説明

Fターム[2H171WA05]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 配置に言及 (8,713) | 配置設定,選択の対象 (4,135) | 一様帯電装置 (129)

Fターム[2H171WA05]に分類される特許

41 - 60 / 129


【課題】部品点数の削減と駆動列の精度向上を図り、感光ドラムから清掃ローラへの円滑な動力伝達と帯電ユニットのドラムユニット本体への組込性の向上を図ることができるドラムユニットを提供すること。
【解決手段】感光ドラム2aに当接して回転する帯電ローラ3aとこれをクリーニングする清掃ローラ41を備えた帯電ユニット40が着脱可能であって、前記感光ドラム2aの回転をドラムフランジギヤ34とアイドルギヤ35及び清掃ローラ駆動ギヤ44を経て前記清掃ローラ41に伝達して該清掃ローラ41を回転駆動するドラムユニット30において、前記感光ドラム2aを回転可能に支持する軸受ブッシュ33に、前記アイドルギヤ35を回転可能に支持する軸33aを一体に形成する。 (もっと読む)


【課題】複数の現像装置を、感光体ドラムの列が転写ベルトと対向する側と反対側に設置した場合と比較して、現像剤の攪拌・供給性に優れ、複数のユニットを単に傾斜させて配置し、且つ隣り合う前記ユニットの一部が上下に重なるように配置した場合に比較して、隣接する画像形成部の像担持体間の距離を狭く設定することができ、装置の小型化を達成する。
【解決手段】複数の画像形成部の上方にわたって傾斜した状態で配置され、各画像形成部の像担持体15上に形成されたトナー像が一次転写されるベルト状の中間転写体20とを具備し、各画像形成部の現像手段17は、現像剤攪拌部材を現像剤供給部材173よりも低い位置に配置して、当該現像手段の現像剤攪拌部材174が、隣接する画像形成部の下方に位置するように構成した。 (もっと読む)


【課題】極性ゴムを必須成分とし、可塑剤や軟化剤の染み出しによる感光体汚染がなく、低硬度で圧縮永久歪み性に優れる導電性ゴム層を形成することができる、混練りや押出し加工性にも優れた導電性ゴム組成物を提供する。
【解決手段】極性ゴム及び非極性ゴムの合計を100質量部としたとき、該極性ゴムが20質量部乃至100質量部であり、さらに、極性を有するパラフィン系オイルを含むことを特徴とする導電性ゴム組成物である。 (もっと読む)


【課題】機能部材を新品と交換することなく良好な画像を得ることができるプロセスカートリッジ及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】帯電ローラ61は左右対称形に設けられ、プロセスカートリッジの再生時に帯電ローラ61を反転して組み付けることができる。帯電ローラの芯金61bは、一方側端面を給電部材68により押圧され、反対側で大径(D1)部の端面が軸受67に当接して軸方向に位置決めされる。給電部材68と反対側の芯金端面(小径部D2の端面)は軸受と接触せず、その芯金端面がカートリッジ再生時には給電部材68と接触するため、再生後のプロセスカートリッジ使用時も長期に渡り帯電ローラ61への良好な導通を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】放電空間に不均衡をもたらすことなく清掃部材を移動でき、放電部材に対して好適な清掃性能を発揮させ、像担持体表面を均一にして帯電可能な帯電装置を提供する。
【解決手段】帯電装置40は、放電部材架設方向と平行に延び、その一端に清掃部材45が設けられた棒状部材である清掃棒46と、この清掃棒46の、清掃部材45が設けられた側とは反対側の端部に設けられ、シールドケース41に対する清掃棒46の引き出し/収納が可能な把手部47と、この把手部47の近傍に設けられ、シールドケース41に当接して、清掃棒46をシールドケース41に収納する方向への、清掃部材45の所定位置を超える移動を阻止する係止片48とを備える。これにより、清掃棒46のシールドケース41への収納が完了した状態で、その清掃部材45側の端部の箇所がどこにも当接しないようにすることができる。 (もっと読む)


【課題】電子写真装置の休止時等において、帯電器の放電由来成分による感光体表面の損傷を抑制する。
【解決手段】電子写真装置における帯電器8の帯電器離隔保持手段は、帯電器8の開口部30を形成する一辺端部22、図2では一辺端部22に設けられた回転軸20を有し、この回転軸20を制御手段により回転させることによって、帯電器8の開口部30を電子写真感光体7の表面に対向しない位置、例えば電子写真プロセス遂行時の帯電器の位置を基準として90°±θの範囲に離隔し保持し、所定気流により帯電器8の内部をクリーニングしたのち、電子写真感光体7の表面の帯電可能な位置に戻す。 (もっと読む)


【課題】搬送時の振動等によって像担持体が帯電するのを簡易な方法で防止することができるプロセスカートリッジ、及びこれを備えた画像形成装置を得る。
【解決手段】保護カバー90の係合突起部94と像担持体16の被係合部16Cが係合しており、像担持体16の回転が阻止されるようになっている。これにより、プロセスカートリッジ14を搬送する際に、プロセスカートリッジ14へ入力される振動等により、像担持体16と帯電ロール18が従動回転し、像担持体16と帯電ロール18の当接部で剥離放電を起こし、像担持体16の表面が帯電してしまうのを防止できる。 (もっと読む)


【課題】像担持体に接触して配設された接触部材を経時でクリーンな状態に保ち、且つ、異常画像の発生を抑えることができる画像形成装置及び接触部材振動方法を提供する。
【解決手段】表面に潜像を担持する像担持体である感光体2と、感光体2上の潜像に現像剤を供給して上記潜像を現像する現像手段である現像装置40と、表面が感光体2に接触する1つ以上の接触部材である少なくとも帯電ブラシローラ38とを備えた画像形成装置であるプリンタにおいて、帯電ブラシローラ38を振動させる振動発生手段である振動発生装置50を有しており、振動発生装置50は、帯電ブラシローラ38が作像領域を含む感光体表面と接触しているときには帯電ブラシローラ38を振動させず、これ以外のときに帯電ブラシローラ38を振動させるものである。 (もっと読む)


【課題】交換作業を容易に行うことができ、資源の無駄も防止でき、さらに、潜像担持体が傷つくのを抑制することのできるプロセスカートリッジ、画像形成装置および画像形成方法を提供する。
【解決手段】現像装置5帯電装置4と備えるユニットたるサブユニット90が、感光体2を画像形成装置本体に残して画像形成装置本体に対して脱着可能となるように構成されている。このように構成することで、まだ交換時期に達していない感光体2を装置本体から取り出さずに交換時期に達した帯電装置や現像装置を交換することができる。 (もっと読む)


【課題】より小型で高速な画像形成プロセスに適用しても、安定した転写性能により高画質な画像を長期にわたって安定して実現する耐久性を有する画像形成方法、画像形成装置及びプロセスカートリッジを提供することを目的とする。
【解決手段】少なくとも、像担持体、該像担持体を帯電する帯電手段、1200dpi以上の解像度で該像担持体の帯電面に静電潜像を形成する静電潜像形成手段、該静電潜像をトナー画像として現像する現像手段を有する、正規現像方式の画像形成装置において、該像担持体上の任意の位置が、該静電潜像形成手段に正対する位置から該現像手段に正対する位置まで移動する時間をTed(ms)、該像担持体のトランジットタイムをtT(ms)とすると、Tedが下記式(A)を満足することを特徴とする画像形成装置。 Ted<tT<1.3×Ted…式(A) (もっと読む)


【課題】 感光体ドラムに圧接する部材の影響を軽減し、画像品質を向上させることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成装置は、回転駆動する感光体ドラム21に圧接するように配設された圧接部材として、帯電ローラ22、現像ローラ24、クリーニングブレード28、及び転写ローラ16を備える。これら圧接部材は、それぞれ、回転駆動している感光体ドラム21に圧接する当該圧接部材からの圧接力Pと、当該圧接部材と感光体ドラム21との摩擦力Uとの合力が、感光体ドラム21の回転中心軸において所定値よりも小さくなる位置に配設されている。 (もっと読む)


【課題】感光体に付着した水分を除去し、鮮明な画像を得るとともに、装置が大型化することがなく簡単な構成によって、感光体に付着した水分を除去する画像形成装置を提供する。
【解決手段】アモルファスシリコン系感光層41bを表面に有し、画像データに基づいた静電潜像が形成される感光体41と、回転する感光体41の感光層41bに向けて配され、感光層41bを帯電させる帯電器42と、現像器21とを備える。この現像器21は、感光体41の回転軸心Tに対して画像形成装置100の下方に配設されて、感光層41bに対向配置されトナーを供給する現像ローラ11と、現像ローラ11と規制ブレード12とを保持する筐体5とを有する。筐体5の外面には、発熱体31が感光層41bに対面するように取り付けられ、その発熱体31が感光体41を加熱する。 (もっと読む)


【課題】輸送時等の振動等による感光体と帯電ロールとが離れることを防止し、画像形成時の筋状等の欠陥の発生を抑制することができるプロセスカートリッジの梱包方法を提供する。
【解決手段】像保持体10と像保持体を帯電させる帯電ロール12とを有し、画像形成装置内に装着された状態において帯電ロールの回転軸芯位置が像保持体の回転軸芯位置より下方にあるプロセスカートリッジ1を、画像形成装置内に装着された状態とは上下逆にして梱包するプロセスカートリッジの梱包方法である。 (もっと読む)


【課題】粉体搬送路同士を容易かつ確実に着脱可能に構成した粉体搬送装置を提供する。
【解決手段】内部に粉体搬送路を有すると共に互いに着脱可能に組み付けた第一ハウジング102a及び第二ハウジング100aを備え、前記第一ハウジング102aに、その内部の粉体搬送路に連通する孔を備えた突部39を設けると共に、前記第二ハウジング100aに、その内部の粉体搬送路に連通した孔部45を貫設し、前記両ハウジング102a,100aの着脱時に、前記突部39を前記孔部45に挿脱可能に構成した粉体搬送装置。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置における温度上昇を効果的に抑制すること。
【解決手段】感光体ドラム1と、感光体ドラム1を駆動するための駆動源69と、駆動源69の駆動力を感光体ドラム1へ伝達するためのギアと、ギアを支持する駆動板金62と、感光体ドラム1の長手方向端部近傍で、かつ感光体ドラム1とギアとの間に配置される側板60とを有する画像形成装置において、駆動板金62と側板60を結合することによって箱形状を形成し、側板60に設けられた少なくとも一つ以上の開口穴61と、駆動板金62に設けられた開口穴63と、開口穴63に連結され感光体ドラム1の周囲にエアーを流すための排気ファン65とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】小型化が可能でしかも部品組み付け性や保守作業性を改善することが可能で、トナー漏れを防止したクリーニング処理工程が安定した構成を備えたクリーニング手段、プロセスカートリッジおよび画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体ドラム25に当接して、感光体ドラム25からトナーを除去するクリーニングブレード101と、クリーニングブレード101によって感光体ドラム25から除去されたトナーを受ける部材と、クリーニングブレード101によって感光体ドラム25から除去されたトナーをトナーを受ける部材へ導く入口シール104と、入口シール104を前記受け部材へ貼り付ける部材と、クリーニングブレード101と入口シール104との端部周辺にわたって設けられた端部シール103と、を備え、入口シール104が端部シール103を覆い被せ、さらに端部シール103よりも長手方向に突出させて設けられたクリーニング手段である。 (もっと読む)


【課題】コストやサイズの増加を抑え、ユニット間の位置精度を担保しつつ、保守・点検を容易にすることができる画像形成装置の提供。
【解決手段】筐体と画像読取部20と画像処理部30と画像形成部40と記録紙収納部50と搬送部60とを備え、画像形成部40に、感光体ドラム41とトナー供給部42と帯電部43と露光部44と現像部45と転写部46と定着部47とを少なくとも備える画像形成装置において、露光部44を含む露光ユニット71と、感光体ドラム41と帯電部43と現像部45とを含むプロセスユニット72とを筐体から一体的に引き出し可能に構成し、かつ、露光ユニット71とプロセスユニット72とをヒンジ部73によって開閉可能に連結する。これにより、露光ユニット71の待避構造を不要にすると共にユニットの位置ずれを防止し、各ユニットへのアクセスを容易にする。 (もっと読む)


【課題】輸送時等の振動等による感光体の回転を防止し、画質に対するスジ等の欠陥の発生の抑制が可能なプロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】像保持体と、像保持体と接触して像保持体を帯電する帯電手段と、像保持体の回転を防止する固定機構とを有するプロセスカートリッジである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、帯電効率の低下を抑制することができる画像形成装置を提供することを課題とする。
【解決手段】レーザプリンタは、感光ドラム27を帯電させる帯電器29と、帯電器29で帯電した感光ドラム27にレーザ光を走査するスキャナユニット16と、レーザ光を通すためにスキャナユニット16から所定距離を隔てて配設される露光窓51aと、スキャナユニット16と露光窓51aとの間の空気を帯電器29側に引き寄せるように吸い込んで外に排出する排気ファンとを備えている。そして、露光窓51aを構成する壁のうち帯電器29から最も遠い第1壁63とスキャナユニット16との距離Aと、帯電器29に最も近い第2壁64とスキャナユニット16との距離Bとが、次式A<Bを満たす。 (もっと読む)


【課題】駆動伝達部等における発熱に起因する画像品質の低下を抑えられるプロセスカートリッジ及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】ギヤの噛み合いによって駆動される感光体3、現像ローラ90、アジテータ92等を有し、トナーを用いて画像形成を行う画像形成装置本体1に装着されるプロセスカートリッジ20において、カートリッジ本体の側板部22に空気吸入口23と空気排出口24とを形成し、その空気吸入口23と空気排出口24とをつなぐ連続した空間にギヤ列30が配置されている。 (もっと読む)


41 - 60 / 129