説明

Fターム[3D344AC07]の内容

計器板 (18,602) | 構造 (3,087) | 計器板 (2,146) | 計器板の内部構造 (412)

Fターム[3D344AC07]に分類される特許

141 - 160 / 412


【課題】グローブボックス用開口部周辺の剛性を効率的に向上可能であるとともに、組付け性も良好なインストルメントパネルの補強構造を提供する。
【解決手段】車室前端部に車幅方向に延在するステアリングメンバー(3)を覆うように配設され、下部の一部に、車幅方向の軸を中心に回動し開閉可能なグローブボックス(2)を収容するための門形状の開口部(10)を有する車両用インストルメントパネル(1)の補強構造において、前記インストルメントパネルが、前記開口部の下奥側に沿って延在する橋絡部(11)を一体に有し、前記ステアリングメンバーから前記橋絡部の両側に向けて一対のブラケット(32、33)が延設され、前記各ブラケットの下端部が、該各下端部に剛接合された橋絡メンバー(31)で相互に連結されており、前記橋絡部の裏面に突設された係止突起(41)が、前記橋絡メンバーの対応位置に穿設された係止孔(51)に嵌合係止されて、前記インストルメントパネルの前記橋絡部と前記橋絡メンバーとが互いに接合されている。 (もっと読む)


【課題】 十分な吸引力を得て指針のオーバーシュートや脈動を抑制することが可能な指示計器装置を提供する。
【解決手段】 指示計器装置において、表示板21は、透光性の第一の表示板21aとこの第一の表示板21aの後方に間隔を空けて配設される第二の表示板21bとを有する。第一の表示板21aを貫通し指針22が配設固定される主軸23aと第一の表示板21aに配設され主軸23aを回転可能に保持する主軸受け部23bとを有する軸部23と、第一の表示板21aと第二の表示板21bとの間に位置するように主軸23aに設けられる第一の磁石23cと、第一の磁石23cと対向するように指針駆動手段に設けられる第二の磁石24aと、を備える。第一,第二の磁石23c,24aの吸引力によって指針22を前記指針駆動手段の回転駆動に連動して回動させる。 (もっと読む)


【課題】乗員の目に付き易い箇所での隙の発生を防いで外観性と組付性の向上を図ることができる車両のピラートリムとインストルメントパネルの合わせ部構造を提供すること。
【解決手段】車両のフロントピラーを覆うピラートリム2下端のインストルメントパネル1の車幅方向両端部との合わせ部構造において、合わせ部で車幅方向に互いに重合する前記ピラートリム2と前記インストルメントパネル1のうち、インストルメントパネル1に、ピラートリム2の裏面に当接する突起1bを設けるとともに、ピラートリム2の端部に、前記突起1bに隣接する意匠面の裏面に重なる片部2aを延設することによって、前記ピラートリム2の車両前後方向の規制を行う。又、前記突起1aを、ドアの開口部周縁に嵌着されるオープニングトリムによって覆われる位置に設ける。 (もっと読む)


【課題】光源の光量を効率よく照明として用いることを可能とする安価な導光体を使用することで、文字盤の発光輝度の斑の発生を抑制し、かつ高輝度発光にて視認性に優れた安価な表示装置を提供する。
【解決手段】文字盤3の裏面側に配置された導光体7における平面視円弧状の導光板5に光源9からの光を入射する。この入射した光は前記導光板5の中心位置から放射状に形成された複数の光反射用溝部21の反射面21Aにより文字盤3側に向けて反射する。このとき、導光板5は、屈折率1.49以上で、しかも安価なプラスチック材料が用いられることで、安価な材料でありながら照明効率に優れた高輝度発光が生じる。この反射された光は文字盤3の目盛部15および数字部17を透過照明する。 (もっと読む)


【課題】指針の先端側に十分で均一な照明光を導くことのできる指針発光計器を提供する。
【解決手段】文字盤1と、文字盤の裏面に沿って配設された配線基板3と、基部12から先端に向けて延出された指示部10Aで文字盤の目盛を指示する導光材料製の指針10と、指針の基部に形成された回転軸圧入用の貫通孔13と、配線基板に固定され、下半部分に回転軸5が圧入されることで指針と結合され、指針を回転させるムーブメント4と、指針の基部の、貫通孔に対して指示部と反対側に位置する配線基板側の面に設けられた入光面14と、入光面に照明光を入射させる光源6と、指針の基部の入光面と対向する面に設けられ、入射された照明光を、貫通孔の上半部分の存在する箇所を横切って、指針の先端へ向けて反射する反射面15と、を有する発光指針計器において、貫通孔13の少なくとも上半部分13Aを断面四角形の角孔で構成した。 (もっと読む)


【課題】単眼式のアフターメータにおいて、デザイン性及び視認性を向上させることが可能な車両用計器を提供する。
【解決手段】車両用計器は、ケース体2とカバー部材3との間にアナログ式表示部1を囲むように配設される透過性のリング状部材4と、第一の照明光L1を発する第一の光源5と、第二の照明光L2を発する第二の光源6と、を備える。さらに、表示板12と第一の光源5との間に配設され、第一の照明光L1を入射する入射部72と、第一の照明光L1を指針11に向けて出射する第一の出射部73と、第一の照明光L1を表示板12と平行方向に反射する第一の反射部74と、第一の反射部74で反射された第一の照明光L1を表示板12と垂直方向に反射する第二の反射部75と、第二の反射部75で反射された第一の照明光L1をリング状部材4に向けて出射する第二の出射部76と、を有する導光部材7を備える。 (もっと読む)


【課題】 高輝度で輝度の変化が少なく、色調を容易に変更可能なグラディエーション照明を実現できる照明装置の提供。
【解決手段】 光源8の光を導光体7により光源8から離れた位置まで導光すると共に、この導光した光8を放出して導光体7全体で照明を行う照明装置において、光源8の色調変化によるグラディエーション10を形成した。 (もっと読む)


【課題】 表示器であるLCDを太陽光などの外光から保護することができ、かつ、コストが安く付くと共に、信頼性を高めることができるヘッドアップディスプレイ装置の提供。
【解決手段】 ヘッドアップディスプレイ装置の表示内容を画像表示する表示器2と、フロントウインドシールド12aの位置でドライバへ表示光を反射するコンバイナ13と、表示器2からの表示光をコンバイナ13に向けて反射する反射手段とを備え、反射手段を、エレクトロクロミック層Eへの電圧オフの際に透明状態となり、エレクトロクロミック層Eへの電圧オンの際に反射状態となるECミラー3とした。 (もっと読む)


【課題】
各種画像表示手段に表示する画像を現実感あるものとする。
【解決手段】
画像を作成して画像表示手段5に表示する画像作成手段30を備える車両用画像形成装置であって、画像作成手段30は、撮像手段が撮影した画像に基づいて、光源から画像表示手段5への入射光の入射角度を算出し、算出した入射角度に基づいてライティング効果を行うことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】車載メータにおいて、コストアップを招くことなく、デザインの自由度を高めると共に、視認性の向上を図る。
【解決手段】車載メータAに、メータ駆動用のモータ15a、20a、LCD表示器30、およびLED16の駆動制御を行う電気回路がインサート成形されたメータケース1と、文字盤2と、文字盤2の前面に取り付けられる見返し3と、見返し3の前面に取り付けられるガラス製或いはアクリル製のカバー4とを設ける。 (もっと読む)


【課題】異なる照明態様を可能とする複数の発光領域相互間の光学的影響を低減するとともに高い表示品位を実現する。
【解決手段】本発明の照明装置10は、第1の光源11と、前記第1の光源から光が出射され第1の発光領域L1を構成する第1の照明構造と、第2の光源14と、前記第2の光源から光が出射され前記第1の発光領域とは異なる領域の第2の発光領域L2を構成する第2の照明構造と、前記第1の照明構造と前記第2の照明構造の境界部に設けられ、前記第1の照明構造から出射される光と前記第2の照明構造から出射される光の混光を抑制する遮光部17とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ガタ付きを発生させる虞を減少させて、表示部の視認性及び取付性を良好なものとすることが出来る表示装置の固定構造を提供する。
【解決手段】 立壁16cを、揺動可能に支持する揺動中心として、薄肉ヒンジ部22を設けている。
薄肉ヒンジ部22は、固定部材13のうち、LCD装置本体4の側面部4dの上縁部4eよりも、面内外方向で、回路基板14に近接させて設定されている。
回路基板14に開口形成される係止孔19…の内側縁19a…の位置が、延設片17の内側面17b…の位置よりも、外側に位置させて設けている。
係止爪21を係止孔19の周縁に係止させる際、延設片17の揺動中心で支持されている部分よりも上部17cが内倒されて、上部17cの内壁面17dを、LCD装置本体4の上縁部4e,4eに弾接させる。 (もっと読む)


【課題】単眼式のアフターメータにおいて、デザイン性及び視認性を向上させることが可能な車両用計器を提供する。
【解決手段】車両用計器は、ケース体2から露出するアナログ式表示部1を覆う透過性あるいは半透過性のカバー部材3と、第一の照明光L1を発する第一の光源5と、第二の照明光L2を発する第二の光源6と、を有する。また、表示板12と第二の光源6との間に配設され、第二の照明光L2を拡散する拡散板8と、ケース体2とカバー部材3との間にアナログ式表示部1を囲むように配設され、拡散板8の外周部8aと対向し外周部8aから出射される第二の照明光L2を入射する入射部44と、入射部44から入射した第二の照明光L2を表示板12と垂直方向に反射する反射部45と、を有する透過性のリング状部材4と、を備えてなる。 (もっと読む)


【課題】振動による異音の発生を極力抑制することができる超音波モータ駆動式の車両用指針計器を提供する。
【解決手段】文字盤側に固定されるハウジング60と、文字盤の表面に沿って回転する指針4と、指針の基端部に設けられた指針キャップ6と、指針を回転駆動する超音波モータ70とを備える。指針キャップ6の背面側にハウジング60を配置し、ハウジング60と指針キャップ6との間の空間に超音波モータ70の振動体30とロータ35を装備する。ハウジング60のボス部14aの外周にロータホルダ20を回転自在に嵌合し、ロータホルダ20の内周にリング状のロータ35を圧入により固定し、振動体30の外周に突設した振動子33をロータ35の内周に接触させ、ロータホルダ20の外周に指針キャップ6の内周を嵌合固定する。 (もっと読む)


【課題】立体感が演出される指針計器であって、低コスト化と、見映えの向上とが実現される指針計器を提供。
【解決手段】文字板である、発光自在な表示装置2と、表示装置2の視認者側に配設され、視認者側に延出する指針軸31を有する回動内機3と、透光性の材料からなり、指針軸31に固定され、回動内機3の視認方向に形成される指針入光部43より入射される光により発光する指針4と、透光性の材料からなり、回動内機3の外周側で、表示装置2が放出する光を入射する入光部81、および指針入光部43へ光を放出する出光部86を有する指針導光体8と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ユーザーニーズ(良好な操作性、表示の見易さ等)を損なうことなく、搭載上のニーズ(取付スペースの確保)を満足させる車両用表示装置の提供である。
【解決手段】 表示盤の上半部に、ダイアルノブ1を回動させることによって指針4の先端部が、文字盤2に設けられた複数の数値6のうちの1つを指示してエアコンの風量が設定される第1表示領域A1を形成するとともに、表示盤の下半部に設けられた液晶パネル3に、エアコンの設定温度が数値表示される第2表示領域A2を形成し、エアコンについての2つの動作内容を、1つの表示装置101の表示盤に同時に表示する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、インストルメントパネルとコンソールボックスの接合において、取付孔を有する側にガイド部材を設け、係合部材を有する側と容易に接合できるコンソールボックスの接合構造を提供することを目的とした。
【解決手段】コンソールボックス1と、インストルメントパネル2との接合構造において、両者が接合する接合面15あるいは16、もしくは接合面15及び16の取付孔12を有する側にガイド部材3を設け、両者が接合する接合面15あるいは16、もしくは接合面15及び16の係合部材11を有する側に開口17を設け、係合部材11がガイド部材3に沿って取付孔12に到達可能で、係合部材11と、取付孔12とが係合し、ガイド部材3が、開口17に収納できるよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】表示器の画像に立体感を与えることと、表示器の表示の自由度を確保することとが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置10は、第1画像11,12と第2画像13の表示切替が可能な表示器1と、光源26からの光によって発光表示する厚みを有する発光表示部材2と、表示器1と発光表示部材2の間に配置されると共に、光反射性と光透過性とを有する板状部材5であって、表示器1の画像11〜13の光を目視側へ透過させ、且つ、発光表示部材2の光を目視側へ反射させる板状部材5と、光源26の点燈・消燈制御を行い、且つ、光源26の点燈時に第1画像11,12を表示器1に表示させ、且つ、光源26の消燈時に第2画像13を表示器1に表示させる制御手段4と、を備え、画像11〜13を実像として表示させ、且つ、発光表示部材2を虚像21として表示させ、光源26の点燈時に、実像11,12と虚像21を近接させて表示させる。 (もっと読む)


【課題】回動する指針によって指示される指針表示値を瞬時に良好に視認することが可能な車両用指針計器を提供する。
【解決手段】スピードメータ2の文字板6およびタコメータ3の文字板19の外周側にそれぞれ設置された筒状の集光性樹脂部材13、26と、文字板6、19の背面側に設けられ、基端側が指示軸に固定されるとともに先端側にLED光源がそれぞれ固定されたLED指針とを有し、LED指針は各文字板6、19を間に挟んでメータ指針8、21と同じ位置に配置されており、各LED光源から出射される光を集光性樹脂部材13、26に入射させて、集光性樹脂部材13、26リング状先端部のメータ指針8、21が指針表示している位置(先端領域13a、26a)を、メータ指針8、21の回動に連動させて発光させる。 (もっと読む)


【課題】解体時に、インストルメントパネル本体を支持メンバからより容易に取外せるようにする。
【解決手段】車幅方向に伸びて車体の左右側壁部に支持された支持メンバ10に、インストルメントパネル本体1が支持される。インストルメントパネル本体1は、車幅方向中央部において、車幅方向側部に対して下方へ延出されたセンタコンソール部20を有する。センタコンソール部20の側壁部21に解体用孔部30が形成される。解体用孔部30に棒状部材50を貫通させて、棒状部材50に引っ掛けられたフック部材51等を持ち上げることにより、大きなモーメント力をインストルメントパネル本体1と支持メンバ10との取付部に作用させることができる。 (もっと読む)


141 - 160 / 412