説明

Fターム[3B084DB01]の内容

椅子の脚、座部、背もたれ及び付属物 (5,945) | ヘッドレストの機能 (777) | 高さ調節可能なもの (240)

Fターム[3B084DB01]の下位に属するFターム

Fターム[3B084DB01]に分類される特許

41 - 60 / 151


【課題】パッド部材で覆われていても、しっかりと掴むことができるヘッドレストを提供することである。
【解決手段】輪郭を形成する本体ケース24、26と、この本体ケース24、26に対して包着状に組み付けられるパッド部材28と、から構成されているヘッドレスト3であって、本体ケース24、26は、その前後面のうち、少なくともいずれか一方側の面の左右方向における両側が上下方向に沿って盛り上がり状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】車両用シートのヘッドレストの位置調整装置に関する。
【解決手段】位置調整装置(20)は、第1実施例において、垂直方向に互いに間隔を隔てて配置された少なくとも3個の送信電極(31a〜31e)と1個の共同受信電極(32)とを有しヘッドレストに組入れ可能であるか組み入れられた容量式近接センサ(21)を有している。位置調整装置の第2実施例において、容量式近接センサ(21)は、垂直方向に互いに間隔を隔てて配置された少なくとも3個の受信電極と1個の共同送信電極を有している。この両実施例において、位置調整装置(20)は、車両用シートに関してヘッドレストを自動式に垂直方向に変位調整するための昇降アクチュエータ(22)並びに制御装置(24)を有している。 (もっと読む)


【課題】使用者の体格の違いを考慮して効果的にリラックス効果を付与することができるリラックス装置を提供する。
【解決手段】身体支持部材13は、使用者が着座可能な座部30と、その座部30の後部に背もたれ部31が備えられる。そして、背もたれ部31には、使用者の前庭器官又はそれに相当する身体部位である耳珠の位置を所定位置に特定すべく使用者の頭部を支持する枕部42が設けられる。 (もっと読む)


【課題】ヘッドレストを高さ調節できる装置において、高さ調節機構を外部に大きく露出させることなく外観をスッキリさせる。
【手段】ヘッドレスト17は前後に開口した枠状の本体25を有しており、本体25にはシート状サポート材22が張られている。本体25の側部25aとシート状サポート材との間に空間が空いており、この空間の箇所において本体25の前面にレール材30を固定することにより、左右内側に開口した縦長凹所31を形成し、縦長凹所31にアーム部材32のガイド部32aを嵌め込んでいる。アーム部材32はヘッド支柱16に固定されている。ヘッドレスト17はアーム部材32のガイド部32aに案内されて上下動する。 (もっと読む)


【課題】ヘッドレスト内にマッサージ装置を収納した従来構成に比べて利便性の高い車載用マッサージ装置を提供する。
【解決手段】車載用マッサージ装置1は、背もたれ部3の上方に取り付けられるヘッドレスト4と、ヘッドレスト4を背もたれ部3に対して移動させる駆動手段とを備えている。ヘッドレスト4は、背もたれ部3に支持される本体部40と、本体部40の左右両側方にそれぞれ設けられた可動部41とを有する。各可動部41は、それぞれ左右方向に沿った回動軸42にて本体部40の下端部に枢支されている。駆動手段は、使用者Hの被施療部位としての肩部Hsに可動部41を当接させた状態で可動部41を揺動させその先端部を上下方向に往復移動させることにより、使用者Hの肩部Hsに可動部41から押圧刺激を与えマッサージを施す。 (もっと読む)


【課題】ロッキング時に背もたれに対して相対的に前進するヘッドレストを有する椅子において、ロッキング時に頭をのけ反らせる安楽姿勢を採ることも可能ならしめる。
【手段】背もたれ5はバックフレーム13とサポートシート14とから成っており、バックフレーム13は左右サイドメンバー13aを有している。ヘッドレスト装置6はヘッド支柱27とヘッドレスト28とを有しており、ヘッド支柱27はサイドメンバー13aの内側面に回動可能に連結されている。ロッキングするとリアリンク22における起立部22aが背もたれ5に対して相対的に後傾し、起立部22aの後傾動は弾性ジョイント29を介してヘッド支柱27に伝えられる。弾性ジョイント29とヘッド支柱27との逃げ作用により、起立部22aとヘッド支柱27とが相対回動することが許容されている。 (もっと読む)


【課題】車両後突を予知又は検知した時に、ヘッドレストを着座者の頭部に向けてより適切な位置に近接移動させられるようにする。
【解決手段】車両後突を予知又は検知した時に、ヘッドレスト4を着座者の頭部に向けて近接移動させられるように作動する車両用シート1である。シートバック2は、ヘッドレスト4が上部に装着された上部背凭れ2Aと、この上部背凭れ2Aの下部側に配置される下部背凭れ2Bと、に上下に区画されて形成されている。車両後突が予知又は検知されることにより、上部背凭れ2Aが下部背凭れ2Bとの間に設けられた中折れ駆動装置20の駆動によって下部背凭れ2Bに対して前倒し操作され、かつ、ヘッドレスト4の上部背凭れ2Aに対する高さ位置がヘッドレスト昇降駆動装置10の駆動によって着座者の頭部に近づけられる高さ方向に移動操作されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】後突時にヘッドレスト本体を上方位置に移動させる機構がリンク機構からなるため、部品点数が増加し、構成が複雑化する。
【解決手段】シートバック本体12が略コ字形状のステー20に昇降可能に支持され、このシートバック本体に付勢手段によって上方への付勢力が加えられ、ステー20に対してヘッドレスト本体30を下方位置および上方位置にロックするロック手段50がヘッドレスト本体に配置されている。ロック手段50はロックアーム52を持ち、ロックアームのロック片52aU、52aLがシートバック本体30の規制部32U、32Lに係合してシートバック本体を上方位置にロックする。シートバック内の受圧部材とロック手段50とがケーブル62で連結され、受圧部材が後突の際の衝撃力を受けてケーブルを牽引すると、ロックアーム52が揺動してヘッドレスト本体をロックオフする。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、ホームシアタ環境を再現することのできる複数のスピーカを備えるヘッドレストを提供する。
【解決手段】
アンビオフォニック音響体験を正常に再現する複数のスピーカを備えたヘッドレスト。このヘッドレストは、少なくとも1つのスピーカを備えた中心部と、少なくとも1つのスピーカを備えた1側部と、少なくとも1つのスピーカを備えた第2の側部とを含むのが一般的である。側部は中央部のどちら側にも配置され、中央部に対し、最上部に向かって略垂直に延伸している。ヘッドレストは、複数の異なるオーディオ信号を生成することのできるオーディオ信号源に接続できるように配置される。 (もっと読む)


【課題】ヘッドレストステーと取付ブラケットの配置ピッチが一致していなくてもガタツキを大幅に抑えることができるヘッドレスト支持具を提供する。
【解決手段】ヘッドレスト支持具10を、(a)ヘッドレストステーを上下方向に案内するための案内孔10aが形成され、シートバックの内部に設けられた略筒状の取付ブラケットに嵌め込まれて外周面を保持される略筒状の胴部11と、(b)胴部11の上端に設けられ、シートバックの上部から表出される頭部12と、を備えたものとする。胴部11における取付ブラケットの上端近傍で保持される上側被保持部11aと取付ブラケットの下端近傍で保持される下側被保持部11cとの間に配された中間部11bを弾性変形可能な素材で形成する。上側被保持部11aの外周形状と下側被保持部11cの外周形状とを、実質的に同一な非円形とし、かつ胴部11の中心軸回りにθだけ捩れた位置関係となるようにする。 (もっと読む)


【課題】応答性に優れ、且つ作動端におけるガタを抑制できる車両用シート装置を提供する。
【解決手段】ヘッドレスト移動手段30は、シートバックフレーム20に上下移動可能に支持されステー14を保持するステーサポート部材31と、シートバックフレームに設けられた上下方向に延びるガイド孔43を有するガイド部材26と、ステーサポート部材に設けられガイド部材のガイド孔に摺動可能に係合された摺動部材37と、ステーサポート部材をシートバックフレームに対して上方へ付勢するテンションスプリング32と、テンションスプリングによるステーサポート部材の上方への移動をロックするロック機構33と、ガイド部材に対する摺動部材の上昇途中における摺動抵抗を軽減するとともに作動端におけるガタを抑制する摺動抵抗制限手段44とを備えている。 (もっと読む)


【課題】頭部拘束位置に作動したヘッドレストを、ヘッドレストを下げるだけの操作で、初期位置に戻すことができる車両用シート装置を提供する。
【解決手段】テンションスプリング32による横架部36の上方への移動を規制するロック機構33は、横架部の左右方向の中央部に設けられ、サポートブラケット35の移動方向と垂直をなす係合面36aと、係合面に係脱可能で、アッパパネル25の左右方向の中央部に第1支軸46によって横架部と平行な軸線の回りに回動可能に支持され、且つ第1支軸が係合面の法線方向または法線方向に近似した方向に配置されたポール47と、ポールを係合面に係合する方向に付勢する付勢部材50と、作動力伝達機構によって作動され、ポールを付勢部材の付勢力に抗して係合面から離脱する方向に回動させるケーブル34とを備えている。 (もっと読む)


【課題】自動車の衝突事故の際、乗員の頭部とヘッドレストとの隙間を効果的に減少させ、衝突荷重を効果的に吸収できて乗員頭部の支持効果を一層高める。
【解決手段】シート・バック・フレーム32のフレーム・トップ33にブラケット根元13を固定的に結合して所定の前下り傾斜でそのフレーム・トップ33から前方に突き出され、ブラケット先端12およびそのブラケット根元13の間のステイ・ホルダー穴と、ヘッドレスト荷重が一定荷重に達すると、塑性変形を始める衝撃吸収舌とを有する板状のステイ・ガイド・ブラケット11と、シート・バック・フレーム32の上下方向に伸びてステイ・ガイド・ブラケット11に保持されるステイ・ホルダー18に結合されて下方の位置で衝撃荷重を受け可能にする受圧板と、そのステイ・ホルダー18にステイを差し込んでそのステイ・ガイド・ブラケット11に支持されるヘッドレストとを含む。 (もっと読む)


【課題】サポートブラケットを簡易な構成で、かつヘッドレストのがたつきが少なく、しかも万一の場合には確実に作動して乗員の頭部を保護できるアクティブヘッドレストのヘッドレスト傾動装置を提供すること。
【解決手段】乗員がシートバックに対して相対的に後方に移動したときの圧力でヘッドレストを前方に作動させるヘッドレスト傾動装置において、サポートブラケットを内筒体と外装体と摺動保持部で形成し、ヘッドレストステーを摺動保持部で摺動自在に保持させることとした。これにより、ヘッドレストステーを直接サポートブラケットで保持でき、がたつきを防止し、製造コストを低減させることができる。 (もっと読む)


【課題】ヘッドレストの上下方向位置を適正な位置に制御する。
【解決手段】位置制御ECU1は、運転者の前方に配設されたカメラ21を介して、ヘッドレストの左右方向の両端部及び運転者の頭部を含む画像を生成する画像生成部11と、画像生成部11によって生成された画像に基づいて、ヘッドレストの上下方向の位置が適正であるか否かを判定する位置判定部15と、位置判定部15によって適正ではないと判定された場合に、ヘッドレストを、適正な位置まで上下方向に移動する位置変更部16と、を備える。 (もっと読む)


【課題】シート機能を作動させるために操作しようとする操作スイッチノブを操作する着座者に視認で把握できるようにして、操作スイッチノブの操作を間違いなく行うことができるようにする。
【解決手段】車両用シート10にはシートスライドやリクライニングの各種シート機能を備えている。そして、このシート機能を作動させるための操作スイッチノブ20がシート10の側部のシールド12に設置されていると共に、センターコンソール32に表示部30が設置されている。
操作スイッチノブ20には静電容量センサが組込まれており、操作する際の操作手の静電圧によりオン作動して該当する表示部を点灯し、操作者に今操作しているシート機能の種類を明示する。 (もっと読む)


【課題】車両後突時には、ヘッドレストが上方へ移動される力に対して、同方向へ付勢する、または妨げられないことにより速やかに首部保護位置に移動させ、乗員の首部の安全の確保をする車両用シート装置を提供する。
【解決手段】ヘッドレスト本体21を支持するステー22と、ステー22を支持するサポートブラケット31と、サポートブラケット31が支持固定され、シートバックフレーム10に案内支持されるサブフレーム30と、シートバック1内に配設され、車両用シートに着座する乗員の入力荷重によりばね力に抗して移動される荷重入力機構と、受圧部材53の移動をヘッドレスト本体21に伝達して保護位置に移動させる移動伝達手段7と、ヘッドレスト本体21を下方へ付勢する付勢手段とを備え、付勢手段は、通常時はヘッドレスト本体21を下方に付勢し、後突時はヘッドレスト本体21が保護位置に移動される過程でヘッドレスト本体への下方への付勢力を小さくする。 (もっと読む)


【課題】着座状態でヘッドレストの高さ調整を容易に行なうことのできるヘッドレスト付椅子を提供する。
【解決手段】使用者が凭れる背凭れ面21を前面に有する背凭れ20と、使用者の頭を保持するヘッドレスト30と、を具えた椅子であって、背凭れの頂部22には、背凭れ面21から背凭れの頂部22を跨ぎ、背凭れの裏面23に延びるベルト部材33が前後にスライド可能に載置され、ベルト部材33は、背凭れ面側の端部にヘッドレスト30が取り付けられており、裏面側の端部にバランスウェイト38が取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】筒状のサポートの変形を抑えるようにする。
【解決手段】ヘッドレスト支持構造が、ヘッドレスト4から下方に延出されたステー51と、背もたれ3に設けられ、筒状に設けられ、上下に延在したブラケット55と、ステー51が挿入される挿入孔66を有するとともに、ブラケット55に嵌挿され、上下に延在した筒状部61と、筒状部61の外周面に凸設され、ブラケットの内面に当接する突出部101〜110と、これら突出部101〜110の隣り同士の間に介在した連結部131〜140と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ヘッドレスト本体を、後突による衝撃荷重と乗員による入力荷重との両方の荷重が作用されたときに作動されるようにした車両用シート装置を提供する。
【解決手段】受圧部材30の作動力を伝達する作動力伝達機構31は、受圧部材の作動によって回動される入力リンク部材33と、入力リンク部材に回動可能に支持されるとともにヘッドレスト移動手段65に連結され、入力リンク部材の回動によってヘッドレスト移動手段を作動させる出力リンク部材34と、初期位置と作動位置との間で移動可能に支持され、初期位置に保持する付勢部材36の付勢力に抗したシートバック12に後突による衝撃荷重が作用されることによって作動位置に作動され、出力リンク部材を入力リンク部材に従動可能とする作動部材35とを備える。 (もっと読む)


41 - 60 / 151