説明

Fターム[2H171GA14]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 課題、目的、効果 (19,172) | 誤装着防止,模造品対策 (216)

Fターム[2H171GA14]に分類される特許

21 - 40 / 216


【課題】現像剤収容器や現像ユニットや作像ユニットの誤装着を安定して検知することができ、しかも低コスト化を図ることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】光学ユニット8と、感光体ユニット11と現像ユニット4とが一体化された複数個の作像ユニット3とが画像形成装置本体に搭載され、又は、光学ユニット8と、複数個の感光体ユニット11と、複数個の現像ユニット4とが画像形成装置本体100に搭載された画像形成装置である。光学ユニット8と、これに対応する作像ユニット3又は現像ユニット4とを凹凸嵌合構造101を介して位置合わせを行うとともに、各凹凸嵌合構造101の形状を異ならせている。 (もっと読む)


【課題】 不適正なトナーカートリッジが使用されるのを確実に防止する。
【解決手段】 実施形態のトナーカートリッジは、画像形成装置本体に着脱するトナー容器と、前記トナー容器のトナー補給口を開閉するシャッタと、トナーカートリッジの種別を表示し、前記画像形成装置本体の解除部に符合すると前記シャッタがスライドするのを許可するキーとを備える。 (もっと読む)


【課題】現像装置の誤装着を抑制でき、かつ、通信線の数、及び、部品点数の増加を抑制することが容易な画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】取付部101〜104に取り付けられた現像装置122K、122Y、122C、122Mを確認する制御部100を備える。各現像装置は、現像剤における、トナーとキャリアとの混合比を検出する検出部Sと、前記現像剤が、混合比として取り得る値の範囲を示す基準範囲値が予め記憶された記憶部Eとを備える。各記憶部Eには、予めアドレスが割り当てられている。本体部11は、制御部100と各取付部に取り付けられた現像装置の記憶部Eとをバス接続するためのバスインタフェースBと、制御部100と各取付部との間にそれぞれ接続され、当該各取付部に取り付けられた現像装置の検出部Sで検出された混合比を示す信号を制御部100へ伝送するための複数の配線Lとを備える。 (もっと読む)


【課題】印刷材カートリッジが印刷装置に正しく装着されているか否かを確認可能な技術を提供する。
【解決手段】印刷装置1000に装着される印刷材カートリッジ100は、記憶装置203と、記憶装置203に接続され第1の装置側端子に接触する接触部を有する第1の端子と、記憶装置の動作電圧よりも高い電圧が印加される電気デバイス108に接続され第2の装置側端子に接触する接触部を有する第2の端子と、第2の端子に近接して設けられ、印刷材カートリッジがカートリッジ装着部に正しく装着された場合に装置側端子に接触する接触部を有さず、第1の端子に電気的に接続された第3の端子と、を備える。印刷装置1000は、印刷材カートリッジ100がカートリッジ装着部に装着された状態における、第1の装置側端子と第2の装置側端子との電気的な導通状態に基づき、印刷材カートリッジの装着状態を検出する。 (もっと読む)


【課題】感光体を含む感光体ユニット及び現像器を含む現像器ユニットをそれぞれ画像形成装置本体に着脱でき、廃トナー容器を採用する画像形成装置であって、両ユニットの設定や、廃トナー容器の配置等において誤操作少なく、安全に画像形成でき、またその割には部品点数を抑えてそれだけ安価に済ませることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】両ユニット1U、4Uがそれらの正規装着位置に装着されるとともに廃トナー容器2がその正規装着位置に配置されることを条件として両ユニットを感光体11上の静電潜像を現像ユニット4Uで現像できる相互接近位置に設定するとともに廃トナー容器2を正規装着位置にロックできる。 (もっと読む)


【課題】回転体の接地を確実に行うことができる接触端子を提供する。
【解決手段】導電性の薄板状部材100からなり、薄板状部材100は、回転体200を支持する軸孔300と、この軸孔300から放射状に延び軸孔300に作用する当接圧を増強させる切欠400とを設ける。さらに、切欠400を、軸孔300と連通させるとともに、薄板状部材100の外周端部から軸孔300に向かって徐々に狭くなるように形成して、回転体200を軸孔300に支持させることにより、回転体200の接地を行う。 (もっと読む)


【課題】使用者が交換する拡張基板を有する構成であっても小型化することができる画像処理装置及び画像形成装置を得る。
【解決手段】画像処理装置100は、第1アップグレード基板154が配置されると共に筐体102内部に設けられた第1コネクタ112、114に電気的に接続され画像処理が行われる画像処理基板104と、画像処理基板104の側面を構成する側板106と、画像処理基板104、第1アップグレード基板154、及び側板106で囲まれた空間に配置され使用者により交換可能とされた拡張基板108と、を有している。ここで、拡張基板108が画像処理基板104、第1アップグレード基板154、及び側板106で囲まれた空き領域に配置されるので、拡張基板108専用の設置場所を別途設ける必要がなくなり、画像処理装置100を小型化することができる。 (もっと読む)


【課題】 別仕様のトナー補給手段の装着及び正規仕様のトナー補給手段の誤装着を検出して報知することで、作業者に誤装着を容易に認識できる画像形成装置を提供するものである。
【解決手段】 装置本体の収納空間に装着されるトナー補給手段について、正規仕様又は別仕様を検出し、又は正規仕様のトナー補給手段の不完全な装着を検出する検出手段と、検出手段の検出結果に基づいて別仕様のトナー補給手段の装着、又は正規仕様のトナー補給手段の不完全な装着を報知する報知手段を備えてなる画像形成装置に関するものである。 (もっと読む)


【課題】ニップ幅の調節用の部材を意図した位置に確実に位置させることができる定着装置および画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】定着装置7は、記録シートを加熱する加熱部材(加熱ローラ71)と、当該加熱部材との間でニップ部を形成するバックアップ部材(加圧ローラ72)と、バックアップ部材を支持する支持部材(支持アーム73)と、支持部材を加熱ローラ71側に向けて付勢する付勢部材(コイルバネ74)と、支持部材を付勢部材の付勢力に抗して押圧する押圧位置と、当該押圧を解除する解除位置との間で回動可能な調節カム76と、調節カム76の押圧面76Cと当該押圧面76Cに押圧される支持部材の被押圧面D3との間に進入する進入位置と、当該進入位置から退避する退避位置との間で移動可能なスペーサ部材75を備えている。 (もっと読む)


【課題】開閉部材の姿勢を安定し易くすること
【解決手段】内部空間(40)と内部空間(40)と外部の空間とを接続する接続口(36a)とを有し、被着脱装置(U1)に着脱可能に装着される着脱体の本体(TC1)と、着脱体の本体(TC1)に装着されて接続口(36a)を開放する開放位置と接続口(36a)を閉塞する閉塞位置との間で移動可能な開閉部材(TC2)であって、開放位置と閉塞位置との移動方向に沿って弧状に形成された開閉部材の本体(101)と、開閉部材の本体の外表面(104)に形成された平面状の平面部(106)と、を有する開閉部材(TC2)と、を備えた着脱体(TC)。 (もっと読む)


【課題】支持ケースを装置本体から引き出したとき、抜け出てしまうことなく停止させ、
その後、装置本体から取り外すことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】支持ケース100Aは、本体筐体2内の収納位置から引き出すとき、支持突
部104をストッパ部材245上で滑らせる。このとき、ロック部材230Aのロック作
用部234は、支持突部104と接近した位置(ロック位置)にあり、引出位置において
ガイドローラ105がストッパ部材245を越えることができず、支持ケース100Aは
ロックされる。引出位置において、ロック作用部234を支持突部104から離した位置
(解除位置)に操作すると、支持ケース100を外部へ取り出すことができる。収納位置
にあるとき、ロック作用部234は、立上壁107によりロック位置から解除位置への移
動が禁止され、支持ケース100Aを引出位置で確実に停止させる。 (もっと読む)


【課題】 トナーカートリッジの誤装着を防止すると共に製造コストを抑えた画像形成装置及びプロセスカートリッジ誤装着防止方法を提供する。
【解決手段】 画像形成装置用のプロセス(トナー)カートリッジ3〜6の情報を記憶する機能及び本体側通信手段と通信する機能を有するメモリ手段が取り付けられたプロセスカートリッジ3〜6が本体に装着されると、本体側通信手段によってメモリ手段にアクセスする際に、本体側メモリ19に保管する情報によりアクセスするメモリ手段を識別し、本体側装着手段への電源を排他的にオンオフ可能なトランジスタ15〜18よりなる制御回路によってアクセスするメモリ手段が装着されるべき本体側装着手段のみ電源を供給する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置本体側とオプション機器側のドロワコネクタ同士の接続不良による不具合の発生を防ぐことができる電気的接続機構を提供すること。
【解決手段】ペーパーフィーダ(オプション機器)3とその上に設置される画像形成装置本体2にドロワコネクタ16,14をそれぞれ設け、画像形成装置本体2をペーパーフィーダ3上に設置する動作に連動してペーパーフィーダ3側のドロワコネクタ16を接続位置に移動させて両ドロワコネクタ14,16を接続するようにした電気的接続機構において、画像形成装置本体2にドロワコネクタ14とは別に給電スイッチ15を設け、画像形成装置本体2がペーパーフィーダ3上に設置されて両ドロワコネクタ14,16が確実に接続された後に給電スイッチ15がONして画像形成装置本体2からペーパーフィーダ3への給電が可能になるよう構成する。 (もっと読む)


【課題】トナー容器の形状を対応色毎に変更せずに、既存のアンテナ基板を使用できるトナー補給装置及びこれを搭載した画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置(1)の装置本体(2)内に搭載され、現像装置(51)に対応色のトナーを補給するトナー補給装置であって、対応色のトナーを補給可能に構成され、各対応色に関する情報を有した無線ICタグ(97,98,99)がそれぞれ取り付けられるトナー容器(77,78,79)と、各無線ICタグとの通信用電波をそれぞれ放射し、所定間隔に配設された無線アンテナ(67,68,69)を備えるアンテナ基板(60)とを具備し、トナー容器には、アンテナ基板の共通化を図るべく、別機種向けのトナー容器のピッチにも対応して無線ICタグをずらして取り付け可能な基板共通化余裕代(92)を有したタグ取付部(88)が形成される。 (もっと読む)


【課題】 装着された現像カートリッジについて、新品であるか否か以外にも、様々な情報を取得する。
【解決手段】 現像カートリッジは、画像形成装置の本体部に対する装着動作後最初に、画像形成動作のための駆動力の伝達を受けた際にのみ、限定された所定駆動範囲だけ駆動される、被駆動部材を備えている。被駆動部材には、現像カートリッジが初期化された状態であるか否かに対応する第一移動部材と、非容量情報(収容されている現像剤量あるいは画像形成可能な最大枚数に関する容量情報とは異なる情報)に対応する第二移動部材と、が設けられている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で情報記録素子の位置を決め、情報の通信を安定して行える粉体収納容器及びこれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】粉体収納容器38は、トナーを収納する容器本体38−1と、容器本体の一端側に備えられ、同容器本体内のトナーを容器本体外部へ排出する排出口38aと、容器本体に対して相対回転可能であり、接触または非接触により通信が可能な情報記録素子122を保持する保持部材120と、保持部材120に備えられ、画像形成装置本体100にセットした時に画像形成装置本体側と係合して位置を定める位置決め部材121とを有する。 (もっと読む)


【課題】粉体収納容器の新旧検知を低コストで容易に作業性よく行える封止部材を提供する。
【解決手段】容器本体138−1内に収納された現像剤を、その一部に形成された排出口138bから容器外部に排出する現像剤収納容器138に装着される封止部材300であって、互いに離脱可能に一体化された第1及び第2の装着部材301,302を有し、第1の装着部材301または第2の装着部材302に回転力が入力された時に、第1及び第2の装着部材が分離して第1の装着部材301のみが容器本体138−1から離脱する。 (もっと読む)


【課題】装置の周りに十分な作業スペースが確保できない場合であっても、クリーニング手段の交換作業を安定して行うことができるようにする。
【解決手段】中間転写ユニット10とクリーニング手段30とを装置本体1から一体で取り出し、中間転写ユニット10を装置本体1に対して通常の装着方向と前後を逆にして再挿入する。そして、中間転写ユニット10が装置本体1で支持され、且つクリーニング手段31が外部に露出している位置に、位置決め手段で中間転写ユニットを位置決めし、クリーニング手段30を交換する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置の設置時に、運搬時の内部保護のための梱包部材を取り忘れて、画像形成装置の内部の損傷を防止する。
【解決手段】 画像形成装置に取り付けられる複数の梱包部材の各々に、識別情報を付与し、取り除いた梱包部材の識別情報を操作部から入力し、ROMに記憶されている識別情報と全て一致すれば、梱包部材が全て取り除かれたと判断し、初期化動作を許可する。一方、ROMに記憶されている識別情報が入力されていなければ、取り外すべき梱包部材を作業差に報知する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体Sに画像を形成する画像形成装置100の装置本体101のカートリッジ装着部102に取り外し可能に装着されるカートリッジ4について、使用者がカートリッジ4を保持する際の安定性を向上する。カートリッジの位置決め構成の省コスト化・省スペース化を図る。カートリッジの誤装着の可能性を減らす。
【解決手段】
カートリッジ装着部102に対してカートリッジ4を着脱する際に使用者が把持するための把手13と、把手を付勢するための付勢部材14と、を有し、把手は、カートリッジ装着部にカートリッジを装着する装着方向x1においてカートリッジの後端側から上流側に向かって突出した突出位置Aと、突出位置よりも前記上流側とは反対側に位置する退避位置Bと、の間を移動可能であり、付勢部材14の付勢力により記突出位置Aに移動付勢されており、突出位置Aに突出した状態で使用者に把持されることを特徴とするカートリッジ。 (もっと読む)


21 - 40 / 216