説明

Fターム[3B150CE23]の内容

ミシン・縫製 (35,001) | 目的、効果(一般) (4,574) | 経済性、生産性、作業性 (1,435)

Fターム[3B150CE23]の下位に属するFターム

Fターム[3B150CE23]に分類される特許

161 - 180 / 958


【課題】ミシンの寸法を左右方向に大きくすることも、縫製枠上に死角を大きく増やすこともなく、被縫製物が展張時に下方に垂れ下がる場合にも、その被縫製物が、前後駆動機構やガイド軸に接触しないようにする。
【解決手段】本発明のミシン9は、被縫製物Wを展張する縫製枠20の上方であり、かつ、前後方向に水平に延びるミシンアーム11の下方又は内部に、縫製枠20を前後方向に駆動するための前後方向に延びる前後駆動機構50を、該前後駆動機構50のミシンアーム11の後端11eよりも前方に位置する部分が、該ミシンアーム11の左右幅の平面投影範囲内に収まるように設けている。そして、縫製枠20の上方であり、かつ、前後駆動機構50の左右両側に、縫製枠20を前後方向にガイドするための一対のガイド軸60,60の1本ずつを設けている。 (もっと読む)


【課題】複数の多針ミシンを使用して1つの刺繍模様を縫製する場合に、効率的に刺繍模様の縫製を行う縫製システム及び縫製システムプログラムを提供すること。
【解決手段】多針ミシンを複数備える縫製システムにおいて、糸駒色データと、多針ミシンのIDとが取得される。刺繍データが取得される(S80又はS90)。刺繍データに含まれる糸色データと、糸駒色データとが比較される(S100又はS180)。比較結果に基づいて、複数の多針ミシンの中から、次の使用順序の多針ミシンを縫製ミシンとして決定し、縫製ミシンに部分模様が割り当てられる(S100又はS180)。縫製ミシンに対して、指定データが送信される(S270)。縫製ミシンが指定データを受信した場合に(S110:Yes)、指定データによって指定される部分模様が加工布に縫製される(S140)。 (もっと読む)


【課題】刺繍枠の移動手段の座標系と、撮像手段の座標系との対応が的確にとれたミシンを提供すること。
【解決手段】被加工物を保持部材に保持させた状態で、パラメータ算出処理が実行される。パラメータ算出処理では、加工データが取得される(S10)。加工データに従って、保持部材が移動され(S30)、保持部材に保持された被加工物に複数の特徴点が形成される(S40)。複数の特徴点が形成された被加工物が撮像される(S70)。被加工物の画像から、複数の特徴点が抽出され、特徴点座標が算出される(S80)。S85で取得された基準座標と、特徴点座標とが対応付けられる(S90)。対応付けの結果に基づいて、移動手段の座標系と撮像手段の座標系とを対応づけるパラメータが算出される(S100)。 (もっと読む)


【課題】駆動ギヤと下軸ギヤとの間のバックラッシの調整が容易で、且つ、下軸駆動機構に供給する潤滑油がベッド部内に飛散することを回避したミシン、及び当該ミシンの駆動ギヤと下軸ギヤとの間のバックラッシの調整する治具を提供すること。
【解決手段】下軸駆動機構を備えたミシン1において、駆動ギヤの回転軸の少なくとも一部を収容するとともに、駆動ギヤの回転軸に対して偏心した外周面261を有する偏心部材26と、駆動ギヤと下軸ギヤと潤滑油とを収容するとともに、偏心部材26の外周面261と全周にわたって当接し、偏心部材26を回転可能に支持する貫通穴を有するギヤケース40とを設ける。駆動ギヤの回転軸と、クランクロッド31とを連結する連結部を、偏心部材26からみて駆動ギヤとは反対側に設ける。 (もっと読む)


【課題】縫製後に別の処理を行うことなく良好な外観形状を得ることができる縫製装置の下側送り機構および当該下側送り機構を備えた縫製装置を提供する。
【解決手段】2本の針の下側にそれぞれ位置するとともに被縫製材の下側の面に当接し、被縫製材を所定の方向へ送り出す一対の下側送り治具と、この一対の下側送り治具の各々と係合し、一対の下側送り治具の一方の上昇動作と他方の下降動作とを連携させる動作連携手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】作業効率を向上させることができる安価で簡単な構成の縫製システム、多針ミシン及び記憶装置を提供する。
【解決手段】縫製システムは、一の多針ミシンにおいて照合手段の照合結果に基づき、一致した糸色データにより特定される糸色数を用いて、縫製手段及び移送手段の協働により、加工布に対して前記刺繍模様を形成する縫製動作を実行する(ステップS19〜S22)。記憶装置が当該多針ミシンから取り外され他の多針ミシンへ装着されることで、他の多針ミシンごとに、読出手段により経過情報を読み出し(ステップS12)、照合手段により経過情報の糸色データと他の多針ミシンにおける糸駒色データとを照合して(ステップS15)、その照合結果に基づき縫製動作の実行を行うことで(ステップS19〜S22)、前記刺繍模様の未縫製の部分を縫製する。 (もっと読む)


【課題】縫製装置の操作部材について報知する。
【解決手段】使用者が無負荷のペダル20〜24のいずれかを半踏みすると、そのペダル20〜24のいずれかに対応したスイッチsw1がオンでsw2がオフとなり(S12:YES、S13:NO)、いずれかの発光部材52〜56が点灯から遅い点滅となる(S15)。使用者が更に半踏み状態となっているペダル20〜24のいずれかを踏み込むと(S10:NO、S11:YES、S12:YES、S13:YES)、ペダル20〜24に対応する発光部材52〜56のいずれかが遅い点滅から早い点滅となるように、CPU35が発光部材52〜56のいずれかに対して表示状態の切り替え制御をする(S14)。 (もっと読む)


【課題】 下糸巻装置を備えたミシンであって、ボビンへの下糸巻き付け作業の操作性・視認性が良好で、ユーザーエラーも防止でき、且つボビンの下糸巻量の規定値を確保する組付調整が可能な下糸巻装置を備えると共に、外観意匠の良好なミシンを提供すること。
【解決手段】 ミシン外郭1の開口部1aから突出する糸巻軸11のボビン15に下糸を巻く下糸巻装置51を備えたミシン50であって、上軸3とハンドホイール5との間にクラッチ55を設ける。下糸巻装置51はクラッチ55の結合・解除するクラッチ操作機構52と、糸巻軸11と、ボビン押え17を備え開口部1aを開閉する蓋54と、クラッチ操作機構52と蓋54とを連結するリンク機構53と、糸巻軸11にハンドホイール5の回転を伝達する回転伝達手段12とを備え、糸巻軸11を方向切替え移動し、クラッチ55の解除・結合に同期して蓋54が開・閉され、ボビン押え17が起立・格納される。 (もっと読む)


【課題】画像の色をより的確に表現した刺繍模様を形成する刺繍データを作成する刺繍データ作成装置及び刺繍データ作成プログラムを提供すること。
【解決手段】画素データに基づいて、前記画像データによって表される画像が複数の分割領域に分割され(S60)、分割された分割領域毎に、代表色が決定される(S50)。画像データに基づき作成された線分データと、分割領域とが、対応付けられる(S70)。代表色と使用糸色とを比較して、使用糸色の中から、所定条件を満たす糸色が領域糸色として分割領域に割り当てられる(S80)。領域糸色の中から、注目画素の色を表現する糸色が刺繍糸色として線分データに割り当てられる(S130)。刺繍糸色が同じである複数の線分データが接続される(S140)。線分データ、刺繍糸色、及び接続線分データに基づいて刺繍データが作成される(S150)。 (もっと読む)


【課題】糸交換時間を短縮して生産性を高めることができるミシンの上糸交換装置を提供する。
【解決手段】本上糸交換装置4は、複数の上糸7a,10aが挿通され該複数の上糸の張力を調節可能な上糸調節器2と、前記上糸調節器と針穴17との間の上糸経路に配置され、前記複数の上糸のうちの少なくとも1本の上糸を選択的に解放し且つ他の上糸をロックする上糸選択機構3と、を備える。 (もっと読む)


【課題】上糸の廃棄ロスを低減することができるミシンの上糸残量検出装置を提供する。
【解決手段】本装置2は、芯巻きされた使用中の上糸の糸終わり7bと芯巻きされた次回使用予定の上糸の糸始まり8bとを結んでなる結び目sを含む連結糸部10が緊張するときに糸交換信号を発生する糸交換信号発生機構3を備える。上記糸交換信号を表示する糸交換信号表示部(錘体27)を更に備えることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 布段部での目飛びの発生を防止し、布送りが良好で、低コストで従来機種への展開が可能なミシンの布押えを提供すること。
【解決手段】 ミシンの布押え1は、押えホルダ2に回動ピン4で回動可能に設けられる布押え本体部20と、布押え本体部20に揺動可能に組み付けられる布規制体40と、を備え、布規制体40は、布段部10で布押え本体部20の底面21より突出して布を押圧して前記布の動きを規制する板バネ部50を有する構成である。 (もっと読む)


【課題】被縫製物のズレを回避しつつ円滑な縫製及び搬送を行う。
【解決手段】被縫製物Cを保持する保持機構310と、保持機構を介して被縫製物を搬送する移動機構330とを備え、複数のボタン穴かがり縫いを搬送方向に沿って行うために、ボタン穴かがりミシン200に対して被縫製物を搬送する布搬送装置300において、保持機構は、被縫製物を載置する載置板311と、載置板のミシン側端縁部からミシン側に延出されると共に上側に折り返してなる支持腕320と、支持腕によって支持されると共に載置板上の被縫製物を上方から押圧保持する複数の保持部材314とを備え、載置板のミシン側端縁部に対向する対向面352を有する被縫製物の位置決め部材351と、当該位置決め部材を移動機構による支持腕の移動範囲から退避移動させる退避手段354とを有する位置決め機構350を備えている。 (もっと読む)


【課題】刺繍枠に対する加工布の張り替え前後における刺繍模様の相対位置を正確に一致させることが可能なミシンを提供する。
【解決手段】刺繍模様「A」は、第一A模様142と第二A模様143とにあらかじめ分割されている。はじめに、加工布100に対して第一A模様142が縫製される。縫製後、加工布100に標識120が貼付される。貼付された標識120はイメージセンサによって撮影され、その位置及び角度が検出される。刺繍模様のうち第一A模様142に隣接する第二A模様143を縫製するために、刺繍枠34に対して加工布100が張り替えられる。張り替え後、標識120がイメージセンサによって撮影され、その位置及び角度が検出される。加工布の張り替え前後での位置及び角度に基づいて、第二A模様143を縫製する為の刺繍データが変換される。変換された刺繍データに基づいて、第二A模様143の縫製が実行される。 (もっと読む)


【課題】ミシン使用による縫製過程は私の快適生活のひとつです。ミシン使用作業途中でしばしば中断せざるを得なくなります。大抵のそれは上・下糸が原因です。「 あれっ、ボビンの糸色が違う 」「ええい、糸が原因でミシン迄調子が悪い」等で、ミシンの上・下糸事情の難儀が課題でした。
【解決手断】上糸巻きコマとボビンを自在かつ容易に合着・脱し一体化(はめ込み方式)させる構造に構成することにより、それらの製作産業上・縫製作業上等で世の中に絶大なる貢献を奏するものである。 (もっと読む)


【課題】位置誤差の発生を防止しつつ、縫製効率の低下を極力抑えること。
【解決手段】第1のモータ25及び第2のモータ26のトルクを算出するトルク算出部40と、一針毎のトルクを記憶するトルク記憶部44と、許容トルクの閾値を記憶する閾値トルク記憶部44と、表示部31と、針数とトルクとの関係を表示部にグラフで表示する描画制御部40と、記憶された許容トルクの閾値以上のトルク値の針落ち位置と閾値未満のトルク値の針落ち位置とを異なる表示形態で識別表示する識別表示制御部40と、許容トルクの閾値以上のトルク値となった針落ち位置での主軸モータ6の駆動速度の調節するための新たな駆動速度の入力を行う入力部32と、縫製データ51のうち、許容トルクの閾値以上のトルク値となった針落ち位置に対応する主軸モータの駆動速度を、入力部から入力された新たな駆動速度に書き換える縫製データ書換制御部40とを備える。 (もっと読む)


【課題】高速で効率よく縫製作業を行うことができるとともに、ミシン操作の不慣れな作業者の習熟度や縫製速度の向上を図る。
【解決手段】レコーディングモードにおける操作位置信号の加速指令区間の加速変化率および減速指令区間の減速変化率を、それぞれ対応する加速指令区間の加速開始針数および減速指令区間の減速開始針数に関連づけて記憶させる記憶制御手段12cを備えたレコーディング制御部12と、アシストモードで出力される加速指令部分の操作位置信号を、当該加速指令部分の加速変化率がその加速開始位置の計数値に最も近い加速開始針数に関連づけて前記レコーディングモードにおいて記憶された加速変化率に近づくように補正し、減速指令部分の操作位置信号を、当該減速指令部分の加速変化率が減速開始位置の計数値に最も近い減速開始針数に関連づけて前記レコーディングモードにおいて記憶された減速変化率に近づくように補正する補正制御手段13bを備えたアシスト制御部13とを有する。 (もっと読む)


【課題】電動機の出力軸と主軸との間の細かい距離調整を容易に実行できるミシンを提供する。
【解決手段】ミシンは、モータ30を保持するための筒体50及びブラケット25を備える。筒体50は円筒状であり、モータ30を内側に保持する。ミシンの機枠に固定してあるブラケット25は、筒体50を内側に回転可能に保持する円筒状の保持部27を備える。保持部27は、内側の円筒面の中心軸と、モータ30の出力軸31の中心とをずらした状態で、筒体50を保持する。ねじを緩めてモータ30及び筒体50の固定を解除し、保持部27が保持している筒体50を回転させると、筒体50が保持しているモータ30の出力軸31の位置が移動する。 (もっと読む)


【課題】釜機構への潤滑油供給量を容易に調整可能なミシンを提供する。
【解決手段】オイルタンク50が潤滑油を貯留し、油芯41が、オイルタンク50内の潤滑油を、毛細管現象により釜機構の潤滑油供給口に案内する。支持機構70が、オイルタンク50を釜機構に対して上下移動可能に支持している。油芯41による釜機構への潤滑油供給量は、釜機構とオイルタンク50との高低差に依存するため、オイルタンク50の上下の位置を変化させることにより、釜機構への潤滑油供給量を調整することができる。よって、作業者は、釜機構への潤滑油供給量を容易に調整することができる。 (もっと読む)


【課題】照明部材が上糸の糸掛け作業等の邪魔にならず、且つ針棒ケースの移動に関わりなく針落ち位置にて所定の照度を維持することができる多針ミシンの照明装置を提供する。
【解決手段】多針ミシンの照明装置は、チップLEDを有して針棒ケースの側面部に設けられ、且つ針棒の手前側及び縫針の手前側を開放するように配置された照明具27a,27bと、チップLEDの光量を調節する駆動回路48a,48bと、針棒ケースを照明具27a,27bと共に移動させることに伴い、チップLEDにより照明される被照明領域のうち少なくとも針落ち位置近傍が所定の照度を維持するように駆動回路48a,48bを制御する制御装置8とを備える。 (もっと読む)


161 - 180 / 958