説明

Fターム[3D020BD03]の内容

車両外部の荷台、物品保持装置 (29,633) | 取付形式 (4,986) | 車体と物品との関係 (1,223)

Fターム[3D020BD03]に分類される特許

81 - 100 / 1,223


【課題】カバーを開けて収容物をシートバックの内部と外部との間で進退させているとき、異物の挟み込みを防止できるバックボードを備えた車両用シートを提供すること。
【解決手段】車両用シート1は、シートバック3の内部とシートバック3の外部とが連通する開口22を開閉させるカバー40が枢着されているバックボード20を備えている。このカバー40は、開口22の閉まる方向に付勢されている。そして、車両用シート1は、シートバック3の内部に収納されている収納物36がこの開口22から進出すると、この進出した収納物36によって付勢力に抗してカバー40が押し開けられる構成となっている。 (もっと読む)


【課題】製造コストの増加を抑制した上で、ドライバーに対して多くの運行情報を提供できる車両用運転支援装置を提供する。
【解決手段】中心発光体L−1と、第1仮想楕円S1及び第2仮想楕円S2の二重円上に配列された放射発光体L2〜17とを有し、放射発光体L−4,5,11を第1仮想直線H1上に配列するとともに、放射発光体L−7,8,17を第2仮想直線H2上に配列することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】低速領域で周囲に対して発音を行うものにおいて、発音を開始する際に違和感を与えないようにする。
【解決手段】しきい車速VB以下の低車速域では、スピーカ1F、1S、1Rから発音されて、周囲の歩行者等に車両Vの存在が報知される。スピーカからの発音は、車速低下中において、しきい車速VBよりも大きい所定車速VX(VX2、VX3)となった時点から開始される。車速低下中、所定車速VXからしきい車速VB近傍の速度域までの間においては、スピーカの発音音圧レベルとロードノイズとを加算した総合音圧レベルHAが増加しないようにしつつ、スピーカの発音音圧レベルが0から漸増される。 (もっと読む)


【課題】自車両前方の障害物が自車両側方付近に移動する際の自車両と障害物との連続的な相対位置関係を、運転者に容易かつ即座に把握させることができる狭路走行支援装置を提供する。
【解決手段】自車両前方の領域を表示する第一の表示画像10を作成する第一の表示画像作成部と、自車両の左右側面17,16の領域を表示する第二の表示画像15を作成する第二の表示画像作成部と、第一の表示画像10の下方または車両進行方向後方に第二の表示画像15を並べて配置すると共に、第二の表示画像15に表示される自車両の左右側面17,16の車幅方向端部から自車両の進行方向前方に延びる左右自車幅相当延長線14,13を第一の表示画像10と第二の表示画像15とに連続して表示する画像合成部と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】 音量の急激な変化を制限することによって聴覚情報を遮る可能性を回避し、車両ドライバーにとって必要な聴覚情報を取得可能である車両用制御装置を提供する。
【解決手段】 制御手段101は、オーディオ機器105の音量を調整する。操作手段103は、オーディオ機器105の音量の大きさを調整する音量パラメータを変更する。制御手段101は、操作手段103からの操作信号の単位時間あたりの操作変化量を計測し、操作変化量に応じて音声パラメータ変化量を求め、音声パラメータ変化量に基づいてオーディオ機器105の音量を制御する。 (もっと読む)


【課題】カーナビゲーション装置を画面サイズの大きいものに交換した場合でも、強度を落とさないようにしたカーナビゲーション装置用装飾パネルを提供する。
【解決手段】本発明のカーナビゲーション装置用装飾パネル1は、カーナビゲーション装置3のモニタ31の上側部にてダッシュボード2表面より運転席側に突出してモニタ31上部を支持するモニタ上側装飾面11と、モニタ上側装飾面11に連続し、モニタ31の両側部における上下半分の位置から上側にてダッシュボード2表面より運転席側に突出してモニタ31両側を支持して装飾するモニタ両側装飾面12,12と、両側のモニタ両側装飾面12,12にそれぞれ連続してダッシュボード2表面よりダッシュボード2内側に向かって曲がり、ダッシュボード2内側に突出して、モニタ31の上側部から下側部に向かうに従い幅が広がるモニタ両側補強面14,14とを有する。 (もっと読む)


【課題】運転者による目視の可能性が低いときには強い警報を発行して注意を強く喚起すると共に、運転者による目視の可能性が高いときには弱い警報を発行して運転者のわずらわしさを軽減する。
【解決手段】車両の周辺監視装置は、車両に搭載され、該車両の周辺を撮像する撮像手段と、該撮像により取得した画像に基づき、所定の対象物を検出する手段と、該画像に基づいて生成される表示画像を車内で表示する表示手段と、該画像に基づいて検出された対象物の存在を運転者に警報する警報手段とを備える。さらに、該装置は、運転者が前記検出された対象物を車外で目視できる程度を示す目視可能性を判定する手段を備え、警報手段は、該判定された目視可能性が低いほど、前記警報を強くする。 (もっと読む)


【課題】複数の車載機能に関しタッチパネル及びメカスイッチの操作を併用して設定や指示等を行うものにあって、ユーザにとって操作箇所を判りやすくする。
【解決手段】タッチパネル16を有するモニタ15の下辺部に、エアコン用メカスイッチ19及びエスカッションスイッチ20を有する第1エリア18を設け、左辺部に、オーディオ用メカスイッチ22及びエスカッションスイッチ23を有する第2エリア21を設け、右辺部に、ナビゲーション用メカスイッチ25及びエスカッションスイッチ26を有する第3エリア24を設ける。いずれかのエスカッションスイッチ20、23、26が操作されてモニタ15の表示が機能用の画面に切替えられた際に、各機能に対応したアイコン27、28、29と共に、デザインライン27a、28a、29aを表示する。 (もっと読む)


【課題】道路傾斜による影響を排除し取付角度を正確に求めることができるナビゲーション装置を提供することを目的とする。
【解決手段】車両に取付をした取付台に任意の角度で設置することができるナビゲーション装置1であって、互いに直交する3つの軸の各方向の加速度を検出する3軸加速度センサ4と、ナビゲーション装置1の取付角度を算出する制御部2とを備え、制御部2は、3軸加速度センサ4が車両走行中に検出した加速度の2つの軸についてそれぞれの方向の加速度である第1および第2加速度を取得し、この第1および第2加速度の絶対値の比率および加速度の極性により取付角度を算出する。 (もっと読む)


【課題】ミッシングファンダメンタル現象を利用して、発音装置による騒音を抑制しつつ、車両接近を想起しやすい音を発生させる車両用発音装置を提供する。
【解決手段】本発明は、車両外部に車両の接近を報知する車両用発音装置であって、車両の接近を想起させる接近音の原音色を生成する原音色生成部2と、所定の基本周波数の倍音列の周波数成分によりも高い利得を選択的に付与するコムフィルタ機能4aによって原音色から変調音色を生成する変調音色生成部4と、変調音色の接近音の発音音圧を設定する音圧設定部5と、設定された発音音圧で、車両外部へ変調音色の接近音を発音するスピーカ6とを有する。 (もっと読む)


【課題】ドア音に高級感を持たせることで、車両内における音響が聴取者に高級感に感じさせること等を可能とする音出力制御装置、音出力制御方法、及び音出力制御プログラムを提供する。
【解決手段】車両内における、車両のドア又は当該ドア付近の所定位置にスピーカが設置された車両に搭載される音出力制御装置は、前記車両の開いているドアが閉じられる時に出力されるドア音のデータを予めドア音記憶手段に記憶する。そして、音出力制御装置は、前記車両のドア閉を検出した場合に、前記ドア音記憶手段に記憶されている前記データに基づき前記ドア音を前記スピーカから出力させる。 (もっと読む)


【課題】ドライバーの運転に対する集中度合いの低下を判定することができるドライバー状態判定装置を提供するドライバー状態判定装置を提供する。
【解決手段】ドライバー状態判定装置は、ドライバーの瞬きの発生を検出する瞬き検出部13と、この瞬き検出部13により検出された瞬きが群発瞬きであるか否かを判定する群発瞬き判定部15と、この群発瞬き判定部15により判定される群発瞬きの発生頻度を算出する群発瞬き発生頻度算出部17と、この群発瞬き発生頻度算出部17により算出された群発瞬きの発生頻度が、所定の閾値以上であるとき、ドライバーの運転に対する集中度合いが低下していると判定するドライバー運転集中度合い判定部19とを備える。 (もっと読む)


【課題】自動で運転者の人種に応じた表示に変更することができる車載用表示装置を提供する。
【解決手段】車両の運転者の人種を識別する制御部2と、人種に対応する表示パラメータである輝度選択テーブルまたは色味選択テーブルを記憶した記憶部8と、光により報知を行う車両用計器9または表示部10とを備え、制御部2は、記憶部8から識別した運転者の人種に対応する表示パラメータを読出し、この表示パラメータに応じて車両用計器9または表示部10の表示を制御する。 (もっと読む)


【課題】停車中に動画を含むコンテンツを表示する場合に、前方状況の認識を高めた状態で発進できるようにした車両用情報表示装置を提供する。
【解決手段】信号機にしたがって停車しているときに、動画を含むコンテンツが表示画面4に表示される。信号機が青になる時間よりも第1所定時間(例えば5秒)前になると、コンテンツの表示が中止されて、前方カメラで撮影された前方映像が表示画面4に表示される。コンテンツの表示の中止に代えて、コンテンツの表示に対して上記前方映像を重畳して表示させるようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】 運転者の視界を妨げることなく、車両用灯具の点灯と連動して複数種類の情報表示を行なうことができるようにした車両用表示装置及びそのホログラムフィルムの製造方法を提供する。
【解決手段】 自動車の窓ガラスに貼り付けられたホログラムフィルム13と、上記自動車の車室内で運転者の視界を妨げない位置に配置され、上記ホログラムフィルムに対して光を照射する複数の光源14,15と、を含んでおり、上記各光源が、上記ホログラムフィルムに対して互いに異なる波長及び/または入射角で光を照射するように構成され、上記ホログラムフィルムが、各光源からの光の波長及び/または入射角に対応して前もって書き込まれた複数の表示パターン13a,13bの再生像の光を選択的に所定方向に照射するように、車両用表示装置10を構成する。 (もっと読む)


【課題】ウインドシールドへの画像の投影位置を変化させる光学部材の可動範囲が限られておりこの光学部材の可動によっては虚像の表示状態の調整が困難な場合であっても虚像の表示状態の調整が容易に行えるヘッドアップディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】フロントウインドシールド40に画像12bを投影する拡大鏡24には、予め定められた回転角内で拡大鏡24を回転する位置変更装置26が設けられている。画像出力器12からの画像12bを反射して拡大鏡24に画像12bを入射させる平面鏡14には、平面鏡14の回転位置を変化させ、拡大鏡24に対する平面鏡14の光軸を調整して、フロントウインドシールド40に対する拡大鏡24の光軸を調整し、虚像12cの表示状態を調整する。 (もっと読む)


【課題】 筐体の前部に、筐体の前方の端部の面積よりも大きな表示装置を設置することができる「車載用表示装置」を提供する。
【解決手段】 筐体2の前方の端部3に合成樹脂製の前部パネル10が固定されており、前部パネル10の前方に、筐体2の端部3よりも面積の大きい表示装置40が設置される。表示装置40の背部に、駆動回路などを内蔵した突出部43が設けられている。突出部43は、筐体2の端部3よりも面積が小さく、筐体2の側面から張り出さない。よって、前部パネル10の下部張り出し部10aを筐体2の端部3よりも距離Laだけ前方に配置し、距離Laのスペース内に、下部張り出し部10aを補強する補強構造を配置する。 (もっと読む)


【課題】運搬車両が後進しているときのみならず、排土中または排土後に、車両後方の画像を確認できるようにする。
【解決手段】ベッセルを備えた運搬車両の車体後方に取付けられたカメラによって車体後方の視界を撮影し、撮影した画像を表示部に表示する運搬車両の後方視界表示システムにおいて、ベッセルが着座していない場合に、カメラの撮影画像を表示部に表示する表示制御手段を備える。また、ベッセルが上昇または下降していることを示す信号に基づいて、運搬車両の車体後方の視界を示す画像を表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】消音性能を向上させることが可能な能動型振動騒音制御装置を提供する。
【解決手段】適応制御を用いる能動型振動騒音制御装置では、参照信号を分岐する分岐手段90と、分岐手段90とフィルタ係数更新手段88の間に配置された第1周波数フィルタ82と、誤差信号出力手段であるマイクロフォン20とフィルタ係数更新手段88の間に配置され、第1周波数フィルタ82と同等のフィルタ特性を持つ第2周波数フィルタ86とを備える。 (もっと読む)


【課題】所定のトルクで確実に車両ルーフへの電気的接続及び固定が可能なルーフマウントアンテナ取付構造を提供する。
【解決手段】ルーフマウントアンテナ取付構造は、アンテナベース10と第1ねじ部20と第2ねじ部30と脚付きワッシャ40と当接部50と補強板60とからなる。第1ねじ部20は、車両ルーフ側に突出し、車両ルーフの取付孔に挿入される。脚付きワッシャ40は、ワッシャリングと、車両ルーフに当接し得る爪を有する複数の脚部とを有する。当接部50は、第1ねじ部20の周囲に設けられ、ワッシャリング41を介して第1ねじ部20と第2ねじ部30とが締結されると、複数の脚部42を広げるように脚部42に当接する。補強板50は、ワッシャリング41に重なるように配置され、ワッシャリング41に加えられる第2ねじ部30の力を分散する。 (もっと読む)


81 - 100 / 1,223