説明

Fターム[3C100CC01]の内容

総合的工場管理 (15,598) | データの移動、通信網の管理 (1,431) | 通信網の形成 (854)

Fターム[3C100CC01]の下位に属するFターム

Fターム[3C100CC01]に分類される特許

41 - 60 / 204


【課題】直感的な視認性を得ることのできる遠隔監視システム及びそのプログラム、並びにプログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体を提供する。
【解決手段】負荷に接続されて負荷の各種計測値を計測する複数の計測端末2と、各計測端末2に通信回線3を介して接続されて各計測端末2を監視する監視端末1とを備え、監視端末1は、各計測端末2から得られた計測データを記憶する第1のデータ記憶部と、各計測端末2を模写した外観画像データを記憶する外観画像記憶部と、画像を表示するディスプレイ10と、第1のデータ記憶部及び外観画像記憶部からそれぞれ計測データ及び外観画像データを読み出してディスプレイ10に計測データ及び外観画像10aを表示させる第1の制御部とを備え、第1の制御部は、外観画像10aにおいて計測端末2の表示画面に相当する位置Aに計測データを表示させる。 (もっと読む)


【課題】最終生産製品の設計および生産を管理するシステムにおいて、生産管理側のシステムのデータ管理をシンプルにする。
【解決手段】最終生産製品の設計をデータ管理する設計管理装置10は、複数の最小単位部品で生産される組立部品ユニットのユニット設計データを対応する最小単位部品の部品設計データとともに記憶するユニット設計記憶部103と、複数の組立部品ユニットで生産される最終生産製品の製品設計データを対応するユニット設計データとともに記憶する製品設計記憶部105と、最終生産製品の生産をデータ管理する生産管理装置20に製品設計データを対応するユニット設計データと部品設計データとともに送信するデータ送信部107と、生産管理装置20に送信される製品設計データのユニット設計データを過去に送信したか否かを判定する送信判定部109と、過去に送信したことがあると判定されたユニット設計データを送信するとき対応する部品設計データを送信しない送信制御部111とを有する。 (もっと読む)


【課題】従来のデータ収集システムにおいては、生産装置の稼動に関する情報を取得するために、設備の大幅な改造等が必要である、という課題があった。
【解決手段】生産装置からの接点情報を取得する接点情報取得部と、前記接点情報取得部が取得した接点情報から前記生産装置の状態に関する情報である状態情報を取得する状態認識部と、前記状態認識部が取得した状態情報をコードである接点関連情報に変換する状態コード化部と、前記接点情報取得部が取得した接点情報を出力装置に転送し、かつ、前記状態コード化部が取得した接点関連情報をネットワーク装置に送信する出力部により、設備を改造したり、設備に装着されているプログラマブルコントローラなどのシーケンスプログラムを大幅に変更したりせずに、容易に生産装置の稼動に関する情報を取得できる。 (もっと読む)


【課題】担当者の経験や能力に依存することなく、見込み生産を実施する量産系製品の製品毎の基準在庫数を算出することができる基準在庫管理装置を得ること。
【解決手段】注文時の納期日より納品が遅れた品切れ日および異常判定条件を満たす異常実績日をデータ抽出期間から除外した各日毎の在庫数の中で最小の値を限界在庫数として求める。また、月毎の出荷計画数と月毎の出荷数との差の絶対値を月別の出荷数で除算した値の出荷計画精度期間の平均を月別平均出荷計画精度として算出し、算出した月別平均出荷計画精度に出荷計画精度期間の月別生産実績データの月毎の出荷数の平均値である月別平均出荷実績を乗算して計画精度分在庫数を算出する。そして、限界在庫数に計画精度分在庫数を加算して基準在庫数を求める。 (もっと読む)


【課題】場所を移動して業務を行う担当者のうち、どの担当者に、カスタマーから新たに依頼を受けた業務を割り当てるべきかを、自動的に選び出すことが可能な技術を提供すること。
【解決手段】作業地を移動して作業を行う複数の担当者のうちのいずれか一人の担当者に新たな作業を割り当てるために、前記新たな作業を割り当てるべき担当者を選択する自動業務配分システムは、前記複数の担当者の現在地の位置情報を取得する位置情報取得手段12と、前記位置情報取得手段12により取得した前記複数の担当者の位置情報と、前記複数の担当者が予定している前記作業の作業地の位置情報と、前記新たな作業の作業地の位置情報とに基づいて、前記新たな作業を割り当てるべき担当者を選択する選択手段13と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 廃止する部品を探索する探索時間を大幅に短縮することができる部品管理システムを提供する。
【解決手段】 部品管理システムにおいて、処理サーバは、廃止対象の製品に使用されている全ての部品を列挙した第1のリスト101と、当該第1のリスト101に格納した各部品について、1階層だけ上位の製品又は部品を列挙した第2のリスト102とを作成する。そして、処理サーバは、第2のリスト102において逆展開した上位階層の全ての製品又は部品が第1のリスト101に含まれている部品のみを廃止候補部品103として求め、求めた廃止候補部品群103のうち、第2のリスト102において逆展開した上位階層部品(製品)102bが廃止候補部品となっていない部品を廃止候補から除外し、残りの廃止候補部品を、廃止可能部品104として求める。 (もっと読む)


【課題】搬送物の優先度を考慮しながら高効率な作業を行うことが可能な搬送制御システムを提供すること。
【解決手段】保管手段は、搬送についての優先度が設定された作業対象物を格納可能な第1の搬送物と、第1の搬送物に対応する第2の搬送物とを複数保管し、作業手段は、作業を行う際に、第1の搬送物と、第2の搬送物とを要求する旨を示す要求信号を発信し、搬送制御装置は、第1および第2の搬送物に関する情報を格納する記憶部と、要求信号を受信すると、優先度の高い作業対象物を格納する第1の搬送物から順に、該第1の搬送物に対応する第2の搬送物が搬送可能な状態であることの確認を行い、搬送する第1の搬送物および第2の搬送物を決定する管理部と、を具備し、搬送手段は、搬送制御装置の制御に基づいて、第1および第2の搬送物を保管手段から作業手段まで搬送する。 (もっと読む)


【課題】生産設備の稼働改善や設備周辺の作業効率改善に結びつけることができ、ハードウェアの標準化とコスト低減を図ることを容易にする生産設備稼働状態データ収集システムを提供すること。
【解決手段】生産設備100に装備された操作入力及び情報表示用のプログラマブル表示器101の画面を撮影する撮影手段2と、該撮影手段2により撮影した画像から該生産設備100の稼動状態と詳細な運転情報を採取し記録する生産設備情報抽出手段18とを有する生産設備稼動状態データ収集システム1を提供する。 (もっと読む)


【課題】生産すべき製品に変更が生じたとき、変更の前後で共通して使用する部品は流用することを前提とし、新たな生産に必要な部品とその数量を速やかに特定して発注処理を行うことを支援するコンピュータ・システムを提供する。
【解決手段】生産計画に沿って部品の発注を管理するコンピュータ・システムであって、製品の機種に応じて機種の生産に必要な複数の部品およびそれぞれの部品の所要量を展開し、部品発注済の第1の機種から第2の機種への生産変更が入力されると、第1の機種と第2の機種について展開した部品およびその所要量とを比較し、第2の機種の生産に必要な所要量と第1の機種の生産に必要な所要量との差分を算出する機能と、第2の機種の生産に必要な部品およびその所要量を差分に連携させてディスプレイ画面に表示する機能と、を実現する。 (もっと読む)


サプライチェーンを含むサプライチェーン管理システムにおける商品輸送方法。本方法は、ネットワークを介し前記サプライチェーンの少なくとも1つのメンバーによりアクセス可能なデータベースと、該データベースと通信するネットワークとを提供するステップと、前記サプライチェーンにおいて輸送されるよう構成されるコンテナを提供し、前記コンテナを用いて1以上の商品を担持するステップと、前記商品を担持するコンテナに少なくとも1つのセンサを割り当てるステップと、前記少なくとも1つのセンサを前記商品に関連付けるステップと、前記センサを用いて前記商品の少なくとも1つの状態を検知し、前記少なくとも1つの商品の状態を示す信号を生成するステップと、前記コンテナにより担持される前記商品に関する情報を特定するステップと、前記センサから前記商品の識別に関するデータを取得するステップと、前記少なくとも1つの商品の状態を示す信号と前記取得したデータとを前記ネットワークを介し配信するステップと、前記信号と前記取得したデータとを前記データベースに格納するステップと、前記ネットワークを介し前記サプライチェーン全体において前記商品を監視するステップと、前記信号と前記取得したデータとに基づき、前記サプライチェーンにおける前記商品の保存及び輸送の少なくとも1つを管理するステップとを有する。
(もっと読む)


【課題】 市場に投入した製品の不良発生時の調査工数を最小化する、製品の製造工程で行う検査対象製品選定方法及び検査対象製品選定プログラムを提供する。
【解決手段】 将来のある期間で製造する予定の製品ロットに使用する材料ロットの情報と、この期間で検査する製品ロットの数から、検査対象とする製品ロットの組み合わせを仮定する。(S3)検査対象の製品ロットに含まれない材料ロットの数を、製品ロットごとに集計する。(S5)前記集計値の統計値を計算する。(S6)想定し得る全ての製品ロットの組み合わせについて、前記統計値の計算を行い、統計値が最適となる製品ロットの組み合わせを検査対象とする。(S8)
(もっと読む)


【課題】コストをかけずに現場の作業負荷を軽減し、簡単にトレーサビリティを行うことができる記憶装置とそのプログラム、及び、トレーサビリティシステムとそのプログラムを提供する。
【解決手段】トレーサビリティシステム10は、連続的に生産される製品に、連続的に識別情報を付与する生産システム20と、製品の識別情報を読み取る携帯電話機30と、記憶装置40などとを備える。記憶装置40は、連続的に生産され、連続的な識別情報が付与され、連続的な状態を保ちながらいくつかの集団に分けて搬送される製品に関する情報を記憶する装置であって、各集団にどの識別情報の製品が属しているかを記憶する第1の記憶部41と、搬送過程で読み取られた集団の中の1つの製品の識別情報、及び、識別情報が読み取られた製品を含む集団の搬送先の情報を記憶する第2の記憶部41と、第1及び第2の記憶部41に各情報を記憶させる記憶制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】製品の質を保障することができるトレーサビリティシステムとそのプログラムを提供する。
【解決手段】トレーサビリティシステム10は、搬送過程の上流の拠点から下流の拠点に搬送される物品を管理するシステムであって、上流の拠点に設けられた上流側端末20と、下流の拠点に設けられ、通信手段によって上流側端末20と接続された下流側端末30と、上流側端末20に設けられ、物品を上流の拠点で検査することにより得られた上流側検査情報が入力される上流側検査情報入力部21と、下流側端末30に設けられ、物品を下流の拠点で上流の拠点での検査と同様の検査をすることにより得られた下流側検査情報が入力される下流側検査情報入力部31と、上流側検査情報入力部21に入力された上流側検査情報、及び、下流側検査情報入力部31に入力された下流側検査情報を表示又は出力させる制御部25,35,45とを備える。 (もっと読む)


【課題】フィールドにおいて製品に障害が発生した場合、その場で精度の高い障害要因の切り分けを行う。
【解決手段】部品情報管理システムは、情報処理装置と診断ツールとを有する。診断ツールは、既知の問題部品のロット情報と、問題部品に対応する診断項目のエラー情報を格納する格納手段を備える。情報処理装置は、搭載部品のロット情報を記憶する部品情報記憶手段と、診断エラー情報と、診断項目のエラー情報とを照合する照合手段と、診断エラー情報と診断項目のエラー情報とが一致する場合には、部品情報記憶手段から搭載部品のロット情報を読み出すと共に、搭載部品のロット情報を、診断項目のエラー情報に対応する問題部品のロット情報から検索する検索手段と、検索手段により搭載部品のロット情報と、問題部品のロット情報とが一致する場合には、一致した搭載部品を問題部品であると判定する判定手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 各数値制御装置の操作装置を省略でき、1つの操作装置と複数の数値制御装置のうちの特定の1つと無線通信を行なえるようにすることである。
【解決手段】 作業者が移動式の操作装置1を通信対象の数値制御装置に接近させると、RFIDリーダーは数値制御装置の固有IDタグの識別情報を読み込む(S12)。読み込んだ識別情報がRAMの情報メモリに記憶している通信設定情報に有れば(S13:Yes)、「識別情報」と「IPアドレス」の情報を含むARPパケットデータが作成され(S14)、送信される(S15)。数値制御装置から送信されてきたパケットデータを受信し(S16:Yes)、「識別情報」と「IPアドレス」の組合せが正しい場合には(S17:Yes)、操作装置と数値制御装置とのペアリングが確立されたので、通信処理が実行される(S18)。 (もっと読む)


【課題】 信頼度の高い部品の品質等級および部品の供給者等級を求めることができる品質判定装置、その品質判定装置を利用した発注装置および設計支援装置を提供する。
【解決手段】 評価値算出部により、取得される、生産情報、製品出荷情報、製品構成情報、生産時発見不良情報より、生産時における部品の不良発生率を求め、出荷後発見不良情報より出荷後における部品の不良発生率を求め、これらの不良発生率に基づいて、部品の不良評価値を求める。さらに品質等級算出部42によって、部品の不良評価値により、部品の品質等級を求め、供給者等級算出部43によって、部品の供給者等級を求める。したがって生産時における部品の不良発生率に加えて、出荷後における部品の不良発生率を考慮した部品の品質等級および部品の供給者等級を求めることができ、信頼度の高い品質判定装置を実現する。 (もっと読む)


【解決手段】 設備2の(a)正常運転時、(b)設備停止時の各運転状態について、それぞれ設置領域V,作業可能領域W、警告発生領域X、進入規制領域Y、再起動不可領域Zを設定する。
操作手段7を操作する作業者と操作手段を操作しない他の作業者とによる複数の作業者によって設備2での作業を行う際、全ての作業者は位置特定機器6を所持するようになっている。
設備2の正常運転時において、上記操作手段を操作しない他の作業者が上記警告発生領域Xに進入すると、警告手段は上記操作手段に上記他の作業者が警告発生領域Xに進入した旨の警告を出力させ、上記進入規制領域Yに作業者が進入すると、設備に所定の安全運転作動を行うようにする。
【効果】 操作手段を有さない他の作業者が操作手段を操作する作業者の死角にいても、安全に作業を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】配送トラックの積載効率の向上による配送トラック台数の削減を図るとともに、配送トラックの待機時間を短縮することにより、ダンボール製品の物流コストを削減すること。
【解決手段】受注データを格納する記憶部2と、受注データ毎に、配送トラック、該配送トラックへのダンボール積込形態、および出荷日時を決定する車載計画作成部4と、車載計画作成部4により設定されたダンボールの積込形態および出荷日時に基づいてダンボールの生産スケジュールを作成する生産スケジュール作成部5とを具備するダンボール生産管理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】直列または並列に配置された複数台の製造装置を有する生産ラインにおいて、ワークの滞留からなる生産性低下を防止する。
【解決手段】
下流側にある製造装置へのワーク投入時間間隔を記憶する記憶手段と、上流側及び下流側にある製造装置との通信手段とを備えた装置で、下流側製造装置への投入完了信号入力に基づいて一定時間間隔にて上流側製造装置へ受入可能信号を出力することでワーク受入間隔を制御することを特徴とするワーク受入制御方法。 (もっと読む)


【課題】従来は、作業員の動作・位置と商品等の動き・位置を同時に正確に把握できず、正しい作業内容の把握・評価ができないという問題があった。この問題を解決し、作業管理とさらに品質管理も実現できるシステムを提供する。
【解決手段】センサネットワークを利用し、第1のセンサノードにより作業員の動作情報および位置情報を取得し、第2のセンサノードにより物品の状態情報と位置情報の少なくとも一方を取得し、これらの取得情報を組み合わせて、作業員の動作解析、作業内容の特定、作業状況評価を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


41 - 60 / 204