説明

Fターム[3E030BB02]の内容

Fターム[3E030BB02]に分類される特許

101 - 120 / 153


【課題】袋体の構造に関わりなく、例えば、袋体のジッパー部等凹凸箇所の有無や厚さに関わらず、袋体を確実かつ円滑に供給する。
【解決手段】袋体Aを所定の角度で傾斜させた状態で収納する袋体ストッカから、袋体取出部が袋体Aを取り出し、袋体Aは傾斜した搬送経路に沿って搬送される。また、押えローラは、対称軸である回動軸の周りに自由に回動(自転)すると共に、連結部材を介して固定ローラに取り付けられ、固定ローラが取り付けられた固定シャフトの周りに、自由に回動する。これによって、押えローラは、袋体Aの厚さや凹凸によって、回転変位(例えば、上方に変位)しながら、袋体搬送の際の抵抗となることなく、かつ、袋体Aの厚さによらず略一定の押圧力で袋体Aを押えて、円滑かつ確実な袋体Aの搬送に寄与する。 (もっと読む)


【課題】マガジンの下方に十分なスペースを確保することができ、設計の自由度が高く、調整範囲の広いシート取出装置及び梱包装置を提供することを目的とする。
【解決手段】シートSを底部Bと屹立部Rとを有する形状に成形するシート取出装置11を、シートSを積み重ねた状態で保持するマガジン12と、マガジン12からシートSを取り出すアーム13と、アーム13に搬送されるシートSを受けるガイド14とを有し、マガジン12が最下部のシートSの周縁部のみを保持し、アーム13が、マガジン12に対して、このマガジン12に保持されるシートSの屹立部R側に隣接して設けられるアーム本体21と、アーム本体21に設けられてシートSを吸着する吸着部22と、アーム本体21を、マガジン12に対してマガジン12に保持されるシートSの屹立部R側に設定された支点Pの下側からマガジン12側に向けて揺動させる駆動装置23とを有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】
野菜、果物、食肉、海鮮物及び菓子類などを袋に詰める作業を手作業で行うと、作業に時間がかかるため、袋詰め作業を自動化する装置が用いられている。この装置において、扁平状態で用意された袋を底まで開くことは困難な場合があり、袋の収容量が低下する原因となっていた。
【解決手段】
上記課題を解決するため、本発明は扁平状態で用意された袋の開口部分を開いた後、袋内部にエアを噴出し、袋の底部まで確実に拡げることを特徴とする。また、袋の材質を機械的強度の高いポリプロピレン系材料とし、所望の形状になるように折り目を付けておくことで、一度拡げた形状を維持することができる。 (もっと読む)


【課題】パウチの補充、サイズ形状変更が容易であり、且つ供給不良を防止可能にするパウチ供給装置とその方法を提供することを課題とする。
【解決手段】袋状のパウチ1を複数枚積重ねた集積体10の最も下側のパウチの袋状底部1bの先端部を取出して、そのパウチを下側へ引離し、その袋状の口部1aを上側に直立させて、該パウチを後継機である充填装置に引渡すパウチ供給装置100であって、パウチ搬送ベルトコンベア20と、光電スイッチ30と、パウチ取出機構40と、並行間隔ガイド面80と、傾斜ガイド面部50と、終端水平ガイド面部51と、チャック移動機構60と、パウチ直立機構70と、それらの動作を所定のタイミングで駆動させる中央制御部90と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 装置後部に袋体貯留部を配置しても袋体の補給が容易であり、簡単な構造でコンパクトで少数の包装作業に適する包装袋供給装置を提供する。
【解決手段】 基台の後部に複数の包装用袋体を貯留可能な袋体貯留部11を配置し、袋体貯留部11の上方に、下向きと前向きとに姿勢変換可能な後部吸着機構を備えた袋体取出し機構を設けた包装袋供給装置10であって、袋体貯留部11は、基台の前後方向に沿って配されたスライド案内部24、25と、スライド案内部24、25に沿って前方へ引き出し可能であり、複数の袋体を平置きの積層状態で載置するスライドトレイ12と、スライドトレイ12の奥行きを調整可能な後面規制部19および左右幅を調整可能な側面規制部15、16と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 袋体を1袋ずつ確実に取り出すだけでなく、袋の口を開いて内部に内容物を投入する準備もでき、内容物の投入に際して、作業者の手とロートとが干渉しないように安全性を考慮した簡易な袋詰め補助装置を提供する。
【解決手段】 内容物の投入位置で袋体口部の左右両側をクランプするクランプ機構91、92と、袋の前後を吸着して袋の口を開く後部吸着機構および前部吸着機構と、クランプ機構91、92の間へロート140が進退移動可能に設けられたロート機構141と、を備え、クランプ機構91、92の間に、内容物の投入に際してロート140を袋の口内に挿入するロート作業ポジションを設定し、この作業ポジションの上に左右方向に走査線Lが走るPHセンサ170を設けると共に、PHセンサ170の検出信号に基づいて、ロート機構141およびクランプ機構91、92の作動を制御する制御装置180を設ける。 (もっと読む)


【課題】 積み重ねて貯留しておいた包装袋を1袋ずつ確実に取り出すことができる包装用袋体取出装置を提供する。
【解決手段】 複数の包装用袋体を積層状態で貯留可能な袋体貯留部3と、該袋体貯留部を傾動シリンダ18により傾動する傾動駆動機構10と、袋体の表面に接触する吸盤11を先端に備えた吸着部材12を有し、該吸着部材の吸盤により吸着した袋体を取り上げる吸着取上げ機構13と、を備え、吸着取上げ機構の吸盤が袋体の表面に吸着した後に、傾動駆動機構により袋体貯留部を傾動させて、吸着した当該袋体とその次の袋体との間に空気を導入するようにした。 (もっと読む)


【課題】 包装袋の開口部から物品を包装袋内に確実に装入することができる物品装入装置を提供する。
【解決手段】 シート状の包装袋2の開口側端部を拡開させて開口部18を形成し、該開口部18から物品4を前記包装袋2内に装入する物品装入装置1において、前記物品4を前記包装袋4内に装入する際、前記開口部18に挿入されるとともに、内部を前記物品4が挿通するときに拡開して該物品4の挿通を許容する案内部材20を有する物品案内具7を備え、案内部材20は、前記包装袋2の前記開口部18に向けて次第に細くなる錐状に形成された構成としてある。 (もっと読む)


【課題】 空袋をその梱包箱から1枚ずつ取り出すことが可能であり、しかも梱包箱の中で空袋同士がどのように重なっていようと問題にしない空袋供給装置を提供する。
【解決手段】 空袋供給装置1は、袋開口部の向きを適宜変えて多数の空袋を積層収納した空袋容器10の中から空袋取り出し機構30の吸着ハンド44で空袋Bを1枚ずつ取り出し、コンベア20の上に置く。空袋供給装置1は空袋容器10内の状態を撮像する撮像装置50を備え、その撮像装置50の撮像した画像を画像解析装置61で解析する。その解析結果に基づき制御装置60は、空袋取り出し機構30に対し、吸着ハンド44の位置に関する指令と、吸着した空袋Bの向きの修正に関する指令を与える。 (もっと読む)


【課題】 ディスクの中心孔がケースの中心保持突起に嵌合されることによりディスクが装填されるケースに対して、装填前にケースの位置決めを行なうディスク用ケース位置決め装置において、ケースの形状に影響されることなく、確実にケースにディスクを装填することができるように、ケースの位置決めを行う。
【解決手段】 ケース位置決め保持部26がケースCを保持すると共に、ケースCの中心保持突起C1に嵌合して、中心保持突起C1の位置決めを行う。クッション押え体466がケースCを装填テーブル40上に保持し、位置決め保持部26が中心保持突起C1から離反することによって、ケースCは所定の位置に位置決めされる。 (もっと読む)


【課題】 包装袋を途中で補給することなく少なくとも2時間余り連続して自動供給可能な包装袋供給装置における包装袋補給方法を提供すること。
【解決手段】 多数の包装袋aを積み重ねて収容可能な複数の供給マガジン21を給袋位置と待機位置に移動自在とし、給袋位置にある供給マガジン内の包装袋を包装機Pのグリップ対gに一枚ずつ送り込むように設けられた包装袋供給装置において、多数の供給マガジン21を一つの平面h内にて循環移動可能とし、包装袋aが収容された供給マガジン21が給袋位置iにある供給マガジンと当該供給マガジンに隣接する供給マガジンの少なくとも2台になったときに、空の供給マガジンのみを循環移動させつつ補給位置kにて各々の供給マガジン21に対して包装袋aを順次補給し、全ての空の供給マガジンに包装袋が補給され後に全体の供給マガジンを給袋位置iに向けて移動させるようにした。 (もっと読む)


【課題】自動的に栽培袋を広げてオガ詰め機に供給してオガ詰めし、1人でもオガ詰め作業をすることができ、作業性を大幅に向上させたオガ詰め機の袋供給装置を提供するものである。
【解決手段】一定量のオガを栽培袋3に投入する定量供給部4と、栽培袋3に投入されたオガ2を上方より押圧するオガ押し込め部5とからなるオガ詰め機1の手前に設置され、栽培袋3をストックする袋ストック部8と、この上方に、上下および左右に移動自在に支持された袋搬送部9と、栽培袋3を前進させて、先端の開口部を上方に湾曲させる袋前進部10と、この袋前進部10の上方に配置され、栽培袋3の開口部を両側から挟持して、オガ詰め機1のオガ押し込め部5の下方に搬送して、栽培袋3の開口部を開く袋搬送開口部11とからなるものである。 (もっと読む)


【課題】 袋を簡易かつ安定的に1枚ずつ受け渡しすること。
【解決手段】 袋供給装置10において、水平旋回軸31の周囲に一定の角度間隔を介する複数の袋の保持手段32を設けるとともに、旋回軸31の周りの一の旋回角度位置に袋を1枚ずつ投入する袋投入ステーションAを、他の旋回角度位置に袋排出ステーションCを設け、袋投入ステーションAに投入された袋を一の旋回角度位置に配された前記保持手段32に受け入れて保持し、前記各保持手段32が、保持する袋の底位置を規定する底位置規定手段40を備えるとともに、保持手段32が保持する袋を袋排出ステーションCで移載手段70に1枚ずつ受け渡すもの。 (もっと読む)


【課題】 上面4N角形(Nは2以上の整数を表す)の包装箱の中に内容物を確実に収納し、確実な梱包ができ、かつ成形不良包装箱を確実に検出することができるケーシング方法およびケーシングシステムを提供する。
【解決手段】 ラップアラウンド式の包装箱を組み立てるとともに容器を収納するケーシング方法であって、該ケーシング方法が組み立ての対象とする包装箱は、上面4N角形の形態を備え、内フラップと胴部とが接続する箇所において折り曲げ連接側片が介在されてなる包装箱であり、該ケーシング方法は、前記折り曲げ連接側片による面取り形状が正常の状態に形成されているか否かの判定をする面取り形状判定工程を有してなるように構成される。 (もっと読む)


【課題】様々なサイズのカートンに適用できるよう容易に調整することができ、しかもその際、簡単な構成で、或るサイズのカートンから別のサイズのカートンへ短時間で対応できる連続作動梱包装置を提供する。
【解決手段】物品をカートン内に包装するための包装装置であって、無端状に配列された一連のカートン搬送部材Lを含むカートンコンベヤ14を備える。近接した各カートン搬送部材は、類似しているが互いに独立した第一及び第二の無端列16,18により動く。第一の無端列は第二の無端列に対して調節可能となっており、これにより、近接した各搬送部材どうしの間隔を、該装置により加工されるカートンのサイズに応じて変化させることができる。これら第一及び第二の列は該装置によるカートンの加工中に同期作動させることができる。 (もっと読む)


対向配置された面接触パネルを有する折り畳まれたカートンを、ホッパーの供給ポイントから順次操作すると共に、カートンをパッケージング装置の送込み端へと移送するための装置。本装置は、面接触パネルの一方と順次係合すると共に折り畳まれたカートンをホッパーから引き出すためのカートンピックアップ手段(12)を具備してなる。このカートンピックアップ手段(12)はフレーム(19)によって支持され、フレーム(19)は、カートンの流れに対して交差する第1の方向(X)にブランクを移動させるため、ロッド(24)によってカラー構造体(22)に対してスライド可能に連結されている。カラー構造体(22)はシャフト(26,28)を中心として旋回可能であり、以後の処理のためにブランクを移送するため、第1の方向と交差する第2の方向に、回転可能な移送機構に対してブランクを移動させる。
(もっと読む)


【課題】従来の形式の機械では達成したことのない生産速度で作動できるようにした製品箱詰め装置を提供する。
【解決手段】ループ部材(14)の外面に均一に配列されたカップ(15)に製品(2)を支持させると共に、マガジン(5)から取り出されて平坦な形状から平行六面体の形状とされた箱(3)を回転円形コンベヤ(8)の外周容器(9)内に保持し、駆動手段(15a)とループ部材(14)とを連携作動させてカップ(15)を回転円形コンベヤ(8)の回転と協調して前進させ、軸状押し出し手段(11)によりカップ(15)から外周容器(9)の開放面(10)を通してそれぞれの箱(3)の中に製品(2)を1つずつ挿入する。 (もっと読む)


【課題】畳み込まれた状態の折り畳み式の箱(19’)を保持する貯留部(11)から、折り畳み式の箱(19)を取り出し、搬送し、起こして組み立ててから、一つずつ、コンベアー(12)のコンベアーポケット(13)に挿入する装置において、種々の特性・グレード及び寸法の折り畳み式の箱について、高精度で加工や作動を行うことのできるものを提供する。
【解決手段】捕捉ユニット(22)及び起こし・組立ユニット(25)が接続された遊星ホイール(23)と、太陽ホイール(24)とが歯付きベルト(35)を通じて接続される。起こし・組立ユニット(25)のための駆動装置(27)は、一つの独立の駆動ユニットと駆動シャフト(28)とを含み、該駆動シャフトが、起こし・組立ユニット(25)に割り当てられたユニット太陽ホイール(29)に連動するように駆動接続されている。 (もっと読む)


【課題】 トレイ堆積部に堆積されたトレイの中の最下段に位置するトレイを1枚ずつ確実に分離できるトレイ供給装置を提供する。
【解決手段】 トレイ堆積部12の下方で鉛直方向に昇降可能に設けられ、その上端にトレイ11の底面形状に対応した開口部21を有する吸引部13と、トレイ堆積部12の下部で水平方向に開閉可能で、閉じたときにトレイ11のフランジ部14を載置可能なトレイ保持爪15とを備え、最上端まで上昇した吸引部13の上端とトレイ保持爪15の上面との鉛直距離がトレイのフランジ部の厚さ以上で、スタッキングピッチ以下の範囲に設定され、吸引部が最上端まで上昇したときにトレイ保持爪15が開いて最下段のトレイを吸引部に吸引させた後、トレイ保持爪15を閉じて最下段の1枚上のトレイのフランジ部を載置可能な状態としてから、トレイを吸引した吸引部を下降させて最下段のトレイを分離する。 (もっと読む)


【課題】 容器の移動を、より確実に移動するようにした。
【解決手段】 容器を蓋で覆い、容器の空気を吸引して、蓋に吸着させ移動する。 (もっと読む)


101 - 120 / 153