説明

Fターム[3D246GB15]の内容

ブレーキシステム(制動力調整) (55,256) | 目的、効果−制御機能 (5,653) | 停車時の制動力確保 (317)

Fターム[3D246GB15]に分類される特許

141 - 160 / 317


【課題】 坂路における車速制御の応答性を高めることができる車両制御装置を提供する。
【解決手段】 各車輪FL,FR,RL,RRに制動力を発生させるホイルシリンダW/Cと、路面の勾配を検出するコンバインセンサ33と、路面勾配に応じた駆動力を演算し、設定された制御目標速度になるように前輪FL,FRに対して駆動力を作用させる速度制御中であって、路面勾配とは別の路面状態(路面μ)に応じて演算された制動力を発生させ、車輪の回転速度を制御する液圧ユニット31と、液圧ユニット31をコントロールするブレーキCU32と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】エンジンの自動停止中は車両を確実に停止させながら、エンジンの自動再始動後は車両の発進性および加速性を向上させることが出来るようにする。
【解決手段】エンジン11を自動停止および自動再始動させるアイドル制御手段42と、車両10の駆動輪13のトルクTRQwhlを演算する駆動輪トルク演算手段51と、エンジン11が自動停止中にブレーキ装置27,28を作動させ車輪13に制動トルクTRQbrkを加える自動ブレーキ手段52と、車輪13の制動トルクTRQbrkの大きさを設定する制動トルク設定手段53と、エンジン11が自動再始動すると、車輪13に加えられた制動トルクTRQbrkを所定の緩和速度Vbrkで緩和させる制動トルク緩和手段55と、駆動輪トルクTRQwhlに応じて緩和速度Vbrkを変更する緩和速度変更手段56とを有するように構成する。 (もっと読む)


【課題】自励振動が比較的生じやすい状況での制御弁の使用頻度を低減して異音を抑制する。
【解決手段】ブレーキ制御装置は、収容された作動液を運転者によるブレーキ操作部材の操作量に応じて加圧するマニュアル液圧源と、ホイールシリンダとマニュアル液圧源とを接続する作動液流路に設けられている開閉弁と、動力液圧源を高圧源としてホイールシリンダ圧を制御するホイールシリンダ圧制御系統と、停車中に停車状態を維持するための保持圧をホイールシリンダ圧が下回らないようにホイールシリンダ圧制御系統を制御する制御部と、を備える。制御部は、マニュアル液圧源の液圧が保持圧以上である場合にはホイールシリンダ圧制御系統の制御を中止して開閉弁を開弁する。 (もっと読む)


【課題】ドライバによるパーキングブレーキ操作の操作量が不足している場合に、ドライバにさらなる操作を喚起する技術を提供する。
【解決手段】パーキングブレーキシステム10は、車両停止時の路面の傾斜を検知する傾斜検知部136と、傾斜検知部136により検知された路面傾斜と、パーキングブレーキ特性マップとから、パーキングブレーキ14の必要操作量を予測する操作量予測部122と、ドライバのパーキングブレーキ14の操作量が予測された必要操作量に満たない場合に、ドライバに対して引き続きパーキングブレーキ操作を誘導する誘導手段とを備える。誘導手段は、ドライバのパーキングブレーキ14の操作量が必要操作量に達した場合には、パーキングブレーキ14のセクタと回転爪とを係合させることにより、パーキングブレーキ14を作動させる。 (もっと読む)


【課題】運転者の覚醒度が低下している場合に、坂道において停車中の車両が重力によってずり下がることを防止することができる車両用制御装置を提供すること。
【解決手段】ブレーキ操作の解除後に車両の制動力を保持可能な制御を行う車両用制御装置において、運転者の覚醒度を検出する覚醒度検出手段11と、覚醒度検出手段11が運転者の覚醒度の低下を検出した場合、上記制御の開始条件若しくは解除条件又は目標制動力を変更する設定変更手段12とを備える。 (もっと読む)


【課題】 車両走行中にパーキングレンジへの切り換え操作が行われた場合であってもパーキング機構の負担を低減できる車両用パーキング機構を提供すること。
【解決手段】 運転者の操作によりパーキング指示が出されたときの車速が所定車速以上の場合には、ブレーキ手段(ブレーキアクチュエータ6及びブレーキ機構7)による制動力によって所定車速以下まで減速した後、パーキング手段(パーキングアクチュエータ9及びパーキング機構10)を作動させるパーキングロック制御手段(パーキングコントローラ8)と、を備えたこととした。 (もっと読む)


【課題】電動パーキングブレーキの誤作動を防止しつつ安定したヒルホールド機能を確保できる制動制御装置を提供する。
【解決手段】制動制御装置を、車両の停車を判定する停車判定手段31,61と、路面の傾斜を判定する傾斜判定手段62と、路面の傾斜を前記停車判定手段よりも短時間で簡易判定する簡易傾斜判定手段32と、ドライバによるブレーキ操作を検出するブレーキ操作検出手段73と、停車判定手段による停車判定及び簡易傾斜判定手段による簡易傾斜判定がともに成立し、かつ、ブレーキ操作検出手段がブレーキ操作を検出した場合に液圧式ブレーキの液圧を保持する液圧保持制御手段30と、停車判定手段による停車判定及び傾斜判定手段による傾斜判定がともに成立し、かつ、ブレーキ操作検出手段がブレーキ操作を検出し又は液圧保持制御手段が液圧を保持している場合に電動パーキングブレーキを解除状態から制動状態へ移行させる電動パーキングブレーキ制御手段60とを備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】車両の停止中にブレーキペダル1が操作された場合、ブレーキペダル1の操作解除時に制動保持制御を実行するか否かを運転者の状況に基づいて適切に判断できる制動制御装置を提供する。
【解決手段】制動制御装置は、運転者のブレーキペダル1の踏力を検出する踏力センサを備えていて、車両が停止している間に踏力センサの検出値が制動保持制御の開始閾値よりも大きくなると、ブレーキペダル1の解除後も所定の時間車両に制動力を付与するように制動保持制御を実行する。さらに、制動制御装置は、運転者の状態を検出するカメラを備え、運転者の顔が車両後方を向いている場合は通常時(例えば、運転者が車両前方を向いている場合)に比べて制動保持制御の開始閾値が高い値に設定することで制動保持制御の実行を抑制する。 (もっと読む)


【課題】乗員のブレーキペダルの操作に応じて作動するフットブレーキ装置と、該操作とは独立に作動するEPB装置と、該操作とは独立に作動する加圧ユニットを含むSCS装置と、エンジン自動停止/再始動制御を実行するECUとを備えた、車両の走行制御装置において、省エネ性の向上を図りつつ、車輪の制動力不足に起因する車両の不安定挙動(意図しない進退動等)を防止する。
【解決手段】ECUによって、エンジン自動停止中は省エネ性の高いEPB装置による車輪制動を維持するとともに、該エンジン自動停止後のエンジン再始動時における制動力不足を回避するために、エンジン再始動前に、作動レスポンスの高いSCS装置をブレーキ装置として作動させる一方、作動レスポンスに劣るEPB装置の制動解除動作を開始させるようにした。 (もっと読む)


【課題】停車維持制御時の違和感を抑制できる制動装置を提供すること。
【解決手段】停車維持制御を行う場合には、油圧制御部78は、車両の運転者がブレーキペダル5の制動操作を解除しようとしていると判定できる場合に、ポンプモータ34で油圧を増圧させ、マスタカット弁31でマスタシリンダ11の方向へのブレーキフルードの流れを低減させている。これにより、ポンプモータ34で油圧を増圧させると共にマスタカット弁31でマスタシリンダ11の方向へのブレーキフルードの流れを低減させることに起因してブレーキペダル5がマスタシリンダ11の方向に吸い込まれる場合でも、この現象は車両の運転者がブレーキペダル5の制動操作を解除しようとしている場合に生じるため、運転者は気が付かない。従って、運転者が違和感を覚えることを抑制できる。この結果、停車維持制御時の違和感を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】自動変速機が搭載されている車両において、シフトフィーリングを改善することができる車両の制御装置を提供する。
【解決手段】車両は、車両の移動速度の増大を抑制するブレーキを作動させるブレーキアクチュエータ108と、パーキングおよび非パーキングの切換を指示するためのシフトレバー114と、シフトレバー114によって与えられるパーキング指示に応じてパーキングギヤの回転軸を固定するパーキングポールとを含む。パーキングポールには、パーキングギヤの歯とパーキングポールの凸部が当ってしまうような固定が有効に働かない角度が存在する。制御装置は車両が移動してパーキングポールによる固定が有効に働くようになるまでの間はブレーキアクチュエータ108に車両の移動速度の増大を抑制させる。 (もっと読む)


【課題】車両用のブレーキの制御方法を提供する。
【解決手段】ブレーキの制御方法が、ブレーキの設定値(F)に基づいて、ブレーキアクチュエータの通常の作動設定値(X)を、前記ブレーキの設定値のすべての成分を考りょして決定する段階と、前記ブレーキの設定値(F)と前記ブレーキにより作用された測定されたトルク(Cmes)とに基づいて、前記通常の作動設定値の補正値(Xcorr)を決定する段階であって、前記補正値は前記ブレーキの設定値の低周波数の変動だけを考りょしている段階と、前記補正値を通常の作動設定値に加える段階と、を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】停車維持制御時の違和感を抑制できる制動装置を提供すること。
【解決手段】停車維持制御を行う場合には、油圧制御部78は、ポンプモータ34を駆動させてから一定時間が経過した後、マスタカット弁31でマスタシリンダ11の方向へのブレーキフルードの流れを低減させている。これにより、ポンプモータ34での油圧の増圧時に、ブレーキフルードの流れが安定する前にマスタシリンダ11の方向へのブレーキフルードの流れを低減させた場合に、供給経路26を流れるブレーキフルードがポンプモータ34の吸引力によってリターン経路25に流れることにより、マスタシリンダ11内の油圧が低下することを抑制できる。従って、マスタシリンダ11内の油圧が低下することに起因して、ブレーキペダル5がマスタシリンダ11の方向に吸い込まれるような感覚になることを抑制できる。この結果、停車維持制御時の違和感を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】車両の停車状態と移動状態を精度良く検出して車両の実際の挙動に合致した自然でスムーズな制御を可能とする。
【解決手段】車速センサ2からの車速信号に基づいて、単位時間当たりの車速パルスが設定値以下となって車両が停車したか否か判定し、この判定の結果、車両が停車したと判断した場合は、その時から車速パルス信号の総和ΣPを算出し、該車速パルス信号の総和ΣPが予め設定した判定値Cp以内の場合は車両が停車状態と判定する一方、判定値Cpを越える場合は車両が移動状態と判定する。こうして判定される車両の移動状態及び停車状態を基に、予め設定した作動条件が成立して、且つ、車両停車状態と判定された場合に車両停車保持をスタートさせて所定の制動力を発生させる。一方、車両の停車保持中に車両移動状態を判定した場合は、停車保持制御のフェールセーフ制御へと移行する。 (もっと読む)


【課題】勾配センサを用いることなくヒルホールドのための制動力制御を容易に実現する。
【解決手段】車両用制動力制御装置は、ブレーキ操作に応じて車両に制動力を発生させるブレーキECU4及びブレーキ駆動ユニット5と、ブレーキ操作を検出するブレーキセンサ7と、車両の移動を検出するレゾルバセンサ6と、ブレーキセンサ7及びレゾルバセンサ6の検出結果を基に、ブレーキ操作に応じて発生させている制動力により停止している車両の該ブレーキ操作の解除に起因する移動を検出したとき、その移動検出時の直前に発生させ車両を停止させていた制動力を発生させ維持する本制御ECU3と、を備える。 (もっと読む)


【課題】乗員が誤って車両を発進させようとした場合であっても制動機構の制動状態を解除させないようにして安全性を向上させた電動パーキングブレーキシステムを提供する。
【解決手段】本発明の電動パーキングブレーキシステムは、車両30の車輪2を制動する制動機構4と、この制動機構を作動させる電動アクチュエータ6と、所定の発進条件が成立したときに電動アクチュエータを作動させて制動機構の制動状態を解除する制御ユニット8と、乗員の視線の方向をモニタするインナカメラ10と、を有し、インナカメラにより乗員が前方を向いていないと判断されたとき、制御ユニットは、所定の発進条件が成立しても、制動機構の制動状態を解除しないようになっている。 (もっと読む)


【課題】パーキングブレーキ(制動機構)が制動状態であることが望ましい状態のとき(乗員が車室外にいるとき)は、自動的に制動状態にすることにより安全性を向上させた電動パーキングブレーキシステムを提供する。
【解決手段】本発明の電動パーキングブレーキシステムは、車両の車輪を制動する制動機構4と、制動機構を作動させる電動アクチュエータ6と、この電動アクチュエータを作動させ制動機構を制動状態にすると共にこの制動状態を解除する制御ユニット8と、車室内の乗員の有無を検知する乗員検知手段10,12,14,16と、を有し、制御ユニットは、乗員検知手段により乗員が車外であると判定されると、電動アクチュエータを作動させて制動機構を制動状態にする。 (もっと読む)


【課題】 ブレーキポンプを頻繁に作動させることなく、適切なブレーキ圧で停車状態を維持することを可能とした制動制御装置を提供する。
【解決手段】 インフラ情報受信機により取得したインフラ情報(信号、踏切、渋滞等に関する情報)に基づいて車両の停車時間を推定し(ステップS1)、車両が停車した場合には、取得した路面勾配に基づいて設定した仮保持圧(ステップS5、7)と、停車時間と仮保持圧に基づいて推定した漏れ圧(ステップS9)に基づいて保持圧を求め(ステップS11)、この保持圧を初期保持圧に設定して制動力の保持制御を実施する(ステップS13)。 (もっと読む)


【課題】車両停止時にて制動力を適正に確保できる車両用ブレーキシステムを提供すること。
【解決手段】この車両用ブレーキシステム1は、ブレーキ操作に応じた液圧を発生するマスターシリンダ3と、マスターシリンダ3からの液圧を各車輪のホイールシリンダ61に伝達するブレーキアクチュエータ4とを備えている。また、車両用ブレーキシステム1は、車両停止時にてエンジンを停止する運転モードを有する車両に搭載される。また、車両用ブレーキシステム1は、ブレーキアクチュエータ4の液圧を加圧する加圧ポンプ45を有する。そして、車両停止時にて、加圧ポンプ45がブレーキアクチュエータ4の液圧を加圧する。 (もっと読む)


本発明は、たとえば車両(101)のための、少なくとも1つの駆動装置(102)を備えたドライブトレインの制御方法および制御装置に関する。この場合、少なくとも1つの駆動装置(102)におけるトルクの目標値を設定可能である。そしてこのトルクの実際値が捕捉される。その際、実際値と目標値の偏差がまえもって設定可能な偏差値絶対値よりも大きければ、および/または実際値と目標値の偏差がまえもって設定可能な偏差期間値よりも長く続いたならば、第1の信号が発せられ、この信号によってドライブトレインの安全な動作が保証される。
(もっと読む)


141 - 160 / 317