説明

Fターム[3D050BB23]の内容

ハンドカート (9,598) | 荷物搭載部 (1,510) | 荷物搭載部を動かせるもの (266) | 荷物搭載部を昇降できるもの (170) | 荷物搭載部を片持ち状に支持したもの (44)

Fターム[3D050BB23]に分類される特許

1 - 20 / 44


【課題】選別対象物の重量ランクを判定することができ,かつ、選別対象物を移動又は運搬する運搬装置としても使用可能な重量ランク判定機能付搬送装置を提供する。
【解決手段】リフト部2と、このリフト部2に設けられる計量部3と、リフト部2の上下動及び進行方向を操作する操作部4と、リフト部2の走行を可能にする走行部6と、重量ランク判定基準データ13を格納するメモリ部7と、複数の選別対象物18を収容器17に収容したままリフト部2で持ち上げた状態から,収容器17内の選別対象物18を1つ取り出した際の計量部3における計測値の変化量,及び,メモリ部7に格納される重量ランク判定基準データ13に基づいて,収容器17から取り出された1つの選別対象物18の重量ランクを判定する演算処理部8と、この演算処理部において得られた重量ランク判定結果を表示する表示部9とを有する重量ランク判定機能付搬送装置1による。 (もっと読む)


【課題】 整備現場からの要求に応えるべく、使い勝手に優れた新規な車輌整備用のホイールドーリーを提供しようとするものである。
【解決手段】 本発明の車輌整備用のホイールドーリーCは、移動自在の基台フレーム1と、この基台フレーム1に昇降自在に設けられるホイールラック2とを具え、ホイールラック2上に車輌Vから脱着する車輪Wを載せて、車輌Vへの保守・整備作業を行うための装置であって、前記ホイールラック2は、作業者M毎に異なる体形や異なる車輪Wの直径に応じ設定高さを調整できるように昇降自在に構成され、且つホイールラック2に車輪Wが支承される状態において、車輪W中心部へ作業者Mが正面から対面できるようにした作業スペースSが確保され、作業者Mが自然な立ち姿勢で作業ができるような車軸位置となるように車輌Vをリフトアップした状態のまま、車輪W脱着の作業が行えるように構成されていることを特徴として成るものである。 (もっと読む)


【課題】店舗内で顧客を所望の商品陳列位置に案内して、買い物をアシストする買い物アシストシステムにおいて、店舗内における顧客の移動を管理しつつ、移動状況に応じて販売促進を行う。
【解決手段】買物アシストシステムの経路設定手段は、店舗側が設定した所定の地点を経由するとともに、予めユーザにより指定された購入予定商品の陳列位置にユーザを順次案内するための案内経路を設定し、案内手段は、設定された案内経路にしたがって、店舗内においてユーザを案内する。 (もっと読む)


【課題】パレットの入れ替え時間を短縮化し、ゴム材料の搬送途中での荷崩れをなくすことにより、生産性を向上させることができ、また、これと同時に、押出機の周辺設備を簡素化して作業の安全性を図ることができるゴム押え機能付台車を提供する。
【解決手段】ゴム材料が載置されるパレットを移動させる台車本体と、ゴム材料を押え付けて前記ゴム材料を保持する押え手段とを備えており、台車本体は、前記パレットに差し込むための差込部材と、差込部材を昇降可能に支持するリフト機構部とを有しており、押え手段は、台車本体に取り付けられる支持フレームと、支持フレームに取り付けられ、高さ調整手段を有する押え部材とを有していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】不使用時には、より少ない収納スペースで台車を台車置き場などに収納することができる棚板付き運搬台車を提供する。
【解決手段】台車フレーム1は前辺部を後辺部より短くした台形平面形状に形成され、台車フレーム1の後辺部を開口する一方、後辺部の両側端に支柱3,4が鉛直に立設される。両側の支柱3,4間に、複数の棚板2が、所定の上下間隔をあけて、水平位置から上方に回動可能に、両側後端部の枢軸23を介して枢支される。棚板2を水平位置で安定して保持する一方、棚板2の前部を上方に押し上げたとき、棚板2の前部を上方に付勢するためのコイルばねが、各棚板2に取り付けられる。台車フレーム1は、棚板2をはね上げた状態で、他の台車フレーム1とネスティング可能に構成される。 (もっと読む)


【課題】油圧制御手段を用いた可動台車を提供し、載置台を人手で持ち上げる際、持ち上げ力の軽減化を図る。
【解決手段】可動台車1は、通常時は、油圧制御手段により油圧シリンダー6を制御して、油圧シリンダー6のロッドを進退させて、スプロケット支持部材、スプロケット、チェーンを介して載置台5を昇降させる。載置台5が上昇した位置にあって、油圧制御手段が故障した場合、手動式開閉弁MVを開いて、ロッド側通路を開とし、載置台5の物品4の自重により載置台5を下降させて、油圧シリンダー6のピストンを非圧縮方向へ移動させ、シリンダーのロッド側の室の油をロッド側通路を介してタンクへ導く。 (もっと読む)


【課題】ドライブ輪のスリップを防ぎつつ、軽負荷時のドライブ輪の軸重を低減することができるウォーキーフォークリフトを提供する。
【解決手段】本発明に係るウォーキーフォークリフト1は、ドライブ輪懸架機構11、12を車両本体3のフレーム4に対して下方に付勢するバネ部材15と、バネ部材15の端部とフレーム4の間、またはバネ部材15の端部とドライブ輪懸架機構11、12の間に備えられた伸縮部材14と、ドライブ輪7のスリップを検出するスリップ検出部31と、スリップ検出部31においてスリップが検出されると伸縮部材14を伸ばしてバネ部材15による付勢力を増加させる制御部32とを備えている。 (もっと読む)


【課題】軽負荷時のドライブ輪の軸重を必要以上に大きくしなくても、ドライブ輪のスリップを確実に防ぐことができるウォーキーフォークリフトを提供する。
【解決手段】本発明に係るウォーキーフォークリフト1は、車両本体3(4)に対して上下動可能に備えられたドライブ輪懸架機構(11)と、ドライブ輪懸架機構(11)に懸架されたドライブ輪7と、車両本体3(4)とドライブ輪懸架機構(11)の間に備えられ、ドライブ輪懸架機構(11)を下方に付勢するバネ部材15とに加えて、バネ部材15の一端と車両本体3(4)の間、またはバネ部材15の他端とドライブ輪懸架機構(11)の間に、荷重が増加するにつれて上下方向に伸び、かつ荷重が減少するにつれて上下方向に縮む伸縮部材14を備えている。 (もっと読む)


【課題】 荷物運搬用台車の移動装置であって、荷物運搬用台車と簡便に装脱でき、離脱時に自立させることができて、保管時や待機時に邪魔とならない移動装置を提供する。
【解決手段】 内蔵されたモータ(不図示)で駆動輪12を回転させて移動する走行ユニット10を、連結ユニット30を介して紙管用コンテナ1に装脱可能とする。走行ユニット10には充電池21を収容したバッテリー箱20と連結させ、バッテリー箱20に一対の補助輪22a、22bを設けることで、移動装置3を自立させられる。連結ユニット30の前部の下部に、紙管用コンテナ1の下部フレーム1aを収容するフレーム収容爪41と、操作レバー36の操作で開閉する把持爪43を設け、この開閉により下部フレームと係脱させて移動装置3と紙管用コンテナ1との装脱を行わせる。 (もっと読む)


【課題】アンプを公演会場で床面から所望の高さに支持できると共にアンプと共に運搬することができるアンプベンチを実現する。
【解決手段】ベンチ本体1と、ベンチ本体が床面上に立つのを支える補助脚2と、アンプが載置されるテーブル3とから構成される。ベンチ本体は、互いに平行に延在する2本の支柱、2本の支柱に所定の間隔を以て固定された複数の連結軸、及び、各支柱の端部にそれぞれ回転可能に装着された車輪を有する。補助脚は、ベンチ本体に回動可能に連結され、2本の支柱に対して所定の角度をなす第1の位置と2本の支柱に平行となる第2の位置とを占める。テーブルは、ベンチ本体の連結軸に着脱自在に連結される。テーブルは、テーブル面が支柱に対して90°を超える角度をなす第1の位置とアンプが載置されるテーブル面が支柱に対してほぼ直交する第2の位置とを選択的に占める。 (もっと読む)


フレームと、1個または複数の物体を載せて支持するための支持手段を具備する運搬装置であり、上記支持手段はフレームに相対して移動可能であり、上記支持手段は、無荷重状態のときには上記支持手段が上記フレームの上端寄りに位置されるように配置され、その状態で上記支持手段に品物または荷重を載せることによって上記支持手段をより下方の位置へ移動させる運搬装置。
(もっと読む)


【課題】走行ベースの後輪をモータ駆動して走行するフォークリフターは、操向性が悪く、目的位置の差込が決り難く、作業操作時間が長くなる。特に作業者がハンドルを把持して操向操作するハンド形態にあっては、直進性と、曲進性は切替り難く、円滑な操向性を維持し難いものである。
【解決手段】リフトフォーク1昇降案内するリフトマスト2を立設する走行ベース3の前側左右両側部に、リーチレッグ4を突出して前端部に前輪5を設け、この走行ベース3の後側底部には操向自在のキャスター6を設け、前記リフトマスト2の後側には、ロードセル7を介して左右両側方へ突出するハンドル8を設けて、このハンドル8の前後方向への曲げ操作力をこのロードセル7により検出して、前記走行ベース3上に搭載した左右一対のモータ9を各々に正、逆転駆動し、前方対向側の前輪5をアシスト駆動して走行することを特徴とするハンド走行フォークリフターの構成とする。 (もっと読む)


【課題】大型収納棚やキャビネットなど、異なった形態の搬送物でも持ち上げて移動することが可能になる運搬装置を提供する。
【解決手段】車輪50を備えた支持基台10と、該支持基台10から鉛直上方に立設された支柱体20とを設ける。該支柱体20に沿って上下動自在に設けられた連結基盤30と、該連結基盤30を高さ調整自在に支持するジャッキ40とを備える。連結基盤30の盤面に連結する支持枠体60と、搬送物Pの側面に着脱自在に装着する装着体70とでアタッチメントを構成する。ジャッキ40の操作で連結基盤30を介して上昇する支持枠体60により、装着体70を下から支持して搬送物Pを持ち上げる。 (もっと読む)


【解決手段】実質的垂直ガイドを備えているフレームと、ガイドの底部側の近くに位置していて横断シャフトの周りに回転可能である二つのホイールと、ガイドの上方側の近くに位置しているハンドルと、ガイドに沿って移動可能な持ち上げ要素と持ち上げ要素を移動させるための持ち上げ要素に連結されている持ち上げ駆動体を備えている持ち上げ装置と、ホイールを駆動するためのモーターと、ホイールと共働してホイールの回転を妨げるためのブレーキを備え、持ち上げ駆動体とモーターのオンオフを切り替えるためのハンドルによって操作されることができる制御装置が設けられ、持ち上げ要素の下方駆動位置ではブレーキが解放され、持ち上げ要素が下方駆動位置から持ち上げ位置に移動されるときにブレーキがかけられ、その場合には、ホイールがモーターによってポジショニング速度で駆動されることができることを特徴とする手押し台車。
(もっと読む)


【課題】簡素かつ安価な構成で、ハンドルの操舵角を高精度に検出することができる操舵角検出装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る操舵角検出装置は、ハンドルに直結され、ハンドルの操舵角が変化するとその角度だけ軸回転するステアリング軸10と、ステアリング軸10の延長線状に配置された検出軸12aを有し、該検出軸12aが軸回転するとそれに応じた電気信号を出力する回転角検出器11と、クリップ形状を有し、ステアリング軸10を挟持するとともに検出軸12aに固定され、ステアリング軸10の軸回転を検出軸12aに伝達する伝達部材14aと、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】フェルト機に使われるようなニードル(針)ボードの丁寧なおよび危険のない運搬のための運搬装置を提供する。
【解決手段】運搬台車1は、ニードルボードの収容のために、回転軸22について回動可能であるように支持されたコンソール21を備える。締め付け具がコンソール21に設けられ、そして当該締め付け具が相互の間に、好ましくは力限られた方法で、ニードルボードを締め付けし、したがって摩擦力で係合した形で前記ニードルボードを保持する。それに固定されるニードルボードは垂直の位置に旋回でき、従ってニードルボードの運搬を容易にする。 (もっと読む)


【課題】狭く、複雑な空間でも、天板上に物品を載置しつつ、自在に走行させることが可能なカートを提供する。
【解決手段】カート1は、床F上を走行可能な走行手段2が設けられた基部3と、基部3の上方に配置され、物品を載置可能な天板4と、天板4の下方に把持可能な間隔Sを有して配設された平面視略環状の把持部5と、基部3に対して天板4及び把持部5を支持する支持手段10とを備える。 (もっと読む)


【課題】ジャッキアップした車体からホイールピンネジ部を損傷させないようタイヤの取り外し、又は取り付け時も少ない労力で簡単に交換できるタイヤ交換補助具を提供する。
【解決手段】真ん中に窪みを付けた形状で組み立てられた構造物をタイヤの支持台Aとし、開放部をタイヤの挿入口1とし、タイヤ挿入口と平行に、2本のロール3を設けスイングアーム7と移動基台B、先端車輪付きで車輪軸10を支点とした連結機構6とスイングアーム7が連動する物で交換時は、タイヤ側面よりタイヤ交換補助具を差し込みスイングレバー5を下げると水平に支持台Aが上がり平面的な移動、タイヤの回転、調整が容易に行える機能を備えたタイヤ交換補助具とする。 (もっと読む)


【課題】三輪車をベビーカー的に使用するときに買い物荷物等を積むのに適した荷台とする。
【解決手段】荷物を載せる状態と収納状態とに切替え可能な構成を有する荷台1であり、荷台1の底面30を構成し、該底面30の向きが荷物を載せる状態において上方向となると共に、収納状態において上方向と交差する方向となるように回動可能に支持された底板部3と、荷台1における荷物の出し入れ口43を構成し、該出し入れ口43の向きが荷物を載せる状態において前記底面30と離間した状態で対面すると共に、収納状態において前記底面30と近接した状態で対面するように回動可能に支持された枠部4とを備えた。
(もっと読む)


【課題】 ゴムクローラ式役務車両の方向転換操作に際してゴムクローラおよびその支持機構、ゴムクローラの駆動系に加わる負担を軽減し、方向転換操作を容易化する方向転換補助装置を提供する。
【解決手段】 キャスタ2C…付きの台車2にリフタ機構3を搭載し、リフタ機構3の昇降部材3Eに上向きに突当て部材4を取り付けてなり、ゴムクローラ式役務車両の車体の前方側または後方側を突当て部材4を介してリフタ機構3によって下から突き上げ、ゴムクローラと路面との接地状態を平行2線接地状態から2点接地状態に変化させる。 (もっと読む)


1 - 20 / 44