説明

Fターム[2H199BA25]の内容

Fターム[2H199BA25]に分類される特許

1 - 20 / 24


【課題】多様な画像表現を実現することができるようにする。
【解決手段】全周囲立体画像表示装置は、表示された立体画像を視認しているユーザの動作を検出し、検出された動作に関する検出情報を生成して画像処理装置に送信し、画像処理装置から送信される、検出情報に基づき生成された画像データを受信し、受信された画像データに対応する、検出された動作に応じた任意の立体画像を表示させる。本技術は、例えば、全周囲立体画像表示装置と画像処理装置から構成される立体画像表示システムに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、より美しい立体画像を全周囲から再現性良く視認できるようにする。
【解決手段】内部に回転軸を有し、前記回転軸の上下に円形のフランジを有する円筒状の回転部と、前記回転軸を回転中心として、前記回転部を回転させる駆動部と、曲面形状に形成された凹面側が発光面とされ、前記発光面に複数の発光素子が配設されることにより形成された表示素子アレイと、前記表示素子アレイを内蔵して前記回転部のフランジに固定される複数のハウジングと、前記ハウジングと前記フランジとの間に挿入され、個々の前記ハウジングの寸法誤差に応じた厚みを有するシムと、前記発光面に対向する位置において、前記回転部の周面に設けられたスリットとを備える。 (もっと読む)


【課題】立体像をユーザに提供できるようにする。
【解決手段】回転軸を有する回転台と、回転軸を回転中心として、回転台を回転させる駆動部と、回転部に取り付けられ、複数の発光素子がマトリクス状に配設されることにより形成された発光面を有する発光素子アレイとが備えられている。この発光素子アレイは、平面形状に構成され、発光面には、発光素子からの所定の方向以外の光を遮光する指向性制御ユニットが装着されている。指向性制御ユニットが装着されていることにより、所定の方向に対してのみ発光素子アレイからの発光が届かないように制御される。本技術は、立体像を表示する立体像表示装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】円弧状のディスプレイに生じた正反射の迷光に起因するコントラストの低下を抑止する。
【解決手段】本開示の一側面である表示装置は、側面に1以上のスリットが設けられた筐体と、前記筐体に内蔵された、略円弧状のディスプレイとを備え、前記筐体が回転されるときに前記ディスプレイに表示される映像が前記スリット越しに視認される表示装置において、前記略円弧状のディスプレイの曲率は、正反射の迷光が生じないように形成されている。本開示は、例えば全周囲立体映像表示装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】立体像を表示できるようにする。
【解決手段】内部に回転軸を有する円筒状の回転部と、回転軸を回転中心として、回転部を回転させる駆動部と、回転部の内部に取り付けられ、複数の発光素子がマトリクス状に配設されることにより形成された発光面を有する発光素子アレイと、発光素子アレイに表示された画像を反射する反射部と、反射部に対向する位置において、回転部の周面に設けられたスリットとを備え、反射部により反射された反射光は、スリットを介して回転部の外部に放射された光がユーザに提供されることで、画像が提供される。本技術は、立体像を表示する表示装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、より美しい立体画像を全周囲から再現性良く視認できるようにする。
【解決手段】内部に回転軸を有する円筒状の回転部と、回転軸を回転中心として、回転部を回転させる駆動部と、回転部の内部に取り付けられ、複数の発光素子が配設されることにより形成された発光面を有する表示素子アレイと、表示面に対向する位置において、回転部の周面に設けられたスリットと、回転部の周面の形状の変化を検知して検知信号を出力するセンサと、検知信号に基づいて、回転部の周面の形状を矯正する矯正部とを備え、複数の表示素子は、表示面の光を、スリットを介して回転部の外部に放射する。 (もっと読む)


【課題】裸眼で観察可能な立体映像表示装置及において、低消費電力で良好な画質を表現でき、且つ、装置の背景を透視可能な立体映像表示装置を提供する。
【解決手段】指向性を有する光線を射出する光源と、光源から射出された光線を制御信号に基づいて任意の方向に偏向する光線走査手段3と、入射光線の位置と角度に応じて光線を偏向する光線偏向光学系4を有する構成とし、前記光源と光線走査手段3と光線偏向光学系4が互いの位置関係が動かないように固定されて光線再生ユニット2を構成し、光源と光線偏向手段3の制御と同期させながら光線再生ユニット2を、回転板1によって回転させる。 (もっと読む)


【課題】筐体内部に発生した熱を効率的に排熱する。
【解決手段】ライトハウジング41は、中空構造の略半円筒形状を有しており、その円弧状の側面には発光素子基板43を取り付けるために位置決め穴が設けられている。これにより、発光素子基板43を高い精度でライトハウジング41の所定の位置に取り付けることができる。また、複数の発光素子基板43は、位置決め穴に従ってフィン状に取り付けられている。このような形状的特徴により、発光素子基板43にて発生する熱を、表示部40が回転駆動される際に効率よく排熱することができる。本発明は、全周囲立体映像表示装置に内蔵される曲面ディスプレイに適用できる。 (もっと読む)


【課題】複数の発光素子からなる表示部の画面を高い精度で形成する。
【解決手段】アレイ型ディスプレイは、その画面が円弧状に形成されている。すなわち、アレイ型ディスプレイは、複数の発光素子基板43の各LED面52が、画面の円弧中心とライトハウジング41のスリット42とを結ぶ線上の点の方向に向けて円弧状に連なって配置されることにより構成される。さらに、アレイ型ディスプレイを構成する複数の発光素子基板43は、アレイ型ディスプレイの中心を境として、その断面がL型のものと逆L型のものとが用いられる。本発明は、全周囲立体映像表示装置に内蔵される曲面ディスプレイに適用できる。 (もっと読む)


【課題】両眼視差を与える特殊な眼鏡等を用いずに、表示像がスクリーン等のない空中に投影され、水平・垂直方向ともに視差を与えることができ、周囲360度から観察可能で、動画表示を行うことができる3次元画像表示装置を提供する。
【解決手段】3次元画像を表示する3次元画像表示手段と、ディスプレイからの入射光を屈曲させて入射角度に対する出射角度を変えるものであって、素子面が光の入射方向に対して傾斜した状態で回転可能な走査素子と、上記走査素子から入射された光を結像させる凹面鏡とを備える3次元映像表示装置。 (もっと読む)


【課題】撮影した画像を浮遊立像させ、該浮遊立像の前後左右の姿を裸眼で見ることができかつ直接に触れることのできる小型の装置を提供することである。
【解決手段】放物面を形成する鏡を上下に対設しそれぞれの中心部に開口部を有する放物面鏡と、該放物面鏡下部に配設され、下部放物面鏡開口部より放物面鏡内に一部を突出させた平板状のスクリーンと、該スクリーンを包囲するように周設され、一部に開口部が形成された円筒状の円筒部と、前記スクリーンと前記円筒部とを連結させて回転する回転ドラムと、該回転ドラムの回転軸を中心とする同一円周上に均等間隔で配設した複数のプロジェクターと、撮影画像の画像歪補正処理及び同時再生処理をするコンピューターとを含む手段からなる浮遊立体表示装置システムを構成することにより実現できた。 (もっと読む)


【課題】従来方式に比べて立体表示機構を複雑化することなく、立体画像を全周囲から再現性良く視認できるようにする。
【解決手段】回転軸103を回転中心として回転する円筒状の回転部104と、回転部104の内部に取り付けられ、複数の発光素子がマトリクス状に配設されることにより形成された発光面を有する2次元発光素子アレイ101と、発光面に対向する位置において、回転部104の周面に設けられたスリット102とを備える。2次元発光素子アレイ101として、曲面形状部分の凹面側に発光面が形成されたものを用いる。複数の発光素子が、発光面の方向に応じた光を、スリット102を介して回転部の外部に放射する。 (もっと読む)


【課題】表示面のバック光量が少なくても、3次元立体像の立体感の知覚を可能とする。
【解決手段】観察者から見て異なった奥行き位置にある2つの表示面に対して、表示対象物体を前記観察者の視線方向から射影した2次元画像を生成し、前記生成された2次元画像の彩度を前記各表示面毎に各々独立に変化させて、前記生成された2次元画像を2つの表示面に表示する。前記2つの表示面のうちの前記観察者に近い表示面に表示する前記2次元画像の彩度よりも、前記観察者から遠い表示面に表示する前記2次元画像の彩度を低くする。 (もっと読む)


【課題】同時に多数の人が他方向から立体視を観察できるような立体画像を生成する。
【解決手段】表示対象を同時に多方向から捉えた動画像(静止画像を含む)を、一定の表示継続期間を持ち、かつ視野角に適切な異方性を持たせながら、短時間に多方向へ該当する画像を切り替え表示することにより、人間の目に立体動画像(静止像含む)であると認識させて立体表示する。一定の継続表示時間を持ち、他方向への表示を連続的に切り替えることにより同時に他方向への画像提供し、多数の人が同時に立体視ができることを可能とする。 (もっと読む)


【課題】 立体表示装置において、画像表示の制御が容易であると共に、消費エネルギーを増大させずに高輝度な立体画像を得ること。
【解決手段】 複数の表示画素で構成された画像表示面2を有する液晶ディスプレイ3と、裏面側から表示画素を照明して表示光を出射させる照明機構4と、表示画素から出射する表示光を受光する受光端5a及び出射する出射端5bを有すると共に、受光端5aと出射端5bとの位置関係が回転時の受光端5aが対向する表示画素と出射端5bの回転軌跡との位置関係に応じて設定された複数の光ファイバ5と、光ファイバ5を回転させる回転機構6と、を備え、照明機構4が、照明光の強度分布を光ファイバ5の回転と同期して回転させ、受光端5aに対向する表示画素に対して照射する照明光の画像表示面2における強度を、他の表示画素の照明光よりも常に強くする。 (もっと読む)


【課題】
3次元画像表示においては、3次元画像を構成するための複数のコマ映像が必要であり、映像を高精細化するためには、各ミラーに投影する投影画像の撮影画素数を増やさなければならないため、3次元表示を行うために保持する映像データのデータ量が膨大になってしまう。
【解決手段】
上記課題を解決するため、本発明は、複数視点からの画像を用いて、同一対象物のわずかに異なる方向からの撮影画像を用いて、隣接する複数の視点の撮影画像を用いて高解像度化処理を行う超解像処理手段を設け、高解像度化処理を行った後に投影画像として、複数視点の画像を投影し3次元画像表示を行う。 (もっと読む)


【課題】観察者の位置の変化に応じて再現性の高い立体画像を表示するとともに、システムの小型化を容易に実現すること。
【解決手段】この立体画像投影装置1は、円板状のガラス基板8aに沿ってホログラム記録媒体9が形成され、指向性を有する画像光をホログラム記録媒体9に入射させることにより画像光を投影するための投影画像生成用ディスク4と、投影画像生成用ディスク4をガラス基板8a上の面に沿って、当該面上の中心点Cを回転中心として回転駆動する回転駆動部3とを備え、投影画像生成用ディスク4には、ホログラム記録媒体9に、参照光及び物体光として2つのレーザ光L,Lを同時に入射させることによりホログラム11が予め記録されている。 (もっと読む)


【課題】 画像表示の制御が容易な立体表示装置を提供すること。
【解決手段】 表示光を出射する画像表示面1を有する液晶ディスプレイ2と、画像表示面1から出射する表示光を受光する受光端3a及び表示光を出射する出射端3bを有する複数の光ファイバ3と、複数の光ファイバ3を受光端3aが画像表示面1に沿って移動可能に回転させる回転手段5と、を備え、画像表示面1には、回転軸Zを中心とした円筒座標の所定角度範囲内に設けられた画像表示空間Sに、出射端3bが配された際、対応する受光端3aに対向し該受光端3aに向けて表示光を出射する表示画素1aが、複数の光ファイバ3に対応して複数形成され、複数の光ファイバ3が、受光端3aと出射端3bとの回転軸から見た角度の差が少なくとも2種類以上に設定されている。 (もっと読む)


【課題】回転表示スクリーンか回転表示パネルに基づいて体積3Dディスプレイの解像度を高める。
【解決手段】複数のセクションにSLMの表示面積を分ける。各セクションは表示空間の別の体積の区域に対応する。表示空間にそれにより複数の区域がある。特定のセクションから投影されるイメージフレームは対応する区域内の体積3Dイメージの部分を形作る。区域の位置は表示平面の回転の軸線に関して距離に従って置かれる。内部区域は軸線に近い方にあり、外の区域は軸線にはほど遠い。方法は反復的な、周期的な順序でセクションにデータに1つのセクションを一度に書く。セクションのイメージはまた反復的、周期的である対応する順序で表示される。ライト順序はより頻繁に内部セクションに外セクションおよびより少しに頻繁に書く。より多くのセクションフレームは外の区域に配られ、より少ないセクションフレームは内部区域に配られる。 (もっと読む)


【課題】光学的な手段により、運動視差を含む人間の持つ複数の空間認識要素をすべて矛盾なく満足した形で、観察対象物を簡便に立体視できるようにする。
【解決手段】観察対象物1からの光が結像光学系(顕微鏡光学系20)によって結像されて空間中に観察像12が投射される。この立体観察装置では、回転モータ2A(および回転ステージ2)によって、結像光学系から見た観察対象物1の観察方向が周期的に変化する。従って、観察側には、異なる観察方向から見た観察対象物の像が観察像12として形成される。さらに、偏向ミラー7によって、回転モータ2Aによる観察方向の変化に同期して、結像光学系による観察像12の投射方向が周期的に変化する。これにより、運動視差に対応した立体視可能な立体像が観察像12として形成される。観察者から見ると、観察角度を変えたときに、その観察角度に対応して異なる角度から見た立体像が観察される。 (もっと読む)


1 - 20 / 24