説明

Fターム[3D014DF36]の内容

車軸懸架装置及びサイドカー (3,204) | 後輪用構成 (1,411) | 緩衝器の数、配置 (679) | リンク、ロッドでリアフォークに連結 (183)

Fターム[3D014DF36]の下位に属するFターム

Fターム[3D014DF36]に分類される特許

41 - 60 / 96


【課題】ユーザが行う入力操作の煩わしさを抑制しながらユーザが所望する減衰力特性を設定可能な車両を提供する。
【解決手段】この自動二輪車1(車両)は、減衰機構(圧縮側電子制御バルブ27、52、伸長側電子制御バルブ28、53)を含む懸架装置(右側フロントフォーク18、リヤサスペンション42)と、減衰機構の減衰力特性を電気的に制御するための制御部29aと、予め設定されている懸架装置の減衰機構の減衰力特性マップZ1が記憶されている記憶部29bとを備えている。制御部29aは、予め設定されている減衰力特性マップZ1の点Q0(設定値)がユーザにより変更された場合に、設定変更された点Q3(設定値)、および、予め設定されている減衰力特性Z1の設定変更された点Q0(設定値)以外の設定値を合成させた減衰力特性マップZ2になるように予め設定されている減衰力特性マップZ1を設定変更可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】安定した締結状態が得られる自動二輪車及びピボット位置調節部品を提供する。
【解決手段】ピボット位置調節機構20は、第1テーパ面21aを有し、ピボット軸13に装着される第1環状部材21と、ピボット軸方向で前記第1テーパ面21aに対向するように形成された第2テーパ面22aを有し、前記ピボット軸13に装着される第2環状部材22と、前記第1環状部材21の第1テーパ面21a及び第2環状部材22の第2テーパ面22aにそれぞれ嵌合するよう形成された第3テーパ面23a及び第4テーパ面23bを有し、車体フレーム2cの支持孔2dに配置される第3環状部材とを含む。 (もっと読む)


【課題】パワーユニットの位置を低くして低シート化を実現させると共に、燃料タンクとクッションユニットの干渉を防ぎ、燃料の容量を十分に確保可能なスクータ型自動二輪車を提供するにある。
【解決手段】シート前方の車体カバーを上方に膨出させて形成されたセンタートンネル76内に燃料タンク28を配設する一方、パワーユニット39を上下揺動可能に連結する懸架装置41を、車体フレーム11の下部に揺動自在に軸支されるクッションレバー41aと、このクッションレバー41aの一方側端部とパワーユニット39とを連結するリンクロッド41bと、クッションレバー41aの他方側端部と車体フレーム11との間に介装されるリヤクッションユニット42とから構成し、燃料タンク28とパワーユニット39との間でシート13の前部下方にリヤクッションユニット42を縦向きに起立配置したものである。 (もっと読む)


【課題】ピストン部の移動速度に応じて、バネ部材の付勢力を調節することが可能な懸架装置を備えた車両を提供する。
【解決手段】この自動二輪車1(車両)は、後輪16とメインフレーム3との間に設けられるとともに、後輪16とメインフレーム3とが相対的に移動するときの伸縮する力を減衰させる機能を有するリヤサスペンション18とを備えている。そして、リヤサスペンション18は、リヤサスペンション18を伸長する方向に付勢するスプリング31と、オイルが充填されるオイル室23を有するシリンダ部22と、シリンダ部22のオイル室23の内部に配置されるピストン部24と、シリンダ部22のオイル室23からのオイルが流入するオイル室33bを有するサブタンク部33と、ピストン部24の移動速度に応じて、スプリング31の端部を付勢力が増加する方向に移動させるスプリング移動機構35とを含む。 (もっと読む)


【課題】シート高が高くなるのを回避しつつ燃料タンクの容量を増大することができる鞍乗型車両を提供する。
【解決手段】燃料タンク20は、リヤアーム17の上方に配設されており、排気装置13は、エンジンに接続され、後方に延びる排気管13aと、該排気管13aに接続された容積室(排気チャンバ)13bとを含み、該容積室13bは前記リヤアーム17の下方に配置されており、リヤサスペンション19は、減衰力を発生するクッションユニット37を含み、車両側方から見たとき、前記クッションユニット37は、前記容積室13bと前記燃料タンク20との間に位置し、かつ少なくともその一部がリヤアーム17と重複するように配置されている。 (もっと読む)


【課題】排気管の長さを十分に確保しながら、リヤサスペンションの上方に配置される部材の高さ位置が高くなりすぎるのを抑制することが可能な車両を提供する。
【解決手段】この自動二輪車(車両)1は、エンジン17と、後輪25が上下方向に移動する際の衝撃を吸収するリヤサスペンション24と、エンジン17の後面に前端部33aが接続されるエンジン接続部33と、リヤサスペンション24と後輪25との間に配置され、エンジン接続部33の後端部33cに前端部34aが接続されるとぐろ形状部34とを含むとともに、エンジン接続部33ととぐろ形状部34とに分割可能に構成される排気管32とを備える。 (もっと読む)


【課題】車体の剛性が低下するのを抑制しながら、リヤフレームが組み付けられた状態でも、車幅方向の中心位置にリヤサスペンションを取り付けることが可能な車両を提供する。
【解決手段】この自動二輪車(車両)1は、メインフレーム3と、メインフレーム3に取り付けられ、後輪23が上下方向に移動する際の衝撃を吸収する本体部26aおよび本体部26aに接続されたサブタンク部26bを含むリヤサスペンション26と、メインフレーム3から後方に延びるとともに、リヤサスペンション26の上方にまで延びるように形成された左右一対の左側レール7aおよび右側レール7bを含むリヤフレームとを備えている。平面的に視て、左側レール7aと右側レール7bとの間の車幅方向(X方向)の間隔D1は、サブタンク部26bを含むリヤサスペンション26の車幅方向(X方向)の長さD2よりも大きくなるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】車体側又はスイングアームがクッション荷重を受けることによる車体全体の設計自由度の低下や重量の増加を抑えるスイングアーム式サスペンション構造を提供する。
【解決手段】車体フレーム5に設けたピボット軸13にスイングアーム12を取り付け、該スイングアーム12と前記車体フレーム5との間にはリンク機構16を取り付け、該リンク機構16及び前記スイングアーム12の作動によりクッションユニット17をストロークさせて路面からの反力を吸収、減衰するスイングアーム式サスペンション構造において、前記クッションユニット17の下端が前記リンク機構16に、上端が前記ピボット軸13にそれぞれ支持される。 (もっと読む)


【課題】後輪又は関連のタイヤの交換を簡単且つ迅速にすることができるモーターサイクルを提供する。
【解決手段】モーターサイクル(10)は、エンジン(16)と一体の揺動アーム(14)に回転可能に取り付けられた駆動後輪(12)、揺動アームとモーターサイクルのシャーシ(24)との間に位置決めされた少なくとも1つのリヤショックアブソーバ(20)及び駆動後輪のリム(38)に固定された単一のブレーキディスク(36)に作用する少なくとも第1のブレーキキャリパ(28)と少なくとも第2のブレーキキャリパ(32)を有する。リヤショックアブソーバ及び少なくとも第2のブレーキキャリパは、揺動アームの後端部のうちの1つ(14b)に取り外し可能に取り付けられたプレート(42)に固定されている。 (もっと読む)


【課題】列車の網棚に収納出来る程小さく折り畳め、なおかつ、走行性能が高性能自転車に負けない折り畳み自転車を供すること。
【解決手段】自転車の前、後輪にリンク式衝撃緩衝機構を設け、その回転部を利用して自転車を折り畳むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コンポーネントの組立ておよび修理の利便性を高め、製造コストを下げることができる自転車を提供する。
【解決手段】自転車は、2つのアーム間に配置されたシートチューブ20を含むフロントフレーム2と、リアフレーム5と、フロントフレーム2およびリアフレーム5と枢支連結された上部リンケージ装置3と、フロントフレーム2およびリアフレーム5と枢支連結され、2つのアームを含む下部リンケージ装置4とを有する。上部リンケージ装置3と枢支連結された第1の連結部材と、下部リンケージ装置4と同軸的に枢支連結され、フロントフレーム2と枢支連結された第2の連結部材とを有する衝撃吸収装置6と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、デイスクプレートとキャリパの間の位置関係の変化を小さくして、ブレーキ鳴きなどの不具合を抑える技術を提供することを課題とする。
【解決手段】自動二輪車10は、車体フレーム11の後方に後輪39を揺動可能に支持するリヤスイングアーム37と、このリヤスイングアーム37にかかる力を吸収する後部クッションユニット62とを備えるものであって、車体フレーム11とリヤスイングアームの間37には、上下に上腕33L、33Rと下腕34L、34Rとからなる腕部材30が揺動可能に設けられ、リヤスイングアーム37は、車両を上方から見たときに、後方に開いている略U字状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、後部クッションユニットを最適な位置に配置可能にする自動二輪車の後部クッション構造を提供することを課題とする。
【解決手段】自動二輪車10の後部クッション構造には、車体フレーム11から後方に揺動可能に延出し後輪39を支持するリヤスイングアーム37と、このリヤスイングアーム37に連結して後輪39が受ける衝撃力を後部クッションユニット62に伝達するロッド部材65としての後ロッド66と、この後ロッド66に連結しかかる衝撃力の向きを変える後部リンク67と、この後部リンク67に連結するとともに車幅方向水平に設け後輪39が受ける衝撃力を吸収する後部クッションユニット62と、が備えられている。 (もっと読む)


【課題】
リヤアームの必要な強度,剛性を確保しつつ、面振動による騒音の発生を抑制できる自動二輪車を提供する。
【解決手段】左,右のアーム本体22は、車両側方から見たとき、後輪懸架装置7の連結ボス部23dの高さh1を最大として車両前側及び後側にいくほど徐々に高さが小さくなるよう形成されており、かつ横断面で見たとき、車両外側に配置された縦壁面22dを有し、該縦壁面22dは、これの高さh2が上記アーム本体22の後端部22b′の高さh3と同じか又は該後端部22b′の高さh3より小さくなるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】後輪の前に緩衝器を斜め配置する良好な後輪懸架性能を得る構成を採るために、エンジン位置が前寄りとなって前重傾向となることを是正し、良好な前後重量バランスを実現させてハンドル操作性を向上させる。
【解決手段】前輪1と後輪2との間にミッションケースm付のエンジンEが配置され、エンジンEの駆動力を後輪2に伝達する伝動機構3が装備されている自動二輪車において、後輪2を回転自在に支持し、かつ、前端部に設けられる左右向き支点P回りで揺動自在に車体フレームFに枢支される揺動アーム12と車体フレームFとに亘って後輪懸架用の緩衝器CUが架設され、緩衝器CUの伸縮移動部の中心線又はその延長線Xが、側面視において車体重心G又はその近傍を通る状態に構成される。 (もっと読む)


【課題】クッションユニットの車幅方向のスイング量をより小さく規制し、車両の車幅を小さくする。
【解決手段】スイングアーム32に設けられた上部ブラケット部32aに球面継手118を介してクッションユニット34を取付ける際に、クッションユニット34の一端の両側に隙間を介して設けられる上部ブラケット部32aの両端面32k,32kでは、それらの車幅方向の間隔Sよりも車体前後方向の寸法(即ち、端面32kの直径D)が大きい。 (もっと読む)


運転の快適性、安定性及び安全性を改善する長距離走行に好適な2輪車両、そのウインドシールド組立体等を提供する。
【解決手段】
2輪車両(100)は、車両の左右両側に分割した複数の燃料貯蔵タンク(272、274)を有する。車両の中心面と平行でない方向に移動するリンケージ(414)を有する後部サスペンション(400)を含んでいる。車両の転倒を防止する転倒防止ストラクチャ(602、604、606、608)を含んでいる。また、改善された調節可能な足制御アセンブリ(740)及びウインドシールド組立体(148)を含んでいる。 (もっと読む)


【目的】シャフト駆動形式のスイングアームを可及的に小型・軽量化する。
【構成】スイングアーム10の右アーム部20にドライブシャフト15を収容し、その前端をユニバーサルジョイント16にて出力軸17と連結する。ピボットパイプ22はその中心Aがユニバーサルジョイント16の中心Bより下方かつ後方となる位置に設ける。前端開口部28はピボットパイプ22より前方へ突出する。非交差形式により軸受けスパンは十分になる。ユニバーサルジョイント16の最も径が大きくなる中心Bをピボットシャフトの中心Aより前方へ配置することにより、右アーム部20前部の開口径も小さくなる。このため、スイングアーム10を可及的に小型・軽量化できる。 (もっと読む)


【課題】走行安定性の向上を図ることのできる車両を提供する。
【解決手段】自動二輪車1は、エンジン10の後側に配置される後側フレーム部11Aと、後側フレーム部11Aに対して揺動可能に設けられるスイングアーム30と、スイングアーム30に対して緩衝力を付与するオイルダンパ40とを備える。オイルダンパ40は上下方向に配置され、後側フレーム部11Aは、オイルダンパ40の側方を支持するダンパ支持部20L,20Rを有する。 (もっと読む)


【課題】緩衝器本体の伸縮動作により油圧が異常上昇した場合にも部品の損傷を防止できる車両用緩衝器を提供する。
【解決手段】車高調整機構25は、緩衝器本体23の伸縮動作によって発生した油圧を検出する圧力センサ(油圧検出手段)45と、該圧力センサ45による検出油圧が所定値を超えたとき上記油圧を開放する電磁弁(油圧開放手段)46とを備える。 (もっと読む)


41 - 60 / 96