説明

Fターム[3D344AD01]の内容

計器板 (18,602) | 装備品の配置、取付 (4,467) | 表示部、計器、メータ (2,614)

Fターム[3D344AD01]の下位に属するFターム

Fターム[3D344AD01]に分類される特許

1,561 - 1,580 / 1,653


【課題】計器における各部品の組付性の向上を図った計器組付構造を提供すること。
【解決手段】表示器10と、目盛板84と、表示器10および目盛板84を支持するケース12を備える計器において、ケース12は、開口部12aと、該開口部12aの開口方向に対してほぼ直交する方向から該開口部12a内に連通するように形成された挿入口12cとを有し、表示器10は、挿入口12cに挿入され、その表示画面が開口部12a中に位置しかつ開口部12aの開口方向に向かうようにケース12で支持され、目盛板84は、その外周側に形成され、指針6により指示される目盛を表示するためのメータ意匠84bと、メータ意匠84bより内側に形成された開口部84aとを有し、表示器10の前面側において開口部84aの内周が表示器10の表示画面を取り囲むように、ケース12で支持される。 (もっと読む)


【課題】押圧移動手段(付勢手段)84によって支持部材8bに付勢機能を持たせる場合であっても、移動部材2や支持部材8bにかかる負荷を軽減しながら、各ギヤ21,54どうしの適正な連結状態を確保できる指針式計器を提供する。
【解決手段】指針3と、この指針3に対応する指標部12を有する指標板1と、指針3を支持すると共に周囲に第1のギヤ列21を有する移動部材2と、第1のギヤ列21に噛み合う第2のギヤ列54を有する回転部材52と、この回転部材52を駆動軸51を通じて回転させることにより指針3を指標部12に沿って回動させる駆動装置5とを備えており、回転部材52移動部材2の自重Gによって第1,第2のギヤ列21,54どうしの噛み合い深さが深くなる方向Dに力が働く位置に設けた。 (もっと読む)


【課題】 利用者に対する聴覚情報提供手段の音響特性を良好にすることが可能な車両用情報提供装置を提供する。
【解決手段】 インパネ400内部に収納されるとともに利用者に所定情報を報知する車両用情報提供装置であって、車両用情報提供装置は前記利用者に前記所定情報を表示するための表示手段D1(D2)と、この表示手段D1(D2)の前方に配設され前記所定情報を前記利用者に透視可能とする透視パネル309と、前記利用者に車両の各種状態に応じた聴覚情報を提供する聴覚情報提供手段220とを備え、聴覚情報提供手段220は透視パネル309の背後に配設されたスピーカ223と、スピーカ223から発せられる音を前記利用者側に導く導音部材224とを備え、導音部材224から出る音はインパネ400と透視パネル309との空間部318から前記利用者側に導かれる。 (もっと読む)


【課題】
自動車フロントガラスに旋光子を積層してなる光学機能性フィルムを設ける表示システムにおいて、透視歪みが大きくなり、光学機能性フィルムを挿入することが困難となる場合がある。
【解決手段】室内側と室外側の2枚の板ガラスを2枚の中間膜を用いて接着し、該2枚の中間膜の間に、厚みが12〜22μmのフィルム状の旋光子を積層してなる光学機能フィルムを挿入する。旋光子の厚みは4〜5μmである。2枚の中間膜の合計厚みは760μm以上とし、さらに、室内側中間膜の厚みを380μm以上、室外側中間膜の厚みが室内側中間膜の1〜2倍の厚みとする。 (もっと読む)


【課題】輝度ムラを低減できる構成を有する表示装置を提供すること。
【解決手段】指針で指示される目盛意匠84bが施されている目盛板84と、目盛板84の裏面に配置され、光源85からの光を受光部82bで受けて、目盛板84を裏面から照明する導光板82とを備え、導光板82には、受光部82bで受けた光が目盛板84における目盛意匠84bが施されている一定の範囲内に進むように、光の進行方向を規制する規制手段(規制溝)82dが設けられている。 (もっと読む)


【課題】表示器が収納され防水性を要するケース部材の前方側に装飾部材を容易に着脱可能に装着することができる表示装置を提供する。
【解決手段】ケース部材3と、このケース部材3の前方側に装着される装飾部材4と、ケース部材3内に収納される液晶表示器1とを備えた表示装置であって、ケース部材3が透視板24と、この透視板24を囲む枠体25と、この枠体25および透視板24と一体成形されるケース部26とで構成され、枠体25には透視板24の前方側に突出する突出部27を設けると共に、透視板24の平面方向に沿う凹部28を突出部27に設け、装飾部材4には凹部28に係合する凸部29を設け、この凸部29を凹部28に挿脱可能とした。 (もっと読む)


【課題】 車両の種類にかかわらず、HUDの筐体を車両に搭載することができ、かつ、所望の位置、サイズの表示像が得られるHUDを提供する。
【解決手段】 HUDの筐体1自体に、メインデフロスタのダクトおよびサイドデフロスタのダクトとしての機能を持たせる。すなわち、HUDの筐体1に、サイドデフロスタのダクト21と接続されるサイドデフロスタ用の入口13aと出口14aとを設け、サイドデフロスタのダクト21を流れる風が、筐体1の内部であって、拡大鏡4の表面側の空間を通るようにする。また、筐体1に、メインデフロスタのダクト22と接続されるメインデフロスタ用の入口13bと、出口11aとを設け、メインデフロスタのダクト22を流れる風が、筐体1の内部であって、拡大鏡4の裏面側の空間を通るようにする。 (もっと読む)


【課題】 車室内構造物と干渉することなく、運転者の周辺視野の比較的広い範囲に情報を提示し、周辺視野において有効な表示の動きにより、運転者に情報を伝達することができる車両用表示装置を提供する。
【解決手段】 プロジェクタ5によって運転者前方周囲のダッシュボードなどに映像を投影することにより、運転者の周辺視野の広い範囲にわたって映像を提示することができる。また、プロジェクタ5から提示する提示映像が運転者から見て均一な明るさとなるように、明度補正演算部13によって明るさ補正を行う。これにより、運転者が周辺視野で投影映像を視認する場合、映像が投影される車室内構造物の遠近や凹凸を映像の明るさから認識することが不可能となり、映像があたかも運転者から見て均一な面に表示されているように感じやすくさせることができ、運転者に違和感を覚えさせることなく、映像を提示することができる。 (もっと読む)


【課題】 製品の信頼性を向上させる計器装置を提供すること。
【解決手段】 計器装置1は、車両情報を表示する表示器4と、指針3と、前記指針3によって指示される指標2aを有する表示板2と、前記指針3を備える移動部材7と、前記移動部材7を移動する駆動装置6と、前記移動部材7を押圧して前記移動部材7の移動を規制する押圧部材8bと、を備え、前記移動部材7は、前記指針3が前記指標2aにおいて原点Sを示す際に、前記押圧部材8bと対向するくぼみ部7dを有する。 (もっと読む)


【課題】 新規なグラディエーション効果を得て高い意匠性を確保する。
【解決手段】 裏面側不透過層15が、透明基板11の裏面側(図中、下側)における白色印刷層13上に、光源16からの照明光を透過不能に設けられており、表面側不透過層14間に形成されるエリア部17,18のうち、光源16から遠い側(図中、右側)のエリア部18と透明基板11を挟んで対向する位置に配置される。エリア部18は、光源16からの照明光を、透明基板11及び透明基板11の表裏面のそれぞれの白色印刷層12,13を介して直接入射される(図中、光路a)とともに、一部の照明光を、透明基板11の表裏面のそれぞれの白色印刷層12,13における透明基板11と接する面で、順次反射して入射される(図中、光路b)。 (もっと読む)


【課題】 所定の視認性を確保しながら運転者による表示装置に表示されるカメラ画像の見落としの低減を図る。
【解決手段】 車両用表示装置1は、複数のカメラ10a〜10eと、複数のカメラ10a〜10eによって撮像された複数のカメラ画像A〜Eを表示する複数の表示装置12a〜12cと、複数の表示装置12a〜12cに、主画像としてのカメラ画像とともに、複数のカメラ10a〜10eによって撮像されたカメラ画像の中から主画像としてのカメラ画像以外のカメラ画像を選択し、この副画像を主画像よりも小さく表示させる表示制御装置11を備える。 (もっと読む)


【課題】 スペースを有効に利用しつつ、簡単に表示像を読み取ることができる表示装置を提供する。
【解決手段】 発光ダイオード3からの照明光を透過して所定の直線偏光を表示像Lとして出射する液晶表示素子4と、前記所定の直線偏光を透過するとともに、前記所定の直線偏光と直交する振動方向の直線偏光を反射する偏光ビームスプリッタ5と、偏光ビームスプリッタ5を透過した表示像Lを、前記所定の直線偏光に直交する振動方向の直線偏光へ変換するとともに、偏光ビームスプリッタ5に反射させる反射部9と、を備えてなる。 (もっと読む)


【課題】 移動部材7の回動中心を安定的に保ち、指針3の指度誤差を抑制することが可能な計器装置1を提供する。
【解決手段】 計器装置1は、車両情報を表示する表示器4と、指針3と、前記指針3によって指示される指標2aを有する表示板2と、前記指針3を備える移動部材7と、前記移動部材7を回動する駆動装置6と、前記移動部材7を支持する支持部材8と、を備え、前記移動部材7は、その回動軸と直交する方向に対してなす角度Dが鈍角の傾斜面からなる摺動部71を備え、前記支持部材8は、前記摺動部71に対向する保持部81を備える。 (もっと読む)


【課題】 ボス自体を強調して視認者に見せることができる指針式車両用計器を提供する。
【解決手段】 ボス3の表面形状を円錐形状とする。文字板1の外周に光源4を配置して、文字板1の面と平行な方向でボス3の表面に光を入射させるようにする。そして、ボス3の表面に同心円状の溝3aを設け、その中心に向かって、光源4の光を入射させる。これにより、光源4の点灯時では、単にボス表面に光をあててボス表面を光らせるだけでなく、ボス3の表面に、放射線状の光の線模様を表すことができ、ボス3を強調することができる。 (もっと読む)


【課題】 太陽光がコンバイナの裏面に反射して運転者の目に入るのを防止することができる、いわゆるポップアップ式のヘッドアップディスプレイを提供する。
【解決手段】 コンバイナ3の支持部に、コンバイナ側ギヤ状の第2の保持角度調整部22bを設ける。これにより、コンバイナ3を倒した状態の場合に、コンバイナ3の保持角度を調整可能とする。また、コンバイナ3の回動動力源となるモータと、モータを制御するモータ駆動回路およびECUとを有する構成とする。ECUには、地磁気センサ、傾斜計、GPS受信アンテナから各種情報を有する信号が入力されるようにする。そして、コンバイナ3を倒した状態の場合に、ECUが、太陽の位置を推定して、自動で、コンバイナ3の保持角度を調整する。 (もっと読む)


【課題】印刷部あるいは透視領域を被う保護シートの剥離性を満足させることができる印刷板を提供する。
【解決手段】無色透明な基板22の裏面側に設けられた網状の調光層28(印刷部)と、透視領域27と、基板22の縁部に設けられた網状の網点29(間欠印刷部)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 表示機器の配置の自由度を高くすることができる車両用表示装置の提供。
【解決手段】 車両のインストルメントパネル11の複数の位置に、表示機器35,36,37が着脱可能に取り付けられる表示機器用取付端子31が配設され、これら表示機器用取付端子31には表示機器用信号を伝達するハーネスが配線されており、表示機器35,36,37はいずれの表示機器用取付端子31に取り付けられてもハーネスに接続されて表示機器用信号を受信可能になっている。 (もっと読む)


【課題】 移動部材7と支持部材8とのクリアランスを維持しつつ、移動部材7のガタつきを抑制することが可能な計器装置1を提供する。
【解決手段】 計器装置1は、車両情報を表示する表示器4と、指針3と、前記指針3によって指示される指標2aを有し前記表示器4の前方周囲に設けられる表示体2と、前記指針3を備える移動部材7と、前記移動部材7を移動する駆動装置6と、前記移動部材7を指示する支持体8aと、を備え、前記移動部材7及び前記支持板8aは、磁力によって互いに引きつけあう材料で形成される。 (もっと読む)


【課題】エンジンスイッチを押下操作することによって、車両の電力供給状態の切り替えおよびエンジンの始動・停止を行うことが可能で、所望の電力供給状態にしやすいエンジン始動システムを提供する。
【解決手段】車載電源からの電力が車載電子機器に供給されない第一状態から、エンジンのスタータが使用可能となってそのエンジンを始動した第N状態までの、複数段階の電力の供給状態を、押下式または接触式のスイッチ操作によって切り替えるエンジンスイッチを含む。また、そのエンジンスイッチの操作に基づいて決定され、かつ、未だ切り替えが行われていない、切り替え予定の電力供給状態を案内情報として表示する案内表示装置を含む。 (もっと読む)


【課題】アクセルワーク(加減速操作)や、変速操作に関するリアルアドバイス表示及び音声警告を必要な場合にのみ表示させ、省燃費運転評価の精度を高めることの出来る省燃費運転評価システムの提供。
【解決手段】計測されたエンジン回転数、アクセル開度、車速、燃料流量及びエンジン負荷から車両1の燃料消費量及び車両の加速度、減速度、走行距離を演算する制御手段(車載コントロールユニット7)とを有し、該制御手段7はアクセル開度、エンジン負荷、加速度が所定値以上で、登坂とは判定してなくて、且つシフトアップを促す表示が非表示の場合にアクセルの踏み過ぎを警告する表示(例えば、「アクセルを踏み過ぎです」)を表示し及び/又は同様の音声警告を発する様に構成されている。 (もっと読む)


1,561 - 1,580 / 1,653