説明

Fターム[2H171JA36]の内容

Fターム[2H171JA36]に分類される特許

61 - 80 / 250


【課題】オゾンの分解と脱臭とを効率的に行う臭気除去装置70を提供する。
【解決手段】臭気除去装置70の筐体71の底部に当該筐体の内部に気体を導くための複数の気体通路部73が形成されている。各気体通路部73は、筐体71の底部側の内径よりも筐体の内部の上部側の内径が小さい筒状体であり、この筒状体の内径面にオゾン分解触媒を含むオゾン分解フィルタ74が配置されている。筐体71の内の底部には廃液吸収材75を配置し、筐体の内の上部蓋体72には脱臭用吸着材76が配置され、筐体の側板71bには、廃液吸収材と脱臭用吸着材との間を通過する気体の排出口77が設けられている。 (もっと読む)


【課題】駆動モータを作動させることなく、像担持体からベルト部材が離間する回転位置へ確実にカム部材を復帰させて、像担持体とベルト部材の摺擦を阻止できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】駆動モータ12でワンウェイクラッチ11を介して加圧カム2を回転させることで、感光ドラム101に対する転写ユニット105の着脱を自動的に切り替える。搬送ユニット200は、画像形成装置本体から正面側へ引き出し可能である。電源停止状態で、搬送ユニット200を画像形成装置本体にロックするハンドル5をロック解除方向に90度回転させると、加圧カム2が駆動モータ12に回転駆動される場合とは逆方向に回転して、感光ドラム101から転写ユニット105が離間する。同時に、搬送ユニット200が画像形成装置本体から引き出し可能になる。 (もっと読む)


【課題】交換品のメモリに記憶された情報を簡単な方法で適宜読み書きできる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置10は、メモリ53,54,55,56を備えた交換品を装着する装着部と、装着部に装着された交換品のメモリに対して情報の読み書きを行う読み書き部61と、情報処理装置80と通信する通信部51と、通信部51を介して情報処理装置80とメモリとを接続状態または切断状態に切り替える切替部52とを含む。切替部52は、情報処理装置80と交換品のメモリとの接続指示を受けると接続状態となるように切り替える。切替部52によって接続状態となっている場合に、通信部51を介して入力される情報処理装置80の読み書き指示にしたがって、読み書き部61または情報処理装置80は、メモリの情報を読み書きする。 (もっと読む)


【課題】トナー像を形成できる画像形成部を1又は2以上含む画像形成装置。
【解決手段】トナー像を中間転写ベルト7に1次転写し、さらに記録用紙供給部10Sから上昇してくる用紙Sに2次転写し、用紙Sをさらに上昇させ、定着装置9に通過させて2次転写トナー像を定着させ、排出トレイ13に排出することができ、用紙供給部10Sからの用紙上昇搬送路P2、P3を開閉可能の側面カバーC1及び定着装置9を含むエリアAを開閉可能の上面カバーC2を備えており、画像読み取り装置100を定着装置9上方に取り外し可能に後付け搭載した画像形成装置であって、装置100を搭載したままでも、カバーC2及びカバーC1を簡易に開閉できるとともにメインテナンス作業にも支障がない画像形成装置10。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置を小型化することができるプロセスカートリッジ、そのプロセスカートリッジに備えられる現像カートリッジ、および、そのプロセスカートリッジを備える画像形成装置を提供すること。
【解決手段】
感光ドラム17を備えるドラムカートリッジ15に、用紙Pを搬送するプロセス側レジストローラ21と、プロセス側レジストローラ21の後側に間隔を隔てて配置される用紙搬送ガイド44とを備え、現像ローラ22を備える現像カートリッジ16に、第1案内部71、および、第1案内部71の後側に連続する第2案内部72を備える搬送リブ61を備え、第1案内部71は、前後方向において、プロセス側レジストローラ21と用紙搬送ガイド44との間に配置され、搬送リブ61は、用紙Pを、まず、第1案内部71に当接させ、その後、第1案内部71により、第2案内部72と用紙搬送ガイド44との間に案内する。 (もっと読む)


【課題】 第1棒状回転体に押し付けられる第2の棒状回転体を筐体から取り外す際の手間が軽減された媒体矯正装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】 開口を有する筐体;筐体内で保持されて第1の棒状回転体;第1の棒状回転体に押し付けられて第1の棒状回転体に従動して回転する第2の棒状回転体;第2の棒状回転体の端部を第2の棒状回転体が回転自在な状態で保持する軸受けと、第2の棒状回転体の径よりも外側に突出した、第2の棒状回転体に沿う方向の貫通孔が空けられた突出部分と、第2の棒状回転体を第1の棒状回転体に押し付ける押圧力を受ける受圧部分とを有した、第2の棒状回転体の両端それぞれに設けられた複数の軸受け部材;筐体にねじ止めされたねじ止め部分と、軸受け部材の貫通孔を貫通して記筐体に嵌っている軸部分とを有した、前記複数の軸受けを個別に保持した複数の保持部材;を備えた。 (もっと読む)


【課題】 被収容体内では保持部同士の結合解除が防止された媒体矯正装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】 周面が周回移動する第1の周動体と、周面が前記第1の周動体の周面に押し付けられて周回移動する第2の周動体と、解放自在に第1保持体と相互結合する、その相互結合で、第1の周動体および第2の周動体が組み込まれた、被収納体に収納される結合体となる第2保持体と、結合体に連結された、操作を受けて動くことで操作力を結合体に伝達することで結合体における第1保持体と第2保持体との相互結合を解く操作部材であって、操作で、操作力が結合体に伝達しない空動域を通過した後、操作力を該結合体に伝達する実働域に達する、被収納体に収納されている状態では、空動域の途中で被収納体に当たって動きが遮られる操作部材とを備えた。 (もっと読む)


【課題】装置を構成する複数の構成要素の交換時期が個別に到来することに伴う構成要素の交換作業の煩雑さを回避することが可能な交換時期報知装置及びこれを用いた画像形成装置を提供する。
【解決手段】装置を構成する交換可能な複数の構成要素の交換時期を管理する管理手段と、前記管理手段によって管理される前記複数の構成要素の交換時期に基づいて、当該交換時期が予め定められた期間内に到来する構成要素を判別する判別手段と、前記判別手段によって予め定められた期間内に交換時期が到来すると判別された構成要素を報知する報知手段とを備えるように構成した。 (もっと読む)


【課題】ローラ部材の交換作業における取扱性を向上させ、作業者に対して交換作業を適切かつ容易に行わせることである。
【解決手段】二次転写ローラを新しいものに交換するために画像形成装置本体に対して装着される交換用二次転写ローラ100であって、ローラ部102と、そのローラ部の両端からローラ回転軸方向外方にそれぞれ延出した2つの軸部103とを有し、2つの軸部103に対して回動自在に設けられた取手部材104,101を有する。この取手部材の一部101は、画像形成装置本体装着時に搬送中の記録材に接触することで記録材の搬送方向を規制する搬送規制部材として用いられる。 (もっと読む)


【課題】安価な構成でジャム処理時の部品の破損を防止できるとともにジャム処理作業性を向上させる。
【解決手段】転写ローラ及び定着手段を用紙搬送ガイドにて保持させ、転写定着ユニット9として一体的に構成する。感光体2と転写ローラ5とが圧接される転写部に用紙(図示せず)が到達した状態で装置が停止した場合、外装カバー11を開放することにより転写定着ユニット9が装置本体の外側及び下方に移動する。これにより、転写ローラ5が感光体2から離間され、転写ニップが解除される。したがって、転写部にある用紙(図示せず)を容易に除去できる。 (もっと読む)


【課題】 像担持体或いは中間転写体とクリーニング部材との間にシートが挟まり、画像形成装置内においてシートが滞留するジャムが発生しても、現像材ユニットや中間転写ユニットを着脱する必要がない画像形成装置を提供する。
【解決手段】 排出ローラ対24によってシートPが排出されず装置本体100内にシートPが残留した場合は、メンテナンスカバー10を開くことで形成される空間から残留したシートPを除去可能な画像形成装置100において、クリーニングローラ26aを感光体ドラム37aに対して接離可能にするカムプレート35を有し、カムプレート35は、メンテナンスカバー10を閉じて画像形成を行っている状態ではクリーニングローラ26aを感光体ドラム37aと接触させ、メンテナンスカバー10を開く動作に連動してクリーニングローラ26aを感光体ドラム37aから離間することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】収容部のうちの媒体を供給する部分を、収容される媒体の重量の軽重によらずに位置決めできるようにする。
【解決手段】供給部130は、収容部120とは別体に設けられている。供給部130は、収容部120に対して上下動を許容するように取り付けられている。供給部130に設けられた凹部131に本体部側に設けられた凸部111が挿入され、位置決めされると、本体部側の搬送部材112と供給部130の搬送部材132とが適当な圧力で接触するようになる。搬送部材112と搬送部材132の位置関係は、収容部120が記録媒体の重量によって沈み込む場合があったとしても(二点鎖線参照)、変わらないようになされている。 (もっと読む)


【課題】胴内排紙部を光源で照らすことで胴内排紙部での作業性を向上させるとともに光源の直射光がユーザの目に入るのを防止できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、装置本体19、後処理装置20、ステープルカートリッジ43、光源45、及び遮光部材46を備える。後処理装置20は、装置本体19の胴内排紙部16に収納位置と引き出し位置との間で変位自在に配置される。ステープルカートリッジ43は、後処理装置20の右側面44に配置される。光源45は、後処理装置20の右側面44に配置され、ステープルカートリッジ43を照らす。遮光部材46は、後処理装置20の右側面44であって光源45より前面41側に配置され、光源45の前面41側への直射光を遮る。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で容易に定着装置の高精度の位置決めを行う。
【解決手段】(a)図に示す位置決め部材取り付け前の定着装置に、(b)図のようにして定着ローラの軸21aをジグ50の第1保持部材51に保持させ、また、第2保持部材52に位置決め部材37を保持させる。第1保持部材51と第2保持部材52の位置関係は、定着ローラの軸21aと位置決め部材37の位置関係が正しくなるように予め設定されている。そして、左右のジグ50,50を内側に移動させ、(c)図のように位置決め部材37を第2側板36に当接させて位置決め部材37を第2側板36に固定する。 (もっと読む)


【課題】 引き出しユニットを挿入してから、操作レバーを回転操作してロックを行う従来構成のものは操作性が悪かった。
【解決手段】 装置本体に開閉可能なカバーと、引き出しユニットと、引き出しユニットを装置本体に挿入する動作に伴って引き出しユニットをロックするロック部材と、カバーと当接することでカバーの閉鎖を規制する当接部材と、を画像形成装置は有する。そして、ロック部材が引き出しユニットをロックしないときには、当接部材がカバーの閉動作を規制する位置に位置される。 (もっと読む)


【課題】中間転写ベルト8の表面の光学特性を移動方向に直交する方向の互いに異なる箇所で検知させるように複数並べて配設したフォトセンサの相対的な位置ズレを抑えることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】筺体50の開口Hを次のように設けた。即ち、中間転写ベルト8の表面の移動方向における一部の箇所をその移動方向と直交する方向の全域で露出させるように設けた。そして、筺体50内で、開口Hにおけるベルト移動方向と直交する方向の一端付近を通して外部に向けて露出する第1固定体251に、図示しない複数のフォトセンサを有する光学センサユニット150のセンサ並び方向の一端側を固定した。更に、筺体50内で、開口Hにおけるベルト移動方向と直交する方向のもう一端付近を通して外部に向けて露出する図示しない第2固定体に、光学センサユニット150のセンサ並び方向の他端側を固定した。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の連続印刷速度に応じた後処理を実施する。
【解決手段】画像形成システム1000の画像形成装置制御部100は、実行するジョブの出力部数が複数部であり、かつ、当該ジョブに対応する後処理が可能な後処理装置が搬送ユニット装置6に複数台接続されている場合に、各用紙の後処理を施すべき後処理装置を予め定められた方法に基づいて判断する。搬送ユニット装置6は、受信したこの判断結果に基づいて所定の後処理装置に排紙するように排出部切換板67を切り換える。 (もっと読む)


【課題】比較的大型の扉を精度よく装置本体に設置でき、用紙搬送性を高め、紙詰まりの処理が容易な画像形成装置を得る。
【解決手段】装置本体の側面部に開閉可能な1枚の扉60を備えた画像形成装置。扉60を水平面上で回動可能に支持する支点部(ブラケット71,72,73、軸部61,62,63)を装置本体の奥側に備え、該支点部は扉の上段、中段及び下段の3箇所に配置され、中段の支点部を基準として、上段及び下段の支点部が位置調整される。 (もっと読む)


【課題】ハウジング内に設けられた転写機構、定着機構、用紙搬送機構等の点検、修理または異常状態の回復等を行うために、ハウジングに設けられたカバー体を回動させて開口部の開閉を繰り返しても、カバー体の回動を規制する規制部材、および当該規制部材をカバー体とハウジングとの間に取り付ける部材が破損するのを抑制し、これを単純な構造により低コストで実現する。
【解決手段】規制部材31、32とカバー体23との取付部分、および規制部材31、32と本体ハウジング2の左側側面2Aとの取付部分に弾性部材41ないし44を設け、これら弾性部材41ないし44の弾性変形により、カバー体23、搬送ユニット28および搬送ユニット29が所定角度αの位置、すなわち規制部材31、32が張った位置で停止した瞬間の衝撃により生じる力の一部を吸収する。 (もっと読む)


【課題】ベルトユニットのメンテナンス作業を簡単にすることができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置(カラープリンタ100)は、画像形成部(プロセスカートリッジ500)に対向配置されたベルトユニット(用紙搬送ベルトユニット600)と、ベルトユニットを挟んで画像形成部とは反対側に配される搬送経路ユニット(両面搬送経路ユニット800)と、搬送経路ユニットの下方に配され、記録シートを収容するシート収容部と、シート収容部が配された空間S1に搬送経路ユニットを退避させる退避機構150と、ベルトユニットを装置本体110に係脱自在に保持する保持機構900と、を備え、ベルトユニットは、前記退避機構150により退避された搬送経路ユニットが存在した空間S2を介してシート収容部が配される空間S1まで変位可能となっている。 (もっと読む)


61 - 80 / 250