説明

Fターム[2H137BA04]の内容

ライトガイドの光学的結合 (62,150) | ライトガイド (8,353) | ファイバ (5,818) | ファイバの種類 (2,252) | 多モード(MM)、GI型 (498)

Fターム[2H137BA04]に分類される特許

141 - 160 / 498


【課題】基板上で大きなスペースを占有することなく、光ファイバの端部の位置決めが容易で、接続及び接続解除を自在にできる光学接続構造を提供する。
【解決手段】少なくとも、先端を45°研磨または先端に屈曲部を有した光ファイバと、光ファイバを基板に対して平行に固定した光ファイバ固定部材と、基板に対して垂直方向に光軸が向くように電気的に接続・固定された受発光素子とからなり、光ファイバの端部を光ファイバ固定部材から突出させた状態で、光ファイバ固定部材を受発光素子に突き当てて、光ファイバの端部を受発光素子の受発光部に位置合わせる。 (もっと読む)


【課題】モード分散による波形劣化が抑制可能な面発光装置及びその製造方法、並びに光伝送モジュールを提供する。
【解決手段】基板と、前記基板の上に設けられ、発光層を有する積層体と、前記積層体の主面の外周部と前記発光層の側面とを少なくとも覆うように設けられた絶縁膜と、前記絶縁膜に隣接する前記積層体の主面の一部と前記絶縁膜の表面の一部とを覆うように設けられ、発光窓部となる開口部を有する電極と、前記開口部に設けられ、大きさが前記発光窓部の大きさよりも小さく且つ前記発光層からの放出光を集光可能なレンズ部を有する光学部材と、を備えたことを特徴とする面発光装置及びその製造方法、並びに光伝送モジュールが提供される。 (もっと読む)


【課題】基板上で大きなスペースを占有することなく、光ファイバの端部の位置合わせが容易で、接続及び接続解除を自在にでき、接続完了後は光ファイバが浮き上がることなく固定することができる光学接続構造を提供する。
【解決手段】少なくとも先端屈曲光ファイバと、支持基板と、受発光素子と、支持基板と受発光素子を支持する基板と、光ファイバ位置合わせ溝または貫通孔を有する光ファイバ位置合わせ部材とからなり、基板上に、支持基板および受発光素子が固定され、支持基板上に、光ファイバ位置合わせ部材が固定され、先端屈曲光ファイバは、位置合わせ溝に装着されるかまたは貫通孔を貫通し、先端屈曲光ファイバの先端部が受発光素子の受発光部に位置合わせされ固定されていることを特徴とする光学接続構造。 (もっと読む)


【課題】光学コネクタ用電磁妨害(EMI)シールドを提供する。
【解決手段】基礎10bと天蓋10aを有するソケットハウジング10を有するとともに、前方及び後方開口部をも有する。また、ソケットハウジングの後方開口部の近くに置かれた光学送受信器12を含み、光学及び電気信号からの信号変換のために使用される二つの構成要素を含む。更に、ソケットハウジングの後方開口部の近くに置かれた、光学送受信器を所定の位置に維持するための後方ハウジング14を含み、ソケットハウジングの後方開口部に存在する後方シールド16と、二つの独立した光学サブハウジングシールド18a,18bを含む前方シールド18をも含む。 (もっと読む)


【課題】回路基板に実装した光素子に対する、光ファイバ先端に組み立てられた光コネクタの固定を省スペースで実現できる技術の開発が求められていた。
【解決手段】光素子16が実装された回路基板11上のコネクタホルダ13に、光ファイバ15先端に組み立てた光コネクタ14を、回路基板11に対する直交方向からの押し込むだけで、光コネクタ14を保持できるため、回路基板11上への光コネクタ14の実装、光素子16との接続を省スペースで実現できる光電変換素子10を提供する。 (もっと読む)


【課題】より安定した活線検出が可能な活線検出装置を提供する。
【解決手段】2本の光ファイバ1,1の一端部同士を接続して形成する光線路Aが活線状態にあるか否かを検出する活線検出装置であって、2本の光ファイバ1,1の上記一端部同士を接続するときに両光ファイバ1,1の光軸方向に直交する断面の屈折率分布を上記光軸方向の他の部位とは異ならせることにより形成され一方の光ファイバ1のコア11内を伝搬してきた光の一部を他方の光ファイバ1のクラッド12へ漏光させる漏光発生部3と、漏光発生部3から漏れる光に対して透明な接着剤からなる透明接着層4を介して上記他方の光ファイバ1のクラッド12の外周面に接着され漏光発生部3から漏れた光を検出可能な受光素子チップ5とを備えている。 (もっと読む)


【課題】光学特性の温度安定性に優れた光デバイスおよびこれを用いた光送受信器を提供する。
【解決手段】光デバイス10は、凹部15を有する基体5と、第1の光入出射面と第2の光入出射面と底面とを有し、凹部15に配置された光学素子4と、一端面が第1の光入出射面に対向するように基体5に固定された第1の光導波体9aと、一端面が第2の光入出射面に対向するように基体5に固定された第2の光導波体9bとを備え、光学素子4の第1の光入出射面、第2の光入出射面および底面が、凹部15の内面と接着され、凹部15の底面15aの光学素子4との接着面の面積が、光学素子4の底面の面積以下である。接着面を少なくすることによって、環境温度の変化に伴う接着剤6,8と基体5との間に生じる応力の発生を低減できる。 (もっと読む)


【課題】波長帯と伝送方向との少なくとも一方の異なる複数の光が伝搬される光線路に関して複数の光それぞれについて容易に且つ安定して活線検出が可能な活線検出装置を提供する。
【解決手段】2本の光ファイバ1,1の一端部同士を接続するときに両光ファイバ1,1の光軸方向に直交する断面の屈折率分布を上記光軸方向の他の部位とは異ならせることにより形成され上流側の光ファイバ1のコア11内を伝搬してきた光の一部を下流側の光ファイバ1のクラッド12へ漏光させる漏光発生部3と、波長帯の異なる2つの光を各別に検出可能な2つの受光素子チップ5,5とを備える。各受光素子チップ5,5は、漏光発生部3から漏れる光に対して透明な透明接着層4を介して下流側の光ファイバ1のクラッド12の外周面に接着されている。 (もっと読む)


【課題】光ビームをその光軸に対して鈍角の角度で集光するように適合された光ファイバ導波管を提供すること。
【解決手段】本発明によれば、光ファイバの集光端は、光ファイバ導波管を通る光ビームの光路によって画定される光軸と表面法線とが一致しない角度で研磨されている。したがって角度θは必然的に0度より大きく、且つ90度より小さい角度である。また本発明は、集光端で光ファイバ導波管の外部に結合された集束レンズを含む。この集束レンズはボール・レンズとすることができ、接着剤によってクラッド層の外部に取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】視認による安全性が確保でき、かつ、高い結合効率を有する高速伝送システムを提供すること。
【解決手段】本発明に係る光通信システムは、屈折率がグレーデットインデックス型をしたガラス製の第1のコア101aと、第1のコア101aよりも屈折率が小さいガラス製の第2のコア101bと、第1及び第2のコア101a、101bを包むプラスチック製のクラッド101cと、を備えた光ファイバ101と、第1のコア101aを伝搬する波長850nm以上の赤外レーザ光を発振する面発光レーザ102と、第2のコア101bを伝播する波長780nm以下の可視光を発光し、かつ、面発光レーザ102と一体化して形成された発光ダイオード103と、を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】煩雑な調心作業を全く必要とせずに、光ファイバコリメータの光ファイバとコリメータレンズとを所望の偏心量だけ偏心させる。
【解決手段】光ファイバ11の軸と屈折率分布形の円筒形のコリメータレンズ12の軸とを偏心させた複数の光ファイバコリメータ13を互いに平行に整列配置してなる光ファイバコリメータアレイ10である。互いに平行な複数の位置決め溝14を設けた基板15の各位置決め溝14にそれぞれ、光ファイバ11とコリメータレンズ12とが、いずれも溝内面に接触するように収容されるとともに、光ファイバ11とコリメータレンズ12との外径差が、所望の相互軸間偏心量eが得られる外径差に設定されている。光ファイバ及びコリメータレンズを位置決め溝内に単に収容する作業だけで、すべての光ファイバコリメータについて軸間偏心量が一定である光ファイバコリメータアレイが得られる。 (もっと読む)


【課題】 光学部品を具備する集積回路パッケージに関する装置及び方法を開示する。
【解決手段】 該パッケージは、その第1表面上に配設されている少なくとも1個の感光性領域を具備する集積回路ダイを包含することが可能である。例として、該ダイは、該感光性領域を介して光を射出させるレーザーダイオードであるか、又は該感光性領域を介して光を受光し且つ検知する光検知器とすることが可能である。該第1ダイの第1表面に隣接して光学的集中器を位置させることが可能である。該光学的集中器は、該感光性領域に隣接して位置決めされており且つ光をフォーカスされるべく適合されているレンズ部分を包含している。 (もっと読む)


【課題】光学部材間を光結合する際に、耐久性を落とすこと無く、且つ高い伝送効率で光を伝送する。
【解決手段】大口径用フェルール13は、大口径光ファイバ12を貫通孔13a内で保持する。バンドル用フェルール17は、複数の光ファイバ16を貫通孔17a内で束ねて保持する。貫通孔13a,17aには接着剤22が充填されている。大口径用フェルール13とバンドル用フェルール17とはスリーブによって結合される。反射膜18は、バンドル用フェルール17の端面17bのうち光ファイバ16のコア端面以外に形成されている。反射膜18は、大口径光ファイバ12で生じる戻り光L2を反射する。これにより、戻り光L2が大口径光ファイバ12から漏れることがない。 (もっと読む)


【課題】 回路チップ表面の活用面積を大きくすることが可能な光電気変換デバイス、光電気変換モジュールおよび光電気変換デバイスの製造方法を提供する。
【解決手段】 光電気変換デバイス(100)は、光透過孔(10)が形成された第1凹部(23)を有する回路基板(20)と、回路基板において第1凹部の底面から第1凹部が形成された面(21)にかけて形成された第1金属配線(24)と、光透過孔を光軸が通るように第1凹部内に配置され第1凹部の底面において第1金属配線にフリップチップボンディングされた光素子(30)と、光素子の駆動用の駆動回路チップまたは前記光素子からの信号の増幅用の増幅回路チップであって第1凹部が形成された面上の第1金属配線にフリップチップボンディングされた回路チップ(40)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】光電素子を収容するハウジングの開口を透明な可撓(とう)性シートで覆うことによって、異物の進入を確実に防止することができ、光通信が阻害されることがなく、短絡が発生することがなく、信頼性が高く、構造が簡素で製造コストが低く、操作を容易にすることができるようにする。
【解決手段】光導波路とプラグを介して接続される光モジュール用ソケットであって、上面14に開口が形成された凹部を備えるソケットハウジング11と、該ソケットハウジング11に内包された光電素子と、該光電素子を覆う光透過部材21と、前記開口と前記光透過部材21とを覆う可撓性シートとを有し、前記光透過部材21は前記上面14より突出して形成される。 (もっと読む)


【課題】双方向通信タイプで多芯接続作業や搭載する部品の位置決め作業が簡単な光学ブロックを提供する。
【解決手段】フェルールに挿入された光ファイバから出射する1つ以上の光信号L1及びその光信号L1とは波長の異なる光ファイバに入射する1つ以上の光信号L2の光路を変換する光学ブロック1において、光ファイバの光軸に対し傾斜した傾斜面55a,55rを2面以上有し、傾斜面55aの少なくとも1つに凹部12を形成し、凹部12に光信号L1を透過または反射させ光信号L2を反射または透過させる光機能部材57を搭載し、傾斜面55rの他の少なくとも1つに光信号L1または光信号L2を反射させる反射面55rを形成し、フェルールと対向するファイバ側端面にファイバ用レンズを設けたものである。 (もっと読む)


【課題】光ファイバとブロック状チップとの融着が容易であって生産性の高い光ファイバ構造体の製造装置を提供する。
【解決手段】ブロック状チップ12が光ファイバ11aに結合した光ファイバ構造体10の製造装置20は、チップ保持部23と、ファイバ保持部22と、チップ保持部23で保持されたブロック状チップ12とファイバ保持部22で保持された光ファイバ11aとが同軸で当接するように、それらを相対移動させる移動部24〜26と、ブロック状チップ12及び光ファイバ11aを加熱する加熱部27と、ブロック状チップ12のファイバ結合側チップ端とは反対側のチップ端から、ブロック状チップ12のファイバ結合側チップ端及び光ファイバ11aのファイバ端の軸位置関係を観察する軸位置関係観察部31と、を備える。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で対象物への光の投影パターンを変更することを目的とする。
【解決手段】ビーム変換器1は、光源11から投射された光を受光する入射端面と受光した光を出射する出射端面とを有する複数の光導波路131〜133と、出射端面から出射された光をワークW上に投影する対物光学系15と、複数の光導波路131〜133のうち少なくとも一の光導波路と光源11との相対位置を変更することで、該少なくとも一の光導波路を光源11からの光を受光可能な位置に配置する位置決め機構14と、を備えている。位置決め機構14により配置された少なくとも一の光導波路の出射端面における出射光の強度分布は、他の光導波路のうち少なくとも一つの光導波路の出射端面における出射光の強度分布と異なる。 (もっと読む)


【課題】反射戻り光を抑えつつ、SMFとMMFそれぞれへの光結合パワーを満たすことができるようにした光送信モジュールを提供する。
【解決手段】光送信モジュールは、光ファイバのフェルールをガイドするスリーブ1と、スリーブ1内に設けられ光ファイバと光学的に結合するスタブ2と、LD9を内蔵する発光素子パッケージ6と、スリーブ1と発光素子パッケージ6とを連結するジョイントスリーブ4とを備え、スタブ2のLD9側の端面がLD9の光軸に対して傾斜して形成され、LD9の光軸上に、LD9への反射戻り光を減衰させる減衰部材5を備える。減衰部材5は、LD9の光軸に対して傾斜した状態でジョイントスリーブ4に取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】光伝送路を伝播する不可視光を用いて光伝送路の使用状態の有無を目視で容易に判別できる通信光検知器を提供する。
【解決手段】光ファイバ2a,2bからなる光伝送路の端部同士をスリーブ6を介して接続し、その接続部で光伝送路の通信光の有無を検知する通信光検知器1において、スリーブ6内の接続部に設けられ、光伝送路の端部同士と接合すると共に、光伝送路のコア3と異なる外径のコア部9を有する光検知接合体7と、光検知接合体7の上方に設けられ、光検知接合体7を介して漏れる通信光の漏れ光を検知する光検知部とを備えるものである。 (もっと読む)


141 - 160 / 498