説明

Fターム[2H137CA18]の内容

ライトガイドの光学的結合 (62,150) | 各素子の載置、取付け、位置決め構造 (8,635) | 素子の位置決め構造 (3,175) | 面による位置決め・実装 (502)

Fターム[2H137CA18]の下位に属するFターム

Fターム[2H137CA18]に分類される特許

141 - 160 / 190


【課題】 発光素子および受光素子と光導波路との光結合および電気配線との電気的接続を簡便に可能とする光電気配線基板を提供すること。
【解決手段】 基板2上に、ミラー面10を対向させて配置されたミラー部材3と、ミラー面10間に配置された光導波路6とを備えており、ミラー面10の一方の上に発光素子7が配置され他方の上に受光素子8が配置されるものであって、ミラー部材3は、導電性の材料からなるとともに電気配線9と電気的に接続されており、側面がミラー面10であり、上面11に発光素子7または受光素子8の端子電極が発光部または受光部をミラー面10上に位置させて接続される光電気配線基板1である。ミラー部材3によって、光導波路6と発光部または受光部との間での光路変換とともに発光素子7および受光素子8と電気配線9との電気的な接続が簡便に可能となる。 (もっと読む)


【課題】 レーザアレイから射出した複数本のレーザビームをレンズアレイもしくは細長のレンズに入射させるようにしたレーザアレイユニットにおいて、レンズアレイもしくは細長のレンズとそれを接着固定するレンズホルダとの面合わせ精度を高く確保するとともに、そのレンズホルダと他の固定部材との接着部の歪みを小さく抑える。
【解決手段】 レーザアレイLD1〜7から射出した複数本のレーザビームB1〜7をレンズアレイ18に入射させるようにしたレーザアレイユニットにおいて、レンズアレイ18を接着固定するレンズホルダ44を、レンズアレイ18を接着する面のレンズ光軸方向と直交する方向の長さが、他の固定部材10に接着される面の同方向の長さよりも大きい形状とする。 (もっと読む)


【課題】光信号の伝送が効率よく行われ、低コストで製造可能な光導波路ユニットを提供することにある。
【解決手段】本発明の光導波路ユニット1は、コア層12と、クラッド層11、13とを備えた光導波路基板10に、信号光の送信側および受信側の光学素子50が設置される。光導波路基板10は、前記光学素子50の設置側からスタンプ部材20を光導波路基板10に押圧させることにより、コア層12に前記信号光を反射させるミラー部31が形成され、クラッド層11には光学素子50の位置決め用の基板ガイド部32が形成される。 (もっと読む)


【課題】破断後も交換容易な光ヒューズ
【解決手段】光ヒューズ外套部5は、少なくとも光ファイバ6a、6bのコアと接する部分5a及び5bは透明である(2.A)。コアの形成されていない光ヒューズ100を載置し、光ファイバ6a、6bの両側から光硬化性樹脂1を硬化させうる波長の光を導入する(2.B)。未硬化の光硬化性樹脂1内部に、硬化物から成るコア1cが形成され、未硬化の光硬化性樹脂1との屈折率差により導波路が形成される(2.C)。光ヒューズ150を使用中に、過剰強度の光が入力されると、コア1cからの漏れ光により炭素粉末3が発熱する。この結果、コア1cは未硬化の光硬化性樹脂1に溶融等し、導波路が消失し、光回路は開状態となる。この後、過剰光入力の原因を排除し、混濁の生じた光ヒューズ150をコア未形成の新たな光ヒューズ100と交換し、2.B及び2.Cの手順を繰り返す。 (もっと読む)


シリコン・オン・インシュレータ(SOI)構造体に形成された比較的薄い(すなわちサブミクロンの)シリコン光導波路と共に使用される光検出器は、シリコン光導波路に沿って伝搬する光信号の少なくとも一部分と結合するように配設されたポリゲルマニウムの層を含む。この導波路構造体内に光信号をしっかりと閉じ込めることによって、ポリゲルマニウム検出器へ効果的にエバネセント結合することが可能となる。このシリコン光導波路は任意の所望の形状を取ることができ、ポリゲルマニウム検出器は導波路の一部分を被覆するか、または導波路の端部部分とバット・カップリングされるように形成される。導波路の一部分を被覆する場合、ポリゲルマニウム検出器は、検出器の両端にコンタクトが形成された状態で、光導波路の側面および上面を被覆する「巻き付け」形状を含み得る。
(もっと読む)


【課題】デバイスを光学的に結合する光バンプに関する装置及び方法を提供すること。
【解決手段】一形態による装置は第1デバイス、第2デバイス及び少なくとも1つの光バンプを含む。第1デバイスは、少なくとも1つの第1の光学的にアクティブな領域を含む第1面を有する。第2デバイスは、少なくとも1つの第1の光学的にアクティブな領域と離間され対向する位置関係に設けられた、少なくとも1つの第2の光学的にアクティブな領域を含む第2面を有する。第1面は第2面と或る距離を隔てている。少なくとも1つの光バンプは、第1の光学的にアクティブな領域及び第2の光学的にアクティブな領域の間で第1面に結合される。少なくとも1つの光バンプは第1面及び第2面間の距離より短い高さを有する。少なくとも1つの光バンプは少なくとも1つの第2の光学的にアクティブな領域及び少なくとも1つの第1の光学的にアクティブな領域の間で光を結合するよう構成される。 (もっと読む)


【課題】多くの波長領域に分波し又は多くの波長領域の光を合波する多チャンネル型の小型で安価な光合分波器を提供する。
【解決手段】導光ブロック16aと16bの間にミラー層19を挟み込み、導光ブロック16aの外面にフィルタ17a−17eを設け、導光ブロック16bの外面にフィルタ17f−17jを設ける。ミラー層19の一部を開口してフィルタ17kを設ける。導光ブロック16a側には光ファイバ9a−9fを平行に配置し、導光ブロック16b側には光ファイバ9g−9lを配置する。光ファイバ9aから入射した波長λ1−λ10の光のうちλ1−λ5の光はフィルタ17kで反射され、さらにフィルタ17a−17eで分波されて光ファイバ9b−9fから出力される。また、λ6−λ10の光はフィルタ17kを透過し、さらにフィルタ17f−17jで分波されて光ファイバ9h−9lから出力される。 (もっと読む)


【課題】集光レンズのNAを小さくせずに、ミラー面に入射された光信号が全反射条件を満たすことができるようにする。
【解決手段】コリメータレンズ142は、発光素子161から出力される光信号(レーザ光)13を、発散光から平行光にする。集光レンズ104は、平行光を光導波路135の一端側の導波路口138に集光する。光導波路135は、この導波路口138から入力された光信号を、45゜ミラー面135aで反射し、その長手方向に導波する。集光レンズ104の光軸を、コリメータレンズ142の光軸に対して、光導波路135の他端側(a側)に距離dだけずらし、コリメータレンズ142から出力される平行光を、その主光線位置がレンズ104の光軸位置から光導波路135の一端側(b側)に距離dだけ離間するように、シフトさせる。 (もっと読む)


【課題】 光通信モジュールの基板折り曲げ部における配線の断線を防止する。
【解決手段】 基板1上に光ファイバ15と光学的に結合される光素子2と、光素子2と基板1上の配線7により電気的に結合される電気回路3とを配置してなる光通信モジュールにおいて、基板1は光素子2が配置された光素子領域4と、電気回路3が配置された電気回路領域5とからなり、光素子領域4と電気回路領域5は折り曲げ部6を介して略L字状に配置され、光素子領域4と電気回路領域5に配置される配線7は基板1上に設けられた下地層10の上に形成された金メッキ層11により構成され、折り曲げ部6に配置される配線7は基板1上に金メッキ層11のみを形成して構成される。 (もっと読む)


【課題】 光通信モジュールにおける上り光と下り光の2波長に対応して温度変化による結合損失を補正可能な光通信用回折カップリングレンズ及び光通信モジュールを提供する。
【解決手段】 この光通信用カップリングレンズ4は、光ファイバ1の端部を固定する固定手段と、波長λ1のレーザ光を発振する半導体レーザ5aと、光ファイバからの半導体レーザとは異なる波長λ2の光を受光する受光器6と、を備える光通信モジュールで光ファイバと半導体レーザ及び受光器との間に配置されて光を集光し結合させるものであって、プラスチック材料または屈折率の温度依存性dn/dT<−5×10-5の材料からなり、その光学面の少なくとも1つに正の屈折力を有する位相構造4aが形成されている。 (もっと読む)


光学構成要素は、水平部材101から突出する2つの側壁108とほぼ透明な1つの端壁100とを有する水平部材101を備える。端壁、各側壁および水平部材は内側体積の部分106を部分的に取り囲むと共に、上記端壁の少なくとも一部分に対して任意の適切な様式で光学機能性が付与される。光学アセンブリは、光学構成要素の端壁からの反射または光学構成要素端壁を通る透過のいずれかにより端部結合がなされた平面導波路250および第2導波路210、230と共に導波路基板200上に取り付けられた光学構成要素を備える。取り付けられた光学構成要素の内側体積の部分には、平面導波路の端部が受容され得る。各々の導波路に対する光学構成要素の適切な位置決めは、光学構成要素および/または導波路基板上の整列表面および/または整列マーク124、224により促進され得る。
(もっと読む)


【課題】 接着材を用いた光学部品の実装を容易にすること。
【解決手段】 所定面上に接着材を用いて取り付けられる光学部品であって、基体(12)と、当該基体の一方面側に設けられる光学要素(18、19)と、当該光学要素の周りを囲むように上記基体の一方面側に設けられる枠体(12a)と、を備える。光学部品と所定面との隙間に接着材(5)を浸透させて光学部品を取り付ける場合に、接着材が光学要素の位置まで侵入することが枠体によって回避される。 (もっと読む)


【課題】光導波路の固定が確実に行える光導波路モジュールを提供する。
【解決手段】導波路シート2は、端部に傾斜端面6が形成され、傾斜端面6に露出したコア4の端面によって反射面6aが形成される。実装基板3は、導波路シート2が接着剤11により接着固定されると共に、反射面6aと対向する位置に実装凹部9が形成され、実装凹部9に面型発光素子7あるいは面型受光素子8が実装される。実装凹部9は、個々の面型発光素子7及び面型受光素子8に対応して独立して形成され、実装凹部9の両側に導波路支持部10が形成される。導波路支持部10は、実装基板3の表面と同一平面であり、導波路シート2の端部で実装凹部9の間の部分は、導波路支持部10に接着固定される。 (もっと読む)


特性波長でレーザ放射を発生する光ファイバが、第1のマルチモードコア領域と、ポンプ放射によりポンプされると特性波長で放射を発生するコア領域に埋め込まれた活性領域とを有している。コア領域はファイバの長手方向のレーザ放射をガイドし、かつポンプ放射をガイドするように適合させられている。活性領域は、活性領域内で発生した放射が活性領域内に閉じこめられないのに十分なほど小さな横方向の寸法を有している。
(もっと読む)


【課題】カップリング効率の高い光通信モジュールを提供する。
【解決手段】光信号を伝送する光ファイバ108の一端部を保持する上部スリーブ104、上記光信号を受信又は送信する光素子106及び前記光ファイバ108と上記光素子106との相互間に介在して上記光信号を中継する集光レンズ101の各々を1つの光軸上に配置する工程と、上記光素子から上記光ファイバに入射する上記光信号あるいは上記光ファイバから上記光素子に入射する上記光信号の強度を検出する工程と、予め定められた上記光ファイバの一端部及び上記集光レンズの焦点位置相互間のずれと上記光信号の強度との関係に基づいて、検出された上記光信号の強度に対応するずれを求める工程と、上記ずれ量を補償する調整レンズ112を前記光ファイバの一端部と上記光素子との相互間に配置する工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】本発明は、実装面積が小さく、着脱が容易で小型化、薄型化ができる光電気混載コネクタを提供することを目的とする。
【解決手段】光路変換部材で直交方向に光路が曲げられて内蔵された接続配線パターン114を備えた光伝送部材110を有する光伝送路一体型オス型コネクタ100と光素子と制御回路とを凹部に備えたメス型コネクタ300を互いに嵌め合わせることにより、積層して光電気混載コネクタ400を構成する。これにより、実装面積が小さく、着脱が容易で小型化、薄型化ができる光電気混載コネクタ400を実現できる。 (もっと読む)


【課題】 光学部品と光伝送媒体とを適正に接続することができ、尚且つ構成の小型化及び簡素化を図りつつコストを削減することのできる光学接続構造及びその作製方法を提供する。
【解決手段】 プリント基板5の表面に設けられた面発光レーザ素子3と光ファイバ1との接続構造において、プリント基板5の表面に面発光レーザ素子3と直線状に並べられる2つの位置固定部材4を設けるとともに、光ファイバ1を保持する保持部材2に位置固定部材4と対向する2つの位置決め部8を設け、位置決め部8を位置固定部材4に接合させることによって、光ファイバ1と面発光レーザ素子3とが位置合わせされるとともに互いに空間接続される。 (もっと読む)


【課題】 薄型化が可能な光モジュールを提供すること。
【解決手段】 光伝送媒体(3)が取付けられ、当該光伝送媒体を介して光信号を授受するための光モジュール(1)であって、一方面が上記光伝送媒体の端面の法線方向と略平行になるように相対的な配置が設定される基板(10)と、上記基板の一方面側に配置される反射板(11)と、光入出射面が上記反射板へ向くようにして、上記基板と上記反射板によって挟まれた空間に配置される光素子(13)と、を含み、上記光素子から出射する上記光信号を上記反射板によって反射させて上記光伝送媒体の端面へ導き、又は上記光伝送媒体から出射する上記光信号を上記反射板によって反射させて上記光素子の上記光入出射面へ導くように構成される、光モジュールである。 (もっと読む)


【課題】 光学素子の傾きを抑制できる幅精度の高いフィルタ挿入溝を形成する方法及びその製造方法で製造された安価な光導波路モジュール並びに光通信用装置を提供すること。
【解決手段】 シリコン基板16にDRIEによりエッチング溝111aを形成する。エッチング溝111aが形成された基板102上に光導波路103を接着する。エッチング溝111aと連通するように光導波路103に貫通溝111bを形成し、エッチング溝111aと貫通溝111bによってフィルタ挿入溝111が完成する。フィルタ挿入溝111にフィルタ110を挿入して接着剤112を充填硬化して固定する。 (もっと読む)


【課題】 半導体集積回路と基板との位置合わせを容易に行う。
【解決手段】半導体集積回路体は、ICチップ10と、プリント基板20と、を対向させて配置して構成されている。ICチップ10におけるプリント基板20に対向する第1の面10Fには、3つの光素子12が並んで設けられ、3つの光素子12を囲むように第1の長方形領域R1を想定し、この第1の長方形領域R1の4つの角それぞれに、第1の突起部16を配置している。プリント基板20には、3つの光素子12各々と光通信するための3つの導光路22が形成され、この3つの導光路22における端の配置領域に、この領域を囲むように第2の長方形領域R2を想定し、第2の長方形領域R2の四つの角それぞれに、第2の突起部24を配置している。第1の突起部16と第2の突起部24とが隣接するように配置する。これにより、導光路22の端が、光素子12に対応する位置に正確に位置合わせすることができる。 (もっと読む)


141 - 160 / 190