説明

Fターム[2H171QC23]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 電子写真工程の全体構成(QBの続き) (18,814) | クリーニング (5,581) | 感光体のクリーニング (3,690) | ブレード以外を用いたクリーニング (677)

Fターム[2H171QC23]に分類される特許

141 - 160 / 677


【課題】ナイロン6等の成形体と比較して、表面平滑性や寸法安定性に優れ、耐薬品性及び耐加水分解性に優れた成形体であり、そしてジアミン成分として1,9−ノナンジアミン単体を用いた材料よりも成形可能温度幅が広く溶融成形性に優れ、さらに高分子量化が可能で強靭な成形体を製造することができる電子写真用部材を提供すること。
【解決手段】ポリアミド樹脂と、当該ポリアミド樹脂内に分散している層状珪酸塩を含み、かつ導電性付与材を配合した電子写真用部材であって、ジカルボン酸成分が蓚酸から成り、ジアミン成分が1,9−ノナンジアミン及び2−メチル−1,8−オクタンジアミンから成り、そして1,9−ノナンジアミンと2−メチル−1,8−オクタンジアミンとのモル比が1:99〜99:1であるポリアミド樹脂を含む電子写真用部材。 (もっと読む)


【課題】高精度回転による高画質な画像を提供することができ、金属製ベルトを用いた駆動機構でありながら、駆動源から出力部までが電気的に接続されてしまうことを防止し得て、感光体ドラム等の作像部への電気的ノイズによる悪影響を抑制することができる金属製ベルト駆動機構及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】駆動モータ30の出力軸31と、駆動プーリとしての出力軸31に離間して被駆動部(感光体ドラム)を回転駆動する入力軸としての回転軸25に設けられた従動プーリ32と、出力軸31と従動プーリ32との間に循環走行自在に張架された無端状の金属製ベルト33と、を備え、従動プーリ32を絶縁性部材からなる軸受けを介して回転軸25に固定又は絶縁性部材から形成することによって、出力軸31と回転軸25との間を電気的に絶縁状態にする。 (もっと読む)


【課題】本構成を有しない場合と比べて複数の帯電部材の周辺に滞留するオゾン、トナークラウド等の不要物を十分に除去することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、第1及び第2の位置にそれぞれ配置された第1及び第2の帯電ワイヤ71A,71Bと、ワイヤ清掃部材を駆動するリードスクリュー74を有するワイヤ清掃機構68Kと、外部空気を空気流入側から空気流出側に方向変換させて送風口82に導く送風流路を形成する送風ダクト70Kと、送風ダクトの下流側に配置され、ワイヤ清掃機構及び帯電ワイヤを収容し、リードスクリューを分岐部として分岐する第1及び第2の分岐路78,79を有する収容ケース69とを備え、第1の位置よりも第2の位置側に配置され、帯電ワイヤに送風された外部空気を外部に排気するダクト96とを備え、第1の分岐路に送風される空気量を第2の分岐路に送風される空気量よりも多くした流路構造を有する。 (もっと読む)


【課題】用紙(記録シート)に対して供給ローラを強く押し付けることで、用紙を良好に搬送させることができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置は、供給ローラ110を上下に移動可能に支持する支持機構140と、支持機構140に作用して供給ローラ110を記録シートに当接させる駆動機構150と、支持機構140と手差しトレイ12とを連結する連結機構160を備える。連結機構160は、支持機構140に対して供給ローラ110を下げる方向に付勢力を与える弾性部材(コイルバネ161)と、手差しトレイ12を開く動作に連動して弾性部材を変形させ、手差しトレイ12を閉める動作に連動して弾性部材の変形を解除させる作用部(アーム部材162、カム部材163)と、手差しトレイ12を開くときに作用部と当接することで弾性部材の変形を規制する規制部材165とを有する。 (もっと読む)


【課題】画像形成に関わる構成部品の着脱を原因として、画像形成装置が形成する画像の質が低下することを抑制する。
【解決手段】画像形成ユニットの画像形成装置1に対する装着時においては、外部からのトナーの入り口である供給口1335は、領域171cの上方に位置しており、すなわち、えい透過部172及び突出部171aの並び方向に、突出部171aを挟んだ透過部172の反対側に位置する。そして、突出部171aは領域171cよりも高い位置にある。凹部173の上面は、透過部172の上面よりも低い位置にある。これにより、画像形成ユニットのY方向への着脱時に、供給口1335の周辺から仕切部材17にトナーが落下しても、突出部171a及び凹部173によってX(+)側からX(−)側へのトナーの移動が制限され、露光光の光路へのトナーの移動が抑制される。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、開閉可能な扉を閉める際に当該扉の位置決めを行うための突出部が突出部挿入穴に挿入される際に発生する衝撃を抑制する。
【解決手段】位置決めピン91Bから第1支持板70の回転中心に下ろした垂線の距離よりも短くなる位置に、位置決めピン91Aを配置したから、第1支持板70の右側の位置決めが終了した後に左側の位置決めを行うことになる。位置決めピン91が位置決め孔93に挿入されるタイミングをずらことで、位置決めピン91が位置決め孔93に挿入される際の衝撃が抑制される。さらに、位置決め孔93Aを横方向に長い長円形状としたから、位置決めピン91Aを挿入し易くして挿入時の衝撃を緩和すると共に、第1支持板70を上側(Z(+)側)に引き上げる位置決めを行う。位置決めピン91Bが位置決め孔93Bに挿入されることにより、第1支持板70の前側フレーム43に対する最終的な位置決めが行われる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置本体から引出部材が取り外されて床面等に置かれたときに、その引出部材の下面から下方へ突出している1つの部品に荷重が集中しないようにする。
【解決手段】装置本体11に位置決めされた状態で固定されるとともに、その固定を解除することで装置本体11から引出可能に設けられた引出部材140と、引出部材140の引出方向側の壁部144に、引出部材140の下面から下方へ突出するように取り付けられ、その引出部材140を装置本体11に対して位置決めするための位置決め部材190と、物流時には引出部材140の引出方向側の壁部144と装置本体11の壁部146Aとに取り付けられ、設置時には引出部材140の引出方向側の壁部144に、引出部材140の下面から下方へ突出するとともに装置本体11の壁部146Aに対して引出方向側に位置するように取り付けられる固定部材200と、を有する画像形成装置10とする。 (もっと読む)


【課題】被回転駆動部材と、回転駆動部材とが動力連結するためのカップリングの容易な着脱性を実現しつつ、このカップリングで発生する振動を低減し、且つ、耐久性を確保することが可能な駆動伝達機構、及びこの駆動伝達機構を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】回転駆動軸に設けられる回転駆動部材の回転駆動突起と、被回転部材の被回転駆動軸に設けられる被回転駆動部材の被回転駆動突起とで動力連結する駆動伝達機構において、回転駆動突起及び回転駆動部材との間、又は、被回転駆動突起及び被回転駆動部材との間のいずれかに、回転駆動突起及び回転駆動部材と、又は、被回転駆動突起及び回転駆動部材と、一体的に構成される変形連結部が設けられ、この変形連結部は、回転駆動突起が被回転駆動突起と接触する際に、回転駆動部材又は被回転駆動部材に対して回転接線方向に相対変形可能なように構成されていて、且つ、弾性部材で覆われている。 (もっと読む)


【課題】装置本体から処理ユニットに駆動力を伝達する駆動力伝達ギアを正確に配置することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、装置本体側ギア17を有する装置本体11と、ユニット側ギア21を有する処理ユニット122と、装置本体側ギア17と噛み合う第1ギア部25と、ユニット側ギア21と噛み合う第2ギア部26とを有する駆動力伝達ギア20と、駆動力伝達ギア20を収容するギアカバー30とを含み、第1ギア部25および第2ギア部26のうちの一方は、第1係合片32が形成された端面31を有し、ギアカバー30は、駆動力伝達ギア20が収容された状態で第1係合片32と係合可能な形状の第2係合片33と、第1係合片32と第2係合片33との係合を目視で確認可能な窓部36とを有する。 (もっと読む)


【課題】側面カバー部材の開方向への移動を抑制できる画像形成装置の提供。
【解決手段】ケース体Cは、ケース本体C1と、筐体Mの内部を露出させない第1閉位置と内部を露出させる第1開位置とに回動可能な側面カバー部材65と、ケース本体C1に形成される第1集積面71と、側面カバー部材65に形成される第2集積面72と、横臥した第1位置と起立した第2位置とに回動移動可能で、第1位置にある場合に第1集積面71と連続する第1面102と、第2位置にある場合に集積部M1に集積された被転写材の移動を規制する第2面103とを有するストッパ部材101と、第1面102に形成され、ストッパ部材101が第2位置にある場合、第1閉位置にある側面カバー部材65の第2集積面72に当接して側面カバー部材65における第1開位置側への回動移動を規制する第1規制部104と、を有するケース体Cと、を備える。 (もっと読む)


【課題】移動部材に設けられる受動部材の中心軸と、装置本体に設けられる本体駆動部材の中心軸とがずれた場合でも、駆動力の伝達を良好に行うことを目的とする。
【解決手段】カップリング部材65は、本体駆動部材(本体駆動ギヤ62)に軸方向で移動可能に支持されるとともに、回転方向で係合し、オルダム部材66は、カップリング部材65と一体に軸方向に移動可能となるとともに、カップリング部材65と受動部材(感光ドラム47A)とに回転方向で係合可能に構成され、カップリング部材65とオルダム部材66との係合部分である第1接続部は、第1径方向に移動可能なように、互いに凹凸(第2凹部65K、第2凸部66B))で係合し、オルダム部材66と受動部材との係合部分である第2接続部は、軸方向と第1径方向とに直交する第2径方向に移動可能なように、互いに凹凸(第3凸部66D、第3凹部A1)で係合している。 (もっと読む)


【課題】引き出し部の操作性を確保するとともに、装置の大型化を回避する。
【解決手段】プロセス部25は、ユニット収容部50の後側に張出部52を備え、その後側上部に突出部53を備えている。張出部52及び突出部53には第1被支持部54、第2被支持部55が設けられている。本体ケーシング2内には、上下一対のガイド壁58,59が設けられ、両ガイド壁58,59に被支持部54,55が当接することで、プロセス部25の上下の傾動が規制される。被支持部54,55がユニット収容部50よりも後方に設けられているため、引き出し時に被支持部54,55に掛かる荷重が小さくなり、プロセス部25の引き出し時の操作性を確保できる。また、本体ケーシング2内には、ユニット収容部50の後方でかつ突出部53と重なる位置に定着器43が配置されているため、スペース効率が良い。 (もっと読む)


【課題】像担持体及び現像ユニットが設けられたドロワーを装置本体から引き出す作業を容易に行えるとともに、装置の小型化を実現できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、カバー3の開放に連動して、位置、姿勢及び形態の少なくとも1つの変化が生じる連動機構500を備える。連動機構500は、カバー3の開放に連動して前記変化が生じる際、駆動手段300と接触離間機構75、91との連結状態を解除する第1の動作と、接触位置及び離間位置の一方であって、ドロワー4を装置本体に対して装着及び引き出し可能とするための像担持体5に対する現像ユニット8の位置である引き出し位置に、現像ユニット8を移動させる第2の動作と、を連動させて行うように構成されている。 (もっと読む)


【課題】回転モーメントが大きくなった場合でも良好な画像形成ができるようにする。
【解決手段】プロセスカートリッジ30は、感光ドラム32を支持した感光体カートリッジ30Aと、現像ローラ36を支持した現像剤カートリッジ30Bとを備え、現像剤カートリッジ30Bが、一側部に設けたカップリングジョイント301と、他側部にカップリングジョイント301と同軸に設けられた支持穴302とにより、感光体カートリッジ30Aに揺動可能に支持されている。現像ローラ36の回転中心Xを、感光ドラム32の回転中心Yとカップリングジョイント301の回転中心Zとを結ぶ線Lよりも、カップリングジョイント301の回転方向における上流側に位置させて、カップリングジョイント301に入力された回転力で、現像ローラ36を感光ドラム32に押圧するようにした。 (もっと読む)


【課題】
貫通孔からの接点部の先端の突出量を多くしても、電気的な接続を良好に行うことができる。
【解決手段】
接点部が、前記接点部の直径が前記バネ部の直径よりも大きくなるように構成され、
第1フレームは、前記接点部の円の中心が、前記貫通孔における前記バネ部の軸線方向の一方側の端縁より前記バネ部の軸線方向の他方側にあるように、前記接点部を係止する係止部を有する。
(もっと読む)


【課題】画像形成装置本体に着脱される画像形成ユニットが取り外された状態で開口を確実に閉塞すると共に、画像形成ユニットが装着された状態で開口の開放を確実に実行すること。
【解決手段】画像形成装置本体(U1)に対して着脱可能な筐体(1)と、筐体(1)に形成され、筐体(1)内を搬送される媒体(S)が通過する通過口(2,3)と、前記通過口(2,3)の前記筐体(1)内側に配置され、媒体(S)を搬送する搬送部材(Rr,F)と、通過口(2,3)に配置された開閉部材(6,9)であって、通過口(2,3)を開放する開放位置と、通過口(2,3)を閉塞する閉塞位置との間を移動可能に支持された開閉部材(6,9)と、搬送部材(Rr,F)の回転と、開閉部材(6,9)の開放位置と閉塞位置との間の移動とを連動させる連動機構(12〜18+C2)と、を備えた画像形成ユニット(U1a)。 (もっと読む)


【課題】タンデム型感光体ユニットに対して容易に着脱することができるとともに、画像形成装置本体に対してタンデム型感光体ユニットをスライドさせるときに、周辺の部材と干渉して破損することを防止することができる現像カートリッジを提供すること。
【解決手段】
本体ケーシング2に対して引出位置と装着位置とにスライド可能なプロセスユニット9に対して着脱自在な現像カートリッジ13において、左右方向に沿って延びる現像ローラ17を下端部において回転自在に支持する現像ケーシング61の上端部に、左右方向に互いに間隔を隔てて配置され、現像ケーシング61の上端部から上側に向かって延びる1対の立設部68と、左右方向に延び、両立設部68を連結する弾性変形可能な連結部69とを備える。 (もっと読む)


【課題】ギアの倒れ、取り付け位置のバラツキを防止すると共に、組立作業性に優れた駆動伝達機構及びそれを備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】駆動伝達機構30は、中間転写ベルト8の駆動ローラ11の回転軸11aに挿入される平行ピン23と、第2駆動用ギア31と、第2ストップリング25とを有している。第2駆動用ギア31には、第3傾斜部33cを有し回転軸11aに嵌め込まれる第2貫通孔33と、平行ピン2の周面と当接する第1傾斜部35a及び長手方向両端部と当接する第2傾斜部35bを有する第2溝部35と、が形成されており、第2駆動用ギア31を第2ストップリング37で固定すると、第2溝部35の第1傾斜部35aと側面部35cとで、及び第2傾斜部35bで平行ピン23を嵌合する。 (もっと読む)


【課題】プロセスユニットを複数有し、記録媒体にカラー画像を形成可能な画像形成装置に関し、プロセスユニットを効率良く冷却し得る画像形成装置を提供する。
【解決手段】レーザプリンタ1は、4つのプロセスカートリッジ50を間隔を隔てて本体筐体10内に列設している。本体筐体10上部には、アッパーカバー12、筒状の第1アーム17、第2アーム18が回動可能に軸支されている。アッパーカバー12が閉塞位置に位置すると、密閉部材35等により、流下空間Sがプロセスカートリッジ50間に形成される。第1アーム17の第1通気口17Aは、流下空間Sを介して、第2通気口18A、フレーム通気口19と対向する。排気ファン95を運転すると、本体筐体10外部の空気は、第2通気口18A及びフレーム通気口19を介して流下空間Sに導入され、流下空間Sを流下した後、第1通気口17A及び第1アーム17を介して、排気ファン95から排気される。 (もっと読む)


【課題】装着されたトナーコンテナが純正品であるか否かを簡単に識別すること。
【解決手段】制御部はRFID通信部に対して装着されたトナーコンテナに取り付けられたRFIDタグとの無線通信を行わせる。次に、制御部はRFID通信部に対して既に装置本体に装着済みであって非純正トナーコンテナ記憶部に記憶されていないトナーコンテナに取り付けられたRFIDタグとの無線通信を行わせ、強度検出回路は応答信号X、Y及びZの信号強度を検出する。トナーコンテナ判別部は応答信号Aの信号強度と応答信号X、Y及びZの信号強度をそれぞれ比較し、全ての比較組み合わせにおいて信号強度が同じである場合、装着されたトナーコンテナは純正品であると判断する。何れかの比較組み合わせにおいて信号強度が異なる場合、トナーコンテナ判別部は装着されたトナーコンテナは非純正品であると判断する。 (もっと読む)


141 - 160 / 677