説明

Fターム[2K103AA28]の内容

投影装置 (124,007) | 型式(詳細な説明) (30,745) | ドーム型スクリーンに投影 (104)

Fターム[2K103AA28]に分類される特許

1 - 20 / 104


【課題】ドーム状のスクリーンに鮮明な画像を結像できる投射用レンズシステムを提供する。
【解決手段】被投影面2からの投影光をドーム状のスクリーン9に内側から投射する投射用レンズシステム10であって、第1のレンズ群G1は、スクリーン9の側に凹面S1を向けたメニスカスタイプの第1レンズL1であって、少なくとも周辺が負の屈折力の第1レンズL1を含み、第2のレンズ群G2は、被投影面2の側に凸面S4を向けたメニスカスタイプの第2レンズL2を含み、第3のレンズ群G3は、スクリーン9の側に凸面S6を向けた第3レンズL3を含み、第1レンズL1は、両面が非球面であり、光軸100から周辺に向かって増大する負の屈折力を含み、開口絞りStと第1レンズL1の凸面S2との間の距離d3は、開口絞りStと第2レンズL2の凹面S3と間の距離d4よりも小さい。 (もっと読む)


【課題】 プラネタリウムにおける分割投映において、投映恒星数を著しく増加させた場合においても、これまでと同様の星の位置精度を保った上で分割境界線が目立たず、自然で正確な星空を再現することを可能とし、一方、位置精度が許容範囲を超えた場合でも目視により調整すべき方向を容易に判断して調整することを可能とする。
【解決手段】 投映機単位の分割投映領域1を更に投映機内の同一の光学系により投映される互いに独立した2つ以上の投映機内分割投映領域2に分割し、かつ相互に隣り合う投映機単位の分割投映領域内の投映機内分割投映領域同士が重ならないように投映する。 (もっと読む)


【課題】違和感を生じない表示が可能な画像表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像表示装置1は、中心となる軸線Zの回りの全周の画像を撮像可能な画像撮影部40と、前記軸線Zを中心とした全周方向に設けられた表示部20と、を備える画像表示装置1であって、該画像表示装置1における方位を検出可能な方位検出部51bと、画像撮影時には、前記検出された方位をもとに、前記画像撮影部40で撮像された画像データに撮像時の方位情報を付与し、該画像データとともに記憶部52に記憶させ、画像表示時には、前記記憶部52に記録されている画像データを撮影時の方位情報とともに読み出し、前記読み出された画像データを、該画像データの撮影時の方位に合わせて前記表示部20において表示させる画像処理部51aと、を備えること、を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】視認性の高い画像表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像表示装置1は、周方向全周(周囲360°)に画像を表示可能な半球状のスクリーン20を有する表示部10と、スクリーン20の頂部に全周囲(周囲360°)を撮影可能な画像撮影部40と、制御装置50と、を備えている。画像表示装置1は、制御装置50によって制御され、スクリーン20による画像表示時において、画像撮影部40によって画像表示装置1の外部周辺を撮像し、その撮像情報から輝度分布検出部によって領域毎の輝度分布を検出し、輝度の高い領域周辺のスクリーン20の画像表示を明るくする。 (もっと読む)


【課題】スクリーンに投影された映像を見る観察者の目の位置の変位により生じる観察者が認識する映像の歪みを補正する方法を提供する。
【解決手段】本明細書に開示する方法は、スクリーン21に投影された映像を見る観察者の目の位置Pの変位により生じる観察者が認識する映像の歪みを補正する方法であって、目の位置Pの変位量を取得し、この変位量に基づいて、スクリーン21に映像を投影するプロジェクタ22の投影中心を原点O1とする第1座標系S1から、目の位置Pを原点とする第2座標系S2への座標変換を行うマッピング関数を変更し、変更されたマッピング関数を用いて、スクリーン21に投影される原映像に対して目の位置Pの変位により生じる観察者が認識する映像の歪みを補正する。 (もっと読む)


【課題】プロジェクターの投射方向の変化に合わせて投射する画像を変化させることが可能なプロジェクションシステム、画像供給装置、プロジェクター、及び、画像投射方法を提供する。
【解決手段】プロジェクションシステム10は、プロジェクター11と、プロジェクター11に画像データを供給するPC2とを備え、プロジェクター11は、スクリーンSCに画像を投射する投射部3を備え、PC2は、スクリーンSCと投射部3による投射範囲との位置関係に基づいて、投射部3が投射可能な解像度より大きい解像度を有する画像データ22Bから、投射される範囲を求める範囲検出部21Dと、画像データ22Bから範囲検出部21Dが求めた範囲を抽出して、画像データとしてプロジェクター11に供給する抽出部21Eとを備える。 (もっと読む)


【課題】装置のコンパクト化を図るとともに、優れた画像表示特性を発揮できるディスプレイ装置を提供すること。
【解決手段】ディスプレイ装置1は、ケーシング2と、ケーシング2に支持され、ケーシング2の外側へ向けて凸の湾曲凸面となる状態をとり得るとともに、湾曲凸面の曲率を変更することのでる投影面31を備えるスクリーン3と、投影面31の曲率を変更する曲率変更手段4とを備える。具体的には、スクリーン3は、投影面31が略平面をなす第1の状態と、投影面31が略球面をなす第2の状態と、投影面31が第2の状態よりも曲率の大きい略球面をなす第3の状態とをとり得ることができる。 (もっと読む)


【課題】内視鏡手術等の手術に用いられるものであって、内視鏡手術を行うために十分な偏光特性と、ハレーションの低減効果と、が得られる手術用映像表示装置を提供する。
【解決手段】外部カメラと、外部カメラからの映像信号を受けて映像を投影する映像投影手段と、映像投影手段により投影された映像を表示する半球ドーム型の投影面を有する映像表示手段と、外部カメラが撮像した映像を受け、外部カメラが撮像した映像が映像表示手段に歪みなく表示されるように映像投影手段に入力される映像信号に歪み補正処理を行う映像信号処理手段と、を備え、映像表示手段の投影面の算術平均粗さRaは、3μm以上7μm以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】美しくリアルな星空を再現可能でありながら、さまざまな映像演出も可能にする多機能な複合プラネタリウムシステムを提供する。
【解決手段】ドームスクリーン33の中央に設置してある複数の輝星投影筒31はそれぞれ輝星を投影する。一方、周囲には映像を投影可能なビデオプロジェクタ32a〜32nがドーム中心方向を向いて複数台が設置されており、ドームスクリーン33のほぼ全面に上記輝星より暗い星の映像を投影する。星を瞬かせたり、星に色をつけたりするなどして美しい星野を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】 巻取り、折り畳み可能なシルバースクリーンを実現する。
【解決手段】 繊維性の基布10に樹脂層を層着した投映用スクリーンにおいて、樹脂層を構成する樹脂11に銀色の金属粉を混ぜ合わせ、これを巻芯1に巻取り可能な巻取り型スクリーンや、内側皮膜31と外側皮膜間32の空気を陰圧又は陽圧に保つことによりドーム形状に保形する二重空気膜構造からなるエアードームスクリーンとする。 (もっと読む)


【課題】観察者が所望する位置から球面形状のスクリーンに表示された画像を観察可能にする。
【解決手段】画像表示装置は、半球状に形成された表示部材12と、表示部材の外部から観察可能となるように投射画像を表示部材に投射する投射手段13と、表示部材の外周の観察者を検出する検出手段192と、検出手段による前記観察者の検出結果に基づいて、投射手段により投射される投射画像の態様を制御する投射制御手段111、192とを備える。 (もっと読む)


【課題】電気的構成が複雑化することなく、しかも画像等を高品質で表示することが可能となる回転表示装置を提供する。
【解決手段】基台2に回転自在な透明性を有する中空のボール体3の内部に、内部から外部へ向かって光を拡散する光拡散性を確保した球状スクリーン4を収容する。球状スクリーン4の一部に開口部4aを設け、開口部4aが真下を向いた状態を、開口部4aの周縁に設けたベアリング5の自重によって維持する。基台2の下方に設けたプロジェクタ6により、ボール体3の下端部と、球状スクリーン4が有する開口部4aを介して球状スクリーン4の内周面に画像Gを投影する。プロジェクターの電源や、画像データ(表示データ)等をボール体の外部から内部へ供給する必要がなく、ボール体3の外側から観察される画像がボケたり、2重に観察されたりすることがない。また画像に十分な明るさを確保することができる。 (もっと読む)


【課題】高い汎用性を備えた球面投影表示装置を提供する。
【解決手段】球面の一部を構成する内面を投影面として使用される透過型の球状スクリーン2と、画像データを投影光に変換する光変調素子5と、光変調素子5により変換された投影光からなる画像を球状スクリーン2の内面2aに投影するとともに、当該内面2aでの画像の歪みを光学的に補償する歪み補正機能を有する投影光学系L3〜L5とを備えた構成とする。球状スクリーン2の内面2aに投影する画像を表す画像データを事前に補正せずとも歪みのない画像を投影することができる。 (もっと読む)


【課題】天体の表面に対する離着陸を演出する際に,周辺の宇宙空間の様子をリアルタイムで再現した映像と,離着陸する天体の表面模様とをともに高品質に表示できるプラネタリウム映像作成装置およびその映像作成方法を提供すること。
【解決手段】本発明のプラネタリウム装置は,近距離視から中距離視に至るオブジェクトの表面の様子を表現した動画データを映像メモリ23に記憶する。視点からオブジェクトまでの距離に応じて画像全体のうちそのオブジェクトが占める領域を決定し,天体の位置をリアルタイムに演算し,指定された距離に応じて,近距離映像または中距離映像または遠距離映像を作成するとともに,それらの映像を自動的に切り替えて使用する。指定された距離が近距離であるときは動画データに基づく動画により投映像を作成する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成でありながら、投影光照射に対して十分な防眩措置を施しつつ、球状のスクリーンの略全域に映像を投影することが可能な全視野投影装置および全視野映像システムを提供する。
【解決手段】全視野投影装置20は、映像情報を球体状のスクリーン23に投影し、スクリーン内部に位置する観者30に全視野映像を提供するものであり、観者30の顔周辺に投影される光束が、プロジェクタ21A、21Bの各ライトバルブのいずれの位置を通過した光束であるかを予め測定し、その位置を黒レベル領域とすることにより、観者30の目に直接入射する光線の照度を低減する。上記各ライトバルブはスクリーン23と共役な位置関係とされているので、観者30が座った際の顔の位置をなるべくスクリーン23に近くなるよう設定することにより、防眩効果を向上させる。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で小型化に有利なプラネタリウム投影装置を提供する。
【解決手段】 ドームスクリーン12にプラネタリウム投影装置14から全天映像を投影する。プラネタリウム投影装置14は、凸面鏡16とプロジェクタ17とからなり、プロジェクタ17からの投影光を凸面鏡16で反射させてドームスクリーン12に投影する。凸面鏡16の反射面16aは、投影レンズ19の光軸に対して軸対称の自由曲面であり、投影レンズ19から射出されてドームスクリーン12の各位置に向かう投影光の各光路長を等しくする形状になっている。 (もっと読む)


【課題】視点方向どこからでもほぼ均等に明るく歪まない画像が見え、そして、画像は周辺の端部が縮まず、むしろ拡大され、さらに周辺画質がよく、また、薄型で省スペースであり、球面表示部を回転させられるようにすることにより各種用途に適用できる表示装置を提供すること。
【解決手段】スクリーンは球面状スクリーン1であって、スクリーンの内側となる球心側に配置された放射状の光路を有する投影光学系2と、光路を折り曲げる光学系3と、プロジェクター4からなり、球面状スクリーンは、外側表面がつるつる面でほぼ同心の内面球面が拡散面の透明部材からなるほぼ球面の中空構造のスクリーンである。 (もっと読む)


【課題】
円筒スクリーンに180°近くの映像を投影する光学系において、歪みを抑えるとともに、全面でピントが合った高解像の投影像を形成する。
【解決手段】
本発明の光学系は、映像表示素子13に表示された映像を投影する投影光学系14と、投影光学系14にて投影された映像を反射して円筒スクリーン11に180°近い映像を投影するシリンドリカルな円筒反射面12と、を備え、投影光学系14は、円筒反射面12で発生する非点収差を補正する補正光学系L2を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】半球形より大きい形状の三次元的な凸状表示面に像を投影する。
【解決手段】ディスプレイ装置は、三次元的な凸形状を有する表示面と、対象物領域を、前記表示面の内面上の連続的な像領域に投影する投影装置であって、最大像距離と最少像距離との比が少なくとも1.75である投影装置とを備える。投影装置7は、表示面の内面上に位置する連続像領域上に対象物領域を投影する。表示面は、その表示範囲が広範囲に及び、例えば、半球形の範囲よりも広い範囲を提供するため少なくとも240度の角度に及ぶ。 (もっと読む)


本開示は、経路に沿って移動可能な複数の隔置されたゲスト支持体と連動できるモーションベース型アトラクション装置を提供するものであり、この装置は、複数の隔置されたゲスト支持体と一時的に及び個別に同期するように構成された回転式カルーセルと、ゲスト支持体に向いて配置された視聴部分を各々が有し、ゲスト支持体を一時的に対象とするように可動な、カルーセルによって支持された少なくとも1対のドームと、各ドームによって支持され、視聴部分上に映像を表示するように構成された映像投影アセンブリとを有する。 (もっと読む)


1 - 20 / 104