説明

Fターム[3B107BA08]の内容

ヘルメット、外 (1,607) | 構造 (305) | 取付け部構造 (142)

Fターム[3B107BA08]に分類される特許

21 - 40 / 142


【課題】既存の無色透明なヘルメットのシールドに、ミラー又は色の付いたシールドを脱着可能にした、シールドを提供する。
【解決手段】ヘルメットに、色の付いたシールド2に磁石3を取り付け、鉄板と磁石で挟み込む様に、既存のシールドに取り付けることで脱着可能にした。 (もっと読む)


【課題】走行中のオートバイ、自動車を運転する者にとっては、視野に入りにくく、ランプ類も低い位置にあるので、見落しがちになり事故も多い。
本発明はオートバイを運転するためのランプ付きヘルメットを提供する。
【解決手段】通常点燈とブレーキ点燈が一体化とW球1ケをランプケースの中に設ける。
ランプケース外側背面にわん曲ゴム板を設け、わん曲ゴム板に両面粘着テープを設ける。ランプケース上下両端に4つのビス穴を設け、赤色レンズの上下両端に4つの穴をあける。電源線に三ツ又差し込みと差し込み口を、設ける。電源線、端にオートバイ車体ランプに接続するカプラーを設ける。
電源線途中に長さを調節できる巻き込み防止調節クリップを設ける。
電源線に収納ケースを設ける。 (もっと読む)


【課題】シールドが荷重を受けても保持部材に破損が発生せず,またその保持部材を単一部品で構成して安価で取り扱いが容易な,シールドへの防曇シート取り付け構造を得る。
【解決手段】シールド3の内面を覆う防曇シート4の周縁部に形成される複数の座部7と,これら座部との対応位置でシールドに設けられる複数の支持孔8と,これら支持孔に支持されながら座部に着座することで防曇シートを保持する複数の保持部材10とよりなる取り付け構造において,保持部材を,シールドの外面に当接する頭部11aを一端に有して支持孔に回転自在に嵌合される主軸11と,この主軸の他端に偏心して連設されて座部に着座し得る小径の偏心軸12と,この偏心軸の外端に連設され,支持孔を通過可能な膨大端部13とよりなる合成樹脂製の単一部品に構成し,主軸に弾性変形部17,19を設ける。 (もっと読む)


【課題】面倒な操作をしないでも、ヘルメットの下周端の厚みや断面形状が異なる多様な種類のヘルメットに対応して使用することができるヘルメットの保護具用クリップを提供する。
【解決手段】板状本体1とヘルメットHの外壁との間に保護具Pの装着バンドBを挿入するようにした挿入空間Sを設け、板状本体1の下部に、ヘルメットHの下周端を挟持するようにした挟持部2を設け、板状本体1の上部に、ヘルメットHの外壁に当接するようにした当接部3を設け、さらに前記挟持部2にヘルメットHの下周端と当接して弾性変形する隆起部4を設けたものとしている。 (もっと読む)


【課題】夏季の使用時において頭部が蒸れて不愉快であるため思考力、行動力の低下をきたし事故の発生に繋がるとともに、装着を嫌う傾向がみられるため未装着による事故時の重大化をもたらしている。保安帽としての安全性を保ちつつ如何に快適に装着していられるヘルメットを開発するかが課題である。
【解決手段】ヘルメット内に保冷剤を装着し、頭部を涼しくすることにより発汗を押さえ、蒸れをなくすとともに冷気による快適性を保つ。この結果、保安帽としての安全性を保ちつつ、快適に装着できるヘルメットが実現できる。 (もっと読む)


本発明は光源を頭に装着するために用いるヘッドランプに関し、着用者の矢状縫合面上で弓状に曲がったヘッドバンドを含むヘッドランプに関する。このようなヘッドランプは軽量で、且つ髪型を崩さなく、血液循環を妨害しないので、頭痛を誘発させない。 (もっと読む)


【課題】スポーツを目的とした自転車に使用するヘルメットには通常シールドは使用出来ない。 この為夏の直射日光をこめかみを含めた眼の付近に直接受けることになる。
また虫や塵を防ぐ為にもサングラスが必要になる。
眼鏡使用者は紫外線対策と視野を確保する為日常用の眼鏡とは別に度つきサングラスを必要とする。
【解決手段】ヘルメットに穴を開けずにアルミのステーを用い前縁部に引っ掛け、コードで後ろの通気孔に引き寄せ係留した縦方向の固定とバネ性の有る芯材を縁に巻いて横方向を固定したステーとの2つを接合しヘルメットの基盤フレームを形成する。
シールドを取り付けたフレームの両端を上記基盤フレームとリベット或いはネジ等で留める (もっと読む)


【課題】ヘルメットに2以上の装備品を、低コストにて安定して装着することができるヘルメット用装着用具を提供すること。
【解決手段】ヘルメットの外周に巻き付けられ当該ヘルメットに第一装備品を装備するための第一バンドに対して、上記ヘルメットの両側部の所定箇所にて対となって着脱自在に装着された各係止部材と、上記各係止部材に対してそれぞれ回転自在に係合する各回転係合部材と、を備える。そして、上記各回転係合部材は、上記ヘルメットに装備される第二装備品の両端に連結された伸縮自在な各第二バンドの端部が連結される連結部を有する。さらに、上記係止部材は、上記第一バンドが挿通可能な第一バンド用挿通穴を係止部材自体の両端付近に対となって備え、当該係止部材自体の両端部分にそれぞれ隣接する上記第一バンド用挿通穴に通ずる切り込みを形成した、いう構成をとる。 (もっと読む)


【課題】帽体に着脱可能とするとともに、使用状況に応じた取付角度を選択できる帽体用ヘッドセットを提供すること。
【解決手段】本発明の帽体用ヘッドセットは、ヘッドセット本体10及び帽体取付材30のいずれか一方にホックホルダを、ヘッドセット本体10及び帽体取付材30のいずれか他方にアタッチメントを設け、ホックホルダには、アタッチメント挿入用の一対の溝を形成するホルダ25aを設け、アタッチメントの外形を、対向する一対の片が平行であり、平行な一対の片が3セット以上形成され、3セット以上の平行な一対の片を含む形状で構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】保護機能及び保形性を備えた頬パッドの着脱を容易とし、しかも、軽量、かつより有効な緩衝性能を備える。
【解決手段】頬パッド3Rは、保形性及び緩衝性を有する緩衝部材と、緩衝部材に対して厚み方向で重ね合わせたクッション部材と、を備える。頬パッド3Rに対面する帽体1の右側部1Rの内側面11の前方に、頬パッド3Rを着脱自在に係止する係止部材4Rを配置し、係止部材4Rに対して係脱自在に係合する係合体7を緩衝部材に固定する。係止部材4Rは、衝撃吸収ライナー2の前端縁21と対向するとともに、帽体1の右側部4Rの内側面12との間で前後方向に係脱する隙間8が確保されている。頬パッド3Rは、隙間8に対する係合体7の係合と、衝撃吸収ライナー2の前端縁21に対する頬パッド3Rの後端縁34の対面接触とにより、帽体1の右側部1Rの内側面12に保持されている。 (もっと読む)


【課題】安全かつ簡単な方法で装着が行なえて、後ろなどを振り向くことなく後方などの確認ができて、また、破損した場合には、その破損した部位だけの交換で使用することができる装着用の鏡を提供する。
【解決手段】支持片5と支持片5の両端から直角方向へ平行に伸びる挿着手段の備わる片を備えた断面コ字形の取り付け部1と、鏡11を備えた鏡部3が、蝶着または枢着などの接合手段で接合したり、介在する接続部2と蝶着または枢着あるいは嵌着などの接合手段で互いに接合しあう。また、取り付け部1と、接続部2と、鏡部3とが、それぞれに分離する。 (もっと読む)


【課題】 顎ガードを持ち上げ位置に解除可能にロックすることができる、回動可能な顎ガードを有する安全ヘルメットを提供する
【解決手段】 この安全ヘルメットは、顎ガード(4)と一体のフォロワ(3)と、少なくとも1つの自由度を有して、シェル(5)に拘束されており、かつ顎ガード(4)の持ち上げ位置の少なくとも近傍において、フォロワ(3)に係合するようになっている抑止部材(1)と、抑止部材(1)の位置、および/または運動の手動調節手段(2)とを備えている。抑止部材(1)は、顎ガード(4)が持ち上げ位置、またはその近傍にあるときにフォロワ(3)をロックしているロッキング位置と、フォロワ(3)が抑止部材(1)から脱係合している脱係合位置との間で移動可能であり、手動調節手段(2)は、抑止部材(1)がフォロワ(3)をロッキング位置に安定して保持することを可能にするか、または阻止するようになっている。 (もっと読む)


【課題】内側遮蔽体と外側遮蔽体との間に空気またはガスを充填可能なチャンバを、環境に対し密封可能である限りにおいて設ける。
【解決手段】バイザー組立体1,21は内側遮蔽体6,26と外側遮蔽体2,22とから成っている。使用位置では、これらの遮蔽体は、幾分間隔をおいた位置にある。この構成では、内側遮蔽体6,26は、外側遮蔽体2,22の周囲輪郭の内側に位置している。内側遮蔽体6,26はリム7,27を備え、該リムが内側遮蔽体の外周近くに延在し、外側遮蔽体に対するスペーサとして機能している。このリム7,27は、好ましくはシリコーン材料製であり、内側遮蔽体6,26には固着しているが、外側遮蔽体2,22には固着していない。外側遮蔽体2,22に対する内側遮蔽体の固定は、機械式固定手段10,12によって行われる。 (もっと読む)


【課題】帽体に対するシールドの取り付けが簡単なヘルメットの提供。
【解決手段】ヘルメット1が帽体2に旋回可能に取り付けられたシールド31を有する。シールド31の両側端部の外側には、シールド31が旋回用軸部22a,22bから脱落することを阻止する抑え部材6が設けられる。抑え部材6は、帽体2の表面に沿って帽体2の幅方向へ延びているものであって、帽体2の両側方部2a,2bに対して取り外し可能に固定され、かつ、両側方部2a,2bの間においては、帽体2の表面に沿う上下方向の動きを阻止し得るように帽体2の表面に支持される。 (もっと読む)


【課題】 ヘルメット内面と頭部との空間を良好に保つための物質を簡単に取付・取り外しを可能にした環境改善具を提供する。
【解決手段】 湿気・雑菌による臭気の発生等々これらの要因を打破する能力を有する物質をヘルメット内面に固着さす事により内部空間を改善する事を可能とし、又波動の力もプラスされ快適さを与えることができた。
又ヘルメット本体の素材に、本改善物質を 混入せしめ、一体成形する事も出来る。同様に構成する付属品への合体も可能である。 (もっと読む)


【課題】顔全体をシールド可能であって、保護帽内に収納することができる防災面付き保護帽を提供する。
【解決手段】防災面を第1シールド部材4と第2シールド部材5により構成する。収納ガイド部材3を帽体2の内側前部に取付ける。第1シールド部材4を、収納ガイド部材3に形成した収納ガイド孔13に係止部材14によって係止する。第1シールド部材4と第2シールド部材5を、それぞれに形成したスライド孔15、16を介して係止部材(スライダー17aとホルダー18b、18c)によって連結する。第1シールド部材4と第2シールド部材5を最上位置までスライドさせたとき、両シールド部材4、5は収納ガイド部材3の前面側に重なって配設され帽体2内に収納される。一方、最下位置までスライドさせたとき、両シールド部材4、5によって顔の上部と下部が覆われ顔全体が保護される。 (もっと読む)


【課題】あご紐の締め付け作業を容易とすることが可能なヘルメットを提供する。
【解決手段】前後方向に沿う分割部2において互いに開閉可能な左帽体3Lと右帽体3Rとを有している。そして、帽体3を頭部に装着した際にあご部に掛けることができるように、帽体3の左右に下側に向けて掛け渡されるあご紐4を有している。そして、あご紐4の帽体3に掛け渡される掛け渡し部の長さを、左帽体3Lと右帽体3Rとが閉じているときに比べて、開いているときの方が長くなるように変化させることができる。 (もっと読む)


【課題】着脱が容易ながらロックが確実であり、メンテナンスが容易にできる宇宙服のヘルメット及びヘルメット着脱機構を提供すること。
【解決手段】大気圧より著しく気圧が低い環境において着用する宇宙船内及び宇宙船外用スーツにおけるヘルメットにおいて、球体形状の一部が開口し、その開口部がさらに外周方向へつばが付いた形状とする略釣鐘型もしくは下部が絞られた釣鐘型のアルミ合金による本体1と、その本体1の一部にさらに開口部を設け、そこへ透明樹脂を成型して成るウインドウ部材2を、気密を保持するように接合したウインドウ部を形成し構成されており、ヘルメット本体1とウインドウ部材2の接合には、シリコン系接着剤及びウインドウ部厚みの3.5〜4.5倍の間隔に配したネジ部材3を使用する。 (もっと読む)


【課題】レンズ交換を可能とし、レンズ交換時にはレンズに手が触れ難くし、さらにヘルメットを装着するスポーツに使用するのにも好ましくしたゴーグルを提供する。
【解決手段】フレーム1の上側フレーム1aおよび下側フレーム1bのそれぞれ中央より左右にそれぞれ一個ずつ止孔5を設け、レンズ3の上側および下側に、前記フレーム1のそれぞれの止孔5に対応する個所にそれぞれ止孔11を設け、左右一対のベルトアーム3の二股部3aのそれぞれの先端にロック機構17を備えたものとし、前記フレーム1とレンズ2とを重ね合わせて、それぞれの止孔5、11どうしを位置合わせして、これら止孔5、11を、前記ベルトアーム3のロック機構17によってロック状態にして、前記フレーム1と、レンズ2と、左右一対のベルトアーム3とを固定したり、前記ロック状態を解除してこれらを分離できるようにしている。 (もっと読む)


【課題】シールド板の着脱を簡単に行うことができるヘルメットを提供する。
【解決手段】ヘルメット本体2の固定軸基部材5に係合部を介して回動自在かつ着脱可能に支持されたシールド板4を備える。前記係合部は、シールド板4を全開位置と全閉位置との間の常用範囲の中で回動させる場合は係合状態になり、シールド板4を前記常用範囲の外に回動させた場合は非係合状態になる係止片(第1〜第3の係止片26,27,36、係止片43、上側係止片54、下側係止片55および係合用突起52の係止片)を備える。前記係止片の一部は、シールド板4を常用範囲の中の所定の取付位置に位置付けて固定軸基部材5にヘルメット外側から押し付けることにより弾性によって係合が解除される方向に移動する爪片24によって形成されている。 (もっと読む)


21 - 40 / 142