説明

Fターム[3C081CA27]の内容

マイクロマシン (28,028) | プロセス (6,263) | 加工方法、手段 (4,742) | 付加加工 (2,027) | 成膜 (1,166) | PVD (329)

Fターム[3C081CA27]の下位に属するFターム

Fターム[3C081CA27]に分類される特許

41 - 60 / 107


【課題】 集積MEMSスイッチ、設計構造体、及びそうしたスイッチの製造方法を提供する。
【解決手段】 本方法は、犠牲材料(36)の少なくとも1つのタブ(32a)を、犠牲材料内に埋め込まれたスイッチング・デバイス(34)の側部に形成することを含む。本方法は、スイッチング・デバイスの側部にある少なくとも1つのタブの上に形成された少なくとも1つの開口部(40)を通って犠牲材料を剥離することと、少なくとも1つの開口部をキャッピング材料(42)で密封することとをさらに含む。 (もっと読む)


【課題】大型電気機械スイッチおよびソリッドステートスイッチの代替手段で実現したデバイスを提供する。
【解決手段】スイッチ構造100などのデバイスが実現され、このデバイスは、接点102および導体素子の片持ち梁104を備える。導体素子の片持ち梁104は、導体素子の片持ち梁104が接点102からいくつかの場合において、約4μm以下の距離、他の場合には約1μm以下の距離だけ隔てられている非接触位置と、導体素子の片持ち梁104が接点102と接触し、接点102との電気的連通を確立する接触位置との間で選択的に移動可能なように構成される。導体素子の片持ち梁104が非接触位置に配置されたとき、接点102および導体素子の片持ち梁104は、それらの間で320Vμm−1を超える大きさを有する、および/または約330V以上の電位差のある電界を維持するように構成される。 (もっと読む)


【課題】高い感度で外力を検出することができるMEMS装置を提供する。
【解決手段】基板50と、基板50上に配置された第1の支持部51及び第2の支持部52と、第1可動電極11を有し、第1可動電極11から離間した位置において第1の支持部51に固定され、外力により変位する第1の可動部10と、第1可動電極11と対向して配置された第2可動電極21を有し、第2可動電極21から離間した位置において第2の支持部52に固定され、外力により変位する第2の可動部20とを備え、第1可動電極11と第2可動電極21との対向位置Aと第1の可動部10の重心位置C1との間において第1の可動部10が第1の支持部51に固定され、第2の可動部20の重心位置C2を挟んで対向位置Aと対向する位置において第2の可動部20が第2の支持部52に固定されている。 (もっと読む)


【課題】回動するミラーを有するマイクロミラー装置において、ミラー部の慣性モーメントに大きく影響を与える重量の増加を最低限に抑えつつ、ミラー部の剛性を向上させて往復振動時の反りや変形を極力低減させることができるように、ミラー部の構成について工夫すること。
【解決手段】トーションバー(52)を介してミラー部がフレーム(53)に対して回動可能に連結されたマイクロミラー装置を前提として、
上記ミラー部は、引張り応力を有する層(12a)と圧縮応力を有する層(12b)を備え、この二つの層の屈折率を異ならせて交互に積層した積層構造から構成される応力制御反射層(12)を含んで成ることである。 (もっと読む)


赤外線放射マイクロデバイス、このようなデバイス用の被覆材、及びその製造方法であって、該デバイスが、基板及び被覆材及び赤外線放射線検出、放射または反射赤外線マイクロユニットを有し、赤外線マイクロユニットが、基板と被覆材との間に画定されたキャビティ内に配置され、被覆材が、赤外線放射線の透過率を高める反射防止表面テクスチャを有し、付加的なプロセスにおいて、被覆材の基板側及び/または基板の被覆材側上に形成された分離フレームが、基板と被覆材との間に配置される。
(もっと読む)


【課題】構造体の機械的な特性を保持しながら電気的な抵抗値を軽減し、優れた動作特性を有するMEMSデバイス、およびその製造方法を提供する。
【解決手段】シリコン基板1上に形成された多結晶シリコンからなる固定電極10と、シリコン基板1上に形成された窒化膜3と隙間を設けて機械的に可動な状態で配置された多結晶シリコンからなる可動電極20と、可動電極20の周囲に形成され且つ固定電極10の一部を覆うように形成された第1層間絶縁膜13、第1配線層23、第2層間絶縁膜14、第2配線層24、および保護膜19がこの順に積層された配線積層部と、を有し、固定電極10の前記配線積層部に覆われた部分がシリサイド化されてシリサイド部分25が形成されている。 (もっと読む)


【課題】可動錘部の質量を効率的に増大させることができ、多層配線を使用するCMOSプロセスを用いて、自在かつ容易に製造することが可能なMEMSセンサー(例えば静電容量型加速度センサー)を提供すること。
【解決手段】連結部130Aを介して支持部110に連結され、周囲に第1,第2空隙部111,112が形成されてZ方向に移動する可動錘部120Aを有するMEMSセンサー100Aは、可動錘部120Aが、複数の導電層と、複数の導電層間に配置された層間絶縁層と、層間絶縁層に貫通形成された埋め込み溝パターンに充填され、層間絶縁膜よりも比重が大きいプラグと、を含む積層構造体を有する。プラグは、層間絶縁層と平行な二次元平面の少なくとも一軸方向に沿って壁状に形成された壁部を含む。複数の導電層の一つが可動電極面を有する可動電極部140Aとなり、これと対向する固定電極部150Aが設けられる。 (もっと読む)


MEMSデバイス等のためのシステムおよび方法は、親水性官能基を含む層を片側に含む、接触部分を有する構成要素と、層上に形成される被覆とを含むことができる。被覆は、層の親水性官能基と相互作用するように適合される親水性官能基を含むことができる。被覆はまた、被覆の親水性官能基の反対側に疎水性官能基を含むこともできる。層は、構成要素に結合することができ、被覆は、層に結合することができる。被覆は、蒸気形態である間に層上に形成されるように適合することができ、かつ潤滑剤を含むことができる。層は、酸化アルミニウム等の単原子層または多層であり得、被覆は、パーフルオロデカン酸等のフッ酸を含むことができる。
(もっと読む)


【課題】 従来の欠陥及び制限を克服する、垂直型集積MEMSスイッチ、設計構造体、及びそのような垂直型スイッチの製造方法を提供する。
【解決手段】 MEMSスイッチを製造する方法は、ウェハ内に少なくとも2つの垂直方向に延びるビアを形成することと、少なくとも2つの垂直方向に延びるビアを金属で充填して少なくとも2つの垂直方向に延びるワイヤを形成することとを含む。この方法は、垂直方向に延びるワイヤの少なくとも1つがボイド内で移動可能であるように、下部側からウェハ内にボイドを開口することをさらに含む。 (もっと読む)


【課題】薄膜圧電アクチュエータを備えるMEMS(微小電子機械システム)デバイスを提供する。
【解決手段】第1の面を有する基板102が、第1の面上において第1の接着促進導電層104と、結晶配向促進層106と、第2の導電108と、誘電層110と、第3の接着促進導電層114と、導電性電極116を有する。圧電部112は、この結晶配向促進層106と接触し、結晶配向促進層106の配向に対応する配向を有する。誘電材料110が圧電部112を囲む。この誘電材料110は、無機材料から形成される。 (もっと読む)


【課題】駆動電圧の増大を招くことなく、優れた光学特性を有する波長可変フィルタを提
供すること。
【解決手段】第2の基板3は、その厚さ方向での位置が異なる2つの面を可動部21側に
有し、2つの面のうち、一方に駆動電極33が設けられ、他方に検出電極40が設けられ
ており、検出電極40と可動部21との間の静電容量に基づいて、駆動電極33と可動部
21の間に電位差を生じさせることにより、これらの間に静電引力を生じさせて、可動部
21を変位させるとともに、固定反射膜35と可動反射膜25との間で光反射を繰り返し
、干渉を生じさせて、固定反射膜35と可動反射膜25との間の距離に応じた波長の光を
外部に出射し得るよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】駆動電圧の増大を招くことなく、優れた光学特性を有する波長可変フィルタを提供すること。
【解決手段】第2の基板3は、その厚さ方向での位置が異なる2つの面を可動部21側に有し、2つの面のうち、一方に駆動電極33が設けられ、他方に検出電極40が設けられており、検出電極40と可動部21との間の静電容量に基づいて、駆動電極33と可動部21の間に電位差を生じさせることにより、これらの間に静電引力を生じさせて、可動部21を変位させるとともに、固定反射膜35と可動反射膜25との間で光反射を繰り返し、干渉を生じさせて、固定反射膜35と可動反射膜25との間の距離に応じた波長の光を外部に出射し得るよう構成されている。 (もっと読む)


半導体基板(210)上に形成されたマイクロまたはナノ電気機械トランスデューサデバイス(200)は、作動構造の作動に応答して運動可能に構成された可動構造(203)を有する。可動構造(203)は、第1熱応答特性を有する少なくとも1層の機械層を備えた機械構造(204)と、第1熱応答特性とは異なる第2熱応答特性を有する作動構造(202)の少なくとも1層と、少なくとも1層の熱補償層を備えた熱補償構造(206)とを含んでいる。熱補償構造(206)は、少なくとも1層の作動構造(202)とは異なり、可動構造(203)の運動が実質的に温度変化には依存しないように、機械層(204)と作動構造(202)とによって生み出される熱効果を補償するように構成されている。
(もっと読む)


MEMSまたはNEMSデバイス(200)の可動構造(203)は、第1熱応答特性と第1機械応力応答特性とを有する機械層(204)を備えた機械構造と;第2熱応答特性と第2機械応力応答特性とを有する作動構造(202)と;第3熱応答特性と第3機械応力応答特性とを有する第1補償層(206)と;第4熱応答特性と第4機械応力応答特性とを有する第2補償層(207)とを有する。第1補償層(206)と第2補償層(207)とは、可動構造(203)の運動が温度変動に依存しないように、機械構造(204)と作動構造(202)とによる熱効果を補償するように構成される。かつ第1補償層(206)と第2補償層(207)とは、MEMSまたはNEMSデバイスが非アクティブ状態のとき可動構造が所定量だけ歪むように、機械構造(204)と作動構造(202)とによる応力効果を調整するように構成される。
(もっと読む)


本発明は、基板上に微小表面構造を形成するための方法、特に微小電気機械部材の製造方法と、そのような微小表面構造と、そのような微小表面構造を有する微小電気機械部材の製造方法と、そのような微小電気機械部材とに関する。本発明は、特にマイクロシステム技術(MST、微小電気機械システムMEMS)の部材にとって、ならびに、好ましくはゲッタ材料を用いた、微小部材の密閉ハウジングのための構造および接合技術にとって重要である。
(もっと読む)


本発明は、多数の小型のMEMSデバイスを用いて相対的に大型の1つのMEMSデバイス又はディジタル可変キャパシタの機能を置き換えることを含む。相対的に小型の多数のMEMSデバイスは、相対的に大型のデバイスと同じ機能を実行するが、これらは、その相対的に小型のサイズに起因して、CMOS互換のプロセスを用いてキャビティ内に封止可能である。相対的に小型の多数のデバイスにわたる信号の平均をとることにより、相対的に小型の複数のデバイスからなるアレーの精度は、相対的に大型のデバイスのものと等価になる。第1のプロセスでは、MEMSに基づく複数の加速度計スイッチからなるアレーを使用する。この場合、アレーには、慣性応答のアナログ/ディジタル変換が一体化されている。第2のプロセスでは、複数のMEMSデバイスがディジタル可変キャパシタとして並列動作する、MEMSに基づくデバイス構造を使用する。
(もっと読む)


【課題】本発明は、凹凸パターン部へのチッピング等の付着や腐食の少ないパターン形成体の製造方法を提供することを主目的とするものである。
【解決手段】本発明は、表面に凹凸パターン部を有する被加工体を用意し、少なくとも上記凹凸パターン部上に、窒化クロムを含むクロム系材料を主成分とする保護層を形成する保護層形成工程と、上記保護層により保護された凹凸パターン部以外の、上記被加工体の部分を加工する加工工程と、を有することを特徴とするパターン形成体の製造方法を提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】静電力が可動部の揺動方向に働く位置関係に容易に電極を配置できる静電型アクチュエータを得る。
【解決手段】鏡面124と同じ方向を向く可動部側電極123aの面と、裏面125と同じ方向を向く可動部側電極123bの面には、可動部膜127a、127bが蒸着される。可動部膜127a、127bはSiから成る。Siは所定の条件下で210MPaの引張応力を発生する。そのため、可動部側電極123aは、その先端が裏面125の方向へ向くように湾曲し、可動部側電極123bは、その先端が鏡面124の方向へ向くように湾曲する。同様に、固定部側電極111aと固定部側電極111bも固定部膜112a、112bが蒸着されて湾曲する。 (もっと読む)


【課題】光反射部の変形を低減することのできる光学デバイス、光スキャナ及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】板状の可動板211と、可動板211を回動可能に支持する一対の軸部材212、213と、一対の軸部材212、213を捩り変形させ、可動板211を回動させる駆動手段6とを備え、可動板211は、光を反射する光反射部211aと、光反射部211aと一対の軸部材212,213との間に配置される接続部211b、211cとを有する。 (もっと読む)


【課題】基板上の空洞部内に機能素子を配置した電子装置において、基板のダイシング工程による帯電の影響を低減することのできる構造及び製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の電子装置10は、基板11と、該基板上に配置された機能素子10Xと、前記基板上に設けられ、前記機能素子が配置された空洞部10Cを包囲し画成する素子周囲構造10Pとを備えた電子機器において、前記素子周囲構造の少なくとも一部が導電体17、19で構成され、該導電体を電気的に接続するための配線構造17、19が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


41 - 60 / 107