用不可手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】用紙の再資源材料としての価値を損なわずに情報秘匿性の向上を効率的に実現する作像済用紙処理装置を提供する。
【解決手段】この作像済用紙処理装置60は、手差しトレイ(給紙装置)30と画像形成装置本体の手差し口との間に、一度の搬送で表裏を読み取ることのできる読み取り手段31が構成されている。尚、読み取り手段31は、使用済み用紙の作像面を読み取る手段a(作像面読取手段)と、使用済み用紙の非作像面を読み取る手段b(非作像面読取手段)とを備えている。手差し部30から給紙された使用済み用紙は、この読み取り手段31を通過する際に両面の情報が図示しない使用済み用紙情報記憶部へ送られる。 (もっと読む)


【課題】機密文書の流出を防ぎつつ、従来よりもトナーの消費量を抑制することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】文書の印字時に、印字対象となる画像に基づいた重ね印字用画像を作成もしくは印字要求元から取得する重ね印字用画像作成・取得手段と、作成もしくは取得された前記重ね印字用画像を印字対象の用紙と対応付けて記録する重ね印字用画像記録手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】印刷してから所定時間を経過している記録用紙の印刷面のみを黒塗りすることで、情報漏洩を防止でき、さらに記録用紙及びトナーを節約できる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】上書処理制御部91は、記録用紙に印刷時の時刻を印刷し排紙トレイ(47)に排紙後、所定のタイミングで、排紙トレイ(47)上の記録用紙を再給紙し、当該記録用紙上に印刷された印刷時の時刻(記録用紙の印刷時刻)から所定時間以上経過しているか否かを判定し、経過している場合は、前記記録用紙の印刷面に所定の画像パターンを上書印刷して所定のトレイ、例えば、仕分けトレイ(77)に収容し、経過していない場合は、排紙トレイ(47)に再排紙する処理を制御する。 (もっと読む)


【課題】複写を禁止するためのパターンを確実に形成しつつ、用紙に形成する地紋パターンを任意に設定することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】制御部は、地紋パターン生成用のイメージファイルを端末装置から受信すると(♯1でYES)、このイメージファイルを用いてコピーガードパターンが埋め込まれた地紋パターンを作成し(♯2)、作成した地紋パターンのうちの背景部の大きさ(面積)を算出し(♯3)、該背景部の大きさが予め定められた閾値より小さいか否かを判断する(♯4)。制御部は、前記背景部の大きさが前記閾値より小さい場合には(♯4でYES)、背景部に前記コピーガードパターンを埋め込むための十分な大きさを確保するため、該背景部の大きさが前記閾値となるように潜像部を縮小する補正を行い、この補正後の地紋パターンにおける背景部にコピーガードパターンを埋め込む(♯5)。 (もっと読む)


【課題】二重印刷の発生を防ぎ、セキュリティを確保することが可能な画像形成システム、画像形成装置及び廃棄装置を提供する。
【解決手段】このプリンタ装置(画像形成装置)3は、画像形成に供される用紙から第1の紙指紋データを取得する第1の紙指紋データ取得手段301Aと、第1の紙指紋データが取得された画像形成後の用紙から第2の紙指紋データを取得する第2の紙指紋データ取得手段301Bと、画像形成動作が中断したとき、第1の紙指紋データが取得された用紙であって、用紙搬送路から抜き取られた画像形成前の用紙から取得された第3の紙指紋データをシュレッダー装置3から受信する裁断済み用紙データ受信手段308と、前記第1乃至第3の紙指紋データに基づいて、画像形成動作の再開を指示するジャムリカバリ手段(再開指示手段)310とを備える。 (もっと読む)


【課題】最小限のコストで最大限の偽造防止効果の得られる偽造防止用紙を提供する。
【解決手段】接触または非接触センサーによって検出することが可能な繊維が紙中に抄き込まれている偽造防止用紙において、繊維表面が有機系材料で被覆されており、該有機系材料中に蛍光またはりん光物質が含まれており、繊維の中心が、銅、アルミニウム、鉄、コバルト、およびこれらを一種以上含む化合物よりなる群より選ばれる材料によって作られた導線もしくは金属ワイヤーであることを特徴とする偽造防止用紙 (もっと読む)


【課題】被記録媒体に添付された被記録側非接触型タグに制限情報を記録して世代管理することが可能な画像記録装置において、その制限情報を必要に応じて変更可能にすること。
【解決手段】本実施の形態で使用される用紙にはRFIDタグが添付され、そのタグには、コピー条件表が記録されている。すなわち、コピー条件表には、オリジナルの原稿を第1世代として各世代毎に、コピー可能枚数や、タグの情報をコピーすることの可否等が設定されている。原稿のタグに記録されたコピー条件表は、記録用紙のタグにコピーされるが、そのコピー時に、コピー条件表を修正することができる。また、制限を厳しくする修正がなされる場合は、パスワードが設定され、そのパスワードの入力により制限を解除することができる。 (もっと読む)


【課題】 情報が埋め込まれた原稿から確実に情報が検出できる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 複合機1は、文書画像を入力する画像展開手段2と、情報を埋め込んだ背景地紋画像を生成する背景地紋画像生成手段10と、前記文書画像と前記背景地紋画像を合成する画像合成手段11と、前記画像合成手段11により合成した合成画像に基づいて前記埋め込んだ情報の検出が可能か否かを判定するコード検出可否判定手段12と、前記コード可否判定手段12による判定結果に応じて前記合成画像の出力を制御する制御手段9とを有する。これにより、文書画像と背景地紋画像を合成した合成画像を作成し、合成画像に対して情報検出を行い、情報が正しく検出できる場合にのみ、合成画像のプリント出力を許可するため、プリント出力された文書原稿からは、埋め込まれた情報が確実に検出できるようになる。 (もっと読む)


【課題】シュレッダを要することなく機密書類を処分できる印刷装置を提供することを目的とする。
【解決手段】上書き印刷により印刷済み文字等の判別を困難にする上書き用画像データが格納されたメモリ5と、メモリ5の描画コマンドに基づいて画像データを描画するとともに上書き用画像データを展開する画像描画部7と、画像描画部7から転送される画像データを用紙に印刷記録するプリンタエンジン部8とを有し、プリンタエンジン部8は、印刷済みの用紙に上書き用画像データを上書きする。 (もっと読む)


【課題】コピー禁止の原稿に対してもコピーを中断することなく通常通り連続してコピーすることが可能で、不正コピーであるか否かの最終判断は、責任ある管理者などにより行なえるようにした画像形成装置を提供する。
【解決手段】原稿を読み取るための原稿読み取り手段と、原稿から読み取った画像データを画像形成するための画像形成手段を備えた画像形成装置であって、画像データに含まれる特定データを検出する手段を備え、特定データが検出された場合には、画像形成された記録紙を装置内に滞留させておく記録紙滞留手段を備えている。また、このときの記録紙は、定着部と排紙部の間で滞留させ、特定条件により排出可能とする。 (もっと読む)


【課題】 紙幣、有価証券及び小切手等の複写禁止物に含まれる特定画像を含む画像データに基づいて生成された偽造書類の使用を不可能にする画像形成装置及び画像形成方法を提供する。
【解決手段】 機器制御部8は、印字処理を行う場合、HD12から画像データを順次読み出してメモリ6aに一旦記憶させた上で印字部6bへ転送すると共に、メモリ6aに記憶した画像データを判別部16へ転送する。機器制御部8は、HD12に記憶してあるパターン信号を判別部16へ転送し、判別部16によって、メモリ6aから転送された画像データが複写禁止物であるか否かを判別する。印字処理対象の画像データが複写禁止物であると判断した場合、印字部6bで画像が形成されて搬送されてきた用紙の所定箇所にパンチユニット7aにて綴じ孔を開けるか、又はステープルユニット7bにてステープル処理を行う。 (もっと読む)


1 - 20 / 23