説明

Fターム[2H137CA18]の内容

ライトガイドの光学的結合 (62,150) | 各素子の載置、取付け、位置決め構造 (8,635) | 素子の位置決め構造 (3,175) | 面による位置決め・実装 (502)

Fターム[2H137CA18]の下位に属するFターム

Fターム[2H137CA18]に分類される特許

181 - 190 / 190


【課題】 光導波路と光ファイバや光素子などとの光結合を、簡易に、低コストで、生産性や歩留まりよく、しかも高い正確度で形成することができる光結合装置及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】 端面5を傾斜反射面とした光導波路2を支持体1の基材に接着固定した後、端面5から所定の距離21だけ離れた位置に実装基板11との当接面6を形成する。実装基板11には、光導波路支持面12、凹部13、および支持体1との当接面15を設け、当接面15から所定の距離22だけ離れた位置に光素子14を固定する。光導波路2と光素子14との光結合は、まず、光導波路2の主面を光導波路支持面12に接触させ、高さ方向の位置合わせを行い、次に、当接面6と15を当接させ、左右方向の位置合わせを行って、形成する。奥行き方向の当接面を設け、三次元方向の位置合わせをすべて当接で行うことも容易である。 (もっと読む)


【課題】 本発明は光伝搬部材の上部に光素子や配線が配設される光モジュールの製造方法および光伝搬部材の製造方法に関し、ビアを用いることなく光導波路上の光素子と主基板とを簡単に電気的に接続することを課題とする。
【解決手段】 支持体31と接着剤33との間に金属箔32が形成されてなる配線形成用基板30Aに光通過孔34,35を形成する工程と、主基板42Aに対し上記配線形成用基板30Aを固定する工程と、主基板42Aに光導波路43を固定した後に光通過孔34,35と光導入ミラー59A,59Bとを位置決めし接着剤33を用いて配線形成用基板30Aを光導波路43に固定する工程と、配線形成用基板30Aから支持体31を除去すると共に配線60を形成する工程と、配線60上に素子44から47を搭載する工程と、配線60と主基板42Aとをワイヤ65で接続する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】光径を抑えて入射光をコリメートすることができると共に、コリメータと光ファイバとの軸合わせ作業が容易な光入射部を提案すること。
【解決手段】光入射部を光ファイバと、光ファイバと同数のコリメート部を有するコリメータと、アレイ基板とから構成し、コリメート部は光軸を有する同一構成とし、更にその開始は光ファイバ先端からとし、同一ピッチでアレイ状に前記コリメータに形成する。アレイ基板には光ファイバ配列用の溝をコリメート部と等間隔ピッチで形成すると共に、基準面を設け、この基準面とコリメータの一面とを面一に位置合わせすることによって、コリメート部の光軸と光ファイバのコア軸との軸合わせを行う。 (もっと読む)


【課題】高価な機器を使用することなく、かつ簡単な手順により、光ファイバ終端の、光デバイス光学面に対する軸方向位置を決める。
【解決手段】光ファイバ移動手段11と、接触片121を光ファイバ2の軸方向に移動させ、接触板片122を終端21に接触させるとともに、光学面31に接触させる接触板片移動手段12と、接触板片122の、終端21との接触および光学面31との接触を検知する接触板片接触検知手段13と、接触板片122が終端21に接触したときの接触板片122の軸方向位置(X1)と、接触板片122が光学面31に接触したときの接触板片122の軸方向位置(X2)との差を検出し、この差に接触板片122の板厚(DX)を加算することで終端21と光学面31との距離を検出する距離検出手段14とを備える。 (もっと読む)


【課題】 構造が簡易で作製が容易でありながらモニタ光量を低損失で十分に取り出すことのできる、光導波路及びその光導波モジュール、並びに光伝送モジュールを提供すること。
【解決手段】 下部クラッド2、上部クラッド4とコア3及びコア6aとの積層構造からなり、基板8に固定された面発光型素子11の発光光が傾斜面7で反射されて入射した入射光15が、コア3を通して導かれる光導波路46aにおいて、上部クラッド4の一部分がその表面からコア3に達するまで欠除され、この欠除部47に充填されたコア6aを介して入射光15の一部分が分岐光(モニタ用)39として取り出され、出射光(信号光)40も十分に確保できるように構成されたことを特徴とする光導波路46a。 (もっと読む)


【課題】光合分波器において、簡単な構成により、従来に比べて小型化及び低コスト化を可能とするとともに、多チャネルに対応可能とする。
【解決手段】光合分波器1は、光ファイバ2が導出された器体3と、各光ファイバ2と光結合するように器体3内に収納した合分波用の光学ブロック4を備える。光学ブロック4は、コリメートレンズC0〜C2を複数並設してブロック化し、一面側に各光ファイバ2と光結合するように配置したレンズブロック41と、他面側においてレンズブロック41と離間して配置され光ファイバ2から入射された光の進行方向を他の光ファイバへ向かうように光路を変える平面ミラー43と、レンズブロック41と平面ミラー43との間に配置された平面状の光入射面を有して光入射面に入射する光を光の波長に応じて透過又は反射する光合分波用のフィルタチップ44とを備える。 (もっと読む)


本発明は、基板表面と平行な方向に伝播する光の光軸方向を前記基板表面に対し角度を持つ方向に変化させる光デバイスであって、前記光軸方向を変化させる機構が前記基板表面に形成された反射面であり、前記反射面は、基板表面における幅が光の入射する側から光の進行方向に向かって減少または増加することにより、1工程でマスクを作成できるのでプロセス工程の増加を防止でき、マスクの精度が高く、傾斜面のばらつきが小さくなり、製造コストを低く抑えることができる。
(もっと読む)


【課題】 リジッドプリント基板及びフレキシブルプリント基板を有する光ファイバー送受信器モジュールを提供すること。
【解決手段】 光送受信器は、情報を含む電気信号を変換して、その信号をハウジングとリジッドプリント基板及びフレキシブルプリント基板とを含む光ファイバーに結合する。ハウジングは、光通信信号を送信及び/又は受信するために外部光ファイバーと結合するようになっている光ファイバーコネクタを含む。リジッドプリント基板は、ハウジング内に収容され、外部電気ケーブル又は情報システム装置と結合すると共に情報を含む電気通信信号を送信及び/又は受信するための電気コネクタを含む。 (もっと読む)


本発明の目的は、光学的接続デバイスであって、光ビーム(F)を伝送し得るよう、プリント回路(3)内に埋め込まれた少なくとも1つの導波路(6)と、外部導波路(2)と、の間に配置され、回路(3)が、この回路の外表面(4)の方から順に、少なくとも1つの第1絶縁層(5)と、埋込導波路の少なくとも1つのコア(1)を有した少なくとも1つの導波路(6)と、を備え、デバイスが、回路(3)の切り抜きによっておよび埋込導波路(6)のカットによって形成されたカット部分(8)内に配置される接続部材(9)を具備し、この接続部材(9)が、埋込導波路(6)と外部導波路(2)との間において光ビームを再焦点合わせするための手段と、埋込導波路(6)の軸線方向に延在するとともにカット部分(8)の参照表面(11)上に配置される少なくとも1つの下側位置決め表面(13)と、を備えている。
(もっと読む)


ピグテイル付プレーナ型光デバイスを作成するための器具及び方法が開示される。器具及び方法は、段領域(14)を有する基板(12)を含むツール(10)を提供する工程を含む。ツール(10)は、さまざまな高さを含むデバイス基板(32)上にグリッパー(48)または導波路(52)などの素子を形成できる。
(もっと読む)


181 - 190 / 190