説明

Fターム[2H200LB13]の内容

Fターム[2H200LB13]に分類される特許

141 - 160 / 2,370


【課題】画像形成装置において、中間転写ベルトを巻き掛けた2次転写対向ローラと中間転写ベルト内周面との間の放電キズ発生による寿命低下を防ぐとともにベルト走行不安定による画像ノイズ発生を防ぐことができる中間転写ベルトを提供する。
【解決手段】ベルト基材80aからなる基材ベルトと、基材ベルトの両側端部のうち少なくとも一方C1を除く基材ベルト部分の内周面に形成された、ベルト基材80aより高硬度且つ電気的に低抵抗のコート層(内面層)80bを含んでいる中間転写ベルト80。この中間転写ベルト80を採用した画像形成装置100。 (もっと読む)


【課題】ヘッドにより吐出されたインク等の液体を担持する中間転写部材を有する画像形成装置であって、中間転写部材を洗浄するための液体を用いなくても、また、画像形成を行うための液体を中間転写部材上で乾燥しなくても、中間転写部材の清掃を良好に行うことを可能とした画像形成装置の提供。
【解決手段】ヘッド61Y、61M、61C、61BKから吐出された液体を担持し、担持した液体が媒体Sに転写される中間転写部材(以下「部材」)37と、部材37を清掃する清掃手段34とを有し、清掃手段34は、部材37に、部材37の移動方向A1における異なる位置において当接する、ブレード状の第1の部材51とローラ状の第2の部材52とを有し、第2の部材52は、非液体吸収性であるとともに非粘着性であり、部材37に当接した位置における移動速度が部材37の移動速度と異なる画像形成装置100。 (もっと読む)


【課題】圧接部を二つ形成した上で中間転写体からトナー像を記録材に転写する構成において、上流側の圧接部を抜けた後の記録材先端と中間転写体との密着性が低下するのを抑制し、記録材の搬送性と転写性の改善を図る。
【解決手段】第1の転写内ローラ56aの回転中心と第1の転写外ローラ57bの回転中心とを結ぶ直線に垂直な第1の垂線Aは、第1の押圧部と第2の押圧部との間の直線状の中間転写ベルト51の延長線Fと第1の交差点Gにおいて交差し、かつ前記中間転写ベルト51の回転方向において前記第1の交差点Gよりも下流側では前記中間転写ベルト51の内周面側に位置する。 (もっと読む)


【課題】 縁なし画像形成処理においても、優れたトナー回収力を維持しつつ、良好な転写が行える画像形成装置を提供する。
【解決手段】 静電潜像が形成される感光体と、感光体に静電潜像を形成する露光手段と、感光体に形成された現像剤像を中間転写体に転写する1次転写手段と、中間転写体上に転写された現像剤像を媒体に転写する2次転写手段とを備える画像形成装置1において、媒体の縁からはみ出す現像剤像を形成する縁なし画像形成手段(コマンド/画像処理部102、制御部104)と、2次転写手段上に転写された現像剤像を除去するクリーニング手段26と、クリーニング手段が現像剤像を除去する2次転写手段上の位置に応じて、クリーニング手段に印加するクリーニング電圧の大きさを制御するクリーニング電圧制御手段109とを備える。 (もっと読む)


【課題】 転写ベルトとベルト用クリーニングブレードの当接部の潤滑性を付与するために制御用トナー像を供給する場合に、当接部に制御用トナー像を供給する必要が無い時に供給しまい、トナー消費量が多くなってしまっていた。
【解決手段】 環境検知手段が低温低湿環境を検知した場合のみ、トナー供給制御を実行し制御用トナー像を転写ベルトとベルト用クリーニングブレードの当接部に供給する。 (もっと読む)


【課題】トナー像乱れを抑制し、良好な画像形成ができる画像形成装置を実現する。
【解決手段】画像形成装置1は、二次転写の際に転写ベルト8が用紙Pに押されるなどしてバックアップローラ81側に撓まないように、転写ベルト8の裏面に密着して支える支持ベルト18を備えており、厚紙など剛性のある用紙Pの後端が転写ベルト8に衝突することがあっても、転写ベルト8がバックアップローラ81側に撓まないようにして、転写ベルト8の回動軌跡が乱れないようにすることができ、用紙Pと転写ベルト8の間に放電が起こってしまう空隙が生じないようにすることができるので、放電に起因するトナー像乱れを抑制し、良好な画像形成を行うことを可能にした。 (もっと読む)


【課題】熱可塑性樹脂を用いた中間転写ベルト部材であって、長時間の画像出力においてもトナー融着の発生しない中間転写ベルト部材を提供する。
【解決手段】少なくとも熱可塑性樹脂と導電剤とを含む樹脂組成物を無端ベルト形状に溶融押出成形し、ついで該ベルト外周面に加速電圧10〜70kVの電子線を照射して、ベルト表層の前記熱可塑性樹脂由来のオリゴマー成分を電子線架橋させてなる。 (もっと読む)


【課題】周期ムラによる濃度検出精度の低下を抑制して、高精度の階調補正を行うこと。
【解決手段】画像形成装置100は、階調補正の前処理として、中間転写ベルト11上にトナーパターンを作成し、どの周期の濃度ムラが最も大きいかを算出する。そして、最も大きな濃度ムラが現れる周期で、周期ムラを打ち消すように階調補正用のトナー像を形成する。これにより、どのような周期の濃度ムラが現れても、濃度検出精度の低下を抑制でき、高精度の階調補正を行うことができるようになる。 (もっと読む)


【課題】 無端ベルトが周方向に回転する際の負荷トルクを適切な値に設定して無端ベルトの寄りを規制することができるベルト装置を提供する。
【解決手段】 内周面が平滑で回転可能な中間転写ベルト10eと、駆動ローラ10fと、テンションローラ10hと、駆動ローラ10fの休止角領域12aの下流側端部位置Kよりも上流側、かつ、テンションローラ10hのクリープ角領域12bの上流側端部位置Jよりも下流側に、中間転写ベルト10eのベルト幅方向Mの端部に対して、中間転写ベルト10eの外周面側及び内周面側から中間転写ベルト10eを湾曲させないように挟み込みつつ接触する接触部材13、14と、を備え、中間転写ベルト10eと接触部材13、14が接触した端部で、中間転写ベルト10eの伸び量を増加させるベルト装置60を構成した。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で帯電部材の電気抵抗変動時の感光体の帯電電位の変動を検知して、適切な静電潜像の形成を可能とすることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、除電後の感光体1に対して帯電部材2から放電が生じることで帯電部材2から感光体1に流れる帯電電流の直流成分を検知する電流検知手段102と、電流検知手段102によって検知された帯電電流の直流成分の値に応じて、静電潜像の形成時に帯電部材2に印加する電圧の直流成分を、静電潜像の形成時の感光体1の帯電電位が目標値に近づくように調整する調整手段103と、を有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】シートの後端ハネを低減できるとともに、シートの後端汚れを低減できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、感光ドラム11dと、搬送ベルト43と、転写ニップ部T1dにて感光ドラム11d上のトナー像を搬送ベルト43が搬送するシートに転写する転写手段と、搬送ベルト43のシート搬送面より上方に設けられた定着器18のシート搬送速度、搬送ベルト43のシート搬送速度の少なくとも1つを変更する速度制御手段(ベルト駆動モータ、定着モータ、モータドライバ、CPU)と、を有し、シートPの後端Aが転写ニップ部T1dを通過した後、速度制御手段により、定着器18のシート搬送速度を搬送ベルト43のシート搬送速度より大きくして、シートPを搬送ベルト43に対して相対的にシート搬送方向下流側へずらす。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、繰り返し画像を出力し続けても、白抜けなどの画像不良が改良され、中間転写体として耐久性が向上した半導電性フィルム及び該半導電性フィルムを有する画像形成装置を提供しようとするものである。
【解決手段】 少なくとも熱可塑性樹脂と該熱可塑性樹脂に対して19質量%以上、30質量%以下のアセチレンブラックとを有する半導電性フィルムであって、
G*の歪依存性から求めた該アセチレンブラックの分散性指数が40%以上であり、かつ、体積抵抗率が1×10Ω・cm以上1×1012Ω・cm以下であることを特徴とする半導電性フィルム。 (もっと読む)


【課題】クリーニング不良を低減するクリーニング装置及び画像形成装置を実現する。
【解決手段】画像形成装置1のクリーニング装置100において、クリーニングブレード101に対する転写ベルト50の相対的な移動量であるベルト走行距離の60kmを閾値にして、クリーニング装置100におけるスクレーパ107の転写ベルト50表面に対する面接触と線接触を切り替えることによって、クリーニングブレード101の磨耗が進行した場合でも、スクレーパ107に残留トナーなどの異物除去を行わせることを可能にし、クリーニング不良を低減することとした。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の主電源装置からの電力供給が無くなって停止した場合であっても、次回の起動時に印刷開始までのウォーミングアップタイムが不必要に延長することがない画像形成装置及び画像形成方法を提供することを目的とする。
【解決手段】主電源装置と、前記主電源装置により充電される補助電源装置と、像担持体の表面にトナー像を形成する作像装置と、前記像担持体に当接し、前記像担持体上に形成されたトナー像を中間転写体に転写する中間転写装置と、前記中間転写体上のトナー像を記録媒体に転写する二次転写装置と、を有し、前記主電源装置から給電されて前記記録媒体に画像を形成する画像形成装置であって、前記中間転写装置は、前記中間転写体表面の残留トナーを除去するクリーニング手段を有しており、前記画像形成装置における画像形成又は調整の途中で、停電等により主電源装置からの給電が遮断されたときに、前記中間転写装置が前記補助電源装置から給電されて、前記中間転写体のクリーニング等を実施する。 (もっと読む)


【課題】 長期間の高電圧の印加によっても電気抵抗が上昇しにくい電子写真用の導電性部材の提供。
【解決手段】導電性の支持体および導電性の弾性層を有する電子写真用の導電性部材であって、該弾性層は、非イオン導電性ブロック(Aブロック)、および、イオン交換基を有するイオン導電性ブロック(Bブロック)から構成されるA−B−A型のブロック共重合体を含み、該ブロック共重合体はミクロ相分離構造を形成し、該Aブロックが球状構造、シリンダー構造および共連続構造からなる群より選ばれるいずれかの構造をなし、該Bブロックがそのマトリックスをなしていることを特徴とする電子写真用の導電性部材。 (もっと読む)


【課題】中間転写体に対して転写材が巻き付いた場合に、レイアウトの制約を受けることなく転写材を強制分離することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体102と、現像手段104と、トナー像が1次転写される走行自在な中間転写ベルト201と、中間転写ベルト201上に形成されたトナー像を記録媒体に2次転写する2次転写手段309と、2次転写手段309よりも中間転写ベルト201の走行方向下流側に配置され中間転写ベルト201をクリーニングするベルトクリーニング手段409とを有し、2次転写手段309としてバックアップローラ304と2次転写部材308とを有する画像形成装置1において、バックアップローラ304とベルトクリーニング手段409との間に、中間転写ベルト201に対して張力を付与する懸架ローラ204を設けた。 (もっと読む)


【課題】主走査方向に関する画像位置の補正精度が低下するといった事態を抑制するとともに、レジスト補正処理によって残留する画像による印刷品質の低下を抑制する。
【解決手段】画像形成制御部は、カラーレジスト補正として主走査補正処理を行う場合には2次転写部45を圧着状態に設定し、カラーレジスト補正として主走査方向以外の他の成分に関する画像位置の補正である、副走査補正処理、全体横倍補正処理、部分横倍補正処理およびスキュー補正処理を行う場合には2次転写部45を離間状態に設定している。 (もっと読む)


【課題】機構的に簡単な構成で感光体ドラムに対する均一な初期化帯電を行う画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成ユニットのクリーニング部において感光体ドラム20の軸方向に沿って感光体ドラム20の周面に圧接し、感光体ドラム20を初期化帯電させるための帯電ローラ22と、帯電ローラ22の軸方向に沿い感光体ドラム20の反対側で帯電ローラ22に圧接し、帯電ローラ22をクリーニングするための帯電ローラクリーナ58と、断面がUの字形の長尺の板バネ部材からなり、Uの字の一方の側面を画像形成ユニットフレーム61に固定され、Uの字の他方の側面により帯電ローラクリーナ58を保持するクリーナ保持部材59とを備え、クリーナ保持部材59は帯電ローラクリーナ58を一方の端部から他方の端部まで直線的に均一に保持して帯電ローラ22に対して押圧し、帯電ローラ22は感光体ドラム20の周面に対し感光体ドラム20の軸方向に沿い一方の軸端から他方の軸端まで直線的で均一な押圧力で圧接する。 (もっと読む)


【課題】従来の中間転写ベルトよりもゴム硬度が低くレザック紙といった高連量の表面凹凸紙への転写性に優れ、かつ、耐オゾン性と難燃性を兼ね備えた中間転写ベルト、及び該中間転写体を用いた、特にフルカラー画像形成に好適な中間転写方式の画像形成装置を提供すること。
【解決手段】像担持体上に形成された潜像をトナーにより現像して得られたトナー像が転写される中間転写ベルトであって、該中間転写体は基層上に弾性層を備える積層構造からなり、該弾性層がUL94VTM燃焼試験においてVTM−0を示す難燃性アクリルゴム弾性層であり、かつ、10μm押し込み時のマルテンス硬度が0.2N/mm〜0.8N/mmであって、弾性層表面が独立した球状樹脂粒子で面方向に配列し一様な凹凸形状で形成されていることを特徴とする中間転写ベルト。 (もっと読む)


【課題】パーツの交換作業を行い易いクリーニング装置及び画像形成装置を実現する。
【解決手段】画像形成装置1の中間転写ベルト8の表面に付着した異物を除去するクリーニング装置9において、クリーニングブレード91aを備える第1ユニット91と、スクレーパ92aを備える第2ユニット92を、別体に構成することで、第1ユニット91と第2ユニット92を個別にメンテナンスすることが可能になり、そのパーツの交換作業を行い易くした。 (もっと読む)


141 - 160 / 2,370