説明

Fターム[3D050EE08]の内容

ハンドカート (9,598) | 車輪配列 (2,213) | 車軸数 (969) | 二軸 (697)

Fターム[3D050EE08]に分類される特許

81 - 100 / 697


【課題】購入対象の商品が明確に定まっていない場合でも、顧客の目的に応じて購入すると考えられる商品の陳列位置近傍を案内経路として設定し、案内する。
【解決手段】店舗内に陳列されて販売される複数種類の商品が属するカテゴリをユーザに指定させるカテゴリ指定手段を備える。そして、経路設定手段は、カテゴリ手段を介して指定されたカテゴリに基づいて当該カテゴリに属する商品の店舗内における陳列位置にユーザを案内するための案内経路を設定する。これにより案内手段は、経路設定手段により設定された案内経路にしたがって、ユーザを案内する。 (もっと読む)


【課題】顧客をより店舗に来店させることができる。
【解決手段】実施形態のショッピングカートは、カートと、表示装置と、登録手段と、表示制御手段と、を備える。前記カートは、商品を運搬する。前記表示装置は、前記カートに取り付けられている。前記登録手段は、前記カートを操作する顧客を登録する。前記表示制御手段は、商品の購入に際して顧客に付与する特典のうち前記登録手段により登録された顧客に付与する特典を示す特典情報を前記表示装置に表示する。 (もっと読む)


【課題】最大搭載量を超える荷物が搬送台車に搭載されることを防止する。
【解決手段】荷台3を介して荷物を載置可能な車体フレーム1と、車体フレーム1を支持する駆動輪11,自在輪12と、駆動輪11,自在輪12を車体フレーム1に懸架する懸架装置20とを備え、懸架装置20に設けられる変位依存ダンパ40は、磁界の作用によって粘性が変化する磁気粘性流体が封入されるシリンダ41と、駆動輪11,自在輪12に対する車体フレーム1の上下動がピストンロッド44を介して伝達されシリンダ41内を摺動するピストン43と、シリンダ41内に磁界を作用させる電磁石45と、ピストン43の位置に応じて変化するシリンダ41内の磁界を検出する磁気センサ47とを備え、磁気センサ47は、荷台3に最大搭載量を超える荷物が搭載されたときのピストン43の位置における磁界の状態を検出した場合に信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】電動アシスト台車を低コストで提供すること。
【解決手段】作業者によって付与される駆動力にアシスト力が付与されて走行可能な電動アシスト台車100であって、荷台3を介して荷物を載置可能な車体フレーム1と、車体フレーム1の左右に間隔をあけて設けられる一対の駆動輪11と、作業者によって押圧操作されて車体フレーム1の左右二箇所から駆動力を入力可能であり押圧操作によって前後に傾斜可能な操作ハンドル5と、操作ハンドル5が前後に傾斜した場合に接触するように車体フレーム1の左右二箇所に各々取り付けられ操作ハンドル5の接触を検出する一対の接触検出部40と、接触検出部40が操作ハンドル5の接触を検出した場合に所定の時間をかけて出力が最大値まで上昇し、各々の駆動輪11にアシスト力を付与する一対の電動モータ15とを備える。 (もっと読む)


【課題】搭載される荷物の重量にかかわらず、路面からの振動が荷物に伝達されることを抑制可能な搬送台車を提供する。
【解決手段】荷台3を介して荷物を載置可能な車体フレーム1と、車体フレーム1を支持する駆動輪11及び自在輪12と、駆動輪11及び自在輪12を車体フレーム1に懸架する懸架装置20とを備える搬送台車100であって、懸架装置20は、荷台3に搭載された荷物の重量によって車体フレーム1が沈み込むのに応じてばね定数が大きくなる非線形ばね25と、荷台3に搭載された荷物の重量によって車体フレーム1が沈み込むのに応じて減衰係数が大きくなる変位依存ダンパ40とを備える。 (もっと読む)


【課題】傾斜した路面上であっても停止状態を維持可能な電動アシスト台車を提供すること。
【解決手段】作業者によって付与される駆動力にアシスト力が付与されて走行可能な電動アシスト台車100であって、荷台3を介して荷物を載置可能な車体フレーム1と、車体フレーム1の左右に間隔をあけて設けられる一対の駆動輪11と、作業者によって押圧操作され車体フレーム1に駆動力を入力可能な操作ハンドル5と、操作ハンドル5の押圧操作によって車体フレーム1に作用する駆動トルクを検出するトルクセンサ6と、検出された駆動トルクに応じて、各々の駆動輪11に付与するアシスト力を演算するコントローラ30と、演算されたアシスト力を各々の駆動輪11に付与する一対の電動モータ15とを備え、電動モータ15は、回転が停止している場合に制動状態となり駆動輪11の回転を規制するブレーキ機構40を有する。 (もっと読む)


【課題】パレットの入れ替え時間を短縮化し、ゴム材料の搬送途中での荷崩れをなくすことにより、生産性を向上させることができ、また、これと同時に、押出機の周辺設備を簡素化して作業の安全性を図ることができるゴム押え機能付台車を提供する。
【解決手段】ゴム材料が載置されるパレットを移動させる台車本体と、ゴム材料を押え付けて前記ゴム材料を保持する押え手段とを備えており、台車本体は、前記パレットに差し込むための差込部材と、差込部材を昇降可能に支持するリフト機構部とを有しており、押え手段は、台車本体に取り付けられる支持フレームと、支持フレームに取り付けられ、高さ調整手段を有する押え部材とを有していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】制限部材の全域を旋回自在な車輪に的確に押圧させ、ショッピングカートの増速をその増速度合いに応じて効率よく抑制することができる車輪の制限装置を提供する。
【解決手段】旋回軸部材30に取り付けた車輪支持部材32に略水平な軸33を介して車輪3を転動自在に支持し、旋回軸部材30を、車輪支持部材32に対し軸線n方向に進退移動自在に支持すると共に、車輪支持部材32を貫通して下方に突出させ、その突出端に、旋回軸部材30の進出移動に伴い車輪3を押圧しその押圧力に応じて車輪3の転動を制限する制限部材34を設ける。制限部材34に、車輪3の外周に沿って周方向に延びる延出部35を一体的に設け、この延出部35に、車輪支持部材32が軸線n回りに旋回した際にその旋回方向に制限部材34を延出部35と共に連れ回りさせる連れ回り手段36を設ける。 (もっと読む)


【課題】ハンドルを反転させることでショッピングカートとして利用することができ、買い物を終えた後、荷物を詰め替えることなくハンドルを元に戻して移動手段として使用し、帰ることができるカート兼三輪車を提供する。
【解決手段】本発明は、ショッピング等で荷物を入れるカートとして使用できる三輪車であって、ハンドルと、フレームと、サドルと、三輪車運転時には前輪でカート使用時には後輪側となり前記ハンドルに連設するハンドル軸に連設され前記ハンドルの回動に連動して回転する第一車輪フレームに支持されペダルの回転で回転する1つの第一車輪と、三輪車運転時には後輪でカート使用時には前輪となる2つの第二車輪と、前記ハンドル軸に固定された前篭とからなり、前記第一車輪が左右の水平方向に180°以上回動可能であることを特徴とするカート兼三輪車の構成とした。 (もっと読む)


【課題】キャリーカートにおいて、ハンドルから手が離されたときに車輪を自動的に真っ直ぐに前を向かせることができると共に車輪を真っ直ぐ前向きに安定させることができ、キャリーカート使用の安全性と利便性・快適性とを向上させることを可能にする。
【解決手段】ハンドル操作伝達部材9に取り付けられる第一の係合部材21と脚フレーム2に取り付けられる第二の係合部材22と、第一の係合部材21が第二の係合部材22に対して所定の噛み合わせ位置からずれている場合にこれら係合部材21,22が所定の噛み合わせ位置にて噛み合うように第一の係合部材21を付勢する付勢手段23とを有し、ハンドル6に方向操作の力が加えられていない状態では第二の係合部材22に対して第一の係合部材21を所定の噛み合わせ位置にさせることによってハンドル操作伝達部材9下端の車輪4を前に向かせるようにした。 (もっと読む)


【課題】キャリーカートにおいて、一対の脚フレームの折り畳み及びパーキングブレーキ作動を簡易な動作で同時に行うことができ、キャリーカート使用の利便性・快適性を向上させることを可能にする。
【解決手段】脚フレーム2に連結された第一の係合部31と、脚フレーム3に備えられた車輪5に設けられた第二の係合部32とを有し、一対の脚フレーム2,3の折り畳みの動作と同時に第一の係合部31と第二の係合部32とが係合して脚フレーム3に備えられた車輪5にパーキングブレーキがかけられるようにした。 (もっと読む)


【課題】ドーリー台車などで、複数の台車を連結して、物流コンテナの効率良い搬送や、物流コンテナの梱包を解く作業を効率化できる。
【解決手段】連結装置40は、平面長方形の連結平板20の長辺側の縁に係止具30を設け、連結平板20の長辺に添って間隙29を形成して、間隙29内に、逆U字状の柵材36の下端部を固定して構成する(a)。適用する台車1は、長方形の基台部3の下面にキャスター12を有する(a)。長辺側を対向して並べた台車1、1の間に、連結装置40の連結平板20を入れる。各台車1の基台部3の縦片5に係止具を係止して両台車1、1を連結する(b)。台車1上に、物流コンテナを載せ、連結平板20上に、梱包を解いた物流コンテナを折り畳んで収容し、あるいは他の物を載置できる。 (もっと読む)


【課題】 搬送物の据付位置での据付作業に際して、搬送物の水準調整や垂直度調整を容易にし、搬送物の据付作業における時間短縮を可能にする。
【解決手段】 搬送物Yを載置させる台部3と、この台部3の両端部を保持する保持部1と、この保持部1に連結されるキャスタ2と、保持部1とキャスタ2との間に設けられて、台部3に載置された搬送物Yの高さ位置を調整する高さ調整機構とを備えてなる。 (もっと読む)


【課題】作業対象物の位置や姿勢を容易に調整できるようにする。
【解決手段】対向する一対のフレーム部材11,11に掛架したベルト15と、載置面23aに作業対象物を載置可能な載置台23と、載置台23の下方において、互いに並行に延設した一対の突設部21をそなえる突設対21,21とをそなえた作業台20とをそなえ、突設対21,21をベルト15の掛架方向と直交させた状態で、作業台20をベルト15上に載置する。 (もっと読む)


【目的】使用時の状態、つまり前脚フレームと後脚フレームが開いた状態を、簡単に維持・ロックすることが可能な歩行補助車を提供すること。
【構成】 前脚フレームに揺動自在に取り付けられる前脚リンクと後脚フレームに揺動自在に取り付けられる後脚リンクとを回動自在に構成すると共に、前脚フレームと後脚フレームとが開いた状態で前脚リンクと後脚リンクとが下方に折曲がった「く」字状を呈するよう構成した脚部リンク機構と、前脚フレームに揺動自在に取り付けられる座席フレームと、座席フレームと脚部リンク機構それぞれに対して回動自在に取り付けられ、前脚フレームと後脚フレームとが開いた状態において座席フレームが略水平状態に位置するよう構成された、座席部リンクと、前脚フレームと後脚フレームとが開いた状態で前脚フレームに当接する、座席部リンクに設けた当たり部材とにより構成した。 (もっと読む)


【課題】二輪式或いは四輪式手押し車に変更する時ハンドルとフレームとの連結を安定させる手押し車を提供する。
【解決手段】手押し車は、フレーム1、四つの車輪2、ハンドル3、二つのジョイント4、およびピンNを備える。フレーム1は、平行の二本の枠ロッド10と、荷物受け板13を有する。枠ロッド10は、一端に位置決め部11と嵌合部12とが形成される。車輪2は、二本の枠ロッド10の両端に設けられる。ハンドル3は、U字型に形成され、両端が枠ロッド10の一端と連結し、両端に位置決めスリーブ30とハンドル用嵌合部31とが設けられ、中段部に補強棒32が両平行部分の間に設けられる。ジョイント4は、枠ロッド10とハンドル3との間に連結される。これにより、ハンドル3とフレーム1との角度を調整し、手押し車を二輪式または四輪式にすることができる。 (もっと読む)


【課題】作業者の操作に応じて違和感なく駆動力がアシストされる電動アシスト台車を提供する。
【解決手段】荷台3を介して荷物を載置可能な車体フレーム1と、作業者によって押圧操作される操作ハンドル5と、操作ハンドル5の押圧操作に応じてアシスト力を付与する電動アシストユニット50とを備え、電動アシストユニット50は、車体フレーム1の下面に取り付けられる本体部20と、左右に間隔をあけて本体部20に設けられる一対の駆動輪11と、操作ハンドル5に連結されるとともに本体部20に取り付けられ車体フレーム1の左右二箇所に作用する駆動トルクを検出する一対のトルクセンサ6と、本体部20に取り付けられトルクセンサ6によって検出された駆動トルクに応じて駆動輪11に付与するアシスト力を演算するコントローラ30と、コントローラ30によって演算されたアシスト力を各々の駆動輪11に付与する一対の電動モータ15とを備える。 (もっと読む)


【課題】長尺状部材を容易に搬送可能な長尺状部材搬送装置の提供。
【解決手段】傾斜壁片22aと垂直壁片22b及び22cとによってパイプ18の下端を保持する下端保持手段を形成する台板位置保持機構部70とパイプ18の中間部分を保持するフレーム位置保持機構部50とを、台板15の先端角部位置から台板面を斜めに横切って台板後端角部位置上の手押し把手フレーム12に達する対角線上に配置し、前記下端保持手段が路面方向に向かって傾斜する傾斜壁片22aを含み、この下端保持手段のみが台板から突出するように構成したことによって、パイプ18を台板面の対角線上を横切るように傾斜して搭載することができると共に、作業員が台板ら前方側の路面障害物等を容易に目視可能とした長尺状部材搬送装置。 (もっと読む)


【課題】作業者の操作に応じて違和感なく駆動力がアシストされる電動アシスト台車を提供する。
【解決手段】作業者によって付与される駆動力にアシスト力が付与されて走行可能な電動アシスト台車100であって、荷台3を介して荷物を載置可能な車体フレーム1と、車体フレーム1の左右に間隔をあけて設けられる一対の駆動輪11と、作業者によって押圧操作され車体フレーム1の左右二箇所から駆動力を入力可能な操作ハンドル5と、操作ハンドル5が押圧操作されることによって車体フレーム1の左右二箇所の各々に作用する駆動トルクを検出する一対のトルクセンサ6と、トルクセンサ6によって検出された駆動トルクに応じて各々の駆動輪11に付与するアシスト力を演算するコントローラ30と、コントローラ30によって演算されたアシスト力を各々の駆動輪11に付与する一対の電動モータ15とを備える。 (もっと読む)


【課題】歩行器を使用する際に障害となる段差を容易に乗り越えることができる歩行器を提供する。
【解決手段】
本体フレーム2と、本体フレーム2の上面に設けられた肘受け3と、本体フレーム2の下部に設けられた少なくとも1つの前側車輪部4及び一対の後側車輪部19とを有する歩行器1において、前側車輪部4は、本体フレーム2の幅方向に延在して設けられた支持軸5と、支持軸5周りの異なる位置に設けられると共に支持軸5の軸線と平行な車軸6に支持された複数の車輪7と、各車輪7に対応して設けられると共に各車輪7を回転自在に支持する複数の支持アーム8bであって支持軸5に支持されて支持軸5の軸線周りで回転可能に設けられた支持アーム8bと、支持軸5を回転駆動する駆動機構9とを有し、駆動機構9は、支持軸5に連結されたモータ10と、接地する車輪7を変更すべくモータ10の駆動を制御する制御装置11,14とを有する。 (もっと読む)


81 - 100 / 697