説明

Fターム[2H171PA12]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 製造,組立,分解 (5,457) | 製造、組立の対象 (1,856) | 筐体、ユニット (429)

Fターム[2H171PA12]に分類される特許

121 - 140 / 429


【課題】カートリッジ電気接点を容易に設けることが可能なカートリッジ及びこれを用いる画像形成装置を提供。
【解決手段】本体電気接点を有する画像形成装置本体に着脱可能に設けられたカートリッジにおいて、カートリッジに関する情報を記憶するメモリと、メモリの情報を画像形成装置本体に伝達するために本体電気接点と電気的に接続可能なカートリッジ電気接点201a、201bを有する接点部材と、接点部材を支持位置において支持する接点支持手段204と、を有し、接点支持手段は、支持位置において接点部材の厚さ方向の移動を規制するための第2規制部と、接点部材を支持位置に挿入するための開口部211a、211bとを有し、開口部を通過して第2規制部により規制される位置に装着された接点部材が、開口部の方向に移動するのを抑制する移動抑制部を備える。 (もっと読む)


【課題】画像品質の低下を抑制することができるプロセスカートリッジの再生方法を提供する。
【解決手段】新品状態において重合トナーTPが収容されるトナー収容部58と、表面にトナーを担持する現像ローラ55と、現像ローラ55からトナーが供給される感光体ドラム51と、感光体ドラム51に接触した状態で感光体ドラム51の表面を清掃する清掃ブラシ54とを備え、画像形成装置本体に対して着脱可能に装着されるプロセスカートリッジ5の再生方法である。プロセスカートリッジ5の再生方法は、トナー収容部58に粉砕トナーを収容する工程と、清掃ブラシ54を取り外す工程とを有する。清掃ブラシ54を取り外した後は感光体ドラム51の表面を清掃する部材を取り付けない。 (もっと読む)


【課題】特定色の外装覆いを用いた態様において外観品質を良好に保つ。
【解決手段】装置筐体1として、画像形成要素11を内蔵するための筐体枠2と、この筐体枠2の外側に固定される外装覆い3とを備え、前記外装覆い3は、筐体枠2と色相の相違する特定色の外装覆い4を有し、この特定色の外装覆い4は、筐体枠3の少なくとも一つの面に対して隣接配置される複数の覆い部材5(例えば5a,5b)を含み、複数の覆い部材5(5a,5b)の隣接部位には、両者の隙間から筐体枠2の表面が露出しないように、筐体枠2よりも特定色の外装覆い4の色相に近い色で目隠しする目隠し部6を設ける。この装置筐体1を用いた画像形成装置をも対象とする。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、クリーニングユニットを容易にメンテナンスすることができるとともに、感光体の位置精度を保ちながら、現像剤担持体を感光体に対して離間させることができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】
感光ドラム16と、感光ドラム16と対向する搬送ベルト24から廃トナーを除去するベルトクリーナ81と、感光ドラム16にトナーを供給するブラック現像カートリッジ15Kに一体的に設けられる廃トナー収容部112と、ベルトクリーナ81と廃トナー収容部112とに連結され、ベルトクリーナ81から廃トナー収容部112に廃トナーを搬送するリフト61とを備え、リフト61と廃トナー収容部112との連結部を支点としてブラック現像カートリッジ15Kを揺動させることにより、現像ローラ19を感光ドラム16に対して離間させる。 (もっと読む)


【課題】操作パネルを画像処理装置本体の前部及び側部の両方に位置を変えて取り付けることができるとともに、操作パネルを立設状態側部に取り付けることができ、しかも側部に取り付けたときには、水平面内において左右方向に回動可能で、かつ傾斜面内での回動を禁止することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置本体から取り外された操作パネルユニット2に、第3連結部材26を装着するとともに、この第3部材26の軸孔また軸部を、画像処理装置の側部に設けられた軸部15または軸孔に軸支することにより、操作パネル21が画像処理装置本体の側部に取り付けられる。第3連結部材26は、第1連結部材を介しての操作パネル21の回動を許容し、第2連結部材を介しての操作パネル21の回動を禁止する態様で装着される。 (もっと読む)


【課題】比較的大型の扉を精度よく装置本体に設置でき、用紙搬送性を高め、紙詰まりの処理が容易な画像形成装置を得る。
【解決手段】装置本体の側面部に開閉可能な1枚の扉60を備えた画像形成装置。扉60を水平面上で回動可能に支持する支点部(ブラケット71,72,73、軸部61,62,63)を装置本体の奥側に備え、該支点部は扉の上段、中段及び下段の3箇所に配置され、中段の支点部を基準として、上段及び下段の支点部が位置調整される。 (もっと読む)


【課題】 装置に衝撃が加えられても、装置に取り付けられたディスクユニットが衝撃の影響を受けることをできる限り低減し、ディスクを含めてディスクユニットの障害の発生頻度を低減することの可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】 ディスクが内蔵されるディスクユニットを備えている情報処理装置において、ディスクユニットの衝撃方向の影響が少ない向きとして、ディスクユニットに内蔵されるディスクのディスク面が衝撃方向に水平方向となる向きにディスクユニットが取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】汚れが激しい部分を容易に除去できる一体成形の外装部品を提供する。
【解決手段】外装部品1の汚れが顕著になる部分2を取り囲んで、ミシン目状に孔4を開けたり材料の厚みを部分的に減じたりして剛性を低下させた弱体化部5を形成し、好ましくは、弱体化部5の周長の一部の剛性を他の部分よりもさらに低下させ、汚れが顕著になる部分2の裏側に、弱体化部5が破断するまで外装部品1が変形しないように支える構造材6が位置するように配置する。 (もっと読む)


【課題】透明度の低い充填容器であっても、また、暗い場所に設置されている場合であっても、容器内部の収容物の残量が明瞭に視認でき、且つ、製造コストが低廉な充填容器、現像剤充填容器、その現像剤充填容器を備えた画像形成装置、並びに、現像剤充填容器の製造方法を提供すること。
【解決手段】 出荷搬送時の振動により収容物が飛散したり漏出したりすることを防止するため、画像形成装置本体1aとは別体に形成されて気体を除く流体からなる収容物(新規現像剤N)を収容し、移送先において搬送後の画像形成装置(複写機1)にセットされ、収容物を画像形成装置内の他の装置(現像装置42)に充填するための充填容器(現像剤ボトル10)において、容器本体11の外表面に前記収容物を照らすために発光する発光部材(蓄光性樹脂層13)を設ける。 (もっと読む)


【課題】トナー容器を回転駆動させる駆動手段が発する電磁波のノイズによる通信不良が生じるのを抑制できる粉体収容容器及びその粉体収容容器を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成に用いる粉体を収容する容器本体と、容器本体の一端側に設けられ、画像形成装置側の駆動手段と係合し駆動手段から回転駆動力が伝達される駆動伝達部と、容器本体の他端側に設けられ、容器本体内の粉体を容器本体外に排出する開口と、容器本体の回転に伴って容器本体内の粉体を開口側に搬送する搬送手段と、を備えた粉体収容容器において、少なくとも容器本体に収容された粉体に係る情報を格納し、画像形成装置側の情報送受信手段と前記情報を非接触状態で通信する情報格納手段を、前記開口の近傍の容器本体外周面に配設した。 (もっと読む)


【課題】低コストで高い画像品質を得ることができ、且つ、その画像品質を長期間維持できる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】円筒状の導電性支持体と該導電性支持体上に設けられた感光層とを有し、回転軸を中心に回転可能な像担持体と、該像担持体表面に静電潜像を形成する静電潜像形成手段と、前記静電潜像を、現像剤を用いて現像して可視像を形成する現像手段と、を備え、該現像手段は、前記現像剤を担持すると共に、前記像担持体との対向位置まで搬送する現像スリーブを有し、前記像担持体と前記現像スリーブとの間には、隙間として画成される現像ギャップが形成され、前記像担持体における前記静電潜像が形成される領域内での当該像担持体の振れ量は、前記回転軸の一端で大きく、他端で小さく、前記現像ギャップは、前記像担持体の振れ量が小さい側で広く、大きい側で狭くなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、容器内部の清掃やパーツ等の取り外しなどのリサイクルのための作業が容易に行えるカートリッジを提供すること等である。
【解決手段】第一の開口部と前記第一の開口部とは別の第二の開口部を有する第一のトナー枠体11bと、前記第二の開口部を塞ぐように前記第一のトナー枠体11bと結合する第二のトナー枠体11aとからなる容器を有し、電子写真画像形成装置本体Aに取り外し可能に装着するカートリッジBであって、前記第二のトナー枠体11aは、前記第二の開口部を跨いで前記第一のトナー枠体11bとの結合部に谷部が位置するように設けられた凹部11a3と、前記第二のトナー枠体11aを前記第一のトナー枠体11bから引き剥がすために前記第一のトナー枠体11bとの結合部の周縁に設けられたツマミ部39と、を有し、前記第一のトナー枠体11bより肉厚を薄く形成した。 (もっと読む)


【課題】金型からの脱型が容易で生産効率が高く、欠陥のない高品質な樹脂製シームレスベルトの製造方法と、該ベルトを中間転写ベルトに装備した電子写真装置を提供する。
【解決手段】円筒状の型の内面又は外面に、樹脂成分(例えば、ポリイミド又はポリアミドイミドの各前駆体)と電気抵抗調整材(例えば、カーボンブラック)を含む塗工液を塗布して塗膜を形成し、前記塗膜を乾燥及び/又は硬化させてシームレスベルト状の成形膜とした後に、前記成形膜が形成された円筒状の型を高圧水蒸気雰囲気に曝し(例えば、図1の装置300中にて水蒸気に曝露)、その後に、前記成形膜を前記円筒状の型から脱型してシームレスベルトを製造し、これを電子写真装置の中間転写ベルトとして装備する。 (もっと読む)


【課題】熱可塑性エラストマ組成物の押出速度を低下させたり、押出温度を上昇させたりすることなしに、全体が単一の前記熱可塑性エラストマ組成物からなり、しかもその外周面に、押出成形によって、凸条の剥離等のない所定の良好な凹凸形状が形成された導電性ローラを提供する。
【解決手段】
ゴム分を混合樹脂中で動的架橋させたエラストマ組成物と、イオン導電性導電剤と、前記両者の相溶化剤とを含み、かつ前記ゴム分100質量部あたり1.5質量部以上、16質量部以下のアクリル変性ポリテトラフルオロエチレンを配合した熱可塑性エラストマ組成物を、口金の内周面に複数の凹部と凸部とを周方向に交互に設けたダイを備えた押出成形機を用いて筒状に押出成形して製造され、外周面6に前記凹部および凸部に対応する複数の凸条7と凹溝8とが周方向に交互に設けられた導電性ローラ1である。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成でドラムユニットと現像器ユニットとの結合がなし得、結合を解除することができる画像形成プロセスユニットを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】プロセスユニットは、感光体ドラム51を含むドラムユニット5と、現像ローラ43を含む現像器ユニット4とが結合手段によって結合されてなる。前記結合手段は、プロセスユニット8の長手方向に沿った一端側において、前記それぞれのユニット筐体50,40に形成された突起部61,62及び孔部63,64の前記長手方向に沿った相互の嵌め合いによる第一結合部6と、プロセスユニット8の他端側において、前記それぞれのユニット筐体50,40に形成されたピン孔にピン77,78を挿入して相互にピン結合する第二結合部7とよりなる。 (もっと読む)


【課題】感光体ドラムが他の部材に接触して傷付くことを防止できるようにする。
【解決手段】ドラム支持機構70Yは、画像形成ユニット10Yが本体部から離脱すると、支持部材72の当接面72aが感光体ドラム1Yの非画像形成領域F2に当接する。また、ドラム支持機構70Yは、画像形成ユニット10Yが本体部105に取り付けられると、支持部材72の当接面71aが感光体ドラム1Yの非画像形成領域F2から離間して感光体ドラム1Yの支持を解除する。これにより、メンテナンス等で画像形成ユニット10Yを本体部105から離脱させても、ドラム支持機構70Yが感光体ドラム1Yを所定の位置に支持するので、感光体ドラム1Yが他の部材に接触して傷付くことを防止できるようになる。 (もっと読む)


【課題】溶接等の接合工程等の製作工程が簡略化されると共に、十分な剛性が得られ、軽量化された、電子機器を保持するためのフレームを提供する。
【解決手段】連続的または断続的なループ形状であり、一体成形された偏平形状の閉鎖断面を有する中空の金属管10からなる略楕円形状である内側部材20と、内側部材20の四隅に設けられ、曲線部分を覆うように固着される金属製の角部補強部材30とを備えるフレーム1が提供される。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で組立性が良い像形成ユニット、及びそれを備えた画像形成装置を提供することを課題とする。
【解決手段】イメージングユニット15は、現像ロールを有するデバユニット70と、転写を行うトランスユニット14と、感光体28を有していてデバユニット70とトランスユニット14とで挟持されるゼロユニット23と、デバユニット70とトランスユニット14とに取付けられた引張コイルバネ124と、を備えている。引張コイルバネ124は、デバユニット70をトランスユニット70に向けて付勢することにより現像ロールと感光体28との相互の位置決めを行う。ゼロユニット23とデバユニット70については各色(Y、M、C、K)毎に設けられている。 (もっと読む)


【課題】
封鎖材の食み出しが回避された収容器および現像器を提供する。
【解決手段】
収容器20において、底面と壁面と上面とで形成される収容空間Sの底面を成す底221と、壁面を成す壁222とを有した本体部材22と、本体部材22の壁にのって上面を成す、壁に縁24Aが掛かった蓋部材24とを備え、本体部材22が、壁の上部に、蓋部材24の縁が掛かる段部222Aと、段部に掛かった縁に沿って延びて縁に対向した、縁との間で、底が狭くて上部が開いた溝Pを形成する沿部222Bとを有するものであり、さらに、溝Pを埋めることで本体部材22と蓋部材24との隙間を封鎖した封鎖材25を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
部材の歪みが回避された封鎖構造、筐体、および現像器を提供する。
【解決手段】
封鎖構造20において、第1部材24と、第1部材との間隔を狭める力が掛かった第2部材22であって、別部材26を介して間接にあるいは自身で直接に第1部材24に掛かって力を生じる掛かり部222と、第1部材24に向かって突出し頂部より裾が広がった突出部分221とを有した第2部材と、突出部分の頂部と第1部材とに挟まれた、力によって変形することで第1部材と第2部材との間を封鎖する、変形しても突出部分の裾の少なくとも一部には未到達の封鎖材25とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


121 - 140 / 429