説明

Fターム[3C100CC01]の内容

総合的工場管理 (15,598) | データの移動、通信網の管理 (1,431) | 通信網の形成 (854)

Fターム[3C100CC01]の下位に属するFターム

Fターム[3C100CC01]に分類される特許

101 - 120 / 204


【課題】製品の保守・修理等を行う作業者により保管される部品を、適切に決定する。
【解決手段】作業者であるカスタマーエンジニア(CE)のIDを取得する。次に、全国における部品交換作業の実績データ、CEの所属地域における部品交換作業の実績データ、CE個人の部品交換作業の実績データ、のそれぞれに基づき、CEの部品毎の交換件数の期待値を算出し、これらの期待値を統合して、CEの部品別の交換件数の期待値テーブルを作成する。次に、期待値テーブルからCEの部品携行手段での保管に適さない部品を除去し、続いて、部品毎に保管すべき個数を決定する。そして、期待値が大きい部品から順に、CEの部品携行手段に保管可能な部品を選択し、選択した部品の部番と個数とをCEのための保管部品情報として生成する。 (もっと読む)


【課題】台帳管理しても、コンピュータによる原材料の管理を行う場合でも、誤って原材料の管理されることがあった。。
【解決手段】原材料を保持する袋や容器等の保持器に貼着されたICタグに少なくとも固定ID情報、入日時等の第1管理情報を記憶させる記憶指示手段と、搬入された前記保持器が保管されるラック等に設けられたICタグ読出手段と、固定ID情報、第1管理情報を格納する情報格納憶手段と、情報格納手段に格納された情報を更新する情報格納更新手段と、からなることを特徴とした原材料管理システム。 (もっと読む)


【課題】 製造ロットに基づき品質管理がなされる電子装置に、その製造ロットに応じて行うべき作業がある場合、装置の取扱者に、その作業の内容を速やかに通知できるようにする。
【解決手段】 電子装置10Aに、自身の製造ロットを記憶させておき、そのロット情報を管理装置20へ送信させ(S101)、管理装置20から、送信したロット情報が示すロットで製造された装置に対して行うべき作業内容を示す作業情報を受信させ(S104)、その作業情報が示す作業内容を表示させる(S105)。管理装置20は、電子装置10Aからロット情報を受信すると、そのロット情報に対応する作業情報を生産管理装置30に問い合せて取得する(S102,S103)。 (もっと読む)


【課題】連続型製造システム等における製造活動情報、原材料情報、品質情報、製品情報の収集・分析、追跡、遡及を実現する。
【解決手段】複数の工程間のイベント等のリンクを定義、記録する工程間リンクマスタ71、工程間リンクデータマスタ72、バッチイベントマスタ73、工程間リンク実績ヘッダ83、工程間リンク実績データ84、イベント実績テーブル85、イベント実績データテーブル86を用いて、工程間の物質の受け払いを契機として、前後の工程にリンクした各種イベントや計測データの実績値の関係を工程間リンク実績データとして記録することで、複数の工程間にまたがった製品情報の収集・分析、追跡、遡及を実現する。 (もっと読む)


【課題】在庫を適切に管理することができる在庫引当装置を提供する。
【解決手段】生産現場識別情報と材料識別情報と所要数とを有する所要情報について、生産現場識別情報と材料識別情報と在庫数と未発注回数とを有する生産現場在庫情報に対して在庫引当処理を行う在庫引当処理部16、材料単価情報と材料の移動に関する基準金額と材料の移動に関する基準未発注回数と材料発注単位情報とを用いて、材料の移動をするかどうかを判断する移動判断部21、所要情報の在庫引当を行うことができない場合であって、材料を移動すると判断された場合に、その移動に応じて生産現場在庫情報を変更する材料移動処理部22、所要情報の在庫引当を行うことができない場合に、材料発注単位情報を用いて注文処理を行い、その注文処理に応じて生産現場在庫情報を変更する注文処理部25を備える。 (もっと読む)


【課題】オプションパラメータに関する情報の機密性を高める。
【解決手段】複数のオプションパラメータのうちの少なくとも一つのオプションパラメータを設定することにより、これらオプションパラメータに対応するそれぞれのオプション機能を有効または無効にする数値制御装置(10)において、複数のオプションパラメータは、通信回線(30)を通じて数値制御装置に接続されたホストコンピュータ(50)に記憶されている。さらに、数値制御装置は、ホストコンピュータに記憶された複数のオプションパラメータのうちの所望のオプションパラメータを通信回線を通じてホストコンピュータに要求するオプションパラメータ要求手段(21)と、オプションパラメータ要求手段の要求に応じてホストコンピュータから通信回線を通じて供給された前記所望のオプションパラメータを記憶する記憶手段(16)とを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】基板処理装置の生産工程を発注者が即座に確認することができる基板処理装置の生産工程管理システムを提供する。
【解決手段】半導体製造装置の受注を受けた半導体製造装置生産工場100では、その生産工程計画を確定した後に生産工程認識サーバ20にデータベースとして登録する。その後、生産進捗に関する情報は生産作業者用コンピュータ50から入力される。また、生産工程計画を変更したときには、その情報が生産管理者用コンピュータ40から入力され、データベースが修正される。データベースが新規に登録されたとき、またはデータベースが修正されたときには、生産工程認識サーバ20から発注者宛に電子メールによる通知が行われる。発注者はコンピュータ10から生産工程計画のデータベースを任意の時点で閲覧することができる。 (もっと読む)


【課題】コントロールレシピ、製造マスターバッチレコード、または部品表の作成を容易に行うことのできるコントロールレシピ作成装置、製造マスターバッチレコード作成装置および部品表作成装置を提供する。
【解決手段】マスターレシピにおける各情報と、コントロールレシピにおける各情報、製造指図書・記録書における各情報、または部品表における各情報とを対応付けた中継データベースをM2C記憶部11、M2R記憶部111、またはM2B記憶部211に記憶させておく。CR作成部26、MBR作成部126、またはBOM作成部226は、該当する中継データベースに基づいてマスターレシピをコントロールレシピ、製造指図書・記録書、または部品表に変換する。 (もっと読む)


【課題】製造、検査、調整、及び選別を複数の地域に分散させて行うことを可能にし、これにより生産性及び品質を向上させたり、価格の上昇を抑え、それらの工程で得られた様々な情報を有効利用することが可能な電子装置の検査及び調整システムを提供する。
【解決手段】生産設備側では、電子装置11の製造、撮影、及び特性の測定を行っている。この後、電子装置11は、生産設備側から調整選別側へと輸送される。この際中、インターネットを通じて市場で、検査電子装置11の画像及び特性を検査計算して、調整選別側に送信している。そして、調整選別側では、電子装置11の画像及び特性を示す情報を受信すると、この情報を用いて、外観の選別判定内容及び特性調整内容を求めておき、電子装置11が到着すると、外観の選別判定内容及び特性調整内容に従って、電子装置11の選別や特性の調整を行っている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、簡単かつ確実に操作することができ、ひいては導入コストや教育コストを抑えることが可能な生産管理システムおよび販売管理システムの提供を課題とする。
【解決手段】クライアント端末3は、モニタにおいて地図画面10を3次元で表示させ、地図画面10上に倉庫11、工場12、小売店13、輸送経路14、本社15のアイコン画像が表示される。地図画面10においていずれかのアイコン画像11〜15がクリックされると、さらに該アイコン画像11〜15に対応する設備、機械類、あるいは在庫置き場所などのアイコン画像がクライアント端末3のモニタに3次元で表示される。 (もっと読む)


【課題】一次供給者から二次供給者に輸送中の部品も販売代理店からの発注に引き当てることができる部品引当物流管理システムを提供する。
【解決手段】販売代理店30が、二次供給者20に発注する一次発注情報41を入力する端末装置4と、受注管理データベース52と、二次供給者20が保有する部品の在庫管理データベース51と、一次供給者10から二次供給者20に輸送中の部品の情報を記憶する生産管理データベース50と、受注管理データベース52から一次発注情報41を読み出して、部品を引き当てる引当処理部32とから構成し、一次発注情報41に在庫を引き当てる第1のステップ(ステップS100)と、第1のステップにおいて引き当て残があるときに、生産管理データベース50を検索して、一次発注情報41に輸送中の部品を引き当てる第2のステップ(ステップS102)とから構成して、一次発注情報41を分割して引き当てる。 (もっと読む)


【課題】製造業の生産工場で稼動する機械の稼動状況を、遠隔地にあっても、安価なシステムで入手出来るようにすること。
【解決手段】製造業の生産工場において、工作機械、産業機械、組立機械等の各製造機械の稼動状況を、工場責任者が外出先または自宅等の遠隔地にあっても、インターネット経由の携帯電話電子メールを利用して、自社の生産工場で稼動する各製造機械の稼動状況が一目で確認できる、人手が介在しない24時間無人全自動の、低ランニングコストで運用できる遠隔モニタシステムを提供する。 (もっと読む)


【課題】プラントの予防保全業務の効率を向上させる。
【解決手段】 予防保全対象の機器に取り付けられた無線ICタグ2a、2bと、無線ICタグと無線通信可能な携帯端末3a、3bと、携帯端末と通信可能な管理システム4とを備え,無線ICタグは、機器の予防保全に必要な情報が格納されたデータテーブルを有し、携帯端末により無線ICタグのデータテーブルの情報を読み出す読出して予防保全作業の要否の指示を入力し、管理システムは携帯端末から入力される防保全作業要の指示に応答し、データテーブルの情報に基づいて予防保全作業に必要な資機材の発注及び納期の管理をするとともに、データテーブルの情報に基づいて予防保全の作業手順書及び作業工程表を作成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】製造ラインを構成する複数の設備間の通信を必要とするインターロック制御の動作確認時間を短縮化し、ひいては製造ラインの稼動立ち上げ時間の短縮化を図ることを課題とする。
【解決手段】加工機インターロック制御部42とローダインターロック制御部32との間にインターフェースボックスを配設する。インターフェースボックスは、加工機インターロック制御部42から加工機コントローラ仕様で送信された信号aを入力し、該入力信号aに対応する出力信号b,cを、ローダインターロック制御部32へローダコントローラ仕様で出力するライブラリ51と、前記入力信号aの擬似入力信号zを発生する擬似入力信号発生部54と、前記擬似入力信号zに基いて、前記ローダインターロック制御部32から出力される出力信号を検査する出力信号検査機能部53とを有している。 (もっと読む)


【解決手段】本発明は、非線形工程計画の生成方法及びそれを利用したインターネット基盤のSTEP−NCシステムに係り、より詳細には、現場状況を反映した多様な代案工程と加工順序情報とを含む非線形工程計画を樹立することで最適の加工を遂行しながら、異常状態に自律的に対処できる非線形工程計画を生成させる方法と、樹立された工程計画からXML形式のSTEP−NCパートプログラムを作成することでインターネットを経由して他のシステムと容易に工程情報を交換できるインターネット基盤のSTEP−NCシステムに関する。 (もっと読む)


【課題】製造ロットをそれぞれ複数の製造工程を経て生産するための計画を最適に作成することを可能にした生産計画作成方法及びその装置を提供する。
【解決手段】製造過程のリードタイムの長さが異なる複数の製造ロットに関するデータが格納された記憶手段からそれらのデータを読み込んで、前記リードタイムの長さが異なる複数の製造ロットを1つ又は複数の処理設備で製造し、予め設定されている製造順に係る制約条件を満たしている製造ロットを抽出し、該抽出された製造ロットに前記リードタイムの長さが所定時間より長い製造ロットが含まれている場合には、前記リードタイムの長さが長い製造ロットが選択される確率を相対的に低くして、前記抽出された製造ロットから、任意の製造ロットを選択して製造順序を決め、予め設定されている時間に係る制約条件に基づいて製造ロットの製造工程の時刻情報を決定して製造スケジュールを作成する。 (もっと読む)


【課題】 最終出力物を得るために必要となるワークフローが自動的に生成されるが、セキュリティに関しては一切考慮されていないため、処理途中に情報が漏洩する恐れがあった。
【解決手段】 オーダされた処理を実行するワークフローを自動的に生成する場合、セキュリティを考慮したワークフローの自動生成処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】生産ラインのシミュレーションにおいて、より精度の高いシミュレーション技術を提供する。
【解決手段】生産ラインにおける各工程における稼動状態データを収集する収集手段と、実測値確率モデルを導出する第1確率モデル導出手段と、理論的確率モデルを導出する第2確率モデル導出手段と、実測値確率モデルと理論的確率モデルとの差分に応じて確率モデルを選択する確率モデル選択手段と、確率モデルを組み込んだ生産シミュレーションモデルを生成するモデル生成手段と、パラメータを入力するパラメータ入力手段と、シミュレーションを実行するシミュレーション実行手段と、シミュレーション実行手段により導出された結果を表示出力する表示出力手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 注文を出す発注者と製品を生産する生産者との間における発注及び受注に基づく生産管理システムにおいて、発注者の注文に対する製品の納入の遅れを少なくする場合に、発注者の注文に適切に対応しながら生産計画の変更が行えるようにする。
【解決手段】 発注者C1〜C8の注文を生産計画における所定生産日での所定型式K1〜K4の製品に引き当てる引当処理が行われる。生産計画における製品の所定生産日や所定型式K1〜K4を変更する変更処理が行われる。引当処理が行われている間は、引当処理が行われている所定生産日での所定型式K1〜K4の製品を変更処理から遮断する変更遮断処理が行われる。変更処理が行われている間は、変更処理が行われている所定生産日での所定型式K1〜K4の製品を引当処理から遮断する引当遮断処理が行われる。 (もっと読む)


【課題】生産台数の変更に対応できるか否かすぐに回答できるようにする。
【解決手段】管理サーバ装置100は、部品の納入リードタイムのグループ毎に、各グループに属する部品を用いて生産することができる製品の台数を記憶している。管理サーバ装置100は、営業端末200から送信された生産希望台数を受信すると、納入リードタイムのグループ毎に生産希望台数の製品を納期までに生産できるか否か判断し、生産希望台数分の生産が可能であると判断した場合、生産台数の変更が可能であることを通知する変更可能メッセージを営業端末200へ送信する。 (もっと読む)


101 - 120 / 204