説明

Fターム[3D044BA21]の内容

定速走行制御及び計器板 (7,800) | 計器の配置又は適用及び計器板・目的 (2,013) | 表示 (1,203) | 視認性の向上 (484)

Fターム[3D044BA21]の下位に属するFターム

Fターム[3D044BA21]に分類される特許

1 - 20 / 353


【課題】車両走行中の運転者の視線を安定させる。
【解決手段】道路地勢情報推定手段が、車両の直進方向Lと前方風景内における地平線Hの位置を推定し、直進方向Lと地平線Hの交点を消失点Pとして推定する。そして、視覚表示制御手段が、道路地勢情報推定手段によって推定された消失点Pの位置近傍に対応するフロントウインドガラス11上の位置において運転者に視認目標を視認させるように視覚情報表示手段を制御する。 (もっと読む)


【課題】メータパネル内においてメータ制御装置とは別の第2の制御装置によって生成される画像を表示させる場合に、車両が発進可能な状態になるまでの間において当該画像の表示状態が不適切な状態になることを防止する。
【解決手段】メータECU10は、起動が完了するとメータに関する各種制御を実行すると共に、ナビECU60から起動完了を通知されていなければ、表示制御主体切替スイッチ20をメータECU10側に切り替え、TFT表示器30におけるナビ表示領域32に対して表示制御を実行する。その後、ナビECU60から起動完了を通知されたら、表示制御主体切替スイッチ20をナビECU60側に切り替える。ナビECU60は、起動が完了したらメータECU10へ起動完了を通知し、ナビ表示領域32に対して表示制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】 車両等の移動体における進行方向前方の画像と、進行方向に対して左後方または右後方の画像とを容易かつ適切に認識できる表示システムを提供する。
【解決手段】 撮像部によって、上記移動体の進行方向前方の画像である前方画像18eと、上記移動体の進行方向に対して左右後方の画像18a,18bとを撮影し、上記前方画像18eと、上記左後方画像18aまたは右後方画像18bとを、表示パネル10に表示させる。 (もっと読む)


【課題】ステップモータの制御周期よりも長い周期で、指針の目標指示位置に関連するデータを取得する場合であっても、ステップモータによって指針を滑らかに駆動すること。
【解決手段】ステップモータ40の現状の回転角度から目標目標回転角度までの角度差を、データ入力周期Tに含まれる制御周期tの数で除算した除算角度差に基づいて、各制御周期tに対応する分割目標角度を定め、ステップモータ40の回転角度がこの分割目標角度に一致するように、ステップモータ40に駆動信号を出力する。分割目標角度は、データ入力周期Tで得られた目標回転角度を、各制御周期tに対してほぼ均等に分割したものとなる。この結果、ステップモータ40が現状の回転角度から目標回転角度に達するまでの回動量を、各制御周期に均等に振り分けることができるので、ステップモータ40によって滑らかに指針50を駆動することができる。 (もっと読む)


【課題】メータパネル内においてメータ画像等とナビゲーション画像を混在させて表示させる場合に、より更新頻度が高い画像等に対する運転者の認識度合いを高めること。
【解決手段】TFT表示器30は、その表示領域が、左右両側に配置されたメータ表示領域31と、メータ表示領域31の速度メータ画像31aとタコメータ画像31bとの間に配置されたナビ表示領域32と、ナビ表示領域32の下方に配置された車両状態表示領域33と、ナビ表示領域32の上方に配置された車両状態表示領域34と、に分けられている。そして、車両状態表示領域34に表示される各種情報についてはその更新頻度がナビ表示領域32に表示されるナビゲーション画像の更新頻度よりも高くなっており、上述の車両状態表示領域33に表示される各種情報についてはその更新頻度がナビ表示領域32に表示されるナビゲーション画像の更新頻度よりも低くなっている。 (もっと読む)


【課題】表示の変化に空間的なつながり感と空間的な広がり感の両者が得られる指針計器を提供する。
【解決手段】指針計器1は、目盛部31を備えた透光性部材3と、透光性部材3の背後側に配置された光源63と、光源63が消燈している状態において、目盛部31の一部31aを目視側から遮蔽して目視側から視認させないように形成された遮蔽部23を有し、且つ、目盛部31の残部31bを目視側から視認させるように構成配置された文字盤2とを備え、遮蔽部23が、目盛部31の一部31aが光源63が点燈している状態において遮蔽部23を通して視認できるように透光性を有する。これにより、表示の変化に空間的なつながり感と空間的な広がり感の両者が得られる指針計器を提供できる。 (もっと読む)


【課題】表示装置に対するドライバーや同乗者からの視認性を確保しながらドライバビリティーに優れ、安全運転に寄与する車両用表示制御装置および車両用表示システムを提供する。
【解決手段】本発明にかかる車両用表示制御装置1は、少なくとも車両3の速度情報に応じて車両に搭載される表示装置2に表示される視覚情報量を、制御手段21で制限する。制限手法しては、表示装置2に表示される表示情報を、速度情報に応じて通常表示図5(a)とは異なる簡易表示図5(b)とする。 (もっと読む)


【課題】外部操作により入力された指令に従い各種情報を表示手段に表示する車両用表示装置において、運転者に特定の操作をさせることなく、表示装置の操作者が運転者であるか同乗者であるかを判定できるようにし、表示手段への画像表示を適切に制御することを目的とする。
【解決手段】各種情報を表示するための表示部10が、運転者及び同乗者が視認可能な位置に設置されており、乗員が外部操作によって各種指令を入力するための操作部20が、表示部10の表示画面またはその周辺に設けられている。そして、撮像部30が、操作部20を操作する乗員の画像を撮像し、操作部20から指令が入力されると、撮像部30により撮像された画像に基づき、操作部20の操作者が運転者であるか、同乗者であるかを判定し、判定結果に応じて、表示部10への表示制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】 利用者に対する聴覚情報提供手段の音響特性を良好にすることが可能な車両用情報提供装置を提供する。
【解決手段】 複数の指針式表示部D1と、各指針式表示部D1の前方に配設され各指針式表示部D1を区分けして露出する第1,第2,第3の開口部105a,105b,105cが形成された被覆部材105と、各開口部105a,105b,105cをそれぞれ覆う第1,第2,第3の透視パネル106,107,108と、利用者に車両の各種状態に応じた聴覚情報を提供する聴覚情報提供手段220とを備え、聴覚情報提供手段220は第2の透視パネル107と当接するように配設され、前記聴覚情報に応じて第2の透視パネル107を駆動させる第1のエキサイタ223aと、第3の透視パネル108と当接するように配設され、前記聴覚情報とは異なる他の聴覚情報に応じて第3の透視パネル108を駆動させる第2のエキサイタ223bと、を備えている。 (もっと読む)


【課題】コスト抑制及び小型化を図ることができる照明装置及びこれに用いる発光モジュールを提供すること。
【解決手段】発光ダイオードモジュール100は、照明光Lの光軸LCと直交方向に放熱板120の導出部122A,122Bが本体部140から導出されており、且つ、放熱板120の導出部122A,122Bの導出方向と直交方向に接続用端子130が導出されている。換言すれば、照明光Lの光軸LCと、放熱板120の導出部122A,122Aの導出方向と、接続用端子130の導出方向は互いに直交関係を有している。 (もっと読む)


【課題】制限速度に対して、現在の走行速度が超過しているか否かを捉えやすくする車両用速度表示装置を提供する。
【解決手段】メータ装置1が、車速を示すための車速目盛41と車速表示数字42とを含む文字盤40と指針43とを画像として書き換え表示可能な表示部2を有するように構成する。表示部2において、車速目盛41が円弧状となるように、かつ制限速度に対応する車速目盛41を円弧の所定の位置にして文字盤40を表示し、指針43をアナログ的に回動表示して車速を示すようにする。制限速度が常に円弧の所定の位置に表示されるため、運転者が制限速度を認識しやすくすることができる。また文字盤40に制限速度以上の速度超過領域を着色して警告する警告表示部44を表示することにより、さらに運転者が現在の走行速度が超過しているか否かを捉えやすくすることができる。 (もっと読む)


【課題】被照明エリアの形状に関わらず、この被照明エリアを均一照射しつつ、且つ、照明エリア外への漏光を防止することができる照明装置を提供すること。
【解決手段】導光板410の背面側に形成された光反射面413の形状は、視認可能領域110Aと同一形状とする。また、複数の発光ダイオード420は、入射端面411に向けて照明光Lを出射可能な姿勢で、且つ、当該入射端面411の延伸方向に沿って並列配置する。隣接する発光ダイオード420の離間間隔のうち、上下端側に位置する発光ダイオード420とこれに隣接する発光ダイオード420の離間間隔D1,D4を相対的に狭く設定し、逆に中央側に位置する発光ダイオード420とこれに隣接する発光ダイオード420の離間間隔D2,D3を相対的に大きく設定する。即ち、離間間隔D1〜D4は、横幅寸法が相対的に大きい範囲では狭く設定し、逆に横幅寸法が相対的に小さい範囲では広く設定する。 (もっと読む)


【課題】製造が容易で照光面の中央部分が点光りしない筒状導光部材を提供する。
【解決手段】車両のコンビネーションメーター装置1の車室側に設けられた半透明の方向指示表示部11L,11Rと、方向指示表示部11L,11Rをそれぞれ裏面側から透過照明するLED7L,7Rとの間に介在して、各LED7L,7Rから放射される光を方向指示表示部11L,11Rにそれじれ導光する筒状導光部材18L,18Rにおいて、
各筒状導光部材18L,18RのLED7L,7R側にそれぞれ内周面の長手方向横断面形状が円形形状を呈した内面円形筒部12L,12Rと、方向指示表示部11L,11R側にそれぞれ内周面の長手方向横断面形状が角形形状を呈した内面角形筒部14L,14Rとを有する筒状導光部材18L,18Rを設ける。 (もっと読む)


【課題】車両用表示装置において、情報の表示位置を調整する機能を確保しつつ、低コスト化を図る。
【解決手段】プロジェクタ13は、運転者に伝達すべき情報を表す部分的な画像としての投射光を発光領域Bより投射する。コンバイナ15は、フロントガラス16の内面に設けられ、フロントガラス16を介して入射する外部光を透過させるとともに、プロジェクタ13からの投射光を車室内に向けて反射させ画像を表示する。表示制御部は、プロジェクタ13の有効領域Aにおける発光領域Bの発光位置を変更することによって、フロントガラス16上での上記の部分的な画像の表示位置を調整する。 (もっと読む)


【課題】
本発明の目的は内燃機関又は電動モータの稼動状況をより正確に把握することにある。多くの自動車の場合、タコメータと呼ばれる内燃機関や電動モータの回転速度計が装備されている。しかし、この装置は単位時間における回転数を表示する計器である為、回転数の積算値を確認できないという問題があった。エンジン、各種ベルト及びオイル類の劣化は実際にエンジンがどれだけ駆動したかに比例すると考えられるため、エンジンの累積回転数を基準に適切なメンテナスを行うことを目的とする。
【解決手段】
本発明は回転数検出部A1で検出した内燃機関又は電動モータの回転数を累積計算部A2で累積して計算し、積算値表示部A3を通じてユーザが容易に認識できるため、各種メンテナンスをより適切に行うことを可能とする。 (もっと読む)


【課題】指針において、斬新な視認状態の対比を実現できる指針計器を提供する。
【解決手段】指針計器1は、文字盤21と、文字盤21の目視側前面に沿って回動する指針22と、指針22の少なくとも一部の目視側に配置された透光性部材23とを備え、透光性部材23が、指針22の一部からの光を変化させることによって、指針22の一部を指針22の残部と異なる状態で視認させ、指針22の一部からの光が、指針22の一部による自然光の反射光または光源24の発する光を受けた指針22の一部による発光である構成とする。これにより、指針において、斬新な視認状態の対比を実現できる。 (もっと読む)


【課題】凹面鏡を用いない車両用ヘッドアップディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】車両用ヘッドアップディスプレイ装置1は、透過型スクリーン4と、拡大レンズ21を備えるプロジェクタ2と、反射部材5とを備える。透過型スクリーン4は、インストルメントパネル6においてウィンドシールド7の下方に設けられた開口部61に配設され、プロジェクタ2は、透過型スクリーン4の背後側に配設されて透過型スクリーン4に表示情報を光学像2Aとして投影させる。反射部材5は、透過型スクリーン4に投影された光学像2Aの表示光を反射して虚像2Bとして運転者Mに視認させ、拡大レンズ21は、透過型スクリーン4に光学像2Aを拡大して投影させる。これにより、凹面鏡を用いない車両用ヘッドアップディスプレイ装置を提供できる。 (もっと読む)


【課題】各色の輝度を高めて、より高い発光色変化演出効果が得られる車両用指針計器を提供する。
【解決手段】第1光源である発光ダイオード4および第2光源である発光ダイオード5により照明される化粧板3に、各発光ダイオード4、5からの光を視認者側に向けて反射する反射部である反射面3aおよび計器の表示意匠である目盛3bを形成している。これにより、第1光源である赤色発光ダイオード4から発せられた光のうち化粧板3に入射した光の大部分が反射面3aおよび目盛3bに入射する。したがって、反射面3aおよび目盛3bを高輝度で発光させることができ、高い発光色変化演出効果が得られるコンビネーションメータ1を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】透過型スクリーンに投影された光学像を直接に視認可能で且つ外来光の影響を抑えた車両用表示装置を提供する。
【解決手段】車両用表示装置1は、透過型スクリーン4と、透過型スクリーン4の背後側に配設されて透過型スクリーン4に表示情報を光学像2Aとして投影させるプロジェクタ2とを備え、透過型スクリーン4の目視側前面40が、目視側前面40で反射した外来光が運転者Mの目に直接入射しないように湾曲して形成されている。これにより、透過型スクリーンに投影された光学像を直接に視認可能で且つ外来光の影響を抑えた車両用表示装置を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】運転者に視線を移動させることなく、鮮明な画像により確実に情報を視認させることが可能な車両用表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】運転者の前方視界を妨げる位置に非透光性の反射板32が配置されており、可視光カメラ42が車両前方の景色を撮像し、画像処理装置10が、可視光カメラ42により撮像された前方画像から運転者の前方視界のうち反射部材に遮断された領域の景色からなる画像を生成し、生成した画像を投影部36に出力することにより、反射板32に投影させる。また、運転者に視認させるための情報が外部装置から入力された場合には、画像処理装置10は、外部装置からの情報を取得して、この情報を表す付加画像を生成し、生成した付加画像を前方画像と合成して、投影部36に出力することにより、反射板32に投影させる。 (もっと読む)


1 - 20 / 353