説明

Fターム[2H171GA24]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 課題、目的、効果 (19,172) | 雰囲気,装置外の温度,湿度への対応 (364)

Fターム[2H171GA24]に分類される特許

301 - 320 / 364


【課題】ハロゲン基を有するエラストマーを用いた電子写真用部材において、導電性弾性体から表面に滲み出る低分子量成分を無くし、被帯電体汚染がなく、良好な画像が得られ、かつ成型加工性の優れる組成物を用いた電子写真用導電性部材、該電子写真用導電性部材を備えたプロセスカートリッジ及び電子写真装置を提供することにある。
【解決手段】導電性支持体11上にハロゲン基を有するエラストマーとエポキシ化したジエン系ゴムとを含む導電性弾性体12を有することを特徴とする電子写真用導電性部材、該電子写真用導電性部材を備えたプロセスカートリッジ及び電子写真装置。 (もっと読む)


【課題】 カートリッジの有無を検知するセンサと基板部とを結ぶ配線を、コストをかけずに、かつ、熱の影響を受けないように引き回すことのできるレーザプリンタ装置を提供する。
【解決手段】 用紙を搬送するモータ6が枠体12の内側に配設され、その下方にカートリッジの有無を検知する検知部を設けたモータカバー7がベース部材11に取り付けられている。検知部で捉えられた信号は、配線9を介して枠体12の外側に配設された基板部10に送られる。ベース部材11には、モータカバー7を係止するための第1の切り起こし部11aが形成され、さらに、所定の位置に第2の切り起こし部11bが形成されている。配線9は、第1の切り起こし部11aによってモータカバー7とベース部材11との間に生じた隙間から、第2の切り起こし部11bを経て基板部10に接続される。 (もっと読む)


【課題】露光窓または光路を経て内部に異物が侵入するのを防止することができるプロセスカートリッジおよび画像形成装置を提供する
【解決手段】感光体21と、感光体21を露光させる光の光路と、この光路を形成する上側ケーシング31cおよび下側ケーシング31dとを有し、画像形成装置に着脱自在に形成されたプロセスカートリッジ20において、下側ケーシング31dの感光体21近傍の上面に、光路を遮蔽しない高さでかつ感光体21の回転軸に沿って延びる突起部41を有し、下側ケーシング31dの突起部41よりも反感光体側部分が水平となるかまたは水平よりも下方に傾斜しており、上側ケーシング31cの反感光体側端部が下側ケーシング31dの突起部41よりも反感光体側まで延設されている。 (もっと読む)


【課題】装置内の温度が上昇しても、画像形成装置とカートリッジとの間にて良好に通信することが可能な画像形成装置を実現する。
【解決手段】カートリッジが着脱自在に装着される装着部を有する装置内にて気流の流路となるダクトに、前記カートリッジに設けられた第1アンテナを介して前記カートリッジに設けられた素子と通信するための第2アンテナ設ける。 (もっと読む)


【課題】 付加的な部材を用いることなく、定着ユニットとレーザスキャニングユニットの冷却を行なうことのできるレーザプリンタ装置を提供する。
【解決手段】 レーザプリンタ装置では、ベース部材6、定着ユニット5、レーザスキャニングユニット4を覆うようにトップカバー10が配設されている。ベース部材6における定着ユニット5の側に位置する端部において強度を確保するために形成された立ち上がり部には、一方向に沿って複数の開口部が形成され、その開口部は、ファン9から遠ざかるにしたがって開口面積が徐々に大きくなるように形成されている。トップカバー10には、ベース部材6の側に突出した壁部11が一体的に形成され、壁部11と立ち上がり部とで空気の通路が形成される。 (もっと読む)


【課題】移相電界によってトナー粒子を移動させるタイプの現像装置を高湿度の環境下で使用しても内部の静電搬送部材へのトナー粒子の付着が発生しにくくする。
【解決手段】カートリッジ13は像担持体上の静電潜像を現像する現像手段を少なくとも有し、画像形成装置本体から着脱可能となっている。移相電界によってトナー粒子が移動可能な静電搬送面を有する静電搬送部材13aと、現像に使用するトナー粒子を格納するためのトナー格納部と、トナー格納部から静電搬送面へトナー粒子を供給する供給手段13bと、静電搬送面に調湿空気を供給してトナー格納部内部のトナー粒子を調湿する調湿手段100とを備える。 (もっと読む)


【課題】 安全に現像収容容器の交換ができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 本発明に係る画像形成装置は、感光体ドラム120や定着装置81等を収容する本体フレーム111と、トナードラム100との間に配置され、本体フレーム111との間に空気層140を構成する立体構造を有する保護カバー83とを有する。 (もっと読む)


【課題】 排気用開口および関連品取付孔を有する製品外装カバーにおいて、多くの孔を形成する必要をなくしてデザイン上およびコスト上からも良好としながら、製品を設置するとき壁面との間にスペースを確保可能とする。
【解決手段】 画像形成装置等の製品内の空気を排気ファン等で排出する、ルーバー等を取り付けてなる排気用開口62を有するとともに、製品に、フィニッシャなどの周辺機器や、説明書を入れるマニュアルポケットなどの関連品を取り付けるための関連品取付孔を有する製品外装カバー60である。そのような製品外装カバーにおいて、関連品に代えて関連品取付孔に、表面である外装面から突出する複数の突出部材66を着脱自在に取り付ける。 (もっと読む)


【課題】装置本体内における熱的影響を受けずに、現像カートリッジ毎の記憶素子に正確かつ迅速にアクセス可能な画像形成装置を提供すること。
【解決手段】現像ロータリーユニット15内の現像カートリッジ14のいずれかが感光体ドラム12に対面してその表面の静電潜像をトナー現像し、このトナー像を記録用紙に転写定着させることにより画像形成する画像形成装置であって、現像カートリッジに各種情報を書換可能に保持するメモリタグ41が貼付され、本体側アンテナ51に対面する通信位置で送受信回路52がそのメモリタグとの間でやり取りして各種情報の読出や書換を行う機能を備え、定着ローラ対18などの発熱体から離隔する外装カバー100の隣接位置をその通信位置に設定し、この通信位置の周囲の空気を排気経路62内に吸込むように吸込口が形成された排気ダクト60を設ける。 (もっと読む)


【課題】 ギアなどの部材の熱膨張を抑制し、低製造コスト、省スペース化を容易に図ることができる動力伝達機構を提供する。
【解決手段】 動力伝達機構は、駆動ユニットブラケット10とギア3との間にアーム7を介装して互いに連結された連結機構で構成されている。駆動ユニットブラケット10とアーム7とはその線膨張係数が互いに異なり、駆動ユニットブラケット10とアーム7の温度変化及び部品長さに応じた変位により、線膨張係数及び部材長が駆動ユニットブラケット10とアーム7とは異なるアーム7の熱膨張による変位を補正する。 (もっと読む)


【課題】 過酷な環境下におかれても、ビードが無端ベルト本体から容易に剥離せず、安定した走行が得られる電子写真装置用の無端ベルトを提供する。
【解決手段】 無端ベルト本体2にビード3を接合している剪断接着強度をH(N/m)とするとき、ビード3は、その引張弾性率Y(Pa)、ビード3単体を70℃、90%RHの環境で72時間熱エージングしたときのビード3の長手方向の寸法変化率の絶対値をF(%)、ビード3の短手方向の断面積をS(m)とした場合のH、Y、F、Sの関係が1800≦H/(Y×F×S)である構成とする。 (もっと読む)


【課題】湿度の影響を受け易い現像剤、感光体表面を稼動時と非稼動時或は異なる湿度環境下での使用に対して効果的に調湿することができるとともに、調湿材による装置全体の大型化を防ぐことができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】少なくとも像担持体と、像担持体への現像手段を備え、前記像担持体と現像手段を含んだ略閉空間の温度及び湿度が装置稼動時と非稼動時において異なる画像形成装置において、周囲温度と湿度により吸水量が異なることで、装置稼動時には放湿、非稼動時には吸湿を行う調湿材を像担持体表面付近或は現像位置付近の一部分に配置することで、常に前記略閉空間内の稼動時の湿度を80%以下に保つようにする。 (もっと読む)


【課題】 搬送ローラにおいて従動ローラ軸の位置規制と接地を同時に確実にする。
【解決手段】 搬送ローラ(8a)と、当該搬送ローラを回転可能に軸支する軸受(10)と、上記搬送ローラに接離可能な従動ローラ(8b)とを有する紙用類搬送装置において、上記軸受に従動ローラ軸の案内部(21)が形成され、搬送ローラと従動ローラの圧接時に当該案内部によって従動ローラの位置が規制されるようになっており、且つ上記軸受を導電性材料で構成して、当該軸受を介して搬送ローラ、従動ローラの両軸を接地する。 (もっと読む)


【課題】無端移動すると共にその上に制御用画像が形成される、転写材担持体、中間転写体などとして使用されるベルトの駆動ローラーとベルトとの間に必要な摩擦力を確保しつつ、ベルト上の制御用画像を高精度に読み取ることを可能とする画像形成装置を提供する。
【解決手段】回転軸52e付近の内周部52cと、外周部52aと、を有し、駆動力を受けて回転する駆動ローラー52と;駆動ローラー52の外周部52aで駆動ローラー52と接触し、無端移動するベルト51と;を有する画像形成装置100は、駆動ローラー52の外周部52aと内周部52cが同じ材料で構成されており、駆動ローラー52の外周部52aのベルト51との接触面の表面粗さRzは2μm≦Rz≦9μmである構成とする。 (もっと読む)


【課題】導電性支持軸の外周上に導電性接着剤層を介してゴム層を有する導電性ローラにおいて、強固な接着力を得るための接着剤の扱い方や塗布工程が容易に管理できて、かつ高温高湿のような環境下で導電性弾性層が膨張しても接着不良や導電性支持軸の腐食が発生することなく、画像形成装置に組み付けた際に画像形成性能を低下させない導電性ローラ、その製造方法及び該導電性ローラを有する画像形成装置を提供する。
【解決手段】導電性支持軸1の外周に導電性弾性層2aを設ける導電性ローラ4であって、該導電性弾性層がハロゲン原子を含有するゴムを有し、かつ該導電性支持軸と該導電性弾性層間にフェノール樹脂、エポキシ樹脂及び導電剤を有する導電性接着剤層を有することを特徴とする導電性ローラ、その製造方法及び該導電性ローラを有する画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】装置内の排気経路中の排気漏れを防ぐことにより、排気効率を向上させることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】ファン112とダクト113とが連結されてなり、該連結末端の枠体の開口端部112eにまたがり開口端部112e上で傾動可能に設けられたシール板111を有する排気ユニット110と、排気ユニット110から排出される空気を装置外に導くルーバ121とルーバ121の周囲に装置内部側に突出し排気ユニット110の枠体の開口部よりも大きな開口部となるリブ122とが形成された外装カバー120とを備え、排気ユニット110の連結末端にリブ122の開口部がはめ込まれるのに伴い、リブ122の押圧によりシール板111が傾動されてリブ122と開口端部112eとの間に挟みこまれ、当該間隙をふさぐ。 (もっと読む)


【課題】強固な接着力を得るための接着剤の扱い方や塗布工程が容易に管理できて、かつ高温多湿のような環境下でゴム層が膨張しても接着不良や芯金腐蝕が発生することなく、画像形成装置に組み付けた際に画像形成性能を低下させない導電性ゴムローラーを提供すること。
【解決手段】導電性芯金の外周上に、接着剤層を介して少なくともエピクロロヒドリン系ゴムを含むゴム層を有する導電性ゴムローラーおいて、接着剤層がフェノール系樹脂とアクリロニトリルブタジエンゴムとを含み、好ましくは接着剤層が、アクリロニトリルブタジエンゴムを1〜10wt%含み、アクリロニトリルブタジエンゴムが、アクリロニトリル成分を25〜60wt%含み、導電性芯金が、無電解ニッケルメッキされたものである。 (もっと読む)


【課題】ジェットマークによる画質の劣化と放電痕による画質の劣化とが適切にトレードオフされる画像形成装置、及び、画像形成システムを実現することにある。
【解決手段】現像剤像を媒体に転写するための転写部を有する画像形成装置であって、前記媒体に転写された現像剤像を該媒体に定着するための定着部であって、前記媒体の移動方向において前記転写部よりも下流側、かつ、前記媒体の移動路の、前記転写部から前記定着部までの長さが、前記画像形成装置において使用可能な前記媒体の最大長さよりも小さくなるような位置、に設けられている定着部と、前記転写部が現像剤像を媒体に転写する際の転写電界の強さを、前記媒体に形成される画像の種類に基づいて制御する制御部と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】湿熱環境に放置してもベルトのしわが発生しにくく、良好な画像を得ることができる電子写真機器用無端ベルトを提供する。
【解決手段】表面が感光体に接するか、もしくは近接した状態で周方向に駆動される電子写真機器用無端ベルトであって、その少なくとも基層1が、下記の(A)〜(C)を必須成分としてなるポリアミドイミド樹脂を用いて形成されている。
(A)芳香族イソシアネート化合物。
(B)芳香族系多価カルボン酸の無水物。
(C)フッ素含有低分子量有機化合物。 (もっと読む)


【課題】 回転多面鏡を備えた場合の騒音防止と排熱とが両立できる構成を備えた光書込装置を提供する。
【解決手段】 光源からの光ビームを回転多面鏡142により光偏向させて走査する構成を備えた光書込装置8において、回転多面鏡142を回転自在に支持可能であって、一部が開放された空間201で構成されている回転多面鏡囲繞部200と、回転多面鏡囲繞部200の開放部201に対して着脱可能であって、装着時に連通する開口部210Aが形成されているダクト部210とを備え、回転多面鏡囲繞部200側の開放部201とダクト210側の開口部210Aとはこれら連通部を外部と遮蔽する遮蔽部材211を介して連続させた構成であることを特徴とする。 (もっと読む)


301 - 320 / 364