説明

Fターム[3B088HA02]の内容

乗客設備 (3,184) | 床マットの製法 (70) | その他 (31)

Fターム[3B088HA02]に分類される特許

1 - 20 / 31


【課題】不織布の表面に形成されたドット状の突起の繊維製カーペット面に対する係合力を比較的簡単な手段で向上させることにより、製造効率もよく、しかも確実に摩擦係合力を向上させることである。
【解決手段】熱可塑性繊維製の不織布1の片面に、ニードルパンチングによりループの起毛をドット状に押出して形成したフロアマット用不織布1であり、ループ起毛を加熱して繊維製柄部2の先端に半球形の溶融樹脂製頭部3を設けたフロアマット用の不織布1とする。カーペットAの繊維に半球形の溶融樹脂製頭部3が埋没して繊維層13と係合し、溶融樹脂製頭部3と一体の繊維製柄部2の柔軟性によって半球形の溶融樹脂製頭部3は繊維から簡単には抜けないので、不織布1とカーペットAの繊維は係合力および摩擦力で強く係合され、充分に滑り止め効果が奏される。 (もっと読む)


【課題】重厚で風合いや外観に優れた機能を発揮することができる一方、簡素で軽量な機能を発揮することができるタフテッドカーペットを提供する。
【解決手段】タフテッドカーペット10は、基布11にパイル糸12が植え込まれて形成され、パイル糸12が高密度に植え込まれた高密度部13と、パイル糸12が低密度に植え込まれた低密度部14とを有している。高密度部13は目付量が280〜700g/mであり、低密度部14は目付量が200〜500g/mであるとともに、高密度部13の目付量が低密度部14の目付量より多くなるように設定されている。さらに、高密度部13の目付量と低密度部14の目付量との差は、30〜250g/mに設定される。 (もっと読む)


【課題】自動車用マットにおいて、全重量に対して、植物由来成分を40重量%以上含ませることにより、石油由来のエネルギーや製品の消費を減らし、環境への貢献度が高く、さらに、植物由来繊維を使いながら、好適な耐摩耗性を有する自動車用マットを提供する。
【解決手段】自動車用マット1を構成するパイル糸と基布とからなる表皮材層2において、植物由来ポリエチレンを含む芯鞘型複合長繊維をパイル糸として使用し、また、保形のためのバッキング材層3にも植物由来ポリエチレンを使用し、さらに最下層に配置される滑り止めの機能を有する防滑層4にも、植物由来ポリエチレンを含む芯鞘型複合短繊維で構成された不織布を用いることにより、全重量に対して、植物由来成分を40重量%以上含み、耐摩耗性が要求される自動車内装材の用途で好適に使用可能な自動車用マットが提供できる。 (もっと読む)


【課題】自動車足元マットを軽量化し、繊維床材に置敷してズレ移動し難くする。
【解決手段】カーペット地11の裏側にパイル12を外向きにして目付け200g/m2 以下のパイル経編地13を接着材を介して貼り合わせて自動車足元マットとする。パイル経編地のパイルは、単繊維繊度50dtex〜1000dtexの熱可塑性合成繊維パイル糸条によるカットパイルとする。パイル糸条のニードルループ16は、パイル経編地の地糸15と一体に形成する。パイルのベース経編地からの突出長さhは2mm未満にする。パイル経編地13とカーペット地11の間に介在する接着材による接着層23の目付けは400g/m2 以下にする。カットパイル片18の先端には、熱収縮させてパイル糸条のニードルループ16の部分20よりも太い膨脹部21を形成するとよい。カットパイル片の根元部分22と膨脹部21の間の太さはなだらかに変化させる。 (もっと読む)


【課題】十分な吸音特性と美しい外観を有すると共に、製造するための二酸化炭素排出量やエネルギー消費量が少ない車両用フロアーマットを提供する。
【解決手段】裏面M1側の吸音材Cと、表て面M2側カーペットAとを、合成ゴム系ホットメルト接着剤Hの噴霧付着自然冷却接着層Sを介して、積層した車両用フロアーマットMであって、カーペットAは、基布Bと基布Bに付設されるパイル糸Rとを有し、パイル糸Rは、リサイクルポリエステルを100%使用した樹脂から成り、吸音材Cは、リサイクルポリエステルから成る綿状部材を体積比で95%以上使用しているものである。 (もっと読む)


【課題】製造効率を高めることができ、出来上がりの形状精度が極めて高い車両用フロアスペーサを提供すること。
【解決手段】車両への設置時に室内側となる上面が水平に形成されている水平パッド2と、車両への設置時に車体側となる底面に複数の突起4が形成されている下肢部衝撃吸収パッド1とからなる車両用フロアスペーサ10Cであり、下肢部衝撃吸収パッド1と水平パッド2は発泡性樹脂粒子によって一体に成形されており、かつ、下肢部衝撃吸収パッド1に形成されている突起4の車両前方側の側面42は水平パッド2の上面に対して垂直または略垂直に形成されている。突起4の車両後方側の側面4a1は水平パッドの上面に対する垂線よりも車両前方側に開いた面となるように形成されており、車両前方側の側面4a2は水平パッド2の上面に対する垂線よりも車両後方側に開いた面となるように形成されていてもよい。 (もっと読む)


【課題】マット同士の連結部位が目立たず、連結固定性に優れたフロアマット及びその製造方法を提供する。
【解決手段】前記フロアマットは、パイル(P)を備えたカーペット層(C)と、このカーペット層を支持する裏打ち層(K)とを備えており;裏打ち層の底面の周縁部と面接触することができ、且つ、フロアマット周縁に沿って延びるベース部(11)、フロアマット周縁部におけるパイルの根元を裏打ち層の方向に固定することのできるパイル固定部(13)、並びに、ベース部及びパイル固定部をつなぐ連結部(12)とからなるフロアマット端面の被覆手段(1)によって、フロアマット全周の少なくとも一部の領域において、フロアマットの端面が被覆されると共に、フロアマット周縁部におけるパイルの根元が裏打ち層の方向に固定されており;被覆手段が形状保持性を有する材料からなり;被覆手段に、連結手段の一方のパートナー(2a)が固定されている。 (もっと読む)


【課題】 貫通孔を有する多孔シートにより表面シートと裏面シートとを一体化した場合であっても、凹凸パターンの目立たない、吸音性能の優れる自動車用フロアマット、及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】 本発明の自動車用フロアマットは、表面シート、貫通孔を有する多孔シート、遮蔽シート及び裏面シートが順に積層されており、前記多孔シートの融着により一体化した自動車用フロアマットであり、前記遮蔽シートの通気度が9〜700cm/cm・sである。本発明の自動車用フロアマットは、表面シート、貫通孔を有する多孔シート、通気度が9〜700cm/cm・sの遮蔽シートと一体化した裏面シートをこの順に積層した後、前記多孔シートが溶融している状態で加圧一体化して製造できる。 (もっと読む)


【課題】
主に自動車内のフロアカーペット上に敷設する滑り止めマット用であり、カーペット上で滑らず且つ比較的軽量で吸音性が優れた滑り止めマット裏面材を提供する。
【解決手段】
繊度が30デシテックス以上である少なくとも1種の太径繊維10〜40%と、繊度が15デシテックス以下である少なくとも1種の細径繊維40〜90%とで構成され、細径繊維は密に絡合してパンチ面の反対側に偏在してマット表面が柔軟で嵩高であり、一方、太径繊維は絡合が少なくて主にパンチ面側に残存し、該パンチ面側を毛焼き処理する。 (もっと読む)


【課題】表面にカービング様の模様や図柄等を有して高い意匠性を備えると共に、製作容易で生産性に優れたカービング様加工マットを提供する。
【解決手段】カービング様加工マットM1は、少なくとも上面側が繊維層11で構成され、この上面側の繊維層11に高周波ウェルダー加工による線状の凹溝部2…が形成されてなる。 (もっと読む)


【課題】自動車内装部品を緩衝性がある袋体で梱包し、袋体をクラフトテープで接着した後に、該クラフトテープが剥がれることを防止する。
【解決手段】車室内に装着され、本体10と、緩衝性を有して本体10全体を覆う袋体8にて構成される自動車内装部品の組立方法は、本体10を覆った袋体8を、粘着性を有するクラフトテープ80にて結束し接着する工程と、該クラフトテープ80をアイロン90にて一定時間だけ熱圧着する工程を有する。また、他の自動車内装部品の組立方法は、本体10に粘着性を有するクラフトテープ80を直接に接着する工程と、該クラフトテープ80をアイロン90にて一定時間だけ熱圧着する工程を有する。 (もっと読む)


【課題】アルデヒド類などの揮発性有機物質の捕捉性能に優れた自動車用カーペットを提供する。
【解決手段】少なくともフェルト層と該フェルト層上に載置又は固着された非通気性又は難通気性の樹脂層とから構成される基材と、該基材上に載置又は固着された表皮とからなる自動車用カーペットであって、該基材を構成するフェルト層の底面に、揮発性有機物質捕捉剤が混入、塗布又は散布されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 切断部からのパイル部が脱落することを防止すると共に、並べて敷設した場合であっても一体感があり、且つ切断面の意匠性が高い車載用カーペット及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 基布本体部と上記基布本体の表面側に形成されたパイル部とを有する板状の基布と、上記基布の裏面側に固定された裏面側布材とを備えた車載用カーペットであって、上記基布及び上記裏面側布材の端部は、裁断される際に熱溶着により固定された構成とする。 (もっと読む)


【課題】環境負荷が低く弾性回復性やバルキー性に優れたポリトリメチレンテレフタレートを用い、かつ均一性にも優れたカーペットを提供する。
【解決手段】ポリトリメチレンテレフタレートからなる分率60〜80質量%の鞘成分とポリメチレンテレフタレート以外のポリエステルからなる分率20〜40質量%の芯成分とからなり、横断面の異形度が3.0以下である芯鞘複合繊維を含んで構成される捲縮率5〜35%の捲縮糸を含んでなることを特徴とするカーペット。 (もっと読む)


【課題】通気性に優れており、特に自動車に敷設されているフロアカーペット上に載置した際に、このフロアカーペットが有する本来の吸音特性を損なうことがなく、滑り止め性にも優れるフロアマットを提供する。
【解決手段】本発明のフロアマット1は、(A)不織布により構成され、且つ裏面側に複数の滑り止め突起21を備える基体2と、(B)基体2の表面側に積層された表皮層3と、を備えるものであって、前記滑り止め突起21は、前記不織布に含まれる繊維の一部がニードルパンチ法により突き出された後に、焼成されて形成されたものであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
解決しようとする課題は、ブロー成形によって形成される嵩上げ材の形状として該嵩上げ高さHが高過ぎる場合、ブロー成形のブローアップ比の限界を超えてしまって局部的な薄肉化を引き起こし、吹き込み途中でパリソンが破れて成形できないという点である。
【解決手段】
熱可塑性樹脂のブロー成形により形成された上面がほぼ平らな下板と、上下面が共に平らなチップウレタンにて形成された上板とから該嵩上げ材を構成することにより前記課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】既に着色済みで、あるいは着色しないで所定形状に裁断した後から染色することで、安価で、しかも余分な染料が不要で無駄がない。
【解決手段】敷物の製造方法は、 敷物織りを染色する染色工程Aと、敷物織りに裏地を貼り合わせる裏地貼り合せ工程Bと、所定の敷物本体の形状に裁断する裁断工程Cと、裁断した敷物本体に縁取り処理を行う縁取り工程Dと、縁取り処理した敷物本体に部品を取り付ける部品取付工程Eとを有し、裁断工程C、縁取り工程D、部品取付工程Eのいずれかの工程の後に、敷物織りを再染色する再染色工程Fを有する。また、裁断工程C、縁取り工程Dのいずれかの工程の後に、敷物織りを再染色する再染色工程Fを有する。また、裁断工程C、縁取り工程D、部品取付工程Eのいずれかの工程の後に、敷物織りを染色する染色工程Gを有する。また、裁断工程C、縁取り工程Dのいずれかの工程の後に、敷物織りを染色する染色工程Gを有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、廃材のシュレッダーダストから成形した弾性シート状材料が特定の条件下で金属の腐食環境を形成する現象を見つけ出し、それを改善する方法を提供する。
【解決手段】50mmol/リットルの酢酸を含む1.0mol/リットルの塩化カルシウム水溶液100mlに1.0gを加えて2時間撹拌した際のpHが8以上を示す塩基性材料を混入したことを特徴とする廃材のシュレッダーダストから成形した弾性シート状材料。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、難燃性能は当然のこと、車両床の微振動を人体に感じさせなくて、燃焼時に有毒ガスを発生することなく、しかも軽量化も実現したノンハロゲン系車両用クッション床シートを提供することにある。
【解決手段】鉄道車両の構造によって発現する振動の影響をできるだけ人体に伝えない床シートとし、軽量化と難燃性の問題も解決するために、樹脂層に変性樹脂と難燃剤として水酸化マグネシウムを使用することにより、樹脂強度を飛躍的に向上し、また裏打層においても不織布から織布にすることにより裏打層の強度を増し薄くても強度が得られることから軽量化が実現でき、かつクッション部にポリエステル繊維で構成される不織布成形体を人体の接する部分のみに施工することにより、従来よりも軽量で施工性に優れ、燃焼時に有毒ガスの発生が少なく、さらに耐久性の増したノンハロゲン系車両用クッション床シートを得た。 (もっと読む)


【課題】本発明は、風合いの柔軟さと外観の耐久性に優れる立毛調シートおよびその製造方法を提供せんとするものである。
【解決手段】本発明の立毛調シートは、単繊維繊度が0.0001〜0.5dtexの極細繊維からなる極細繊維不織布が、エチレン−ビニルエステル共重合体を含み、かつ微粒子を含むことを特徴とするものである。
また、本発明の立毛調シートの製造方法は、単繊維繊度が0.0001〜0.5dtexの極細繊維からなる極細繊維不織布に、エチレン−ビニルエステル共重合体を0.01〜10重量%付与すると共に微粒子を0.01〜10重量%付与することを特徴とするものである。 (もっと読む)


1 - 20 / 31