説明

Fターム[2H171WA12]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 配置に言及 (8,713) | 配置設定,選択の対象 (4,135) | 駆動、制動、搬送機構 (477)

Fターム[2H171WA12]に分類される特許

161 - 180 / 477


【課題】LEDユニットを備えた上ケースを開いたときに、LEDヘッドの露光面がLEDプリンタに対して露出することがなく、露光面に傷やゴミが付きにくい画像形成装置を提供する。
【解決手段】
上ケース1をメカユニット3に対して閉じた状態から開いた状態にしたときに、LEDユニット20は上ケース1が開く動作に連動して回動し、露光面が回動中心を向くような構成になっている。上ケース1を開いたときに露光面が回動中心の方向を向くので、上ケース1の開放側に向かって露出することがなく、露光面に傷やゴミが付着することを防止することができる。また、上ケース1を開いたときにすべてのLEDユニット20が回動することで、上ケース1の開き角度を大きくしなくてもドラムユニット10の交換を容易にすることができる。 (もっと読む)


【課題】 画像形成部を支持する一対の上部側板フレームとその上部側板フレームを支持する一対の底部側板フレームとを備えるものにおいて、上部側板フレームに撓みや捩れなどの歪が生じることを少なくし、被記録媒体に正確な画像を形成する。
【解決手段】 左右一対の側壁は、上部側板フレーム210L、210Rとその下の底部側板フレーム250L、250Rとからなる。一対の上部側板フレーム210L、210R間は、スキャナプレート270およびその他の連結部材242,243,244により連結され、枠状体を構成する。上部側板フレーム210L、210Rは複数の突出片215L,215Rを底部側板フレーム250L、250Rの台部255L,255Rの上面に当接させて載置状態で支持される。底部側板フレーム250L、250Rは各突出片215L,215Rよりも前後方向外方へ延在し、その先に脚264を備える。 (もっと読む)


【課題】機外に漏れる動作音を低減して静音化が図ることができるとともに、立ち上げ時のウォームアップ時間を短縮して省エネルギー化を図ることができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】像担持体と転写ローラとの転写ニップ部においてトナー像が転写された記録材をファン24,25による風によって搬送ガイドに沿わせながら定着装置まで縦方向に搬送し、外装カバー2に形成されたルーバー8から風を抜くよう構成された画像形成装置において、記録材のサイズに応じて前記ルーバー8を自動開閉するシャッター装置26を設ける。又、前記シャッター装置26は、電源を投入してから前記定着装置の温度が所定の定着温度に達するまでの間は前記ルーバー8を閉じるよう動作する。 (もっと読む)


【課題】開閉部材の操作感覚を向上させることができる開閉機構、画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置を得る。
【解決手段】原稿押圧部材36は、原稿が載置される原稿載置面を覆う閉止位置と、原稿載置面を開放する開放位置との間を回動可能に保持されている。また、原稿押圧部材36に備えられた回転軸42を回転可能に支持するベース部材44は、原稿載置面に対して昇降可能に支持されており、さらに、ギア部材48が昇降するベース部材44に抵抗力を付与している。このように、ベース部材44を昇降可能に支持することで、原稿載置面に載置される原稿が厚物原稿の場合でも、原稿押圧部材36が原稿載置面から離間して厚物原稿全体を上から押圧することができる。さらに、ギア部材48が昇降するベース部材44に抵抗力を付与することで、ベース部材44が急減に移動するのが防止され、原稿押圧部材36の操作感覚を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】現像剤収容部内の現像剤を画像形成ユニット本体に円滑に供給することができる。
【解決手段】画像形成部と、該画像形成部を振動させる振動発生機構と、現像剤を収容する現像剤収容部と、該現像剤収容部内の現像剤の凝集状態に基づいて加振条件が成立したかどうかを判断する加振条件判断処理部と、前記加振条件が成立した場合に、前記振動発生機構を作動させる加振処理部とを有する。加振条件が成立したかどうかが判断され、加振条件が成立した場合に、前記振動発生機構が作動させられるので、現像剤収容部に振動を与えることができる。現像剤を画像形成ユニット本体に円滑に供給することができる。 (もっと読む)


【課題】モータ等の駆動力を発生させる部品に実装する駆動回路基板に印加される振動を抑制する。
【解決手段】駆動力を発生する駆動力発生部品としてのモータ20及びその他の部品としての実装部品60、70、80等が実装される駆動回路基板であって、基板本体10又はその他の部品としてのヒートシンク50に設けられた、モータ20の駆動に伴い生ずる振動の方向に振動する動吸振器30、40及び板状部材51、52及び53を備えた、駆動回路基板。 (もっと読む)


【課題】コンパクトな構成で、且つ組立時及びサービス時においてギアの誤組みの発生を防ぐ画像形成装置を提供すること。
【解決手段】圧解除機構は、定着手段に設けられ回転動作をすることで前記定着手段のニップを解除させるカム部材と、開閉部材の動作をギアの回転動作に変換し前記ギアの回転により前記カム部材を回転させる動作変換手段と、装置本体に設けられた第一ギアと、前記定着手段に設けられた第二ギアと、前記第一ギアと前記第二ギアとの間に配置されそれぞれのギアと噛みあい前記装置本体又は前記定着手段のいずれかに着脱可能に保持された連結ギアとを有し、前記連結ギアは、前記第一ギア及び前記第二ギアに対してそれぞれ特定の位相でしか組み付けられないように構成され、且つ前記連結ギアを外さないと前記定着手段は装置本体に対して着脱できないことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】給紙部から給送された転写材による大きい騒音を低減することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】作像部3で形成された画像を転写材Pに転写する転写位置に向けて、給紙部4から搬送路34を介して搬送された転写材Pを所定のタイミングで送り出すレジストローラ対30A、30Bを具備する画像形成装置において、レジストローラ対30A、30Bの周辺と、該レジストローラ対30A、30B手前部分の搬送路34周辺を覆った遮音部材37,38を有し、搬送路34周辺を覆う遮音部材37、38は、レジストローラ対30A、30Bのニップ中央から転写材搬送方向上流側に向かって予め定めた距離Lまでの搬送路を覆っている。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の中央先行を抑制することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】プリンタ1の本体ケーシング2には、用紙100を搬送する搬送ベルト9と、搬送ベルト9に対して用紙100の搬送方向上流側に配置される第1ガイド部材24とが設けられている。カバー51には、カバー51が接近位置にあるときに搬送ベルト9に対して搬送方向上流側に配置される押圧部材31が設けられている。押圧部材31は、搬送方向に対して直交する幅方向における用紙100の中央領域100Aのみを押圧するので、押圧された中央領域100Aは、押圧部材31に対向配置された第1ガイド部材24に押し付けられる。これにより、搬送ベルト9へ向けて搬送される用紙100では、中央領域100Aのみに抵抗が生じるので、中央領域100Aが幅方向における両端部100Bよりも先に搬送されることがなく、用紙100の中央先行を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】駆動ユニットの小型化や、このユニットのレイアウトの自由度を高める画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数の感光体ドラム(5)と、各ドラムを駆動するブラシレスモータ(32)をそれぞれ有しており、その駆動によってトナー像を各ドラムに個別に形成させる複数のドラム駆動ユニット(26)をそれぞれ備えた駆動ハウジング(80)と、各モータとは別個独立して形成され、基板取り付け板(58)を介して駆動ハウジングに設置されており、各モータの駆動制御を集約させた駆動制御基板(50)とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は変動の大きな用紙やクリーニングブレード等による負荷変動に対してもロバスト安定で高精度ベルト駆動が可能で、かつベルト寄りを制御できる。
【解決手段】 本発明のベルト駆動制御装置は、ベルト機構を駆動する第1の電動機と、所定の目標速度もしくは目標位置に応じて第1の電動機を制御する第1の制御部と、該第1の制御部からの出力に応じて第1の電動機を駆動する第1のドライバ部とを有する第1の制御系と、ベルト機構に第1の電動機とは異なる駆動力を伝達する第2の電動機と、第2の電動機を制御する第2の制御部と、該第2の制御部からの出力に応じて第2の電動機を駆動する第2のドライバ部と有する第2の制御系とを具備し、第2の制御部は、第2の電動機によるベルト駆動方向の所定目標速度もしくは目標位置に応じて第2の電動機を制御するベルト駆動補償部と、第2の電動機の定常トルクを調整するトルク駆動補償部と含んで構成する。 (もっと読む)


【課題】カバーの開閉機構を小型化しつつ、カバーを開けたときのユーザの操作性を高める。
【解決手段】装置本体110の下部の支軸21に、カバー20が開閉自在に支持される。カバー20の下部に扇形のギア23が一体的に形成される。装置本体110に、ギア23に噛み合う減速ギア22が設けられ、減速ギア22にトルクリミッタ24が接続される。支軸21の近傍に、カバー20の開放を規制するアーム25が設けられる。カバー20が開くとき、トルクリミッタ24による回動負荷がギアを通じてカバー20に伝達され、カバー20の急激な回動が阻止される。カバー20が開いたとき、カバー20と装置本体110との間には、支軸21の近傍でアーム25が露出するだけであり、ユーザの作業の邪魔にならない。 (もっと読む)


【課題】 ショートサイズ紙専用の胴内排紙口を設けることによるショートサイズ紙のFCOT向上、およびセキュアプリント時の待ち時間短縮、ロングサイズ紙の定着ー排紙間の紙パスで紙が一度機外空間を通過することによる排紙接着防止。
【解決手段】 ショートサイズ紙専用の胴内排紙口を設ける。定着ー排紙間の紙パスで紙が一度機外空間を通過する 構成とする。 (もっと読む)


【課題】K用の感光体1Kと駆動ローラとで駆動モータを共有して低コスト化を図りつつ、ドットの重ね合わせズレを許容レベル内に留める。
【解決手段】K用の感光体1Kと図示しない中間転写ベルトを駆動する駆動ローラとで、K駆動モータ90Kを兼用した。また、Y,M,C用の感光体1Y,M,Cでカラー駆動モータ90YMCを兼用した。そして、駆動モータ90Kを所定速度で駆動したときに得られるK用の感光体1Kの速度変動波形である第1波形と、カラー駆動モータYMCを所定速度で駆動したときに得られる感光体1Y,M,Cの速度変動波形である第2波形とに基づいてカラー駆動モータ90YMCの駆動を制御するようにした。 (もっと読む)


【課題】 像形成ユニットとベルトユニットとが着脱可能に配置された画像形成装置において、像形成ユニットを装置外に引き出すときに像形成ユニットに支持された感光体ドラムが損傷することを防止する。
【解決手段】装置内に装着されているときは、像形成ユニット30の下端に設けられた脚部31bが、ベルトユニット50の移動を拘束しているレバー63,64の回動を拘束するので、ベルトユニット50を引き出すことができない。像形成ユニット30が装置外に引き出され始めると脚部31bはレバー63,64から離れるが、像形成ユニット30の下部に設けられた突状部31cが補助レバー65を、第3のレバー63の回動を拘束する方向に回動させる。これにより引き続きベルトユニット30の移動は拘束される。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、装置の本体に設けられた駆動軸の軸線と直交する方向に取り外されるカートリッジを提供すること。
【解決手段】 前記課題は、回転力伝達部と係合して駆動軸からの回転力を受ける回転力受け部を有しており、前記回転力伝達部と前記回転力受け部とが係合し、回転力を受けて回転して回転力被伝達部に回転力を伝達する回転力伝達角度位置と、前記電子写真感光体ドラムの軸線に対して回転力伝達角度位置から傾斜した係合前角度位置とを取り得るカップリング部材によって実現される。 (もっと読む)


【課題】画像読取部のみの移動と、画像読取部の移動に連動させた画像形成部の開放、を切換可能な画像形成装置を得る。
【解決手段】引出操作部50を手前側に引き出すと、押圧突起53によりロック部材60の被押圧部61が押され、軸部63を中心に回転して、フック62と係合突部62との係合が解除される。この状態で、原稿読取部12の手前側を持ち上げると、原稿読取部12が開放されると共に、カバー部材40も、ねじりコイルバネ49Bにより押されて、中間軸部49を中心に手前側が上方へ向かう方向へ回転し、原稿読取部12と共に開放される。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の内蔵部品を好適に冷却できるようにする。
【解決手段】各モータM1〜M4と定着器153を同一の板金に取付けるのではなく、別々の板金に取付けた。すなわち、各モータM1〜M4は板金151に取付け、定着器153は板金152に取付けた。板金151と板金152は、接触させることなく離間して配置し、非接触状態とした。各モータM1〜M4を取付けた板金151には、冷却パイプ163を接触させて配備した。 (もっと読む)


【課題】設置面積が小さく、しかも周囲のスペースを有効に利用することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】筐体の正面には、画像形成ユニットを着脱するための開口部が形成され、開口部が形成された筐体の正面に、給紙カセット用開口部が形成され、画像形成ユニットは、感光体ドラムと現像手段とを有し、画像形成ユニットの上方には露光手段が備えられ、排紙部は、積層面が筐体の背面から正面の方向に向かって、筐体の上方向に傾斜するように設けられ、露光手段は、感光体ドラム及び現像手段の少なくとも一部を覆うように設けられ、且つ、画像形成ユニットとの対向面が開口部に向かって筐体の上方向に傾斜するように設けられ、画像形成ユニット及び給紙カセットは、それぞれ筐体の正面側から着脱可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】像担持体を押圧し難い現像装置及びこれを搭載した画像形成装置を提供する。
【解決手段】トナーを像担持体(16)に供給してトナー画像を現像させる現像装置であって、像担持体に対峙した開口(42)を有するハウジング(40)と、ハウジング内に配設されており、トナーを像担持体に供給する現像ローラ(70)と、ハウジング外に配設されており、画像形成装置本体(2)から引き出し可能な筐体(90)に設置した連結ギア(98,99,100)に噛合し、連結ギアを介して画像形成装置(1)からの駆動力を現像ローラに伝達する現像側入力ギア(76)とを具備する。 (もっと読む)


161 - 180 / 477