説明

Fターム[2H171GA06]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 課題、目的、効果 (19,172) | 操作性向上 (1,997)

Fターム[2H171GA06]に分類される特許

241 - 260 / 1,997


【課題】上搬送部材がキャビネットに接触することなく、大きく開くようにすることにより、中継搬送ユニットで発生したジャムを解消する作業が容易に行える。
【解決手段】上搬送部材22は、下搬送部材23に対して支点25周りに開閉自在かつ移動自在に設けられる。下搬送部材23に、支点25をスライド自在かつ回動自在に支持する長孔26が形成される。上搬送部材22に、開放をガイドするガイド部30が設けられる。下搬送部材23に、ガイド部30に接触するボス31が設けられる。上搬送部材22が開いたとき、ガイド部30がボス31に接触して、上搬送部材22の開放が規制される。上搬送部材22は、下搬送部材23よりもさらに前方に引き出され、上搬送部材22の開き角度が大となる。上搬送部材22が大きく開いても、上搬送部材22はキャビネッ110トに接触しない。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置本体への設置スペースを有効に確保できるとともに画像形成装置本体へのセット性や操作性が高く、トナー排出口から自重によるトナーの排出をおこなう場合であってもトナーの排出に影響のない好適な位置で画像形成装置本体に対するキャップ部の位置決めが確実にできる、トナー容器及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】キャップ部34Yは、その上部に配設されて位置決め主基準となる第1の穴部34aと、その下部に配設されて位置決め従基準となる第2の穴部34bと、第1の穴部34aの近傍に配設されて画像形成装置本体におけるキャップ部34Yの水平方向の姿勢を規制する規制部34e、34fと、を具備する。 (もっと読む)


【課題】 操作パネルなどの表示装置の重みでヒンジが浮き上がることを防止し、表示装置が意図しない角度に傾いたり、表示装置の角度変更の際にガタついたりすることがないヒンジ機構、及びそれを備えた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 回転部材(上ヒンジh2)と、この回転部材の中心部に設けられて回転部材が回転する際に所定の回転トルクを付与するトルクヒンジh3と、を有し、回転部材がトルクヒンジを介して非回転部(ヒンジベースh1)に対面して回転自在に取り付けられているヒンジ機構において、回転部材の非回転部と対面する側の面と該面と反対側の面とを貫通する円弧状の貫通孔h23,h24を設け、この貫通孔に挿通して係合する係合部材(ネジh4,h4)を非回転部に設け、この係合部材と貫通孔の係合により回転部材が非回転部から離間することを拘束し、且つ回転部材が非回転部に対して回転自在に係合するように構成する。 (もっと読む)


【課題】 電子写真画像形成装置から転写手段を取り外す際及び画像形成装置に転写手段を装着する際の操作性を向上させることを目的とする。
【解決手段】 画像形成装置101において、複数の感光体ドラム1y、1m、1c、1kと、ドラムに形成されたトナー像を記録媒体に転写させるための転写部材5aを回転可能に支持する転写手段5であって、転写手段が画像形成装置の装置本体100に装着される装着位置MPと、装置本体から取り外される取り外し位置DPと、の間を、転写部材を複数のドラムの少なくとも一つに接触させた状態で、移動可能な転写手段と、転写手段が装着位置から取り外し位置へ移動させられる場合に及び取り外し位置から装着位置へ移動させられる場合に、転写手段の移動に連動して転写部材を回転させるための回転力を発生させる回転力発生手段98と、を設けた。 (もっと読む)


【課題】各カートリッジが各々に応じた装着部に適切に装着されているか否かを迅速に判断できる画像形成装置、及び、その画像形成装置に装着可能なカートリッジの提供。
【解決手段】各カートリッジ3C,3M,3Y,3Kの認証生成回路31C,31M,31Y,31Kは、要求信号reqをコネクタ5を介して受信したとき、当該カートリッジ3に対応する認証データをコネクタ5を介して送信する。コネクタ5KからASIC7に至る認証データの伝達経路には3つの遅延素子9が、コネクタ5YからASIC7に至る認証データの伝達経路には2つの遅延素子9が、コネクタ5MからASIC7に至る認証データの伝達経路には1つの遅延素子9が、それぞれ設けられている。このため、M,Y,Kの認証データは、Cの認証データに対して、1:2:3の遅れ時間をもってASIC7に入力される。 (もっと読む)


【課題】重なり合うカバー同士の連結において、その製造コストの低廉化や操作性の向上等を達成できる外装カバー及びこれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】略平板状の第1カバー(41)、回動する略L字状の第2カバー(52)、及びその折れ曲がり位置に隣接して固定された第3カバー(63)を具備し、第1カバーは、第1面(21)を外装する第1面外装部(42)と、その表面が第2カバー部分(54)の裏面に重なってこの第2カバーを係止するカバー係止部(44)とを備え、この表面のうち、回転軸線に沿う一端側には裏面に係合するフック(46)が形成される一方、その他端側には裏面に係合する湾曲したリブ(47)が形成されており、フック端点F、リブ端点R及びこのリブ端点Rから回転軸線方向への垂線の足Hで構成された直角三角形にて直線RFと直線FHとのなす角をθとしたとき、長さZの直線RFと長さXの直線RHとは、sinθ=X/Z>0.2を満たす。 (もっと読む)


【課題】本発明は、プロセスカートリッジを画像形成装置に装着する際に、シャッタがドラム開口部を保護する閉じた位置以外にあっても、確実にシャッタを開いた位置に移動させ、確実に装着できる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る画像形成装置の代表的な構成は、像担持体と、前記像担持体を覆って保護する保護位置と、前記像担持体を露出させる露出位置とに回動可能なシャッタと、を有するプロセスカートリッジを着脱可能に有する画像形成装置において、前記プロセスカートリッジを装置本体に装着する際に、前記シャッタが前記保護位置以外にある場合に、前記シャッタと当接して、前記シャッタを前記保護位置以外の位置から前記保護位置に移動させる第1被当接部を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ジャム処理等の操作性を向上させる。
【解決手段】プロセスカートリッジを収容する引出し部材を有する画像形成装置において、カートリッジトレイ16を、プロセスカートリッジの着脱位置に対し、さらに引き出し方向にスライドさせた露出位置O2に移動可能な構成によって、装置本体100Aの内部へアクセスが可能とする。装置本体100Aには、溝部19a、19bを配置し、カートリッジトレイ16には、付勢部材21で押圧された回転体22を配置することで、カートリッジトレイ16を引き出して、回転体22が溝部19a、19bに係合可能な構成になっており、カートリッジトレイ16が、着脱位置、露出位置O2で保持される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、画像形成装置の上部に画像読取装置を有する画像形成装置において、シート排出部でのジャム処理性を向上する。
【解決手段】 画像読取装置6に取り付けられ、シート積載手段に積載されたシート1に対して上側から当接するとともに、画像読取装置6の回動動作に伴って移動するシート押さえ部材14と、画像読取装置6の回動動作に連動してシート押さえ部材14を所定の退避位置に移動させる退避手段とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】上部ユニットケース3を任意の開き角度で保持できる開閉装置を提供する。
【解決手段】上下ユニットケース3、2を一側のヒンジ部4にて回動可能に連結し、上部ユニットケースにはヒンジ部4を半径中心とする円弧状の支持体5の基部を固着し、支持体5の自由端側を下部ユニットケース2内に向かって延びるように配置し、支持体5には、その延びる方向に沿って適宜隙間にて被係止部7が設けられ、下部ユニットケースには各被係止部7に対して係脱可能な係止手段6が備えられている。 (もっと読む)


【課題】
画像形成装置の稼動時の音漏れを低減し、扉部の強度を高め、小型化を図る。
【解決手段】
一端が装置本体に取り付けられ、他端が手差トレイに取り付けられ、手差トレイを吊り上げるように装置本体と手差トレイとを連結する連結部材を具備した画像形成装置である。扉部が開いている場合でも、手差トレイのシートの積載面の角度が水平よりも上方向となるように規制される。連結部材は紐状又は帯状の材料が使用され、中間部分が吊り上げられるように屈曲される。 (もっと読む)


【課題】上部ユニットケースを押下するとき、移動体が閉止する方向に移動し、開き回動するとき移動体が軽快に移動できる開閉装置を提供する。
【解決手段】上下ユニットケース3、2を一側のヒンジ部4にて回動可能に連結し、下部ユニットケース2には直線且つ水平状の下部案内部材6をヒンジ部4から開放端部方向に延びるように備え、上部ユニットケース3には下向き凸湾曲状の上部案内部材7を、ヒンジ部4から開放端部方向に延びるように備え、下部案内部材6と上部案内部材7とは回転体12、13、14を有する移動体10にて移動可能に連結されている。上下両案内部材7、6は対応するユニットケースに対して開放端部側にて回動軸23、22を中心として上下回動可能に構成されている。また、上下各案内部材7、6におけるヒンジ部4側の上下動量を規制するための規制手段24、25がそれぞれ対応するユニットケースに設けられている。 (もっと読む)


【課題】搬送ユニット本体の内部を開閉する開閉部材が開放時に誤って勢い良く閉じることを防止すること。
【解決手段】搬送ユニット本体(1)内部を開放する第1の開放位置と閉塞する第1の閉塞位置との間で移動可能に支持された第1の開閉部材(21)と、搬送ユニット本体(1)に接触して第1の開閉部材(21)の移動を規制する第2の開放位置と第2の閉塞位置との間で移動可能に支持された第2の開閉部材(31)と、第1の開閉部材(21)に設けられた被係合部(21d)と、第2の開閉部材(31)に設けられ、被係合部(21d)と係合した場合に第2の開閉部材(31)を第2の閉塞位置に保持し且つ被係合部(21d)との係合が解除された場合に第2の開閉部材(31)の第2の開放位置への移動を許容する係合部(31e)とを備えた搬送ユニット(U2a)。 (もっと読む)


【課題】プロセスカートリッジの交換に係る手間、特にプロセスカートリッジを準備する手間を低減し、プリント作業停止などの生産性の低下を防ぐことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】潜像ユニットと現像ユニットがそれぞれ着脱自在に構成された画像形成装置において、潜像ユニットの使用度合いが寿命間近で、且つ現像ユニットの使用度合が寿命間近の場合に、潜像ユニットが寿命間近であることの告知を行なうことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】軸受部材90の外側面90A・90B・90C・90Dの向きを、凹部95の底面95Aに対して変更することで、現像ロール74と感光体62との間隔を調整できるようにする。
【解決手段】軸受部材90の4つの外側面90A・90B・90C・90Dは、現像ロール74の回転軸の中心までの距離dA・dB・dC・dDが異なっている。これにより、凹部95の底面95Aに接触する外側面90A・90B・90C・90Dを変更することで、感光体62と現像ロール74との間隔を調整できる。 (もっと読む)


【課題】後処理装置を設置する際に、ケーブルの断線が発生しにくい画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成本体装置2と後処理装置100とを連結する連結装置200は、一方の装置2に組み付けた第1連結部310の連結移動方向X2への相対移動によって装置2,100相互が結合された連結維持状態又は装置相互が離反可能な連結解除可能状態を形成する連結機構部300と、第1連結部310の一端部付近を通って両装置2,100を電気的に接続するケーブル部材400と、第1連結部310の一端部を一方の装置2に固定する第1固定部500と、一方の装置2の一側に外方に向けて開放したケーブル収容空間601にケーブル部材400を収容するケーブル案内部材600と、を備え、ケーブル案内部材600には、第1固定部500を覆い隠すカバー部621を備える。 (もっと読む)


【課題】媒体の搬送路の内部の開閉を容易にしつつ、媒体の走行への影響を低減すること。
【解決手段】搬送装置本体(1)の内部を開放する内部開放位置と媒体(Gi)を案内可能な第2の搬送可能位置との間で移動可能に支持された第2の開閉部材(6)と、第2の開閉部材(6)に設けられ、予め設定された搬送可能な最大の媒体(Gi)の媒体幅方向の端の位置よりも外側に配置された前記被停止部(6)と、搬送装置本体(1)に対して着脱可能に支持された停止部材(8)であって、第2の搬送可能位置に移動した第2の開閉部材(6)の被停止部(6c)に対して、前記第2の開閉部材(6)の内部開放位置への移動方向の下流側に近接して配置されて、被停止部(6c)に接触して第2の開閉部材(6)の移動を規制可能な停止部材(8)と、を備えたことを特徴とする媒体搬送装置(U1)。 (もっと読む)


【課題】機器本体に開閉可能に設けられる開閉部材のスイッチ操作用の開口部とスイッチ部材との間に位置ズレが発生するのを抑制することが可能な機器を提供する。
【解決手段】機器本体に取り付けられるスイッチ部材と、前記スイッチ部材の取付部であって当該スイッチ部材に接触して支持する支持部の表面に沿った方向に移動自在に配置され、前記スイッチ部材と別体又は一体に設けられ且つ前記スイッチ部材を固定するための固定部材と、前記スイッチ部材を操作するための開口部を有し、前記スイッチ部材の周囲を覆うように前記機器本体に対して開閉可能に設けられる開閉部材と、前記開閉部材を閉じた際に、前記固定部材に設けられた一方の位置決め部と前記開閉部材に設けられた他方の位置決め部によって、前記開閉部材の開口部に対する前記固定部材の前記スイッチ部材の支持部表面に沿った位置決めを行う位置決め部材とを備えるように構成した。 (もっと読む)


【課題】オプションフィーダの連結時に画像形成装置本体側のカバー部材等を取り外す必要がなく、連結部のジャム処理操作も容易である画像形成装置を提供する。
【解決手段】カラープリンタ100の本体側面には支点22aを軸として上下に開閉可能な第2開閉カバー22が設けられている。第2開閉カバー22には従動ローラ23が支持されており、オプションフィーダ30側の駆動ローラ25が挿入されるローラ挿入部24が第2開閉カバー22に隣接して形成されている。従動ローラ23は、ローラ挿入部24に挿入された駆動ローラ25と共に、カラープリンタ100とオプションフィーダ30との連結部で用紙Pの受け渡しを行う中継ローラ対27を構成する。第2開閉カバー22を開放することにより、中継ローラ対27を構成する従動ローラ23と駆動ローラ25とが離間する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置に装着した際の、プロセスカートリッジの把持部の視認性の向上、及び着脱時における操作性を向上させた画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成装置に装着した際、それぞれ隣り合うプロセスカートリッジの段差よりも把持部の段差を小さくする。これにより、プロセスカートリッジの把持部の視認性、及び着脱時の操作性が向上する。 (もっと読む)


241 - 260 / 1,997