説明

Fターム[2H171WA12]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 配置に言及 (8,713) | 配置設定,選択の対象 (4,135) | 駆動、制動、搬送機構 (477)

Fターム[2H171WA12]に分類される特許

101 - 120 / 477


【課題】排紙トレイに載置された用紙のカールを抑え、整列して集積すると共に、集積された用紙を取り出しやすい排紙トレイを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】原稿の画像情報を読み取る読取り手段11aと、本体11bに用紙Sを供給する給紙手段15と、給紙手段15から搬送されてきた用紙Sに読み取った画像を形成する画像形成手段12と、読取り手段11aよりも下方に設けられ、画像が形成され本体11bから排出された用紙Sを載置する排紙トレイ41とを有し、読取り手段11aと排紙トレイ41との間に空間が設けられた画像形成装置11において、排紙トレイ41は排紙方向上流側に位置する上流面47と上流面47に連続し排紙方向下流側に位置する水平面48とからなる載置面46と、水平面48の中央に設けられ、上流面47から排紙方向下流側に向かって上方に傾斜しながら延びる凸部51とを備えた。 (もっと読む)


【課題】現像カートリッジのプロセスユニットへの装着性を向上させることができる現像カートリッジ、その現像カートリッジを備えるプロセスユニット、および、そのプロセスユニットを備える画像形成装置を提供すること。
【解決手段】
トナーを担持する現像ローラ17を有し、本体ケーシング2に対して着脱自在な現像カートリッジ13において、本体ケーシング2からの電力が供給される電極板54に線状の接触部70を設ける。接触部70は、左右方向に投影したときに、接触部70を延長した仮想線L5が、現像ローラ軸62の軸心と供給ローラ軸63の軸心とを通過する第1線L1に対して、45〜90°の角度で交差するように設定される。 (もっと読む)


【課題】転写ニップ部における用紙の搬送反力を弱めることで、転写ニップ部において用紙の幅方向での用紙の搬送速度がアンバランスになることを防止する画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体31は、表面に像を担持する。転写装置34は、感光体31に対向して配置される転写ローラ34Aを有する。定着装置36は、加熱ローラ36Aおよび加圧ローラ36Bを有する。ペーパーガイド200は、転写装置34と定着装置36との間に配置される。感光体31および転写ローラ34Aは、感光体31と転写ローラ34Aとのニップ接線227が、感光体31と転写ローラ34Aとのニップ部と加熱ローラ36Aと加圧ローラ36Bとのニップ部とを結ぶ直線229よりもペーパーガイド200側に傾くように配置される。ペーパーガイド200は、直線229における中点220よりも感光体31と転写ローラ34Aとのニップ部に近い側に凹部211を設ける。 (もっと読む)


【課題】トナー補給装置の低価格化を達成することのできるカラートナー補給装置を提供すること。
【解決手段】各トナー補給部材を駆動する2個のモータを備え,それぞれのモータにより駆動され,2個のトナー補給部材にそれぞれ連結された第1モータ側第1駆動軸及び第1モータ側第2駆動軸の中間に,各軸の回転力伝達をオン,オフするクラッチ部材を設け,上記モータの一方を駆動しつつ,上記各クラッチ部材を1個の駆動手段によって一斉に駆動して,2個づつのクラッチ部材の1方をオン,他方をオフにすることでいずれかのトナー補給部材を択一的に駆動すると共に,2個のモータの両方を同時に駆動しつつ,上記各クラッチ部材を1個の駆動手段によって一斉に駆動して,2個づつのクラッチ部材の1方をオン,他方をオフにすることで,2個のトナー補給部材を同時に択一的に駆動するようにしたカラートナー補給装置。 (もっと読む)


【課題】
画像の乱れを抑えつつ装置の小型化が可能な画像形成装置等を提供する。
【解決手段】
画像形成装置において、筐体Fと、筐体内に設けられた画像形成部(20,30,40,50,60)と、立壁に沿って用紙を上方に搬送する用紙搬送路R上に設置された、用紙を時刻を調整して送り出す送出時刻調整ロール86と、筐体内であって、送出時刻調整ロールよりも下方に配置された、用紙を収容する第1の用紙収容部71と、第1の用紙収容部に収容されている用紙を取り出す第1の用紙取出部76と、用紙搬送路を挟んで第1の用紙収容部に対向する、用紙を収容する第2の用紙収容部75と、第2の用紙収容部に収容された用紙を筐体内側の方向に取り出す第2の用紙取出部81と、第1の用紙取出部および第2の用紙取出部のうちのいずれによって取り出された用紙も直接に受け取って送出時刻調整ロールに向けて搬送する用紙搬送ロール85とを備えた。 (もっと読む)


【課題】画像形成部のカバー開閉の操作性を向上させる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像を記録紙に出力する画像形成部と、前記画像形成部の上面を開放するよう回動可能に支持されたカバーと、前記画像形成部の上部に配置された画像読取部と、を備える画像形成装置であって、前記画像読取部を上下方向にスライド可能に支持する支持手段と、前記カバーの回動と前記画像読取部のスライドを連動させる連動手段と、を備え、前記カバーを開放する動作に連動して、前記画像読取部を水平に保ちつつ上方へ退避させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】必然的に全高が大きくなる縦置きタンデム画像形成装置に備える画像形成装置の操作性を改善する。
【解決手段】画像形成本体2内に複数の像担持体60Y、60M、60C、60Kが縦方向に沿って設置され、各像担持体の画像が用紙に順次転写されて画像形成が行われる縦置きタンデム画像形成装置1であって、操作者による操作入力を受け付ける操作部4が画像形成装置本体2に対し着脱可能になっており、画像形成装置本体2から外された操作部4が任意箇所に載置可能になっている。操作部4を操作者にとって作業性が良い箇所(低い位置など)に自由に載置することが可能になり、操作部4画面の視認性と操作部を操作する際の作業性を向上できる。 (もっと読む)


【課題】転写材の搬送速度に転写材の前端部側と後端部側とで速度差を設けても、画像欠陥の発生を抑制する。
【解決手段】転写材15を第1の搬送速度V1mm/secで搬送する第1のローラー対
18aと、第1のローラー対18aで搬送される転写材15を第1の搬送速度より遅い第2の搬送速度V2mm/secで搬送する第2のローラー対18bと、第1のローラー対
18aで搬送される転写材15を吸引するとともに第2のローラー対18bに転写材15をガイドする第1の転写材ガイド面19a、および第1の転写材ガイド面と接続し第1の転写材ガイド面で転写材を吸引する方向で第1の転写材ガイド面に対して角度を有して転写材を吸引する第2の転写材ガイド面19cを有する転写材ガイド部19とを有する。 (もっと読む)


【課題】画像形成ユニット側の第2ギヤ部を装置本体側の第1ギヤ部に確実かつ円滑に係合させる。
【解決手段】画像形成装置は、第1ギヤは、第1ギヤ部の回転方向の回転位置を検知するための被検知体を有し、被検知体を検知するための位置検出センサを装置本体側に有し、第1ギヤ部の歯部を構成する複数の歯部の内の一歯は、他の歯部よりも長く、第1ギヤ部の軸の端部まで延在しており、画像形成ユニットを装置本体に対して装着する際、位置検出センサによる被検知体の検知によって、一歯は、複数の歯部の内で上部の位置に停止され、第2ギヤ部は、第2ギヤ部の軸が第1ギヤ部の軸に対して上向きの角度をなして第1ギヤ部の軸の端部まで到達したとき、第1ギヤ部の一歯と第2ギヤ部が連結される。 (もっと読む)


【課題】胴内排紙部を光源で照らすことで胴内排紙部での作業性を向上させるとともに光源の直射光がユーザの目に入るのを防止できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、装置本体19、後処理装置20、ステープルカートリッジ43、光源45、及び遮光部材46を備える。後処理装置20は、装置本体19の胴内排紙部16に収納位置と引き出し位置との間で変位自在に配置される。ステープルカートリッジ43は、後処理装置20の右側面44に配置される。光源45は、後処理装置20の右側面44に配置され、ステープルカートリッジ43を照らす。遮光部材46は、後処理装置20の右側面44であって光源45より前面41側に配置され、光源45の前面41側への直射光を遮る。 (もっと読む)


【課題】画像形成部の筐体の側板の狭い範囲に力がかかるのを抑制しつつ、画像読取部を支持する支持体を側板に固定し、より簡単な構成で画像読取部を画像形成部の上面に片持状で間隔を持って配置する。
【解決手段】第一支柱500は、第一支持部502が側板402に固定され、水平方向に延びた第二支持部504が側板402に固定されている箱部410に固定されている。よって、箱部410も第一支柱500と一体となって、画像読取部200を支持している。したがって、第一支持部502及び第二支持部504で構成する三角形領域と箱部410の四角領域との広い領域で画像読取部200を支えるので、第一支柱500を側板402に固定しても、側板402に歪が生じにくい。よって、第一支柱500を側板402に固定しても、画像形成部100の筐体400の歪みに起因する画像の品質の低下が生じない。 (もっと読む)


【課題】前面からのみの操作が可能で、また高い場所に設置しても操作性が劣らず、使用しない場合には省スペース性に優れた画像形成装置を提供する。
【解決手段】第2排紙部7が第1給紙部10の下方にあり、高い設置場所でも排出紙71が取りやすく、未使用時は排紙トレイ12、第1給紙部10の用紙設置台103を収納する。第1排紙部5を第1給紙部10の上方に配置し、第2用紙搬送路6bの曲率R30を確保しつつ、画像形成装置の高さを回避する。第2排紙部7の排出口8を装置外郭より「l」だけ奥まった位置に設け、排出紙71の占有面積を少なくするとともに、「l」を搬送される用紙の最小長さよりも短くし、排出紙71を取りやすくする。この構成により、省スペース性に優れた画像形成装置を提供できる。 (もっと読む)


【課題】装置コストの高騰を抑えつつ回転目標を安定した状態で回転させることができ、かつ、ギヤ歯を破損し難くすることができるギヤ機構およびこのギヤ機構が採用された画像形成装置を提供する。
【解決手段】ギヤ機構1は、駆動モータMの駆動により駆動回転する駆動ギヤ2と、この駆動ギヤ2に噛合する同一歯数の一対のアイドルギヤ3と、これら一対のアイドルギヤ3に噛合して回転を目標物5に伝達する1つの目標ギヤ4とを備えて構成されている。各アイドルギヤ3の歯数は、駆動ギヤ2の歯数の整数倍に設定されている。 (もっと読む)


【課題】 現像装置を着脱するための扉と現像装置の間に現像装置を駆動する駆動源を配置する場合、現像装置の着脱の際の操作性が低下する。
【解決手段】 現像装置をそれぞれ独立駆動する複数の駆動モータのうち少なくとも一つの駆動モータを、現像装置を着脱するための扉に設け、前記扉に設けた駆動モータに対して装置本体側の電気回路と電気的に接続及び解除可能な電気接点部を設ける。 (もっと読む)


【課題】記録媒体搬送ベルトの速度変動によってパターン画像が誤検知されるのを抑制できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】直接転写位置と2次転写位置とを通過するように記録媒体を担持搬送する、複数のローラ部材で張架された記録媒体搬送ベルトを有し、第1の像担持体から中間転写体を介して画像を記録媒体上に2次転写し、2次転写位置よりも記録媒体搬送方向上流側または下流側に設けられた第2の像担持体から画像を記録媒体上に直接転写する画像形成装置において、第1の像担持体と第2の像担持体とから最終的に記録媒体搬送ベルト上に転写されたパターン画像を検知するパターン画像検知手段を有し、記録媒体搬送ベルト回転方向における、2次転写位置と検知位置との間隔、及び、直接転写位置と検知位置との間隔が、前記複数のローラ部材の内の記録媒体搬送ベルトに速度変動を生じさせるローラ部材の円周長の自然数倍である。 (もっと読む)


【課題】装置本体の剛性を損なうことなく、紙詰まり処理や装置本体に対する交換ユニットの着脱操作が容易な画像形成装置を得る。
【解決手段】第1面に片面用紙搬送経路を有し、第1面とは反対側の第2面に両面用紙搬送経路を有する搬送ユニット55と、搬送ユニット55の第2面と向かい合って内側に両面用紙搬送経路を有する開閉扉60と、を備えた画像形成装置。搬送ユニット55及び開閉扉60はそれぞれ水平面上で回動可能であり、開閉扉60を閉じた状態において、開閉扉60及び搬送ユニット55の各部分が用紙搬送経路を形成し、開閉扉60及び搬送ユニット55の回動状態において、開閉扉60の開放動作に連動して開閉扉60と搬送ユニット55が構成する片面用紙搬送経路と両面用紙搬送経路を開放する第1の状態と、搬送ユニット55が中間転写ユニット30の着脱軌跡から退避している第2の状態とを有する。 (もっと読む)


【課題】トナー容器を回転駆動させる駆動手段が発する電磁波のノイズによる通信不良が生じるのを抑制できる粉体収容容器及びその粉体収容容器を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成に用いる粉体を収容する容器本体と、容器本体の一端側に設けられ、画像形成装置側の駆動手段と係合し駆動手段から回転駆動力が伝達される駆動伝達部と、容器本体の他端側に設けられ、容器本体内の粉体を容器本体外に排出する開口と、容器本体の回転に伴って容器本体内の粉体を開口側に搬送する搬送手段と、を備えた粉体収容容器において、少なくとも容器本体に収容された粉体に係る情報を格納し、画像形成装置側の情報送受信手段と前記情報を非接触状態で通信する情報格納手段を、前記開口の近傍の容器本体外周面に配設した。 (もっと読む)


【課題】画像形成部の筐体の側板の狭い範囲に力がかかるのを抑制しつつ、画像読取部を支持する支持体を側板に固定し、より簡単な構成で画像読取部を画像形成部の上面に片持状で間隔を持って配置する。
【解決手段】第一支柱500は、第一支持部502が側板402に固定され、水平方向に延びた第二支持部504が側板402に固定されている箱部410に固定されている。よって、箱部410も第一支柱500と一体となって、画像読取部200を支持している。したがって、第一支持部502及び第二支持部504で構成する三角形領域と箱部410の四角領域との広い領域で画像読取部200を支えるので、第一支柱500を側板402に固定しても、側板402に歪が生じにくい。よって、第一支柱500を側板402に固定しても、画像形成部100の筐体400の歪みに起因する画像の品質の低下が生じない。 (もっと読む)


【課題】ギアの噛み合いから生ずる振動成分を低減することが可能なギア機構及びこのギア機構を備える画像形成装置を提供することが課題である。
【解決手段】駆動源と接続される入力ギアと、入力ギアと噛み合う第1の中間ギアと、第1の中間ギアと噛み合う第1の出力ギアを備え、入力ギアは、入力ギアの回転中心軸と第1の中間ギアの回転中心軸を結ぶ線分と、第1の中間ギアの回転中心軸と第1の出力ギアの回転中心軸を結ぶ線分が形成する第1の挟角が最小となる第1位置から、第1の挟角が最大となる第2位置に無段階に移動可能であり、第1の中間ギアは、入力ギア及び第1の出力ギアと噛み合いながら移動可能であり、第1の挟角の最大値と第1の挟角の最小値との差が、全円中心角を第1の中間ギアの歯数で除した値以上であることを特徴とするギア機構。 (もっと読む)


【課題】感光体ユニットの交換作業を簡単に行うことができるとともに、装置の構成を簡易化することができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置(カラープリンタ1)は、並列配置される複数の感光体ユニット(プロセスカートリッジ70)と、複数の感光体ユニットを保持し、装置本体2の開口部21から感光体ユニットの配列方向に引出可能な保持部材(ドロワ71)と、保持部材の引出方向下流側から感光体ドラム75と無端ベルト83との間に記録媒体(用紙P)を搬送する搬送機構DMと、保持部材が装置本体2内に収容された状態で、開口部21を閉塞し、かつ、搬送機構DMに送るための記録媒体を載置する載置部材(手差しトレイ71B)が設けられるカバー部71Aと、を備えている。そして、カバー部71Aは保持部材と一体的に設けられ、搬送機構DMは装置本体2に設けられている。 (もっと読む)


101 - 120 / 477