説明

Fターム[3E038HA06]の内容

タイムレコーダ・稼動の登録 (14,139) | 保守・安全 (1,014) | 警報・報知 (223)

Fターム[3E038HA06]に分類される特許

161 - 180 / 223


【課題】 複数人が施設等へ入場する際、グループ毎に順番待ちを発生させずに認証を行い、不審者の侵入を抑止する。
【解決手段】 所定人数と識別情報を記憶するICタグを備えた携帯端末と、ICタグから所定人数と識別情報を読取り、処理装置に送信するタグ装置と、識別情報が記憶部に登録されているか確認し、登録されている場合所定人数にもとづき入場予定人数を算出して記憶部に登録し、認証成功信号を屋外装置に送信し、屋外装置から撮像データを受信し解析して屋外人数を計数し、屋外人数と入場予定人数が一致するかを判定し、一致する場合にゲートを開放し、一致信号を屋内装置に送信し、屋内装置から撮像データを受信し解析して入場人数を計数し、入場人数と入場予定人数とが一致するかを判定し、一致する場合処理を終了し、一致しない場合不一致信号を作動装置に送信する処理装置と、不一致信号を受信し警報の発動等を行う作動装置を有するシステム。 (もっと読む)


【課題】異常対象を検出する監視システムを提供する。
【解決手段】撮像手段1が所定の領域A3の映像を撮影し、対象検出手段11が撮影された映像に基づいて当該映像に映った対象に関する情報を検出し、無線端末装置が正常対象C1〜C8により保持され、無線受信手段B1〜B3が所定の領域A3に存在する無線端末装置から無線により送信される信号を受信し、端末検出手段12が受信された信号に基づいて無線端末装置に関する情報を検出し、異常対象検出手段13が対象及び無線端末装置に関して検出された情報に基づいて異常対象2に関する情報を検出する。 (もっと読む)


【課題】1件あたりの処理時間が人間系審査に比較して著しく短縮できる入場管理システムを提供する。
【解決手段】事前に読取装置21により旅券11の読取りを行なってから、入場対象エリアである搭乗待合室24(審査装置23)に向かって入場者Mが移動する間にカメラ26で顔画像を取得し、旅券11から読取った顔画像とカメラ26で取得した顔画像とを照合し、その照合結果に基づきゲート装置25を開閉制御する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティを十分に確保し、且つシステム構築にかかるコストが十分に抑えられる入退室管理システムを提供する。
【解決手段】ホスト装置1は、読取装置5がカード9から読み取ったIDを含む、部屋2への入退室判定要求を受信すると、当該部屋2の電子錠3の解錠可否を判定する。そして、電子錠3を解錠否と判定したときに、使用されたカード9を発行した許可者の携帯電話6にその旨を連絡する。また、ホスト装置1は、携帯電話6からの応答を受信すると、その応答の正当性を判断し、正当であれば、携帯電話6から要求された処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 トリガが追加要求されても、簡単に追加できる汎用性の高い運転情報記録装置を提供する。
【解決手段】 オンオフポート52がエアバックECU53などからの信号を入力すると、第1CPU13は入力された信号をトリガとしてCFカード11に記録するよう制御する。特にオンオフポート52は、車両が所定の状態になったことを検出する検出手段とは異なる別の車両状態検出手段からの信号を入力可能になっていることで、最初からドライブレコーダを製造し直す必要がなくなる。 (もっと読む)


【課題】車両の使用の程度と関連した作動機器の作動状況を記録することができる車両状況記録装置を提供する。
【解決手段】第1プリテンショナ機構2cと、該第1プリテンショナ機構2cが作動したことを記録する記録部94及びEEPROM95と、車両Vの積算使用時間を計測する積算使用時間計測部92とを備え、記録部94は、第1プリテンショナ機構2cの作動を該第1プリテンショナ機構2cが作動したときに積算使用時間計測部92によって計測されている車両の積算使用時間と共にEEPROM95に記録する。 (もっと読む)


【課題】共連れによる不正入場の検出について正確性を向上させることが可能な侵入監視システムを提供する。
【解決手段】侵入監視システム1は、侵入検知装置16によりセキュリティ領域Sへの進入が許可され且つ複数名分に相当する光または音波の遮断が検出された場合に、非認証者の侵入であると判断する。このため、侵入監視システム1は、認証した場合であっても通過する人間の数を赤外線の遮断によって検出して、共連れによる非認証者のセキュリティ領域Sへの侵入を判断することができる。 (もっと読む)


【課題】セキュリティの向上を図った家具連携型入退室管理システムの提供。
【解決手段】入室または退室に用いる部屋扉9を有する部屋1、部屋の内部に設置され収納物品を取り出す家具扉10を有する家具2、部屋または家具に取り付けられ、個人を特定する情報を入力した際に、予め登録した個人であるか否かを識別する個人認証装置(4〜6)、部屋扉または家具扉の施錠または解錠する施解錠装置(7A、7B)、部屋扉または家具扉の開状態または閉状態を識別する開閉センサ8A、8Bから構成されるシステムにおいて、家具が収納する収納物品(13)の有りまたは無しを識別する物品識別手段(12、14)と、物品識別手段、個人認証装置、および開閉センサが出力する情報に基づき施解錠装置を制御するコントローラ3とを設け、部屋に出入する人の情報と家具に収納される物品の出入りの情報を連携するようになっている。 (もっと読む)


【課題】円滑な人の入退館をなるべく維持しながら、かつ紛れ込み入館を抑制した汎用性のある入退館管理システムを提供する。
【解決手段】少なくとも入館時には入力手段4,5により入力されたID又はパスワードに基づいて自動ドア3の開閉制御を行い建物1への入退館管理を行うシステムであって、入退館時に入力手段により1人の入退館である単独入退館指示入力があった時には開放幅又は開放時間を通常入退館時に比べて小さくするか、開閉速度を通常入退館時に比べて早くするかの少なくとも1つを変更して自動ドアを開閉させるように自動ドア駆動装置30を制御する入退館管理手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】個人認証のセキュリティを高めると同時に、プライバシーの保護にも配慮した生体認証システムを提供する。
【解決手段】認証結果を利用するマンション入口や銀行窓口などに照合用生体情報の登録を管理する管理部を設けるとともに、マンション内の各居室や携帯電話などに、管理部の管理下で登録された照合用生体情報を保持させ、認証結果利用側では照合用生体情報を持たない。生体情報取得部を交換可能とするとともに正常動作確認手段を設け、長期間の使用に耐える現実的なシステムを成り立たせる。 (もっと読む)


【課題】 乗務員に対して適確な運転指導および運転評価を行うことができるドライブレコーダを提供する。
【解決手段】 レコーダ用CPU41は、センタ機器4から送信される信号であって、第2レコーダ用SD−RAM46に記憶される画像情報、車両情報および位置情報の少なくとも一部をCFカード10に記録させる指令を表す記録指令信号を、レコーダ本体5が配車装置2を介して受信したとき、その記録指令信号の受信時を基準として定まる所定期間にわたって、第2レコーダ用SD−RAM46に記憶される画像情報、車両情報および位置情報の少なくとも一部を、レコーダ本体5に装着されたCFカード10に記録させる。 (もっと読む)


【課題】学校、会社等の特定の施設へ通う管理対象者の施設への出退状況を、管理対象者の所有するICタグを介して自動で管理し、連絡先に通知する管理システムにおいて、システムの加入者側に不快感を与えることなく、このシステムを利用するための費用負担を低減することを目的とする。
【解決手段】グループ(例えば、家族)に属する会員種別Aの会員(例えば、子供)の第1管理対象施設10への出退状況が、連絡先(例えば、保護者のメールアドレス)に自動で通知され、一方、第2管理対象施設20の広告情報が、グループ広告送信先(例えば、家のパソコンのアドレス)に送信される。また、同じグループの会員(例えば、保護者)が第2管理対象施設20を利用した場合には、本システムの会員であることが第2管理対象施設20の第2管理端末24に通知される。 (もっと読む)


【課題】運転者の運転挙動を適切なタイミングで診断することにより、効果的な運転指導が可能となる運転指導装置を提供する。
【解決手段】適正度診断部14が、運転中に、直前の運転挙動ごとに当該運転挙動の適正度を判定し、当該運転挙動直後に、当該運転挙動の適正度についてその診断結果を報知するので、運転者の運転挙動を適切なタイミングで診断することにより、効果的な運転指導が可能となる。また、総合適正度診断部15が、一連の運転挙動の終了直後に、当該運転挙動の総合適正度についてその診断結果を報知するので、運転者の運転挙動を適切なタイミングで診断することにより、効果的な運転指導が可能となる。 (もっと読む)


【課題】在室できる人数の条件が設定されている特定区域に、複数人が同時に入室あるいは退室する場合にでも、確実に条件どおりの在室者数になるように入退室を制限することができる入退室管理システムを提供する。
【解決手段】出入口の外側に設けられ操作者の所持するRFタグと交信する室外リーダライタと、特定区域の出入口に設けられた規制手段と、当該室外リーダライタが受信したRFタグのデータと予め記憶した認証データを照合して前記規制手段を制御する制御装置とを有し、前記制御装置は、前記特定区域内の在室人数を記憶し、前記室外アンテナにて受信して認証したRFタグの個数と前記在室人数を加算し、加算した結果、所定人数以上の場合に前記規制手段を制御して、前記特定区域に入室可能とする。 (もっと読む)


【課題】建造物の内部へ入った部外者の行動や滞在時間を管理・監視し、警告を行うと共に、撮像を行う部外者監視システムを提供する。
【解決手段】部外者監視システムは、管理サーバ、カメラ、カード通信装置、監視者端末とを有しており、管理サーバは、入館登録受付手段と、退館登録受付手段と、出入情報記憶手段と、カード通信装置で読み取った識別証の識別情報とカード通信装置の識別情報とその時刻の情報とをカード通信装置から受信する位置情報受付手段と、位置情報記憶手段と、記憶装置に記憶した識別証の識別情報とカード通信装置の識別情報と時刻の情報とに基づいて、部外者が不審な行動を取っていないかを、記憶装置に記憶した部外者の来訪目的に応じた判定条件に基づいて判定する判定手段と、異常を検知した場合に、予め定められた者の利用する端末に対して警告を通知する警告手段と、を有する部外者監視システム。 (もっと読む)


【課題】 複数のトリガを取り込むにあたっても、実空車に最適な運転情報を取り込み、記録容量の無駄をなくす警告装置、ドライブレコーダおよび警告方法を提供する。
【解決手段】 車両3の速度、定周期記録、急加速、急減速および急ハンドルの少なくともいずれか一方の運行データに基づいて、第1CPU13が車両3の異常運転を検出すると、ブザー8によって乗務員に警告情報を通知する。この警告情報通知後、異常運転が継続している間はたとえば30秒毎に警告する。ただし第1CPU13は、センタ4から当該車両3に配車指示中ブザー8による警告を禁止する。 (もっと読む)


【課題】 氏名、住所、電話番号などの個人情報を使用することなく当該人員を特定し、現在位置を検索することを可能とし、前記当該人員と行き違いになることなく合流することを可能とする位置検索システムを提供する。
【解決手段】 固有識別情報を有するICタグ内蔵体と、ICタグ内蔵体携帯者を一時的な識別情報により関係付け、前記固有識別情報と前記一時的な識別情報を併用することにより、個人情報を開示することなく、所定領域内でのICタグ内蔵体携帯者の位置を検索し、検索対象となっていることを前記ICタグ内蔵体携帯者に通知することにより、検索者との行き違いを防止することを可能とする。 (もっと読む)


【課題】ドライバ毎の運転情報と車両全体の運転情報とを対比させて、各ドライバの相対的な関係を表示する車両運転情報表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】車両運転情報表示装置1は、車両を運転するドライバを識別するドライバ識別手段20と、ドライバ識別手段20により識別されたドライバ毎の運転情報と車両全体の運転情報とを処理する運転情報処理手段21と、運転情報処理手段21により処理された、少なくとも1つの前記ドライバ毎の運転情報と前記車両全体の運転情報とを対比させて表示する運転情報表示手段22とを備える。 (もっと読む)


【課題】共連れを検知し、共連れによる管理区域への不正入室を警告する入退室監視方法及び入退室監視システムを提供する。
【解決手段】認証領域に設定したエリア1〜5の反応の有無を検知して共連れを検出する入退室監視方法であって、認証領域内を通過する人物の通過段階(時間経過)に応じた適切な画像処理を行い、共連れを検出するため、共連れ検出用カメラから逐次入力されるカメラ映像を画像処理して共連れ検出するときに、次処理が、待機処理、順方向判定処理、順方向適正処理、順方向脱出処理、逆方向判定処理、逆方向適正処理、逆方向脱出処理、共連れ処理の何れであるかを判定し、待機処理、または順方向判定処理、または順方向適正処理、または順方向脱出処理を経て、管理区域へ入室する際の共連れを検出するともに、待機処理、または逆方向判定処理、または逆方向適正処理、または逆方向脱出処理を経て、管理区域から退室する際の共連れを検出する。 (もっと読む)


【課題】 応対者の在室状態を確認しながら、来訪者の在室を管理することができる来訪者在室管理システムを提供する。
【解決手段】 在室管理サーバ3の在室管理手段30に備えられたルーム特定手段301は、来訪者10と応対者11が所持するタグ2を認識しているリーダライタ5を特定することで、来訪者10と応対者11がそれぞれ在室している部屋を特定する。そして、来訪者在室管理DB31の在室許可条件テーブル311に記憶され、来訪者が在室している部屋の在室許可条件を参照し、来訪者10の在室状態の正常/異常を判断する。なお、在室許可条件には、来訪者10の在室が許可されるときに、応対者が同室する必要性の有無を示すフラグと、来訪者10の在室が許可される時間帯を示す許可時間帯データとが含まれる。 (もっと読む)


161 - 180 / 223