説明

Fターム[2H171GA04]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 課題、目的、効果 (19,172) | コスト低減,部品節減(兼用など),簡素化 (1,250)

Fターム[2H171GA04]に分類される特許

1,201 - 1,220 / 1,250


【課題】 磁石で取り付け、取り外しが自在なプリンタ取付具を提供する。
【解決手段】基板1はほぼ正方形の合成樹脂、金属などの板であり、その一面側にプリンタ取付部である取付孔5が4箇所に形成され、他面側には、下部に平面磁性体2が装着され、その上に摩擦板3が設けられる。平面磁性体2は平面状の磁石であり、基板1に接着剤などにより固定され、摩擦板3はゴムなどのパッド30を有し、これを弾性体31により装着対象に対して押し付けるようになっている。基板1の上端部には回転磁石4が設けられ、ツマミ40により内部にある磁石を回転させ、基板1を取り付け或いは取り外しする。 (もっと読む)


【課題】トナー補給容器(粉体容器)の形状に関わりなく洗浄媒体を該トナー補給容器の隅々まで行き渡らせて、その内面に固着している汚れを確実に洗浄し得るように、また連続的に洗浄することにより短時間で多数のトナー補給容器を洗浄し得るように、トナー補給容器の形状や構造、その洗浄方法および洗浄装置を工夫すること。
【解決手段】第一の開口部11と、これに対向する少なくとも1つ以上の第二の開口部12を前後に有する紛体容器10内に、紛体を吸着する性質を持つ粒体の洗浄媒体1を投入して、該紛体容器10の内部に付着した残留紛体に接触させて除去する紛体容器10の洗浄方法を前提として、
上記紛体容器10の第一の開口部11よりも高所から、上記洗浄媒体1を該第一の開口部11に向けて流下させて、該紛体容器10の内部を洗浄することである。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で像担持体の固定・解除を行うことができ、かつ、像担持体を本体フレームに対して高精度で位置決めすることのできる画像形成装置を得る。
【解決手段】 感光体ドラム上に形成された各色ごとの画像を中間転写ベルトに1次転写して合成し、該合成画像を用紙上に2次転写するカラープリンタ。カラープリンタの本体フレーム1に対してその上面を開閉可能な上カバー7に中間転写ユニットCを着脱可能に保持し、上カバー7が閉止状態にあるときは中間転写ユニットCをロックレバー24,28にて本体フレーム1に位置決めしてロックし、上カバー7の開放動作に連動して中間転写ユニットCが本体フレーム1から外部に露出される際に、中間転写ユニットCの揺動動作に基づいてロックレバー24,28によるロック解除を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、検知センサを固定した状態とするとともに簡単な構造で確実に複数のカバーの開閉検知が可能で、カバーの閉じ動作時の衝撃が緩和されるカバー開閉検知機構を提供することを目的とするものである。
【解決手段】サイドカバー10及びフロントカバー11に作動部材22及び23を突設し、台座部15の摺動溝27内にアーム部材20が検知スイッチ21に向かって摺動可能に設けられている。アーム部材20の摺動溝38内には、押圧部材31が摺動可能に設けられ、弾性部材39により作動バー34に向かって付勢されている。アーム部材20は、2つの作動部材により押圧された時のみ検知スイッチ21の方へ摺動して検知スイッチ21を作動させる。また、押圧部材31は、作動バー34を押圧するとともに、必要以上に押し込まれた際にはアーム部材20の内部に引っ込むようにされている。 (もっと読む)


【課題】画像読取装置と画像形成装置本体との間に排出部が設けられている構成において、両面印刷時に、記録媒体の他方の面に画像が形成されないまま、その記録媒体が取り出されるのを防止することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】プリンタ本体1とスキャナユニット81との間を排紙部99とする。両面印刷時には、一方の面に画像が形成された用紙3を排紙部99に一旦送り出し、再度引き戻すことにより、用紙3の表裏を反転させる。この両面印刷の途中において、一方の面に画像が形成された用紙3が一旦排紙トレイ52上に送り出されたときには、その送り出された用紙3の後端部Mよりも、各サイドカバー63の前端凹部66の最深部66aが前側に配置されている。そのため、他方の面に画像が形成されないまま、その用紙3を使用者が誤って取り出してしまうことを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置を小型化する。
【解決手段】 光学箱に設けた凹部に光学台の絞り部を入れて両者を締結し固定する。 (もっと読む)


【課題】 記録材を内蔵するプロセスカートリッジの交換の判断基準となる記録材残量閾値をユーザのニーズに合わせてフレキシブルに設定できるようにする。
【解決手段】 画像形成装置1は、メモリ1a、操作部1b、主制御部3及びトナーなどの記録材2aとIDチップ2bを内蔵するプロセスカートリッジ2を備えている。IDチップ2bには、プロセスカートリッジ2の装着検出フラグ、プロセスカートリッジ1の設置場所及びサービス拠点によって異なる納品までの必要日数・記録材残量・記録材残量閾値・設置日時が記憶される。前記納品までの必要日数及び前記設置日時と前記記録材残量から日または時間あたりの前記記録材の消費量を算出して個別記録材残量閾値を求める。前回の個別記録材残量閾値と今回の記録材残量閾値とを比較し、比較結果に基づいてプロセスカートリッジの交換を行うか否かを判断する。 (もっと読む)


【課題】 反転機能を有しないモデル、反転機能を有するモデルそれぞれに必要な機能によって必要最小限の部品を使用することによりコストアップを抑制し得る画像形成装置を提供する。
【解決手段】 動力伝達系の一部である動力伝達ユニットを変更することにより、画像形成部で画像形成したシート材を反転して再度画像形成部へ搬送する反転機能を有するモデルと、前記反転機能を有しないモデルとに切り替え可能な画像形成装置であって、前記反転機能を有するモデルのための動力伝達ユニットを取り付けるための取付部と、前記反転機能を有しないモデルのための動力伝達ユニットを取り付けるための取付部とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】像担持体と中間転写体の当接部に傷が発生することを防止し、画像コスレ等の無い高画質な画像を形成することができるプロセスカートリッジ及びこれを用いる画像形成装置を提供する。
【解決手段】少なくとも潜像担持体11とクリーニング装置12とを一体にし、画像形成装置本体1に着脱可能なプロセスカートリッジであって、潜像担持体なる感光体ベルト11と当接する中間転写ベルト41を備え、前記感光体ベルト11と中間転写ベルト41の接触部には、機械停止時に、前記クリーニング手段で回収可能な潤滑剤101を介在させることを特徴とするプロセスカートリッジ、及びこれを備える画像形成装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 コストダウン、及び、ノイズの軽減を実現可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】 OPF5とLBP本体7との間を電気的に接続するためのフローティングコネクタ70,53と、OPF5がLBP本体7に装着される場合に、フローティングコネクタ70,53の接続前に、OPF5のフレームグランドとLBP本体7のフレームグランドとを接続するフレームグランド接続手段(挿入用ガイド54とアース接続用バネ73とにより構成される)とを備え、フローティングコネクタ70,53と、前記フレームグランド接続手段と、ACインレット76とをそれぞれ近傍に配置した。 (もっと読む)


【課題】 作像ユニットと光書込ユニットとを冷却するための冷却専用のダクトを不要として、簡単な構造で冷却する。
【解決手段】 光ビームを偏向走査して像担持体3に導くことにより像担持体3の表面に潜像を形成する光書込ユニット5と、像担持体3を少なくとも備えた感光体ユニット200A及び像担持体3の表面上の潜像を現像剤によって現像する現像ユニット200Bとが横並び状に配置されることにより構成されており、光書込ユニット5の上方に設けられる作像ユニット1Yと、作像ユニット1Y及び光書込ユニット5を冷却するための空気流を供給するファン300とを備える。作像ユニット1Yと光書込ユニット5との間の隙間を空気流の通路30とすると共に、作像ユニット1Yへの風量よりも光書込ユニット5への風量が多くなるように空気流を通路30内に導く傾斜部33,35が作像ユニット1Y及び光書込ユニット5におけるファン300配置側の端部に対向状態で形成されている。 (もっと読む)


【課題】芯金への取付作業に熟練を要せず、コスト低減が可能な導電性ロ−ラの提供
【解決手段】この発明の導電性ロ−ラは、芯金1、弾性層2、低摩擦力コ−ト層3からなる導電性ロ−ラにおいて、弾性層2がJIS−A硬度50度以下の加熱収縮半導電性チュ−ブ4で構成されており、芯金1に拡径した加熱収縮半導電性チュ−ブ4を装着し、ドライヤ−などの熱源によって、加熱収縮させるという画一的な作業で、芯金1に加熱収縮半導電性チュ−ブ4を密着させることができるため、従来品の約1/10程度のコストで対応できる。 (もっと読む)


【課題】 開閉する読取部およびヒンジのコストを高価にすることなく、読取部を構造的に安定させると共に、シート材の取り出しだけでなく、記録部内部のメンテナンス作業を容易に行えるようにする。
【解決手段】 排出されたシートを積載するシート積載部の両側に、読取部を支える脚部を設け、読取部と脚部とを一体的に移動可能に構成する。 (もっと読む)


【課題】 廃トナー回収部の設置スペースを十分に確保しつつ装置の小型化を図ることができる低コストな画像形成装置を提供する。
【解決手段】 感光体ユニット10内部に感光体ユニット用廃トナー回収部17を設けるとともに、中間転写ユニット40内部に中間転写ユニット用廃トナー回収部49を設けた。従来デッドスペースであった部分に各廃トナー回収部17,49を配設したので、各廃トナー回収部17,49を装置内部の他の部分に配設する場合に比べ、各廃トナー回収部17,49の設置スペース分だけ装置の小型化を図ることができる。また、上記各廃トナー回収部17,49を装置背面等の各クリーニング装置12,42から離れたところに配設する場合に比べ、廃トナーを各廃トナー回収部17,49へ搬送する搬送経路の長さが短くてすむため、廃トナー搬送のための構成部品のコストダウンを図ることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 コストアップを抑制すると共に接点不良による不具合の発生を抑制することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】 像担持回転体11及びこれに圧接して配置された対向回転体5とを具備し像担持回転体11上のトナー像を転写材2に転写させる転写手段24を有し、像担持回転体11が装置本体16に、対向回転体5が装置本体16に対して開閉自在に設けられたカバー65にそれぞれ配設され、像担持回転体11と対向回転体5とが互いに圧接・離間自在に設けられた画像形成装置1において、装置本体16にアースに接続されるアース接点83を、カバー65に電気接点82をそれぞれ設け、アース接点83がカバー65の閉塞時に電気接点82と接触すると共にカバー65の開放時に電気接点82と離隔する構成とした。 (もっと読む)


【課題】無線通信技術を適用した画像形成装置において、良好な通信状態の確保を実現すること目的とする。又、良好な通信状態を確保するに当たって、電気ノイズ対策の効果低減や同軸ケーブルを使用しないことでの低コスト化、ユーザビリティーの向上、外観的な見栄え悪化を伴わないことを目的とする。
【解決手段】装置本体内に記録材を給紙する給紙手段と、記録材に画像を形成する画像形成部と、装置本体外に記録材を排紙する排紙手段とを有し、給紙手段と画像形成部が金属板から成る2つの側板の間に配置されている画像形成装置において、2つの側板の片側一方の側板の前記給紙手段側の上部に切り欠き部を有し、切り欠き部に外部情報機器からの画像出力データや画像形成装置のエラー等の情報を送受信する無線通信手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】 取っ手によって複数台の機器を連結した状態で輸送するのでぶつかり合って破損することを防ぐことができるようにする。
【解決手段】 スライド式の取っ手4を備え、画像形成装置10を運搬する状態では、画像形成装置10から4個の取っ手4を引き出し、運搬操作者が手で持ち上げ、降ろす、移動させる等の操作を行う。画像形成装置10は、同じ側面についている取っ手4のうち、片方の取っ手4aは先端部が細くなっており、他方の取っ手4bは太くかつ中空で、対向する取っ手4aを内部に差し込むことができる。トラック等で複数の画像形成装置10を輸送する際には、取っ手4で複数の画像形成装置を列状に連結する一方で、連結していない画像形成装置10同士の間に緩衝材を入れてぶつかり合うことを防ぐ。 (もっと読む)


【課題】 エンブレムやエンブレムカバーの外観品質を損なうことなく、環境保護にも適する、製品に同梱し取着するエンブレム収納部およびこれを備えた製品を提供する。
【解決手段】 ブランド名や商品名を含む情報が記載されたエンブレム1やエンブレムの外観品質を向上するために装着されるエンブレムカバー1aが、工場からの出荷時は製品に装着されずに同梱され、生産工場とは異なる場所で製品に装着されるエンブレム構体Bにおいて、同梱される前記エンブレム1や前記エンブレムカバー1aを複数枚収納可能な収納部3を備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置に着脱可能な部品に取り付けられたメモリタグに、簡単な構成で、ばね材による電気的接続ができるようにすることである。
【解決手段】画像形成装置の装置本体部と着脱可能なプロセスカートリッジにおいて、感光体ドラム30は回転軸40の周りに回転し、メモリタグ50は、この回転するフランジ44に取り付けられる。メモリタグ50は、メモリICを備え、メモリICと接続して略半球状のタグ側接点部60が設けられる。装置本体部には、先端部74が折れ曲がるばね材からなる本体側接点部70が設けられ、その先端部はフランジ44と近接している。感光体ドラム30が回転すると、タグ側接点部60の略半球状の盛り上がりに、本体側接点部70の先端部74が乗り上げつつ面接触し、メモリICと本体側接点部70との間が導通する。 (もっと読む)


【課題】 機器本体に装着されるユニットに対して所定回数のメンテナンス作業が行われた場合に当該ユニットの機器本体への装着が阻止され、これによって耐用期間が経過しているにも拘わらずにそのユニットが使用され続けるような不都合の発生を確実に防止することができるようにする。
【解決手段】 機器本体50に着脱自在に内装されるメインチャージャーユニット20の過使用を防止し得るように構成された過使用防止構造あり、メインチャージャーユニット20には、該メインチャージャーユニット20の機器本体50に対する1回若しくは複数回の着脱操作で一方向に向けてのみ動作する一方向動作部材を備えた着脱動作部40が備えられ、着脱動作部40は、所定の着脱回数に到達したときに、メインチャージャーユニット20の装着動作を不能とするようにユニット側ラック45を突出させるようになっている。 (もっと読む)


1,201 - 1,220 / 1,250