説明

Fターム[2H171JA51]の内容

Fターム[2H171JA51]に分類される特許

81 - 100 / 386


【課題】ステッピングモータを搭載する引出ユニットの引き出しに応じたコネクタの抜脱による、当該ステッピングモータ用のモータ駆動回路の破損を抑制する。
【解決手段】トレイ側コネクタ96aは、給紙トレイの収納位置において装置本体側に設けられる本体側コネクタ2aに挿入されるとともに給紙トレイの引き出しに応じて本体側コネクタ2aから脱抜される。この場合、ユーザによる下段給紙トレイの引き出しに先立ってドライバIC103への電源供給がコントローラ102により遮断される。そのため、下段用紙トレイが引き出される前、すなわち、本体側コネクタ2aからトレイ側コネクタ96aが脱抜される前に、ドライバIC103の電源供給が遮断されることとなる。 (もっと読む)


【課題】従来よりもプロセスユニット1Yの扁平化を図ることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】プロセスユニット1Yとして、ユニットケーシングの相対向する2つの側面にそれぞれ、第1位置決め突部14Yと、第1位置決め突部とは異なる位置でプロセスユニット1Yを位置決めする第2位置決め突部15Yとを互いにスリット96Yの長手方向にずらして配設したものを用い、プロセスユニット1Yを画像形成装置本体に装着する過程で、プロセスユニット1Yの2つの上記側面にてそれぞれ、第2位置決め突部15Yを、第1位置決め突部14Yが係合するスリット96Yに対して第1位置決め突部14Yとはスリット長手方向に位置をずらして係合させるようにした。 (もっと読む)


【課題】駆動伝達部等における発熱に起因する画像品質の低下を抑えられるプロセスカートリッジ及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】ギヤの噛み合いによって駆動される感光体3、現像ローラ90、アジテータ92等を有し、トナーを用いて画像形成を行う画像形成装置本体1に装着されるプロセスカートリッジ20において、カートリッジ本体の側板部22に空気吸入口23と空気排出口24とを形成し、その空気吸入口23と空気排出口24とをつなぐ連続した空間にギヤ列30が配置されている。 (もっと読む)


【課題】着脱可能な現像カートリッジを取り扱う場合において電極を保護する。
【解決手段】現像カートリッジ100は、第1軸線A1を中心として回転可能な現像ローラ101と、第1軸線A1に平行な第2軸線A2を中心として回転可能であり、第2軸線A2に沿う方向に進退する外部の出力カップリング9が係合することで入力される回転力を現像ローラ101に伝達する入力カップリング120と、出力カップリング9の進退方向に沿って移動可能に支持された移動部材140とを備えている。移動部材140は、左側に出力カップリング9により押される被押圧部170を有するとともに、右側に現像ローラ101に現像バイアスを印加するための電極部180を有している。そして、被押圧部170が出力カップリング9により押されることで移動部材140が右側に向けて移動し、被押圧部170が押される前よりも電極部180が右側壁132から突出する。 (もっと読む)


【課題】作業者に蓄積された静電気によって電子部品が破壊するのを抑制することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置では、蓋部を開いた状態で、作業者から見て装置側電極70よりも手前に接地電極80を設けるようにした。この接地電極80は金属製の支持板を介して接地されている。作業者が不用意に装置側電極70に触れそうになった場合でも、作業者の指先が装置側電極70に近づく前に接地電極80に近づくため、指先から接地電極80に放電が起こり、静電気が接地面に流れる。放電後、作業者が装置側電極70に接触しても、電子部品を破壊する等の不具合を起こす可能性が小さい。 (もっと読む)


【課題】バイアスの給電を確実にし、メンテナンス性の優れたプロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】規制部材203が有る場合には、プロセスカートリッジ挿入時の初期は図8で示すようにプロセスカートリッジ枠体下面201がガイドレール105に接触・摺動し、プロセスカートリッジは正規位置よりも下がっているが、給電端子13、46が接触する直前に、規制部材203のテーパ部203aがガイドレール105に乗り上げることで、プロセスカートリッジは正規位置よりも上に持ち上げられる。これにより、プロセスカートリッジ給電端子13、46が本体給電端子102を必要以上に押すことはない。 (もっと読む)


【課題】現像カートリッジを像担持体に向けて押圧する押圧部材の押圧力の設定が容易になるプロセスカートリッジを提供することを目的とする。
【解決手段】像担持体カートリッジ(ドラムカートリッジ8)および現像カートリッジ9には、現像カートリッジ9を像担持体カートリッジで支持するための3つの支持部(支持点SP1〜SP3)が設けられ、3つの支持部のうち第1の支持部(支持点SP1)は、上から見て駆動入力部(入力部材95)の回転軸線L1上に配置され、第2の支持部(支持点SP2)は、駆動入力部の回転軸線L1よりも像担持体(感光ドラム81)側に配置され、第3の支持部(支持点SP3)は、駆動入力部の回転軸線L1を挟んで第2の支持部とは反対側に配置されている。 (もっと読む)


【課題】現像装置へバイアス電圧を給電する給電経路を有する現像ローラー駆動機構において、部品点数を減らし小型化することにより、給電経路の構成を簡単にすると共に、組立性が向上するように工夫すること。
【解決手段】導電性の材質により形成され、上記現像ローラーの回転中心軸と同軸上に位置される駆動回転軸1と、上記駆動回転軸の現像ローラー側の端部において、上記現像ローラーに回転駆動力を伝達するために固定されたジョイント部材3と、同じく現像ローラーへ現像バイアス電圧を給電するために設けられた弾性給電部材2と、上記バイアス電圧供給源から現像バイアス電圧を上記駆動回転軸へ給電するために、この駆動回転軸の現像ローラー側とは反対側の端面に対して弾性により押圧接触され、且つ該バイアス電圧供給源に接続される端子プレート9を備えてた給電経路。 (もっと読む)


【課題】複雑な条件設定や厳格な部品公差管理を必要とせず、簡素、かつ低コストな構成で、単一のインターロックスイッチで複数の開閉部材の開閉を検知できるインターロック装置および画像形成装置を提供すること。
【解決手段】外装カバー42、43のそれぞれの開閉に連動して開位置と閉位置との間で移動する長尺な第1のラック部材53、第2のラック部材54と、ラック部材53、54を摺動可能に収容するハウジング部材52と、ラック部材53とラック部材54との間に配置されたピニオン部材とを備え、ラック部材53、54が互いに対向するそれぞれの一方側面にピニオン部材と噛み合う噛合部53eを有し、ピニオン部材は、ラック部材53、54の少なくともいずれか一方の移動に連動して長手方向に摺動可能であり、インターロックスイッチ51が、ピニオン部材の摺動に応じてオン・オフされる。 (もっと読む)


【課題】イオン発生器のイオン発生効率を高く維持することで、画像形成装置本体の周囲の空気を効率よく浄化することができる原稿搬送装置を提供する。
【解決手段】原稿搬送装置は、原稿トレイ、ダクト221〜223、送風部227およびイオン発生器229を備える。原稿トレイ220は、読み取り前の原稿を収納するための部材であって、原稿載置面および原稿載置面の裏面を連通する開口部201〜203および開口部211〜213を有する部材である。ダクト221〜223は、原稿トレイに配置され、原稿載置面の裏面における開口部225等に連設する。送風部227は、ダクト221〜223の開口部225等に向けて画像形成装置外の空気を送り込む。イオン発生器229は、ダクト221〜223内に配置され、送風部227からダクト221〜223内に送り込まれた空気を浄化するためのイオンを発生する。 (もっと読む)


【課題】導電性樹脂からなる電極(第1電極)の破損を防止することができる、カートリッジを提供する。
【解決手段】現像カートリッジ32の現像筐体10は、互いに対向する1対の側壁36を有している。また、現像カートリッジ32には、供給ローラ軸56を有する供給ローラ37が設けられている。供給ローラ軸56は、左右方向に延びている。左側の側壁36の外側には、導電性樹脂からなる供給電極57が設けられている。供給電極57は、供給ローラ軸56と電気的に接続されている。また、供給電極57の外側には、供給ローラ軸56を回転可能に保持する右側軸受部材47が設けられている。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置を設置後、像担持体を回転駆動させる前の時点で、離間部材の除去し忘れを報知することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光ドラム1、転写ローラ9、電装部15を備える画像形成装置において、感光ドラム1の表面と転写ローラ9の表面との離間状態を保ち、導電性を有する離間部材40有し、離間部材40が離間状態を保っている状態では、離間部材40が電装部15と電気的に接続されていると共に、画像形成装置を設置後、感光ドラム1が回転する前において離間部材40と電装部15との電気的な接続を検知した場合に、検知信号を出力するCPU16が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】開閉部材が装置本体の着脱構成品を装着させる装着部における開口部を閉塞する際に、着脱構成品の開口部側の端部とその端部を保持する保持部及びその端部を保持部に押し付ける押圧手段とが異常な状態で接触せずに着脱構成品を装着部に装着することができる開閉着脱機構等を提供する。
【解決手段】装着部における開口部を開閉する開閉部材と、開閉部材に設けられ、装着部に装着されたときの着脱構成品の開口部側の端部を開閉部材が閉じられる過程において接触して保持する保持部と、開閉部材に設けられ、装着部に装着されたときの着脱構成品の開口部側の端部の一部に接触して着脱構成品を装着部に押し込む方向及び保持部に押し付ける方向に押す押圧力を与える押圧手段と、開閉部材が開口部を閉塞する動作に伴って着脱構成品の少なくとも開口部側の端部を保持部から離れる方向に変位させる変位力を与える変位手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】リーダライタと記録媒体との通信異常が生じた場合でも、ダウンタイムを抑制し、また、ユニットなどの着脱可能な装置の使用履歴の管理を可能とする画像形成装置を提供する。
【解決手段】不揮発メモリ12は、リーダライタ部60、330によって読みだされたRFIDタグ70に記録された履歴情報を記憶する。そして、制御部11は、プリンタ部50に画像を形成させるとともに、画像の形成に応じて不揮発メモリ12に記憶された履歴情報を更新する。そして、制御部11は、リーダライタ部60、330とRFIDタグ70との通信に異常が発生したときに、プリンタ部50による画像の形成及び不揮発メモリ12における履歴情報の更新を引き続き実行可能に制御する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置のトナーカートリッジ等の交換部材には、画像形成装置やトナーカートリッジの情報を記憶するメモリーを備えたものがあり、このような交換部材を交換する際には、画像形成装置本体と交換部材に具備されてこれらを電気的に接続する接合部が相手の接合部以外の他の部位に接触してコンタクト表面の金メッキ等を損傷して、電気的接続の信頼性を損ねる場合があった。
【解決手段】着脱方向へ移動して画像形成装置100本体に対して着脱する着脱自在な現像ユニット23が、現像ユニット23や画像形成装置100本体の情報を記憶する不揮発性メモリー47とこれと電気的に接続する接触板36とを有するメモリー部35を有し、画像形成装置100本体は、接触板36と電気的に接合するコンタクト部材37を有し、接触板36が、着脱方向に対して所定の角度だけ傾斜して具備された構成とする。 (もっと読む)


【課題】第1筐体内に設けられた第2筐体を第1筐体から取り出すことなく、第2筐体に追加回路基板を装着できるようにする。
【解決手段】第1筐体304の開口部320Bを通じて、回路基板344Vが回路基板装着部346Vに装着できるようにする。これにより、回路基板344Vの装着の際に回路基板装着部346Vが設けられた第2筐体328を第1筐体304内部から取り出す必要がなくなる。 (もっと読む)


【課題】電子写真印刷方式の画像形成装置において、除電部周りの作像のための各種ユニットを除電ランプやその取り付けブラケットに近接させることが可能な構成を提供する。
【解決手段】少なくとも像担持体である感光体21とクリーニング部であるクリーニングモジュール50と除電部である除電ランプ26を一体で画像形成装置本体200から引き出せる機構としてPCUフレーム100を有する。そして除電ランプ26は、感光体21やクリーニングモジュール50の交換時に引き出したPCUフレーム100に残ることを可能とし、感光体21、クリーニングモジュール50、除電ランプ26をそれぞれ独立して交換可能とする。またPCUフレーム100は現像器4も一体で引き出し、かつ除電ランプ26への給電は現像器4のドロアコネクタに接続することでなされるように配線する。 (もっと読む)


【課題】ケーブルから発生するノイズの影響を抑制することで、画像品質の低下を抑制することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、感光体ドラムと開口部とが設けられた本体筐体と、開口部を開閉するアッパーカバーと、アッパーカバーに配列した状態で設けられ、アッパーカバーを閉じたときに感光体ドラムに対向して配置され、感光体ドラムの表面を露光する複数のLEDユニット40と、アッパーカバーに設けられ、各LEDユニット40の発光を制御する制御基板100と、各LEDユニット40と制御基板100とを電気的に接続する複数の第1ケーブル110とを備えている。各第1ケーブル110は、フラットケーブルであり、互いに重ならないように配置されている。 (もっと読む)


【課題】設置面積が縮小可能な画像形成装置及びプロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】回転軸の回りに回転する感光体21と、感光体上の潜像を現像する現像器24と、回転軸方向に広がる側面201cが形成され感光体及び現像器を支持するカートリッジ筐体201とを有し、回転軸方向への移動により装置本体に対し着脱されるプロセスカートリッジ200Yを備え、装置本体が、装置本体に装着されたプロセスカートリッジの側面201cに隣接した位置に、相手コネクタとの接続面を側面201cに向けて配置された本体側コネクタ96を有し、プロセスカートリッジ200Yが、側面201cに、装置本体に装着されたときに本体側コネクタ96に電気的に接続されるカートリッジ側コネクタ28を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置本体に対してオプションとして増設(接続)可能に形成された増設機器の接続状態を、既存の構成要素を流用可能として簡易な構成で検知することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】基準接地部GNDmを含むと共に、構成機器を制御する主制御手段MCUを有する画像形成装置本体100と、画像形成装置本体100に対して、利用者の選択により増設可能に形成されていると共に、本体側の主制御手段MCUと通信可能に形成された副制御手段SCUを有する増設機器OPUとを備え、増設機器OPUは、画像形成装置本体100に装着された際に、基準接地部GNDmと接続されると共に、その接続箇所は増設機器OPUの副制御手段SCUの入力端子AI,DIに接続されていることを特徴とする。 (もっと読む)


81 - 100 / 386