説明

Fターム[2H171FA07]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 請求の範囲 (32,299) | 製造、組立て、分解 (1,114)

Fターム[2H171FA07]に分類される特許

61 - 80 / 1,114


【課題】 像担持体に対する露光装置の位置決め状態に与える振動や物流及び長期使用の影響を小さくする。
【解決手段】 画像形成装置は、像担持体1と、像担持体の長手方向Xに並んで設けられ像担持体の表面を露光するために画像情報に従って発光する複数個の発光素子を有する露光装置5と、露光装置の長手方向の両端部のそれぞれにおいて像担持体に対して露光装置を位置決めする第一位置決め部材61、62と、第一位置決め部材の位置決め状態を保持するために露光装置を像担持体へ向けて付勢する第一弾性部材71、72と、第一位置決め部材の間の取付部5bで露光装置を保持する保持部材10と、取付部において像担持体に対して露光装置を位置決めするために、像担持体に対して保持部材を位置決めする第二位置決め部材91、92と、第二位置決め部材の位置決め状態を保持するために保持部材を像担持体へ向けて付勢する第二弾性部材12とを有する。 (もっと読む)


【課題】 物流過程において振動や衝撃を受けても現像剤収納部内の現像剤が外部へ洩れ出すことない現像装置及びプロセスカートリッジの再生産方法を提供する。
【解決手段】 現像装置およびプロセスカートリッジの再生産方法において、前記シール部材を前記現像剤収納容器から取り外した再使用現像剤収納容器と、板状部材と接着部材と再シール部材からなるシールユニットであって、前記供給開口に対応する開口部を有する板状部材の一端側に接着部材を取付け、他端側に再シール部材を固定して一体化したシールユニットと、を有し、
前記再使用現像剤収納容器に現像剤を再充填する工程と、前記供給開口に対して、少なくとも前記溶着時に形成された溶着跡よりも外側の領域の前記再使用現像剤収納容器に、前記接着部材によって前記板状部材を貼り付け、前記再使用現像剤収納容器の供給開口を前記シールユニットによって密閉する工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】感光体ドラムの回転時に感光体ドラムが軸線方向と直交する方向に振れるのを防止して、感光体ドラムの軸線方向に画像濃度の変動が発生するのを抑制することができる感光体ドラムユニットおよび画像形成装置を提供すること。
【解決手段】円筒部50Bの基部に円筒部50Bの周方向に沿って外周溝50dを形成することにより、円筒部50Bの基部の剛性を円筒部50Bの基部を除いた部位よりも低くし、貫通孔50a、43aの中心軸A1と動力伝達部材45の貫通孔45aの中心軸とのずれを吸収するように、円筒部50Bをフランジ部50Aに対して駆動軸44の軸線方向と略直交する方向に撓ませることができる。 (もっと読む)


【課題】シート搬送装置表面に取り付けられる化粧カバーを、簡素な構成で、且つ、意図せず外れることのない構造をもって着脱可能に取り付け得るシート搬送装置を提供する。
【解決手段】多機能機は、シートカバー内に、シート搬送路に沿って原稿シートを搬送するシート搬送ユニット60を有しており、ユニット本体部40と、上部カバー45を備えている。上部カバー45は、ユニット本体部40に対して開閉自在に軸支されている。上部カバー45の第1トップカバー取付面46には、装飾シートDを保持した第1トップカバー70がスライド移動により着脱可能に取り付け得る。第1トップカバー70を取り付けた状態で上部カバー45を閉じると、第1トップカバー70の第1突出片73は、上部カバー45の第1スライド孔47を介して、ユニット本体部40のスライド規制部41に接触し、第1トップカバー70のスライド移動を規制する。 (もっと読む)


【課題】支持体への保護部材の取付作業が容易で、かつハーネスの接続作業を長期間にわたって容易に行うことができるようにする。
【解決手段】画像形成装置100の背面パネル110の開口111に装着される保護部材1を、蓋部11、縁部12、複数の保持部13を一体に形成した樹脂製の板状体とした。保護部材1は、縁部12で背面パネル110に固定される。蓋部11は、開口111よりも小さい形状を呈している。縁部12は、外形が開口111よりも大きく、蓋体11の外側に間隙14を設けて位置する。複数の保持部13は、それぞれが間隙14に位置して縁部12と蓋部11とを接続する。 (もっと読む)


【課題】軽量化および低コスト化を図ることができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】
本体ケーシング2に設けられる本体側板34を、スキャナユニット8を支持し前後方向に延びる第1本体部37と、第1本体部37の後端部から下側へ延びる第1延出部38とから側面視略L字形状に形成して、第1延出部38より前側において、本体側板34を小型化するとともに、プロセスユニット9に設けられる内側板51を、各感光ドラム12を支持し前後方向に延びる第2本体部53と、第2本体部53の前端部から上側へ延びる第2延出部54とから側面視略L字形状に形成し、左右方向に投影したときに、第1本体部37と第2本体部53とが重ならないように、第2本体部53の後端部を第1延出部38の下端部に対して位置決めし、第2延出部54の上端部を第1本体部37の前端部に対して位置決めする。 (もっと読む)


【課題】この発明の課題は、軸体の外周面に高い密着性で弾性層を形成できるローラの製造方法を提供することにある。
【解決手段】軸体2の外周面に形成された弾性層3を備えてなるローラ1の製造方法であって、軸体2の表面における軟水の接触角が20°以下の前記軸体に弾性層3を形成するローラ1の製造方法。 (もっと読む)


【課題】弾性層の形状変化が抑制されたロール部材を提供する。
【解決手段】芯体と、芯体上に設けられた弾性層であって、ゴム材料とポリアルファオレフィンとを含んで構成された弾性層有するロール部材であって、ポリアルファオレフィンが、プロピレンの重合体、プロピレンとエチレンとの共重合体、及びブテンの重合体から選択される少なくとも1種である (もっと読む)


【課題】長期間の使用によっても電気抵抗が変化しにくい電子写真用の導電性部材の提供。
【解決手段】導電性の軸芯体と導電層とを有し、該導電層は、(1)バインダー樹脂と、(2)非導電性粒子の表面にアニオン交換基を有する第1の粒子と、非導電性粒子の表面にカチオン交換基を有する第2の粒子との凝集体とを含有していることを特徴とする電子写真用の導電性部材。 (もっと読む)


【課題】ブラシとしての風合いを損なわず、電気抵抗値が極めて低く、導電性に優れた金属メッキブラシおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る金属メッキブラシは、少なくとも、基材と、高分子繊維からなり、かつ、前記基材の少なくとも一方の面に設けられた複数のブラシ毛とを備え、前記基材およびブラシ毛の表面には金属メッキ層が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電子写真装置用ブレードのポリウレタン樹脂製のブレード部材を個別に間欠的に製造する方法を提供する。
【解決手段】少なくとも一つの成型溝を形成した成型ドラム、それに当接したエンドレスベルトを用いたブレード部材の製造装置を用い、該成型溝は、成型されるブレード部材の大きさ形状を有しており、かつ、成型ドラム回転方向に対して平行又は直交して設けられており、ポリウレタン樹脂原料はエンドレスベルト上にブレード部材相当量が間欠的に吐出され、成型ドラムの回転に伴い、該原料が成型溝とエンドレスベルトに挟まれ、さらにそこで加熱硬化されてブレード部材となり、さらに、成型ドラムが回転し、ブレード部材の脱型位置で脱型手段により取り出される。なお、ポリウレタン樹脂原料の吐出及びブレード部材の脱型は成型溝の位置を検出して行われる。 (もっと読む)


【課題】熱可塑性樹脂を主成分とするシームレスベルトの生産効率を改善することのできる製造方法を提供する。
【解決手段】第1の円筒と第2の円筒との間に形成された間隙に環状ダイから熔融体を押し出す工程と、間隙に押し出された熔融体を、第1の円筒及び第2の円筒で挟持する工程と、熔融体を挟持した状態で第1及び第2の円筒と、環状ダイとを軸方向に相対移動させて筒状の層を形成する工程と、筒状の層と、第1または第2の円筒の内壁とで少なくとも構成される空間に気体を充填する工程と、筒状の層を固化させる工程と、該第1の円筒または該第2の円筒に埋め込まれた環状の加熱機構で、環状ダイから押し出された熔融体と筒状の層との接続部分を周方向に連続して加熱する工程と、筒状の層が、加熱機構に対向する位置に達したことを検知する工程と、空間に充填される気体の圧力を高くすることによって接続部分を切断する工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】揮発性溶剤の含有が少なく、長期保管において高温多湿時の初期印字濃度変動が少ない画像形成装置用消耗品を提供し得る消耗品パックが提供される。
【解決手段】通気度が50s/ml以上3000s/ml以下である包装材と、該包装材により包装された画像形成装置用の消耗品と、を有する消耗品パック。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画像読取ユニットの画像読取精度を高めることを課題とする。
【解決手段】画像形成装置10は、画像読取ユニット20と、画像形成ユニット30と、排紙空間40と、支持体50とを有する。支持体50は、上方からみると、L字状に形成されており、排紙空間40の後側と右側の2方向を囲むように形成されている。支持体50は、画像形成ユニット30の上部に設けられ、上面が画像読取ユニット20の下部に固定されている。画像読取ユニット20は、左右方向(X方向)及び前後方向(Y方向)の各幅寸法が画像形成ユニット30の上部よりも小さい寸法に形成されている。画像読取ユニット20は、X方向及びY方向の幅寸法が画像形成ユニット30の上部よりも小さく形成されており、且つ後部側及び右側にずらした位置に取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】 装置本体の剛性が低下させることなく、画像形成装置の小型化を図る。
【解決手段】 電子写真方式の画像形成装置1において、ベルトユニット13の転写ベルト13Aにより囲まれた領域13Eに、左右一対のメインフレームを連結するビームフレーム27Aを配置する。これにより、ビームフレーム27Aを配置するための領域を別途確保することなく、ビームフレーム27Aを設けることができるので、装置本体の剛性が低下させることなく、画像形成装置の小型化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、高品質の画像を維持したまま、クリーニングブレード、紙等の外部摩擦等に対する優れた耐久特性を有する画像形成装置用ベルト(特に、中間転写ベルト)を提供する。
【解決手段】樹脂製の基材層(a)の外周面に、少なくとも1層からなるゴム弾性層(b)、及び樹脂製の表面層(c)を、この順に積層してなる画像形成装置用ベルトであって、該ゴム弾性層中に比表面積10m2/g以下の粒子状または球状のフィラーを含み、該フィラーが該ゴム弾性層中の該表面層側に偏在しており、表面層側から測定したマルテンス硬さ(ISO14577−1)が、押込み深さ2μmの場合3.2〜6.0N/mmであって、押し込み深さ10μmの場合1.4N/mm以下であり、該表面層側から測定したIRHD硬度(JIS K6253)が82 IRHD以下である画像形成装置用ベルトに関する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置に用いた場合に耐リーク性を有し、画像欠陥が低減される導電性部材を提供する。
【解決手段】導電性芯体14と、導電性芯体上に形成されたイオン導電剤を含む導電性弾性層16とを有し、導電性弾性層16は同一組成であって、導電性弾性層16の同一組成内で抵抗が厚み方向に抵抗勾配を有し、抵抗が導電性芯体14側が低く、導電性弾性層16の表面側に向かって高くなることを特徴とする導電性部材である。 (もっと読む)


【課題】基体に対してフランジを比較的強固に固定できるとともに、感光体部材からフランジを比較的容易に取り外すことができる感光体組立体を提供する。
【解決手段】円筒状の基体10と、基体10の外周面上に設けられた感光層20と、基体10の端部に挿入されたフランジ40と、基体10にフランジ40を固定している複数のピン部材50とを備えた感光体組立体1であって、基体10は、内周面に、端部から軸方向の中央部に向けて延在した基体側溝部15を複数有し、フランジ40は、外周面に、基体側溝部15に対応したフランジ側溝部45を複数有し、複数のピン部材50は、それぞれ対応する基体側溝部15とフランジ側溝部45との内面同士による間隙に少なくとも一部が挿入されているとともに、基体10の中心軸の内周面への投影線に対する軸の傾き方向がいずれも同じ複数のピン部材50で構成される第1のピン部材群50Aを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】軸線方向の厚さが均一な弾性薄層を備えた管体製造方法及び管体製造装置、重力方向に向かって徐々に薄くなるように管状基体に層形成材料を塗布できる塗布装置、並びに前記管体が配置されたローラを製造するローラ製造装置を提供すること。
【解決手段】管状基体104の外周面上に弾性薄層を備えて成る管体製造方法であって、管状基体104を囲繞する同心環状の間隙の間隙量が重力方向に向かって徐々に小さくなるように調整しつつこの間隙から層形成材料を供給する管体製造方法、管状基体104を起立状態に固定する固定部材4及び5と貫通孔22を有する底部21及び底部21から形成された環状空間24を有する環状塗布部材6と貫通孔22内に配置される可撓性環状部材50と可撓性管状部材50の内径を拡縮させる拡縮部材60とを備えた塗布装置1、並びに、この塗布装置を備えた管体製造装置及びローラ製造装置。 (もっと読む)


【課題】粉体搬送量の安定化と、残留する粉体量の低減を図ることが可能な粉体収容器を提供する。
【解決手段】一端部に開口部が形成され、内部に粉体Tが収容されると共に、柔軟な材料で変形可能に形成された粉体収容部66を有し、粉体収容部66の外側から送出部材81を押し込んで開口部へと移動させることにより開口部から粉体Tが送り出されるように構成された粉体収容器61である。開口部が形成された一端部には、粉体搬送装置に固定され開口部から送り出された粉体Tを粉体搬送装置へ排出する排出部67が設けられている。さらに、開口部側とは反対側の端部には、粉体搬送装置の係止部によって送出部材81の移動方向とは反対方向に付勢されながら係止される被係止部が設けられている。 (もっと読む)


61 - 80 / 1,114