説明

Fターム[2K103AA14]の内容

投影装置 (124,007) | 型式(詳細な説明) (30,745) | 画像部の配列等 (4,642) | 反射型 (2,356)

Fターム[2K103AA14]に分類される特許

61 - 80 / 2,356


【課題】動作制限状態、すなわちロックの解除の手順を簡単にすることができる電子機器、表示装置、表示システム、及び、表示装置の制御方法を提供する。
【解決手段】プロジェクター10において、外光の明るさを検出する照度センサー20と、入力される情報に基づいて、動作制限の解除用の明るさ変化パターンを生成する解除パターン生成部11Bと、プロジェクター10の動作を制限し、このプロジェクター10の動作制限状態で、照度センサー20によって検出された明るさの変化が、解除パターン生成部11Bが生成した解除用の明るさ変化パターンに適合する場合に、動作制限を解除する動作制限部11Cと、を備える。 (もっと読む)


【課題】 第1リフレクタ及び回転体(カラーホイール)を組み合わせる場合に、発光光を効率よく取り出すことを可能とする光源装置及び投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】 投写型映像表示装置100は、複数の光源10Bを有する光源ユニット10と、反射面30Aを有するリフレクタ30とを備える。反射面30Aは、複数の光源10Bから出射される励起光を焦点位置30Xの近傍に反射する。前記第1リフレクタの焦点位置の近傍には発光体Gが設けられる。リフレクタ30は、複数の光源10Bから前記励起光が出射される方向と同じ方向に向けて反射された光を透過する透過領域31を有する。複数の光源10Bは、焦点位置30Xの焦点位置を中心とする同心円状に配置される。 (もっと読む)


【課題】3D眼鏡を介してユーザーに感知される画像の明るさを向上させることと、プロジェクターにおいて投射光源として用いられるランプの駆動電流の増加を抑制することを両立させる。
【解決手段】プロジェクター(10)は、右眼用画像と左眼用画像が時分割で現れる3次元映像を物体に投射するための投射光を発するランプ(2102)と、右眼用シャッター及び左眼用シャッターを有する眼鏡(20)に、3次元映像の右眼用画像と左眼用画像の表示周期を表す信号に基づいて、右眼用シャッター及び左眼用シャッターの開閉状態を制御するためのシャッター同期信号を送信する同期信号送信部(15、16)と、前記表示周期を表す信号に基づいて、眼鏡の右眼用シャッターが開状態となっている期間と重なるピーク及び眼鏡の左眼用シャッターが開状態になっている期間と重なるピークを有する交流電流をランプに供給するランプ駆動部(13)とを有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、装置を大型化することなく、装置から光源を交換するサイクルをより長くすることができ、高い位置精度の機構が不要な投写型表示装置を提供する。
【解決手段】本発明は、光源ユニット10と、映像生成部4と、投写部とを備える投写型映像表示装置100である。光源ユニット10は、光源保持部10bに複数の光源10aを保持する。映像生成部4は、光源ユニット10から出射した光を透過または反射させて変調し、映像を生成する。投写部は、映像生成部4で生成した映像を投写面に投写レンズ3を介して投写する。光源保持部10bは、形状が円筒形で、円筒形の円周方向に対して回転可能に保持され、それぞれの光源10aは、光源保持部10bの中心軸から等距離で、かつそれぞれの光軸10dが中心軸10cに平行となるように光源保持部10bに保持されている。 (もっと読む)


【課題】高い動作信頼性を有する表示素子を提供する。
【解決手段】この液晶表示素子は、透明基板と、その一方の面に形成された透明電極とを有する透明電極基板と、液晶層と、液晶層を挟んで透明電極と対向する領域に位置する複数の画素電極、およびそれ以外の領域に位置する第1の導電膜を含む第1の層と、第1の導電膜と重複する領域に位置する第2の導電膜を含む第2の層とを順に有する画素電極基板とを備える。ここで、第1および第2の導電膜の少なくとも一方が電気的に孤立している。 (もっと読む)


【課題】光学素子の過大な振動振幅に起因した悪影響を回避しつつ、干渉パターンの発生を低減することが可能な照明装置および表示装置を提供する。
【解決手段】照明装置は、レーザ光源を含む光源部と、レーザ光源からのレーザ光が通過する光学素子と、この光学素子を振動させる駆動部と、この駆動部による駆動動作の際に、起動期間における光学素子の振動振幅値がその後の定常動作期間における振動振幅値以下となるように、駆動動作を制御する制御部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】FPCを3層構造にしなくても、ノイズを低減することの可能な電気光学装置および表示装置を提供する。
【解決手段】電気光学パネルの一端に第1フレキシブルプリント基板が接続され、電気光学パネルの他端に第2フレキシブルプリント基板が接続されている。第2フレキシブルプリント基板は、第1フレキシブルプリント基板と重なり合うように折り曲げられている。第1フレキシブルプリント基板および第2フレキシブルプリント基板は、ともに、基準電位層と信号電位層とを、互いに絶縁した上で積層した構造を有しており、さらに、基準電位層の一部が露出する開口を有している。導電部は、第1フレキシブルプリント基板の基準電位層のうち開口内に露出している部分と、第2フレキシブルプリント基板の基準電位層のうち開口内に露出している部分とを互いに電気的に接続している。 (もっと読む)


【課題】スクリーンに投写された投写画像に照明ムラが発生してしまうのを低減することが可能なプロジェクターを提供する。
【解決手段】光を射出する光源装置10及び光源装置10からの光を偏光光として射出する偏光変換素子40を備える照明装置100と、照明装置100からの光を画像情報に応じて変調する光変調装置400と、光変調装置400からの光を投写する投写光学系600とを備えるプロジェクターであって、照明装置100は、偏光変換素子40の前段及び偏光変換素子40の後段のうち少なくとも一方に配置された光拡散手段50をさらに備えることを特徴とするプロジェクター1000。 (もっと読む)


【課題】簡易な操作で設定値を所定の値に設定することが可能な画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置は、画像表示装置(プロジェクター1)の設定を行うための設定画像を表示する表示部(画像投写部10)と、キー操作を受け付ける操作受付部(操作パネル22)と、キー操作に応じて、設定画像において設定値を調整する調整部(制御部20、画像処理部31、画像補正部33)と、調整部によって調整された設定値が調整範囲の最大または最小となっている状態で、操作受付部が所定のキー操作を受け付けると、設定値に所定の値を設定する制御部20と、を備える。 (もっと読む)


【課題】低製造コストかつコンパクトな装置で、光学系で生じる種々の歪みを補正することができる、プロジェクタ、及び画像処理装置を提供する。
【解決手段】1ライン分の入力画像信号を保持する入力ラインメモリ4aと、入力ラインメモリ4aから転送された入力画像信号を用いて投影レンズ7の歪みに対応する補正を施した中間画像信号を生成する画像処理部5と、1ライン分の中間画像信号を保持する出力ラインメモリ4bと、中間画像信号に従って光源からの光を投影レンズ7に導くLCOS6とを備えており、画像処理部5は、複数ラインの入力画像信号を格納する入力補充バッファ51と、1ライン分の中間画像信号の生成に必要な入力画像信号を格納する入力データバッファ52と、入力補充バッファ51から入力データバッファ52への補充ライン数を計算する補充ライン数計算部531とを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】表示画層の虚像のぼやけを抑制する。
【解決手段】車両1の投影面91に表示画像71を投影することにより、表示画像71の虚像70を車両1の室内から視認可能に表示するヘッドアップディスプレイ装置100は、表示画像71となる光束を投射するレーザスキャナ10と、室内において視認者が虚像70を視認可能な領域である視認領域60へ光束を導くように、当該光束を拡散するスクリーン部材30とを、備え、スクリーン部材30は、格子状に配列される複数の光学素子部32を有し、それら各光学素子部32の表面は、入射する光束を拡散するように曲面32aを形成し、各光学素子部32により拡散されて視認領域60へ入射する光束の回折幅Δdnが視認者の瞳孔径φp以下となるように、各光学素子部32のピッチPnが設定されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 画像投射装置のコントラストを向上させることを課題とする。
【解決手段】 上記課題を解決するために、本発明の画像投射装置は、
照明光学系と、
前記照明光学系からの光の光路を偏光方向に応じて分離する偏光分離面を有する偏光分離素子と、
前記偏光分離面により分離された偏光光を変調する光変調素子と、
前記光変調素子により変調され、前記偏光分離素子を再度介して光を被投射面に投射する投射光学系を移動させる可動手段を有する画像投射装置であって、
前記可動手段は、前記偏光分離面の法線と前記投射光学系の光軸とに平行な断面内において、前記投射光学系が移動可能な範囲を、前記光変調素子から前記偏光分離面に向かう光線のうち、入射角が45度より小さい光線に比して入射角が45度より大きい光線を多く取り込むように定めることを特徴とする (もっと読む)


【課題】 表示画像のカラーブレイクダウンの発生を抑えつつ、コントラストの高い画像を表示すること。
【解決手段】 本発明の画像表示装置は、入射した光の偏光方向を第1偏光方向に揃えて出射する第1の状態と、入射した光の偏光方向を第2偏光方向に揃えて出射する第2の状態を切り替え可能な偏光変換素子と、偏光分離素子と投射光学系との間に配置され、前記偏光分離素子を出射した前記第1偏光方向の光と前記第2偏光方向の光のいずれか一方を前記投射光学系に対して遮光する偏光板と、前記偏光分離素子と前記偏光板との間に配置され、入射した光の偏光方向を回転させる回転状態と、入射した光の偏光方向を回転させない非回転状態を切り替え可能な第1の位相変換素子と、前記偏光変換素子の前記第1の状態と前記第2の状態の切り替えに応じて、前記第1の位相変換素子の前記回転状態と前記非回転状態を切り替える制御手段を有する。 (もっと読む)


【課題】より短い距離における被投射面により良好な像を投射することが可能なより小型の投射光学系を提供する。
【解決手段】物体と共役な第一の像5を形成すると共に光軸を有する第一の光学系2及び前記第一の像5と共役な第二の像を被投射面に投射する第二の光学系3を含む、投射光学系(2および3)であって、前記第一の像は、Im×Tr≦1.70の条件を満たす。ただし、Imは、前記第一の光学系2の焦点距離によって規格化された前記第一の光学系2の光軸の方向における前記第一の像5の長さを表すと共に、Trは、前記投射光学系についてのスローレシオを表す。スローレシオは、水平方向におけるスクリーンに投射された画像の大きさに対する投射光学系の投射距離(第二の光学系3の主点からスクリーンまで)の比。 (もっと読む)


【課題】投射型画像表示装置において、ダイクロイック膜の色分離特性の低下を抑えつつ、投射画像のコントラストを向上させる装置を提供する。
【解決手段】投射型画像表示装置は、入射光を互いの波長帯域が異なる複数の光に分離する色分離面を有する色分離素子と、前記色分離素子により分離された光が入射する光変調素子と、前記色分離素子と投射光学系との間に配置され、前記光変調素子により変調された光の光路を偏光方向に応じて分離して、前記投射光学系へと導く偏光分離素子と、前記色分離素子と前記光変調素子との間に配置された位相差板を有し、前記色分離面の法線と前記光変調素子の法線とに平行な断面において、前記位相差板の光学軸と前記色分離面の法線とは、実質的に、平行あるいは垂直である。 (もっと読む)


【課題】結像面を調節可能な投写光学系及びこれを組み込んだプロジェクターを提供すること。
【解決手段】第2群40が液晶パネル18G(18R,18B)の縦方向と横方向とで異なるパワーを持つので、投写光学系20の全系としても、縦横方向に異なる焦点距離を持ち縦横方向の拡大倍率も異なるものとなり、液晶パネル18G(18R,18B)の画像の横縦比とスクリーンSC上に投写される画像の横縦比とを異なるものにできる。つまり、本投写光学系20により、幅と高さとの比であるアスペクト比の変換が可能になる。この際、駆動機構61によって、少なくとも第3群60が、第2群40の進退動作に連動して位置を変更することで、結像位置を調整できるので、第1動作状態及び第2動作状態のいずれにおいても、結像面を同一の位置に保つことで、スクリーンSCの配置に対して適したものにできる。 (もっと読む)


【課題】波長変換素子を含むシステム全体としての光利用効率を向上させることが可能な波長変換素子、光源装置及びプロジェクターを提供する。
【解決手段】本発明の蛍光体ホイール100(波長変換素子)は、基板31と、基板31の一面に設けられた蛍光体層36を少なくとも含む発光素子と、少なくとも蛍光体層36が有する第1の側面に設けられ、蛍光体層の内部を進む光の進行方向を、発光素子から蛍光が射出される射出面の法線に対する角度が小さくなるように変化させる第1の反射部34aと、を備えている。 (もっと読む)


【課題】質量の増加、コストの増大を防ぎながら、被投射面における照度むらを低減できる画像表示置を得る。
【解決手段】光源1からの光を集光して集光像を形成する集光器と、集光像の近傍に入射端を有する光ミキシング素子2と、複数の微小ミラーを有し個々の微小ミラーにより反射光の出射をオン・オフさせる反射型画像表示素子7と、光ミキシング素子2の出射端から画像表示素子7までの間に配置されている照明用ミラー4,5を含む照明光学系と、画像表示素子7のオン状態にある微小ミラーからの反射光を被投射面に投射する投射光学系8と、を備え、光ミキシング素子2から画像表示素子7に至る光路において画像表示素子7に最も近い位置に照明用ミラー5が配置され、照明用ミラー5の反射面は投射光学系8の一部を構成する投射レンズ系よりも画像表示素子7側に位置している。 (もっと読む)


【課題】結像面を調節可能な投写光学系及びこれを組み込んだプロジェクターを提供すること。
【解決手段】第2群40が液晶パネル18G(18R,18B)の縦方向と横方向とで異なるパワーを持つので、投写光学系20の全系としても、縦横方向に異なる焦点距離を持ち縦横方向の拡大倍率も異なるものとなり、液晶パネル18G(18R,18B)の画像の横縦比とスクリーンSC上に投写される画像の横縦比とを異なるものにできる。つまり、本投写光学系20により、幅と高さとの比であるアスペクト比の変換が可能になる。この際、第1群30が、第2群40の進退動作に連動して位置を変更することで、結像位置を調整できるので、第1動作状態及び第2動作状態のいずれにおいても、結像面を同一の位置に保つことで、スクリーンSCの配置に対して適したものにできる。 (もっと読む)


【課題】光学補償素子に外部から熱や力が伝達することを防止し、投射画面に輝度ムラが生じることを防止できる液晶表示ユニットを提供する
【解決手段】液晶表示ユニット30Bは、光を変調する液晶パネル31と、遮光板34と、光学補償素子35と、光学補償素子ホルダ36とを備えている。
遮光板34は、液晶パネル31の有効画素領域R外に光Lが入射しないように規制する。光学補償素子35は、液晶パネル31及び遮光板34における光Lの入射側に配置される。光学補償素子ホルダ36は、光学補償素子35を遮光板34に対して間隔を空け、かつ他の部材に接触させずに保持する。 (もっと読む)


61 - 80 / 2,356