説明

Fターム[2H171WA15]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 配置に言及 (8,713) | 配置位置 (1,961)

Fターム[2H171WA15]の下位に属するFターム

Fターム[2H171WA15]に分類される特許

61 - 80 / 114


【課題】プロセスカートリッジ交換の操作性向上と装置の小型化・単純化を両立した画像形成装置の提供。
【解決手段】複数の着脱可能なプロセスカートリッジPP(PY・PM・PC・PK)の配列方向と、プロセスカートリッジの着脱口を覆う開閉する開閉部材2の回動軸25が平行でない画像形成装置において、プロセスカートリッジを、着脱時位置と画像形成位置とに昇降させるカートリッジ支持部材27(27Y・27M・27C・27K)をプロセスカートリッジの配列方向と平行な一本の回動するリンク軸34で連結し、リンク軸34と開閉部材2を係合する。 (もっと読む)


【課題】多種類の画像形成装置を有する事務所等において,色材の保管に要するスペースを小さくすることのできる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】本発明の画像形成装置は,収容している色材を用いて有形媒体上に画像を形成する画像形成装置であって,他の画像形成装置またはその色材容器を取り付ける取り付け部と,取り付け部に他の画像形成装置またはその色材容器が取り付けられているときにその画像形成装置または色材容器に連結する外部補給口とを有し,自身での画像形成のために収容している色材を,取り付け部に取り付けられている画像形成装置または色材容器に,外部補給口を介して補給するものである。 (もっと読む)


【課題】1枚目を排出するまでにかかる時間を短くできる画像形成装置及び給送装置を提供する。
【解決手段】第一無端ベルト状中間転写体105、及び、第二無端ベルト状中間転写体205と、装置下部に配置され、装置本体の一端部側から装置本体の中央部に向かって記録シートSを給送する給送部2と、排出トレイ1と、装置本体の中央部を縦断するシート搬送経路3と、を有し、前記給送部から給送され前記シート搬送経路を搬送される記録シートの表裏面に画像を形成し、排出する画像形成装置において、第一及び第二無端ベルト状中間転写体105、205の像担持体102、202との接触面が傾斜して配置され、第一作像部101の装置本体の端部側は、接触面より上方になり、高さが排出トレイ1の高さと同等となり、第二作像部201の装置本体の端部側は、接触面より下方になり、高さが給送部2の高さと同等となることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 第1の目的は排出された被記録媒体の取り出しを容易にすることであり、第2の目的はジャム処理を容易に行うことであり、これらのうち少なくとも1つの目的を達成することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】 4つの画像形成ユニット20は、上方位置の画像形成ユニット20ほど前面5aから離間した位置に配され、搬送ベルト15は、4つの画像形成ユニット20の前方において各感光体ドラム16と接触するように配置されるとともに前面カバー35の内面に支持されている。記録用紙3は、加熱ローラ28および押圧ローラ29間を通過後、排紙ローラ31,32によって上方斜め後方向から前方へと搬送方向が折り返され、排紙口33から前方に向けて排紙される。 (もっと読む)


【課題】像担持体で画像形成に用いられなかった廃トナーを現像装置へ戻す機構を備えたプロセスカートリッジにおいて、リサイクル作業が容易でありながら、寿命になった作像要素の廃棄に伴って寿命の残る他の作像要素が再利用されなくなる事態を抑制する。
【解決手段】像担持体から回収された廃トナーを現像手段に戻す構成を有したプロセスカートリッジにおいて、像担持体(61)を含む像担持体ユニット(17)と、現像手段を含む現像剤担持体ユニット(26)と、廃トナー搬送機構を内蔵する廃トナー搬送ユニット(19)とを備えて構成され、これら3つのユニットが互いに切り離し可能に組み付けられている。 (もっと読む)


【課題】定着装置が加熱された状態でも冷却に伴うダウンタイムを配慮する必要なく、素早く定着装置を交換できる手段を有する画像形成装置を提供すること。
【解決手段】感光体にトナー像を形成する画像形成部と、当該画像形成部で形成されたトナー像を用紙に転写する転写部と、前記用紙に転写されトナー像を熱定着する定着部と、を有する画像形成装置本体と、当該画像形成装置本体から排出される前記定着部で熱定着されたトナー像を有する用紙を受入れる用紙排紙部と、を備えた画像形成装置において、前記定着部は、前記画像形成装置本体に対し着脱可能で且つ前記用紙排紙部に向けて水平方向に引出し可能な定着装置を備え、前記用紙排紙部は、前記画像形成装置本体から水平方向に引出された定着装置を載置可能な位置に、前記熱定着されたトナー像を有する用紙を載置する載置皿が昇降可能に設けられていることを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】胴内排出型画像形成装置の用紙収容スペースの視認性を向上させて、排出された転写紙を取りやすくし、ユーザーの操作性を向上させる。
【解決手段】画像形成装置100は、本体ハウジング部120と、スキャナー部200と、これらの間に設けられ、排出された用紙が収容される用紙収容部及び用紙を排出する排出機能を有した第1支柱部300とを有する。このような画像形成装置100において、次式を満たす。
0.6≧La/Lb≧0.3
但し、La:後方に位置する第1支柱部の最前の前方部の位置と前方に位置するスキャナー部と本体ハウジング部の最前の前方部の位置との距離
Lb:スキャナー部の底面と胴内の用紙収容部における用紙排出トレーの最下位置との距離 (もっと読む)


【課題】胴内排出型画像形成装置の用紙収容スペースの視認性を向上させて、排出された転写紙を取りやすくし、ユーザーの操作性を向上させる。
【解決手段】画像形成装置100は、本体ハウジング部120と、スキャナー部200と、これらの間に設けられ、排出された用紙が収容される用紙収容部及び用紙を排出する排出機能を有した第1支柱部300とを有する。このような画像形成装置100において、次式を満たす。
0.6≧La/Lb≧0.3
但し、La:後方に位置する第1支柱部の最前の前方部の位置と前方に位置するスキャナー部と本体ハウジング部の最前の前方部の位置との距離
Lb:スキャナー部の底面と胴内の用紙収容部における用紙排出トレーの最下位置との距離 (もっと読む)


【課題】設置面に起因して画質が低下することを防止する。
【解決手段】第1の枠体13は、ガラスを含む樹脂からなる。第2の枠体14は、ガラスを含まない樹脂からなる右側基底部材80a、左側基底部材80b、及び右側基底部材80aと左側基底部材80bとを接続する接続部材である用紙揃えユニット82を有する。第1の枠体13の固定部92−1と第2の枠体14の被固定部88−1とが固定部材94によって固定され、第1の枠体13の固定部92−2と第2の枠体14の被固定部88−2とが固定部材94によって固定されることにより、第1の枠体13と第2の枠体14とは、互いに2箇所で固定される。 (もっと読む)


【課題】胴内排出型画像形成装置の用紙収容スペースの視認性を向上させて、排出された転写紙を取りやすくし、ユーザーの操作性を向上させる。
【解決手段】画像形成装置100は、本体ハウジング部120と、スキャナー部200と、これらの間に設けられ、排出された用紙が収容される用紙収容部及び用紙を排出する排出機能を有した第1支柱部300とを有する。このような画像形成装置100において、次式を満たす。
0.6≧La/Lb≧0.3
但し、La:後方に位置する第1支柱部の最前の前方部の位置と前方に位置するスキャナー部と本体ハウジング部の最前の前方部の位置との距離
Lb:スキャナー部の底面と胴内の用紙収容部における用紙排出トレーの最下位置との距離 (もっと読む)


【課題】開閉カバー内部に追加ユニットを容易に装着できるようにすること。
【解決手段】
回転中心(U2a)を中心として開閉される開閉カバー(U2)と、前記回転中心(U
2a)側に配置された中心側支持部(6,7)と、前記回転中心(U2a)から遠い側に
配置された固定部(11,12)と、を有し、前記開閉カバー(U2)の開放時に開放さ
れる追加ユニット支持部材(2)と、回転中心(U2a)側に配置され且つ前記中心側支
持部(6,7)に支持される被支持部(32a,33a)と、前記固定部(11,12)
に固定部材(51)を介して固定される被固定部(32b,33b)とを有し、前記追加
ユニット支持部材(2)に支持されて、画像形成装置(U)に機能を追加する追加ユニッ
ト(U4)と、を備えた画像形成装置(U)。 (もっと読む)


【課題】シートの搬送がより良好になされ、より良好な画質の画像が形成される画像形成装置を提供する
【解決手段】画像形成装置10は、重力方向下向きの搬送面22でシートを搬送するベルト20と、ベルト20からシートが分離する位置の裏側に配置され、ベルト20を張架する下流側張架ロール26と、搬送面22で搬送中のシートに現像剤像を形成する現像剤像形成部30と、現像剤像形成部30で形成された現像剤像をシートに定着する定着装置48とを有している。下流側張架ロール26はベルト20に従動する従動ロールとして用いられ、定着装置48は、ニップ部Nが搬送面22よりも重力方向下方に位置するように配置されている。 (もっと読む)


【課題】カバーの開閉に連動させて、装置本体側の複数の機構を作動させることで、画像形成装置の使用性、商品性を高めることを目的とする。
【解決手段】本発明では、本体ケーシング2の左側壁2Aに、直動カム部材140に対応させて第一の連動スライダ271を設置し、本体ケーシング2の右側壁2Bに分岐ダクト335に対応させて第二の連動スライダ350を設置し、更に、これら両連動スライダ271、350とフロントカバー9との間をワイヤWで連結した。これにより、フロントカバー9が開操作されると、両スライダ271、350が進退動作を行う結果、直動カム部材140が押圧位置から初期位置に自動的に変位され、分岐ダクト335が差込姿勢から退避姿勢に自動的に変位される。これにより、直動カム部材140並びに、分岐ダクト335によるドラムユニットSaの拘束が解かれるので、ドラムユニットSaをドラム収容空間7から簡単に取り出すことが出来る。 (もっと読む)


【課題】装置の状態を判りやすく示すことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置の複数の面のそれぞれに、メッセージ表示部109a〜109dを設ける。画像形成装置の状態を検知し、通知が必要なユーザの方向を向いたメッセージ表示部にメッセージを表示する。 (もっと読む)


【課題】画像形成動作が終了した後に電源スイッチをオフにした場合などの所定の動作が行われたときでも、その所定の動作が行われる時期にかかわらず画像形成装置の筐体内における不要な温度上昇の発生を適切に抑制することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】熱を放出する熱放出源(30,40)を内部に有する筐体(10)の外装部に、所定の動作が行われる時期に応じて開口量が増減する排気口(5)を設けた。排気口(5)は、外周部を形成する外装材(12A,12B)で構成される。そして、例えば、上記所定の動作時期を電源スイッチ(16)のオン動作時及びオフ動作時とし、かつ、そのオフ動作時に排気口(5)の開口量がそのオン動作時のそれよりも増えるように構成される。 (もっと読む)


【課題】各色のカートリッジが保持ユニットに水平に配置され,保持ユニットごとカートリッジの配置方向に沿ってほぼ直線的に着脱される画像形成装置であって,簡単な構成で確実に各カートリッジの誤挿入や誤配置を判断することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】本発明のカラープリンタ10は,収納部13を有する本体11と,本体11に収納される消耗品部12とを有している。消耗品部12は,保持ユニット30に複数のトナーカートリッジ21〜25を進退方向に沿って配置して搭載するものであり,本体11における収納部13には,複数のトナーカートリッジ21〜25に対応して,収納状態でそれぞれに接続する複数の接続部52〜55が,消耗品部12の収納時の移動の向きに奥のものほど,収納状態での保持ユニット30から各カートリッジ21〜25の搭載位置の方向に近い位置に配置されている。 (もっと読む)


【課題】感光体上に形成された静電潜像を現像することにより画像形成を行う画像形成装置において、用紙収納部、給紙ローラ、プロセスユニット、およびスキャナユニットの配置を大きく変更することなく、画像形成装置の高さを低く抑えられるようにする。
【解決手段】プリンタ1において、レジストローラ12と定着ユニット18は、水平方向において重なる位置に配され、排紙トレイ46は、排出口24に近い側の底面が定着ユニット18の最上面よりも低い位置になるような凹部を有している。従って、プリンタ1の高さを低くすることができる。 (もっと読む)


【課題】 転写ヌケ等の画像不良を防止することができるシート搬送装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 第1搬送手段110のローラ間におけるグリップ力をF1、シートに画像を形成するのに必要とする作像部200のグリップ力F2、第2搬送手段120のローラと帯電装置間におけるグリップ力をF3とした時に、F1>n×F2+F3(n≧2)の関係が成立するように構成する。
(もっと読む)


【課題】
高速印字に十分対応できる性能をもった定着器を備えた画像形成装置を提供することにある。
【解決手段】
画像形成装置筐体の下方に、記録媒体を格納する用紙カセットを配置し、前記用紙カセットの上方に、トナー画像を記録媒体に転写する転写部と前記記録媒体に転写されたトナー画像を定着する定着部とを配置し、前記転写部は中間転写ベルトを張架する複数のベルト張架ローラのひとつと対向して設置し、前記中間転写ベルトの上方に、複数の感光体ドラムを水平方向に配置し、前記定着部は複数の定着ベルト張架ローラに張架された定着ベルトを有し、前記定着ベルトを前記複数の感光体ドラムの配列と概ね同一方向に記録媒体搬送経路に沿って配置し、前記定着ベルトによりトナー画像を定着された記録媒体を前記筐体内の外面に沿って上方に排紙させる構成とした。 (もっと読む)


【課題】 中間転写ベルトを斜めに配置し、本体カバーとの間のスペースに差を付け、空いたスペース分だけ使用量の多い現像剤貯蔵部の容量を増やして、使用者が消費量の高いブラックトナーである現像剤を補充する回数を減らす画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成装置において、前記中間転写ベルト28を架け渡す主要2軸26、27を水平状態から回転方向に30°〜70°傾斜させ、第1の作像ユニット20aと第2の作像ユニット20bを前記中間転写ベルト28下側に垂直方向に並べて設置し、本体カバー14との間に大きなスペースのある作像ユニット20a、20bに含まれる少なくとも1つの現像剤貯蔵部31a、31b、31c、31dを水平方向に長くして容量を多くしてある。 (もっと読む)


61 - 80 / 114