説明

Fターム[2H300GG16]の内容

カラー電子写真 (169,562) | 課題、用途、目的、作用効果 (22,636) | 色修正機能の工夫 (168)

Fターム[2H300GG16]に分類される特許

1 - 20 / 168



【課題】センサの光源の光度が変動するような状況の下でも、トナーパッチの色味や濃度を正確に検知し、画像形成装置の高画質化、低価格化、小型化又はダウンタイムの低減のいずれかを実現すること。
【解決手段】CPU9は、トナーパッチ検知部8によりパッチ列画像を検知することによって光源103の光度の時間変化に関する情報を取得し、取得した情報に基づいて、トナーパッチ検知部8により検知したパッチ列画像の検知結果を補正する(S1〜S3)。 (もっと読む)


【課題】多色トナー像を構成する複数のトナー像の面積比率が変動することに起因する転写不良の発生を抑える。
【解決手段】2次転写電源82から2次転写対向ローラ24に出力する2次転写電流の出力目標値を画像面積率に基づいて決定する画像形成装置において、Y,M,C,Kという順で中間転写ベルト21に転写される4色のトナーのうち、少なくとも2つについて、中間転写ベルト21に対する転写の順番が先になる方のトナー像の2次転写ニップにおける単位面積あたりの必要転写電流量を、転写の順番が後になる方のトナー像の2次転写ニップにおける単位面積あたりの必要転写電流量よりも多く見積もって、出力目標値を決定するようにした。 (もっと読む)


【課題】 指定領域に虹様光彩を有する画像を形成する。
【解決手段】 画像データおよび虹様光彩を発生する領域を示す領域データを入力し(S201、S202)、色材を用いて、画像データに基づく画像を記録媒体に形成する(S206)。そして、画質調整材を用いて、画像が形成された記録媒体上に、領域データに基づき、光の干渉を発生させるための干渉発生層を形成する(S207)。 (もっと読む)


【課題】ハードウェアの規模の拡大を抑えて、ハードウェアによる色変換処理の高速化を図る。
【解決手段】画像処理装置は、画像データをブロック単位で入力する入力バッファー11と、入力バッファー11から画素単位で画素値を入力し、色変換処理する色変換部12と、色変換部12によって色変換処理された各画素の画素値を記憶する出力バッファー13と、入力バッファー11から、1ブロックが分割されたサブブロック単位で各画素の画素値を入力し、サブブロック内の画素間で画素値を比較するとともに、サブブロック間の画素値を比較する比較部Maとを備える。出力バッファー13は、比較部Maによる比較の結果、全てのサブブロック内の画素間で画素値が一致し、全てのサブブロック間で画素値が一致する場合、1ブロック内で最初に色変換処理された画素の色変換処理後の画素値を、1ブロック内の他の画素にコピーして記憶する。 (もっと読む)


【課題】 サーモクロミズムの影響による色度変動を低減し、測定用画像の色度を精度良く検出することができるとともに、生産性を向上することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 画像形成装置100は、カラーセンサ200により検知されたパッチ画像の色度値に基づき画像形成条件を制御する多次色補正処理と、濃度センサ170により検知されたパッチ画像の濃度値からパッチ画像の濃度のターゲット値を演算するターゲット値演算処理とを実行する。画像形成装置100は、多次色補正処理の実行中において、記録紙110が定着器を通過してからカラーセンサ200による測色が行われるまでの間に、ターゲット値演算処理を行う。 (もっと読む)


【課題】有色画像を遮蔽することなく、透明現像剤を用いて形成する領域を反映させたプレビュー表示をする。
【解決手段】有色画像を描画領域毎に示す第1有色版画像データ、及び記録媒体に付与する光沢効果の種類及び光沢効果を与える光沢領域を描画領域毎に示す第1光沢制御版画像データを含む原稿データに基づいて、第1有色版画像データにおける、第1光沢制御版画像データによって特定される光沢領域に対応する領域の彩度を、光沢領域の種類に応じて補正し、第1補正画像データを生成する第1補正手段と、第1補正画像データを、原稿データの印刷結果を推定したプレビュー画像として表示部に表示する表示制御手段と、を備えた表示処理装置。表示処理部によれば、第2有色版画像データにおける、第2光沢制御版画像データによって光沢領域として特定される画素位置の画素の彩度を、光沢領域の光沢効果の種類に応じて補正する。 (もっと読む)


【課題】プリンタの装置構成に関わらずに、実際の印刷結果に近いプレビュー表示を実現する。
【解決手段】ホスト装置は、指定情報を受け付ける入力制御部120と、受け付けた指定情報に基づいて、記録媒体に付与する表面効果の種類と表面効果を付与する記録媒体における領域を特定する光沢制御版データを生成する光沢制御版生成部122と、印刷装置の装置構成に応じた情報であって、当該装置構成では実現できない表面効果の種類を、当該装置構成で実現可能な表面効果の種類に置き換えるためのテーブル番号を取得する取得部125と、取得部で取得されたテーブル番号を用いて、指定情報により指定された表面効果の種類を、実現可能な表面効果の種類に置き換える置換部126と、置換部による置き換えが行われた光沢制御版データに基づいて、プレビュー画像を生成するプレビュー画像生成部127と、プレビュー画像を表示する表示部14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像中の対象物体の境界領域に重ねられる記録材のパターンを適正化する。
【解決手段】原画像から抽出される対象領域の画像形成のために原画像に重ねられる記録材のパターンを生成する画像処理装置10であって、前記対象領域の境界領域に含まれる画像データの特徴量を算出する演算部15と、前記特徴量に基づき、前記境界領域中の色の変化の度合いを判定する判定部16と、前記境界領域中の色の変化の度合いに応じて、前記境界領域の記録材のパターンのグラデーションを決定するパターン生成部17と、を有することを特徴とする画像処理装置10が提供される。 (もっと読む)


【課題】記録材上に有色トナー像を定着する態様で、光沢用の透明トナーの消費量を抑え、かつ、有色トナー像に対する光沢を変化させる。
【解決手段】記録材5上に有色トナー像Tを作製する有色作像手段1と、記録材5上の有色トナー像T上に透明トナー像Tを重ねて作製する光沢作像手段2と、記録材5上に作製された有色トナー像T及び透明トナー像Tを加熱定着させる定着手段3と、定着手段3による定着後の有色トナー像Tの光沢度Gが透明トナー像Tの画像密度Cinに応じて変化する光沢度特性を有し、有色トナー像Tの光沢度Gが、光沢度初期値Gから変化し始めると共に光沢度飽和値Gに達する光沢度可変領域に属する範囲内で透明トナー像Tの画像密度Cinを設定し、設定された画像密度Cinの透明トナー像Tを作製させることで有色トナー像Tの光沢度Gを調整する光沢調整手段4と、を備える。 (もっと読む)


【課題】下地が色を有する出力用紙に画像を形成する場合において、画像の視認性を良好に向上させ得る画像形成装置、画像形成方法および制御プログラムを提供する。
【解決手段】画像構成要素を含んでいる画像データを、印刷データ形式に変換する画像処理部150と、印刷データ形式に変換された画像データに基づく画像を、出力用紙に形成する画像形成部と、を有する。画像処理部150は、画像構成要素の特徴量に基づいて、画像データから画像構成要素を領域判別する領域判別部151と、出力用紙の下地の色情報を検出する下地色検出部153と、領域判別された画像構成要素の色情報と下地の色情報との比較結果に基づき、出力用紙に画像が形成された際における画像構成要素の視認性が向上するように、画像構成要素の色情報を調整する強調補正部156と、を有する。 (もっと読む)


【課題】画像データに色変換プロファイルを関連付ける場合に、画像データの再現性の低下を抑制しつつ、色変換プロファイルのデータサイズを小さくすること。
【解決手段】画像処理装置であって、生成した画像データと、画像データ生成部に適した色変換プロファイルと、を関連付けて出力する。色変換プロファイルは、第1色空間内の複数個の格子点の位置に基づいて、第2色空間内の複数組の値が所定の順序に従って配列されたデータを表す。複数個の格子点である、第1格子点と、第1格子点の順序よりも順序が後の第2格子点とは、画像データ生成部によって表現不能な色を表し、第1格子点と第2格子点との間には、画像データ生成部によって表現可能な色を表す他の格子点が存在しない。色変換プロファイルにおいて、第1格子点に対応する第1組の値と第2格子点に対応する第2組の値とが同じ値であり、少なくとも第1組の値と、第2組の値とが、圧縮されている。 (もっと読む)


【課題】色調再現を改善するために白色トナーを用紙に付着させても、光沢性や、用紙の質感が損なわれることがない画像形成装置、及び画像形成プログラムを提供する。
【解決手段】画像情報に基づいて色トナーによって形成される網点の面積率を決定する第一の網点面積率決定手段13と、記録媒体網点面積率算出手段と、記録媒体の特性を優先する度合いを受け付ける記録媒体特性優先度受付手段14とを有し、前記第一の網点面積率と、前記記録媒体網点面積率と、前記記録媒体特性優先度とに基づいて、前記第一の網点面積率の色トナーが白色の記録媒体に付着された場合に再現される色を前記有色の記録媒体に再現するように、前記画像形成装置が前記有色の記録媒体に付着させる前記色トナーおよび白色トナーが形成する網点の面積率である第二の網点面積率を決定する第二の網点面積率決定手段16と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ラメ画像を電子写真方式を用いた画像形成により実現する。
【解決手段】画像形成装置は、画像情報を画像形成の要素に変換した画像形成情報の処理範囲である画像領域、および画像形成情報の処理対象である部分領域を設定し、部分領域の画像形成情報の色度を変更してこれにもとづいて有色トナー画像形成情報を生成するとともに、部分領域の画像形成情情報に対応して光沢トナー画像形成情報を生成して、有色トナー画像形成情報によるトナー像形成の最上層に光沢トナーによりトナー像形成を行なうようにして上記の部分領域にキラキラした粒子が点在しているような視覚上の効果を有するラメ画像を形成するようにした。 (もっと読む)


【課題】透明トナーの付着ムラ等による画質劣化を防止する。
【解決手段】原稿を読み取った画像データに基づき有色トナーと透明トナーとを用いて画像形成を行う画像形成装置であって、画素毎に光沢度を向上させるか否かを判断する判断手段と、光沢度を向上させると判断した画素に対する光沢付加量を決定する光沢付加量決定手段と、光沢付加量決定手段の決定した光沢付加量に基づいて、画質劣化を防止するように階調処理の方式を切り替える手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 原稿内の一般色が蛍光色と誤検知される可能性を低減する。
【解決手段】 画像処理装置13において、領域分離部31は、原稿画像から特定属性の領域を分離し、蛍光色判定部32は、原稿画像における各画素について、蛍光色に対応する所定の色範囲内の色を有し、その画素から所定の範囲内に、その特定属性の領域に属する画素が存在する場合には、その画素が蛍光色を有すると判定する。一方、蛍光色判定部32は、その色範囲内の色を有していても、その画素から所定の範囲内に、その特定属性の領域に属する画素が存在しない場合には、その画素が蛍光色を有するとは判定しない。色変換部33は、蛍光色判定部32により、蛍光色を有すると判定された画素に対して所定の色変換処理を行う。 (もっと読む)


【課題】写真領域と文字領域を有する画像を入力して、画像形成を行う際、当該入力画像に忠実な色味を再現して、画質を良好に保つようにする。
【解決手段】画像形成装置1Aは、画像データに応じて、像担持体31上に像形成を行う。この際、画像データにおいて予め規定された着目画像領域と該着目画像領域以外の非着目画像領域とを抽出して、前記着目画像領域と前記非着目画像領域とを区別する属性マップを得る。画像データに応じて像担持体を露光して、像担持体上に潜像を形成する際、着目画像領域及び非着目画像領域毎にその露光量が規定されたルックアップテーブル、画像データ、及び属性マップに応じて露光変調を行う。一方、像担持体上の白地部電位と像担持体上の潜像を現像する際の現像バイアスとの差分を示す差分電圧が変更されると、露光量と像担持体の表面電位との関係に応じて得られた非着目画像領域及び着目画像領域に対する最大露光量に基づいてルックアップテーブルを補正する。 (もっと読む)


【課題】トナーの最大付着量が基準値と異なる場合において、負荷が少なく高精度に再現色を予測することができるようにする。
【解決手段】基準のトナー最大付着量で、所定の第1のサンプリング格子点用に出力した第1のカラーパッチの実効面積率を予め保持する記憶手段と、基準以外のトナー最大付着量で、第1のサンプリング格子点よりも少ない数の第2のサンプリング格子点用に第2のカラーパッチを出力する出力手段と、出力された第2のカラーパッチの分光反射率を測色する測色手段と、上記実効面積率と、測色手段により測色された第2のカラーパッチの分光反射率とを用いて、基準以外のトナー最大付着量における第1のサンプリング格子点の分光反射率を予測する予測手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】ハーフトーン処理されたN値画像に色にじみの補正処理を適用することができる画像処理装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】画像処理装置1は、注目画素を中心として予め設定される処理領域50内に含まれるCMYKの画素値がオフである白画素数と、処理領域50内に含まれるCMYの少なくとも1つの画素値を有する画素が処理領域50内に含まれるK画素と重なる重なり画素数と、ハーフトーン処理された2値画像内の注目画素に対応する画素のCMYの画素値のオン又はオフの状態とに基づいて、注目画素が色にじみの補正処理を行うべき画素であるか否かを判定する色にじみ補正判定部13と、色にじみ補正判定部13が注目画素が色にじみの補正処理を行うべき画素であると判定した場合に、注目画素に対応する画素のCMYの画素値をオフにする注目画素値決定部14とを備える。 (もっと読む)


【課題】単色カラー、または二色カラーコピーにおいて、ユーザが所望する色をパネル部から選択する画像形成装置及び画像調整方法を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、色相及び色の濃淡で表現する色選択部を表示する表示部と、前記表示部に表示された前記色選択部から色を選択させる操作部と、前記操作部で選択された色にて用紙に画像形成する画像形成部と、単色または二色の画像形成において、前記表示部に前記色選択部を表示し、前記操作部で選択された色で画像形成するよう制御する制御部と、を備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 168