説明

Fターム[3B107BA08]の内容

ヘルメット、外 (1,607) | 構造 (305) | 取付け部構造 (142)

Fターム[3B107BA08]に分類される特許

81 - 100 / 142


【課題】比較的簡単な構造であるにもかかわらず、ヘルメット装着者の頭部に装着されているヘルメットを、上記頭部から比較的小さな力でもって取り外すことができるとともに、ヘルメットの脱着のための操作を、その予備操作も含めて、簡単かつ迅速に行い得るヘルメットを提供する。
【解決手段】ブロック状内装パッド38bをキャップ状頭部保護体側に取り付けるための凹凸係合機構が、内装パッド38b側または上記頭部保護体側の係合ピン59a、59cと、上記頭部保護体側または内装パッド38b側の切り込み形状の係合穴82a、82cとから構成されている。内装パッド38bを上記頭部保護体の内部から外部に向けて少なくとも部分的に引っ張り出す動作を行うことによって、係合ピン59a、59cが係合穴82a、82cの切り込み口83を通って係合穴82a、82cの外部に相対的に移動する。 (もっと読む)


【課題】カラスの襲撃から作業者の後頭部及び首を保護する防護具を提供する。
【解決手段】ヘルメットに取付けられる防護具は、概略台形状を有する表面メッシュ地3と裏面メッシュ地4と表裏面メッシュ地3、4の間に配置される内部メッシュ地5とから構成されている。表面メッシュ地3と裏面メッシュ地4は、ポリエステル材からなり、内部メッシュ地5は、ポリエチレン材からなる。また、内部メッシュ地5は左右2つのメッシュ地から構成され、それらの側面部が他の布地11を介して縫着されている。防護具は、この縫製された部分において容易に折れ曲がり、作業者の後頭部及び首の周りに沿って最適な位置に配置される。また、ポリエチレン材の内部メッシュ地5によって、カラスの襲撃による衝撃を吸収でき後頭部及び首を保護できる。 (もっと読む)


【課題】運転手が前方と後方のどの画像なのか判断し易く、構造が簡単なヘルメット鍔のバックミラーを提供する。
【解決手段】 鍔と、鍔の後方に第一鏡が設けられ、鍔の前方に設けられた第二鏡とを具えた2つの反射鏡と、を含んでなり、第一鏡に映し出された後方の画像が第二鏡に反射され、第二鏡に映し出された後方の画像が運転手の目に反射されて鍔がバックミラーの作用を具えてなる構造である。 (もっと読む)


【課題】 需要に応じて反射鏡を開閉でき、角度も調整することができるバックミラーを具えたヘルメットのバイザーを提供する。
【解決手段】主本体と副本体とを含んでなるバイザーと、主本体と副本体とにそれぞれ設けられる少なくとも二以上の反射鏡と、主本体と副本体との間に設けられる開閉手段と、を含んでなる。 (もっと読む)


【課題】4点支持型ヘルメットにおける前方スペースの希少な空間部において、簡易に保護シールド面を取付けるための保持フレームを、ヘルメットに取付けるようにする。
【解決手段】保護シールド面を支持するための保持フレーム3に穿設された取付け通孔3Aと上記ヘッドバンドの固着片に形成されたスリット孔とに係着ピンを挿入して上記保護シールド面を支持するための保持フレーム3とヘッドバンドとを共締めするために該係着ピンの先端係止部を前記バイザー側に位置するハンモック2の2つの脚部2Cに穿設された上記係合孔2Eに係合固着する。保持フレーム3は可撓性素材で形成されると共に縦方向に穿設された長孔状レール3Bを備え、該長孔状レール3Bに上記保護シールド面に取付けたスライダーを介して該保護シールド面を摺動自在に取付けた保護シールド面保持フレームをハンモック2に取付けたので、保持フレーム3及び保護シールド面の取付けを簡単且つ迅速になし得る。 (もっと読む)


【課題】ダルマ孔によるハンモック掛具とヘルメット殻体との止着の外れ易さを、シーソー型に回動する板状係止め部を設けて、簡易な構成で防止する。
【解決手段】ヘルメットの殻体に設けられた内装取付鋲に固着するためのハンモック掛具7に形成された孔部8の下部に、内装取付鋲に係合する係合孔18を設け、該係合孔18直上の孔部に該ハンモック掛具7の左右のフレーム7a,7bの内側に形成された回動軸19A,19Bを介して中央が支持された内装取付鋲の鋲頭部を係止する板状係止め部19を設ける。該板状係止め部19の前記係合孔18と反対側の端部を外側に押圧回動すると、該係合孔18から内装取付鋲の鋲頭部が該板状係止め部の表面を摺動して、ハンモック掛具7が内装取付鋲から着脱される。 (もっと読む)


【課題】 工事現場で働く際或いはバイク、オートバイなど自動二輪車で走行する際に安全性確保のため、ヘルメットの着用が義務づけられているが6〜9月の夏期でのヘルメット着用時には耐え難いむし暑さに苛まれる。これを軽減するための冷却式ヘルメットが求められている。
【解決手段】 水素結合能力、熱容量が大きく、保冷能力の大きい水溶性高分子、多価アルコール、水から成る保冷剤を包含する冷却用キャップをマジックテープをヘルメットの内面に固着することによって、夏期のヘルメット着用時の耐え難い暑さを大幅に軽減する。 (もっと読む)


【課題】 ヘルメットに多機能ユニットを装着可能で、作業者の行動が周囲に束縛されずに、安全に行動でき、効率よい、且つ、電気帽の規格にも合致して応用範囲の広がったヘルメットを提供する。
【解決手段】 ヘルメットの外殻体の少なくとも一部の内側に内殻体を設け、主体的に前記外殻体と前記内殻体とで多機能ユニットの収納部を形成し、前記多機能ユニットの出し入れのための開口部を前記ヘルメットの下方に有することを特徴とするヘルメット。 (もっと読む)


【課題】ヘルメット内部にモーターファンを設け、強制的に風を得て頭部、顔部へ当てるものをもうける。
【解決手段】ヘルメット外部、適部に穴3があって、内部にモーターファン1とフェンス2が固定されており、外部、適部にSW4、バッテリ、電圧チェック5を持ち、容易に通風と爽快感を得られる。 (もっと読む)


【課題】人間の平均的な頭部形状以外のヘルメット装着者がヘルメットを装着する場合でも、ヘルメットをその頭部にほぼ最適に適合させることが可能とする。
【解決手段】キャップ状頭部用裏当てカバー22が、複数種類のカバー構成体31〜37から成っている。上記複数種類のカバー構成体のそれぞれが、カバー本体部分41、52、71、81、91と、このカバー本体部分を別の上記カバー構成体の上記カバー本体部分に分離自在に連結して組み合せることができる連結手段とを備えている。上記複数種類のそれぞれの上記カバー本体部分41、52、71、81、91を上記連結手段によって互いに連結して組み合せることによって、上記複数種類のカバー構成体31〜37から成る単独で独立した状態のキャップ状頭部用裏当てカバー22を構成することができる。 (もっと読む)


【課題】雨霧の日でも使用可能である新規ヘルメットを提供すること。
【解決手段】帽体にシールドを取り付けた、着脱可能ワイパー装置付ヘルメットであって、該帽体の前方チンガード部分にワイパー装置取付キャッチを設置してあり、該ワイパー装置取付キャッチに着脱可能ワイパー装置が取り付けてあり、該ワイパー装置はシェル、動力機構、ワイパーヘッド、ワイパー棒を備え、該動力機構は該ワイパー装置のシェルの内側に固定設置されており、該ワイパー棒の運動は固定軸の運動と合うようになっており、該ワイパー棒の一端は該動力機構の伝導部分と接続し、他端にはワイパーヘッドが固定設置されており、該ワイパーヘッドの上にある水滴をこする装置が該シールドに密着し、該ワイパー装置に電力供給バッテリーを設置してあり、電源を出力側と動力機構の電源と接続している、着脱可能ワイパー装置付ヘルメット。 (もっと読む)


表面を有するバイザーと、オーバーレイシートと、オーバーレイシートをバイザーの表面に取り付ける機械的固定具とを備えるバイザー組立体が提供される。機械的固定具は、バイザーの表面上に提供される第1の固定部を備えると共に、バイザー表面から直立する突起のアレイと、オーバーレイシート上に提供される第2の固定部であって、オーバーレイシートから直立する相補的な突起のアレイを備える第2の固定部とを備える。第1および第2の突起部の突起は、バイザーのオーバーレイシートを取り付けるために相互係合するように適合される。
(もっと読む)


【課題】照明装置を取り付け可能な自転車用ヘルメットにおいて、照明装置の取付位置を容易に変更できるようにする。
【解決手段】自転車用ヘルメット10は、頭部を保護するヘルメットであって、ヘルメット本体12と、ガイド部14と、を備えている。ヘルメット本体は、頭部を覆うことができるものである。ガイド部は、ヘルメット本体に設けられ、照明装置16の取付位置が移動可能に照明装置16を案内するためのものである。 (もっと読む)


【課題】ヘルメットの帽体に内装体を設置するときに使用されるヘルメット用内装体の係止装置において、ヘルメットの帽体への内装体の設置が容易であるヘルメット用内装体の係止装置を提供する。
【解決手段】ヘルメット5の内装体3の中央部13から延伸している延伸部15の先端部およびこの近くに設けられた係合部17であって、ヘルメット5の帽体7に設けられているブラケット部19に係合する係合部17を有し、延伸部15をブラケット部19に設置した後一方向にのみ移動することで、係合部17の一部69、71がブラケット部19に接触して弾性変形し、所定の距離だけ移動し終えたときに、弾性変形していた部位69、71が元の形状に復帰して、係合部18がブラケット部19に係止される構成である。 (もっと読む)


【課題】ヘルメットの帽体に設置して使用されるヘルメット用内装体において、この内装体が設置されたヘルメットを、違和感なくかぶることができるヘルメット用内装体を提供する。
【解決手段】ヘルメット5の帽体7の内側に設置されて使用されるヘルメット用内装体3において、中央部13と、中央部13から延伸している少なくとも4つの延伸部15とを有し、4つの延伸部15のうちで、前側に位置する2つの前側延伸部15A、15Bの各中心線L1、L3の延長線の交点P1が、中央部13の中心P0よりも前側に存在し、後側に位置する2つの後側延伸部15C、15Dの各中心線L5、L7の延長線の交点P3が、前記中央部の中心P0よりも後側に存在している。 (もっと読む)


【課題】アスベスト等汚染物質処理の現場において、着用する防護服において、防護服着用時に服内において陽圧を保つための清浄空気導入手段が作業者の作業中の負担にならないようにすると共に、清浄空気の供給のための供給ホースとヘルメットの接続手段を簡素化する。
【解決手段】プレフィルター,ヘパフィルターを有する清浄空気送出し装置、前記清浄空気送り出し装置からの清浄空気を給送する複数の導管、前記導管先端部を、取付取外し可能に接続するコネクタを有するヘルメット、前面に顔面透明窓部を有し、顔面,頭部及び少なくとも上半身をカバーし、前記コネクタの挿通孔を具備する防護服とよりなるものとした。 (もっと読む)


【課題】真の安全性(法的安全性ー「反安全性=作業能率低下や熱中症等・暑気の弊害」)が高いヘルメット(理想のヘルメット)を実現すること。
【解決手段】クッション部材を採用した点にある。すなわち、自動車等の車や防弾チョッキは、クッション部材により、それぞれの目的を実現しているように、ヘルメットは、クッション部材により、その目的(真の安全性が高いヘルメット=理想のヘルメット)を実現することができる。具体的には、ヘルメット本体の頂部に、暑気を排出するトンネル部3を設け、かつ、このトンネル部の上部にクッション部材を設け、かつ、このクッション部材の後部を屈曲したり復元したりする屈曲・復帰自在部にし、かつ、この屈曲・復帰自在部が下方に屈曲したとき、この自在部の左右・両側を受け止める受部材6や中間リブ等を設けたりしたこと等で実現できる。 (もっと読む)


【課題】軽量、かつ、クーリング効果が高く、幼児が成長しても十分なフィット性を得ることができるヘルメットを提供する。
【解決手段】頭の上部を覆う帽体Bと、前記帽体Bの内側の前面、後面および側面に複数に分割された内装パッド4とを備えたヘルメットにおいて、前記内装パッド4は緩衝材が不織布製の袋内に収容されてなり、前記帽体Bの内側の前面、後面および側面には、前記内装パッドの不織布に係合して前記内装パッドを保持する第1面ファスナが分割して配置されている。 (もっと読む)


【課題】保護ヘッドギアシステムを提供する。
【解決手段】この発明は、内部の調節可能なヘッドバンドを含み得る、比較的軽量の実質的に硬質なヘッドギア構造を含む保護ヘッドギアシステムに向けられる。このシステムはヘッドギア構造を覆うようにその構造に装着可能なフィルタ手段を含む。フィルタ手段を通じてヘッドギア構造に空気を入れるために送風機構がヘッドギア構造に取付けられる。電源は送風機に選択的に電力を与える。顔面シールドは着用者に対して汚染されない状態を維持するように着用者の顔面を覆うようにヘッドギア構造に装着可能である。柔軟な折返しまたはフードは、レンズの下方開口部を包囲するように顔面シールドに装着可能であり、着用者に保護を提供し、それを通じて排気することができる。 (もっと読む)


【課題】ヘルメット装着者の頭部に装着されているヘルメットの脱着を、比較的小さな力で行うことができるとともに、その予備操作も含めて、簡単かつ迅速に行い得るヘルメットを提供する。
【解決手段】ブロック状内装パッド38bをキャップ状頭部保護体側に取り付けるための凹凸嵌合機構が、内装パッド38b側の雄型ホック56と、上記頭部保護体側の雌型ホックとから成っている。引っ張り手段83を有するパッド取り出し部材81の割り込み部87は、雄型ホック56a、56cと上記雌型ホックとの間に割り込んでその凹凸嵌合を解除するとともに、雄型ホック56a、56cを引っ掛けて上記頭部保護体の外部に向けて少なくとも途中まで引っ張り出すことができる。 (もっと読む)


81 - 100 / 142