説明

Fターム[2H171WA15]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 配置に言及 (8,713) | 配置位置 (1,961)

Fターム[2H171WA15]の下位に属するFターム

Fターム[2H171WA15]に分類される特許

21 - 40 / 114


【課題】画像パターンの濃度と位置を1つの濃度センサで高精度に検知して高質画像を安定的に得ることができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】中間転写ベルト7上に形成されたパターン画像の濃度と位置を検出する濃度センサ25を備えた画像形成装置において、濃度用スリット27aとこれよりも幅の狭いレジスト用スリット27bが形成された遮光部材25を前記濃度センサ25と前記中間転写ベルト7との間に移動可能に配置し、前記濃度センサ25から出射される光を前記遮光部材25に形成された濃度用スリット25a又はレジスト用スリット27bを介して中間転写ベルト7上のパターン画像に向けて照射する。又、前記濃度センサ25に選択的に接触して該濃度センサ25を清掃するクリーニング部材28を前記遮光部材25に取り付ける。 (もっと読む)


【課題】シンプルな構成で安価であり、かつ経時的にも安定したシート厚検知精度を得ることができるシート厚検知装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】レジストローラ33と、該レジストローラ33に対して接触、離間方向に移動可能なレジストローラ34と、該レジストローラ34の変位に追従して変位部材43を介してシート材の厚みを検知するシート厚検知装置であり、レジストローラ34を設けたシート材搬送手段30のユニット筐体31に対して接触、離間する変位が直線方向で、変位部材43の移動方向もレジストローラ34の同方向であって、該変位部材43の変位量を測定する変位センサ50は変位部材43の移動方向を規制するユニット筐体31に取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】画像形成部の筐体の側板の狭い範囲に力がかかるのを抑制しつつ、画像読取部を支持する支持体を側板に固定し、より簡単な構成で画像読取部を画像形成部の上面に片持状で間隔を持って配置する。
【解決手段】第一支柱500は、第一支持部502が側板402に固定され、水平方向に延びた第二支持部504が側板402に固定されている箱部410に固定されている。よって、箱部410も第一支柱500と一体となって、画像読取部200を支持している。したがって、第一支持部502及び第二支持部504で構成する三角形領域と箱部410の四角領域との広い領域で画像読取部200を支えるので、第一支柱500を側板402に固定しても、側板402に歪が生じにくい。よって、第一支柱500を側板402に固定しても、画像形成部100の筐体400の歪みに起因する画像の品質の低下が生じない。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの記録紙取り出し性を向上させた画像形成装置を提供する。
【解決手段】記録紙に画像を記録し出力する画像形成部2と、画像形成部2に対して回動可能な、画像を読み取る画像読取部1とを備えた画像形成装置において、画像読取部1の回動軸方向の幅が画像形成部2の回動軸方向の幅よりも狭く、画像形成部2から形成した画像読取部1の側面部1Sへとつながる凸形状の上面部4aを有し、かつ画像読取部1の開放時、凸形状上面部4aの範囲Lにおいて、画像読取部下面6cが凸形状上面部4bより略上方となる範囲で画像読取部1を回動するように配置する。 (もっと読む)


【課題】ベルトユニットのメンテナンス作業を簡単にすることができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置(カラープリンタ100)は、画像形成部(プロセスカートリッジ500)に対向配置されたベルトユニット(用紙搬送ベルトユニット600)と、ベルトユニットを挟んで画像形成部とは反対側に配される搬送経路ユニット(両面搬送経路ユニット800)と、搬送経路ユニットの下方に配され、記録シートを収容するシート収容部と、シート収容部が配された空間S1に搬送経路ユニットを退避させる退避機構150と、ベルトユニットを装置本体110に係脱自在に保持する保持機構900と、を備え、ベルトユニットは、前記退避機構150により退避された搬送経路ユニットが存在した空間S2を介してシート収容部が配される空間S1まで変位可能となっている。 (もっと読む)


【課題】露光部材を感光体から退避させるためのスペースの縮小を図ることができる、画像形成装置を提供する。
【解決手段】装置本体2内には、感光ドラム8が配置されている。また、装置本体2内には、感光ドラム8を露光するためのLEDヘッド18を有するLEDユニット24が設けられている。LEDユニット24は、LEDヘッド18が感光ドラム8に対向する露光姿勢と、LEDヘッド18が感光ドラム8から退避した退避姿勢とに変位可能である。また、プリンタ1には、原稿に形成されている画像を読み取るためのフラットベッドスキャナ4が備えられている。このフラットベッドスキャナ4と装置本体2との間には、フラットベッドスキャナ4を支持する支持部材3が設けられている。そして、支持部材3の内部に、LEDユニット24の少なくとも一部が収容される。 (もっと読む)


【課題】現像装置を含む着脱自在なプロセスユニットと装置本体内に設置されたトナー補給ユニットとのトナーの供給系が、トナーの漏れ出しの懸念なく、的確に確立される電子写真方式の画像形成装置を提供する。
【解決手段】プロセスユニット50が装置本体10の所定位置に装着された際に当り部の作用を受けて開となるシャッター部材82を備えたトナー受入部を有する。トナー補給ユニット67は、プロセスユニットが所定位置に装着された際に前記トナー受入部と整合するトナー排出部7と、操作レバー70の操作により作動するギヤ列によって回転駆動する回転シャッター部材75を備え、ギヤ列はプロセスユニットが装置本体に装着される際にプロセスユニットの押し当て力により他のギヤ78と噛み合うよう移動する可動ギヤ73を含み、前記ギヤ列を介して回転シャッター部材が回転して開となり、トナーの供給系を確立するようにした。 (もっと読む)


【課題】押圧体から受ける押圧力によるベルト保持ユニットの位置ずれを低減することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、バックアップロール310等の複数の回転体、複数の回転体の回転によって循環移動する中間転写ベルト31を有し、筐体に着脱可能に装着される中間転写ベルトユニット30と、中間転写ベルトユニット30を重力方向の下方から受けるとともに着脱方向を案内する第1のレール部材100Aと、用紙Pの用紙搬送路17に沿って設けられたバックアップロール310に重力方向の上方へ押圧力Fを作用させる二次転写ロール141と、筐体に設けられ、押圧力Fが作用する方向に対向する受け面101aと、中間転写ベルトユニット30に設けられ、受け面101aに対向する対向面330aとを備える。 (もっと読む)


【課題】高品質の画像を安定して形成することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 4つの感光体ドラムと、4つの光源(2200a、2200b、2200c、2200d)と、各光源からの光束を偏向するポリゴンミラー2104と、該ポリゴンミラー2104で偏向された各光束を対応する感光体ドラムに集光して潜像を形成する走査光学系と、潜像にトナーを付着させトナー画像を生成する4つの現像装置と、トナー画像を記録紙に転写する転写ローラと、記録紙に転写されたトナー画像を記録紙に定着させる定着装置とを備えている。そして、ポリゴンミラー2104は、Z軸に平行な軸回りに、4つの光源における定着装置から最も遠い位置にある光源2200dから定着装置に最も近い位置にある光源2200bに向かう方向と同じ方向に回転している。 (もっと読む)


【課題】工場での製造工程において作像装置の現像ギャップを調整する場合等に、作像装置の重量によって現像ギャップが高精度に調整できないという不具合が生じることのない、作像装置の調整器具を提供する。
【解決手段】複数の現像ローラを内包する現像ケース23rと、現像ギャップを調整できるように複数の現像ローラが保持されるとともに現像ケース23rと像担持体とが保持される保持部材80と、が具備されている作像装置20の現像ギャップを調整する調整器具100には、作像装置20の保持部材80を吊持する吊持部130a、130bと、作像装置20の現像ケース23rを所定方向にスライド可能に支持する支持部材120と、が設置されている。 (もっと読む)


【課題】排トナー収容器の不要な着脱操作をなくし、排トナー収容器からのトナー落ちを防止して、操作性、利便性を向上させた画像形成装置を提供する。
【解決手段】フレーム本体100と、フレーム本体100に開閉可能に支持されるフレームカバー101と、トナー像を形成する画像ステーション10(Y、C、M、K)と、像形成に寄与しなかったトナーを除去するクリーニング装置115(Y、C、M、K)、18と、クリーニング装置15、18から排出される排トナーを収容する排トナー収容器16とを備える画像形成装置において、排トナー収容器16がフレームカバー101に保持される。 (もっと読む)


【課題】高速印字、特殊トナーの重ね印字、光沢化、ラミネート仕上げ等を可能ならしめる2台連結型画像形成装置を提供する。
【解決手段】中間連結ユニット1を介して上下に配置された2台のプリンタ11aにおいて下のプリンタの用紙カセット31には印刷用紙を、中間連結ユニット1の用紙カセット6にはラミネート用フィルムを装填し、下のプリンタで印刷終了した原稿を中間連結ユニット1のフィルムと合わせ上のプリンタ11aで溶着固定して印刷とラミネート処理を同時に行う。また、下のプリンタで印刷終了した原稿を上のプリンタ11aで再度の定着を行って印刷画像に光沢を持たせる。 (もっと読む)


【課題】本構成を有していない場合と比較して、単純な構造でオプションへの中間搬送路を冷却できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】本体装置11の天面に接して設けられた搬送装置20には、排出口18と対向する位置に吸気口22が設けられ、本体装置11より排出される排気を、搬送装置20内部に導入する。導入された排気は、搬送装置20の内部を例えば矢印60Bや矢印60Cのような空気流を形成し、搬送路20Tの近傍に設けられた搬送ローラ26や、搬送される用紙Pなどを冷却する。 (もっと読む)


【課題】自己の指示による印刷物を容易に取得でき、利便性を向上させる。
【解決手段】正面側に位置する表示操作部7と、上面側に位置するスキャナ部22と、正面側から引き出し可能に設けられた給紙トレイ12と、画像を印刷する画像形成部104と、側面側に設けられた排紙トレイ13a、13bと、印刷指示を受付ける入力受付部103と、操作位置へ表示操作部7を移動する第1移動制御部105と、操作位置へスキャナ部22を移動する第2移動制御部106と、表示操作部7とスキャナ部22の移動完了後に他の利用者から印刷指示を受付けた場合、他の利用者からの印刷指示により印刷された第1用紙の排紙先と、特定の利用者からの印刷指示により印刷された第2用紙の排紙先とが同一である場合、第1用紙の排紙先を第2用紙の排紙先と異なる他の排紙トレイに変更する排紙制御部108とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、間隔保持部材の磨耗を抑制することで、印字不良の発生を抑えることができる画像形成装置と、この画像形成装置に着脱可能なプロセスカートリッジを提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置は、回転可能な感光体(感光ドラム53)と、感光体の軸方向に並ぶ複数の明滅部を有して感光体を露光する露光部材(LEDヘッド41)と、感光体と接触して、感光体と露光部材との間隔を保持する一対の間隔保持部材(ガイドローラ43)と、感光体に摺接する一対のクリーニング部材100を備えている。そして、一対の間隔保持部材と一対のクリーニング部材100は、感光体の軸方向で対応する位置に配置されている。 (もっと読む)


【課題】用紙前処理装置の空間部に用紙後処理装置や用紙中継装置が着脱可能に設置される構成において、用紙前処理装置から用紙後処理装置へ、または用紙前処理装置と用紙後処理装置間に介在する用紙中継装置への用紙の搬送が確実に行われるようにする。
【解決手段】用紙前処理装置としての画像形成装置の空間部Dに、用紙後処理装置としてのパンチユニットPと用紙反転ユニットRとステープル部を有する用紙後処理装置Fを装着すると、パンチユニットPに設けた突起部材20が切換手段Tの作用部t1aを押し込み、切換手段Tの切換爪部材t1を縦搬送路の分岐路Mから退避させ、用紙Sが常に反転ローラ対6に案内される方向に用紙搬送路が自動的に切り換わり、これによりパンチユニットPの内部へ用紙受入部Paから用紙が搬送される。 (もっと読む)


【課題】小型で安価な接触不良を引き起し易いコネクタを中間転写ベルトの近傍に配置した場合でも、コネクタ内部へのトナーの侵入によるコネクタの接触不良を引き起しにくい画像形成装置を提供する。
【解決手段】引き出しユニット36を正面側へ引き出して中間転写ユニット30を交換する。その後、引き出しユニット36を押し込んで、中間転写ユニット30に固定されたユニット側コネクタ61を筐体構造10に固定された筐体側コネクタ71に接続する。ユニット側コネクタ61の先端Topを中間転写ベルト31の縁の内側へ位置させているので、筐体側コネクタ71との接続が中間転写ベルト31の庇の下で行われ、接続したユニット側コネクタ61と筐体側コネクタ71の全体が中間転写ユニット30の内部空間に位置している。このため、トナーが筐体側コネクタ71に堆積し難く、トナーがコネクタ接続部に侵入し難い。 (もっと読む)


【課題】 単紙及び書籍等のいずれの原稿であっても正確に画像を読み取ることができる画像読取装置を提供することを課題としている。
【解決手段】 コンタクトガラス3における他端部3b(白基準板19より遠い側の端部)を、筐体2の上面と同じく側壁部22とが交差して形成される角部23にまで延設するとともに、コンタクトガラス3の上面を筐体2の側壁部22の上面とほぼ同一高さとする。書籍1の画像を読み取るときには、見開き状態の書籍1の綴じ部24を筐体2の角部23に配置し、書籍1の一方側の頁群1aをコンタクトガラス3に密着して載置するとともに、他方側の頁群1bを側壁部22に近接配置する。 (もっと読む)


【課題】排紙空間を大きくしても排紙トレー上に排紙される紙の整合性がよい画像形成装置を提供する。
【解決手段】装置本体の奥側に排紙口を設けると共に、装置本体の正面側に排紙済み用紙の取出し口を設けた排紙空間を、画像形成部の上方に配置し、排紙空間の上方に画像読取部を配置して、画像形成部の上方を開放自在に覆う上カバー部10を、排紙空間の底部に設け、上カバー部10に排紙トレー7を設けて、
排紙トレー7は装置本体の奥側に設けた枢支部8を介して正面側を上下揺動自在に取り付けてあり、排紙トレー7の正面側の端部を上方に浮かせるように上向きに付勢する付勢手段9を設けて、受止めて積層する排紙の増加に伴って端部が降下揺動するように支持してある。 (もっと読む)


【課題】本発明は、各プロセスユニットと露光部材とが干渉することなく、現像剤収容室の大きさを十分に確保することが可能な画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置(カラーレーザプリンタ1)は、感光体(感光ドラム61A)および現像剤収容室62Aを有するとともに並列された複数のプロセスユニット6と、プロセスユニット6の並列方向の一方側に開口部が形成された筐体2と、筐体2の開口部を開閉するカバー22,23と、各感光体を露光するとともに現像剤収容室62Aと対向して配置される露光部材(スキャナ部5)を備える。複数のプロセスユニット6は、筐体2の開口部から着脱可能に設けられ、前記並列方向の最も一方側に配置されたプロセスユニット6Aの現像剤収容室62A,63Aは、前記並列方向から見て露光部材と重なるように、他のプロセスユニット6Bよりも露光部材側へ突出するように構成されている。 (もっと読む)


21 - 40 / 114