説明

Fターム[3E040AA03]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 対象 (3,780) | カード (579)

Fターム[3E040AA03]の下位に属するFターム

Fターム[3E040AA03]に分類される特許

101 - 120 / 330


【課題】通帳等の媒体を取扱う自動取引装置において、顧客の操作速度や力などの特性に応じて媒体吸入速度を最適化し、媒体がたわまないようにするとともに、斜めの挿入を防止する。
【解決手段】通帳31に取引履歴等を記帳する通帳記帳部12を備え、顧客の接近を検知センサにより検知して取引を開始する自動取引装置1において、顧客の接近を検知した時から通帳31の挿入を検知するまでの時間を計測し、当該計測した時間に基づいて通帳吸入速度を変えるようにした。 (もっと読む)


【課題】 契約に必要な書面の電子交付を可能にする。
【解決手段】 審査の結果、契約締結可能と判定された場合に、現金自動支払機で使用するためのカードを自動契約機30から発行し、顧客がメール送受信用端末を用いてWebサイトにアクセスする際に、発行されたカードのカード情報を用いてログインする。顧客がWebサイトにログインするとメールアドレスが取得される。顧客がWebサイトにアクセスし、カード情報を用いてログインしているため、このカード情報により、顧客情報とメールアドレスとを確実に関連付けでき、当該メールアドレスへの電子交付が可能になる。 (もっと読む)


【課題】自動取引装置において、カードまたは通帳が誤った方向に挿入された場合に、カードや通帳のデザインに応じて適切な挿入方向を明確に案内し、顧客に円滑な対処を促す。
【解決手段】カードまたは通帳の挿入方向を検知する検知手段と、適切な挿入方向を案内するガイダンス手段とを備えた自動取引装置であって、前記カードまたは通帳の全体画像を読み取る画像取得手段を設け、前記カードまたは通帳が誤った方向に挿入された場合に、前記画像取得手段にて取得した全体画像を利用し適切な挿入方向の案内を行なうようにした。 (もっと読む)


【課題】明細票等の紙葉類に記載された現金取引情報に係る文字を読み取って現金取引処理を簡略化する技術を提供する。
【解決手段】現金自動取引装置に配備されているカード処理部11は、OCR機能を有するエンボスリード部32を備えている。現金振込を行うときに、キャッシュカードや振込カードと同じ外形サイズの振込用補助ケースに、前回の振り込みの際に発行された明細票が挿入される。ただし、明細票を振込用補助ケースに挿入するときには、振込情報がエンボスリード部32によって読み取れるようにする。そして、現金自動取引装置1は、エンボスリード部32が読み取った振込情報を表示して、表示された上方の一部を修正することによって、容易に振込情報を作成することを可能にする。 (もっと読む)


【課題】 ユニットがずれても紙幣を詰まらせずに搬送することができるようする。
【解決手段】紙葉搬送機構であって、紙葉を搬送するための第1の紙葉搬送路266bを形成し、回動軸505、506を有する第1の紙葉ガイド503、504と、前記回動軸を中心に所定の方向に前記第1の紙葉ガイドを付勢する付勢部509と、前記第1の紙葉ガイドの動きと連動して動く突起部507と、紙葉を搬送するための第2の紙葉搬送路266aを形成し、前記第1の紙葉ガイドと紙葉の受け渡しを行う第2の紙葉ガイド500、501と、前記第2の紙葉ガイドの動きと連動して動き、前記突起部と当接し、前記付勢部による付勢に抗して前記第1の紙葉ガイドの一端を第2の紙葉ガイドの一端と合致させる受け部502とを備える。 (もっと読む)


【課題】不正行為による紙葉類の引き抜きを防止可能な紙葉類処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】紙幣処理装置1は、紙幣が挿入される挿入口と、挿入口から挿入された紙幣を搬送可能な紙幣搬送機構と、紙幣搬送機構により搬送された紙幣を読取る紙幣読取手段8と、紙幣読取手段8で読取られた紙幣の真贋を判定する真贋判定手段210,212,214,216と、紙幣搬送機構を構成するモータ13による紙幣の搬送速度を制御するモータ駆動用パルス出力部180とを有している。モータ駆動用パルス出力部180は、紙幣読取手段8による読取が終了した後に、紙幣搬送機構6の搬送速度を制御する。 (もっと読む)


【課題】係員による本人確認を必要とせず、カードを発行することができ、かつ発行されたカードを用いて現金の取引を行う。
【解決手段】カード発行機11及び現金自動取引装置を含む端末システムは、カメラ112によって撮影された利用者顔写真と身分証読取部114で読み取られた身分証顔写真をホスト10に送信し、ホスト10による判定の結果に従って、カードの発行、又は取引を有効とする。ホスト10は、利用者顔写真と身分証顔写真とを照合して照合率を算出する本人照合部101と、照合結果に基いてカードの発行の可否を判定するカード発行可否判定部102と、取引の実行可否を判定する取引可否判定部103と、利用者の取引履歴を記憶する取引履歴記憶部と、利用者の身分証顔写真、利用者顔写真を記憶する顔写真記憶部とを有し、カード発行可否判定部は算出された照合率に基いてカード発行可否を判定し、取引可否判定部は取引の実行可否を判定する。 (もっと読む)


【課題】 利用条件の異なる複数種類の債務を有している場合に、顧客にとってより効率的な債務返済を促す。
【解決手段】 顧客の端末装置30から送信される返済用の入金額を、各債務に充当した場合について、それぞれの利用条件に従って各充当結果をシミュレーションするシミュレーション手段16を有しており、各充当結果を顧客の端末装置30に送信することで、顧客が返済対象債務を選択する際の客観的な判断材料を提供することができる。この結果、返済による実質的負担の軽減効果の高いものを選択しやすくなり、顧客の実質的負担の軽減に寄与する。特に、同時期に利用する頻度の高い、クレジットカード等を用いたショッピング利用債務とキャッシング利用債務の効率的な返済を促すのに有効である。 (もっと読む)


【課題】 RFID機能を備えた紙幣受領機を提供する。
【解決手段】 CPUのパネル上にRFIDプリペイドカードを感知する感知部、紙幣を受取る紙幣投入口を設置し、パネル上には押して各種操作を行うボタン部を設置する。CPU内にRFIDプリペイドカード操作とデータ処理を行う制御回路を設置し、CPUは挿入紙幣を受取り、感知部を利用しRFIDプリペイドカードを感知し消費を行う。ボタン部と制御回路を通してRFIDプリペイドカードに対して読出し、書込み、入金、代金引落としを行うことができる。こうして元々は2台を利用しそれぞれ行っていた感知入金、紙幣投入、消費機能は単一のCPUに統合され操作を行うことができ、CPUの体積は元々の2台の装置より小さいため場所を取らず、空間節減を達成する。 (もっと読む)


【課題】仮想チャンネル取引における口座情報の安全性を向上するシステム及び方法を提供する。
【解決手段】データギャザリングシステム、店舗取引システムおよび少なくとも一つの利用者装置を備え、普通の実在店舗に類似する取引枠組みを用いて仮想チャンネルにおいて安全な取引を行い、前記データギャザリングシステムの前端にフロントエンド処理装置を設置するだけで消費者が仮想チャンネルにおいて取引を行う時、利用者装置のカードリーダー経由でスマートカードを用いて前記スマートカードの口座情報について特定の暗号化処理を行いかつ前記データギャザリングシステムに伝送することが可能で、これにより前記口座情報が前記店舗取引システムを経由するにもかかわらず前記口座情報に触れることが不可能となり、前記口座情報の安全性を向上する。 (もっと読む)


【課題】カード状媒体の媒体挿入部に規定の媒体の厚さ以外の媒体が挿入されたときにも装置内に取り込み、搬送途中でジャムする等してしまい復旧に手間取るという問題がある。
【解決手段】カード状媒体の媒体挿入部に、仕様規定媒体の剛性を利用して挿入可能に開口するゲートを設け、仕様規定媒体より薄い媒体の剛性ではゲートが有効に開口しないようにしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】振込取引のときに、振り込め詐欺に対する警告を的確に与えると共に、振り込め詐欺による被害を防止する手段を提供する。
【解決手段】ホストコンピュータ2に、振り込め詐欺に用いられた口座情報とその被害内容からなる被害情報を記した被害情報ファイルを格納した詐欺情報データベース6を接続しておき、現金自動預払機1が振込取引処理を行う場合に、顧客からの手動による振込先の口座情報の入力を受付けたときに、入力された口座情報の正当性の診断の要否を選択させ、診断要の選択入力を受付けたときに、入力された振込先の口座情報をホストコンピュータ2へ送信して被害情報ファイルの検索結果を取得し、取得した検索結果に、被害内容が存在する場合に、その被害内容を表示した振り込め詐欺警告画面を表示する。 (もっと読む)


【課題】突出本体部を設備本体部に取り付ける際の位置合わせを簡単に行うことができるとともに、突出本体部に対して横方向の外力が加わった場合に、突出本体部を設備本体部から外れ易くするという機能を保持しつつ、それ以外の外力に対して突出本体部を設備本体部から容易に外れることを防止する料金自動収受機を提供すること
【解決手段】有料道路の脇に設置される設備本体部と、有料道路に向けて突出するようにして取り付けられる突出本体部と、設備本体部に対して突出本体部を脱着自在に連結する第1及び第2連結手段とを有し、第1連結手段は、設備本体部の横方向の保持力よりも大きい上下方向の保持力によって突出本体部を連結し、第2連結手段は、設備本体部又は突出本体部のいずれか一方側に設けられて、横方向の少なくとも一端が開放され、かつ凹部を有する受け部材と、他方側に設けられて、受け部材の凹部に対して係合する係合部材とを備える。 (もっと読む)


【課題】
紙幣を繰り出す場合に繰り出し紙幣が集積用搬送路へ入り込まないようにし、ジャムの発生を抑制する紙葉類分離集積装置を提供することにある。
【解決手段】
昇降板302が集積部306から紙葉類を繰り出す位置に紙葉類を移動することに応じて位置がかわる可動部(例えば、スタックガイド、検知レバー、押圧を受ける部材)を備え、集積部306から紙葉類を繰り出す場合に、可動部に双方向搬送路312から集積用搬送路310への経路を遮蔽する遮蔽部320(例えば、可動部の凹凸、遮蔽部材)を備える。 (もっと読む)


【課題】この発明は、上述の問題点に鑑み、割れや反りの変形カードであっても、搬送ジャムが発生することなく、確実に搬送することのできるカード搬送機構を提供することを目的とする。
【解決手段】対向する搬送ガイド14,15によって構成された搬送路30と、該搬送路30に配置された対向する搬送ローラ11,12とを備え、搬送ローラ11,12で取引カード50の表裏を挟みこんで搬送するカード搬送機構において、前記搬送ガイド14に形成したセンサ検知孔24や櫛歯形状のユニット接合部38の搬送方向上流側に、搬送ガイド15側に突出し、搬送される変形カード50aのカード先端面51の割れ突起部54や割れ部54aがセンサ検知孔24やユニット接合部38に接触しないように規制する搬送サポートガイド20,70を備えた。 (もっと読む)


【課題】搬送路において紙葉類が詰まることを防止可能な紙葉類処理装置を提供する。
【解決手段】紙葉類処理装置は、フレーム2Aに対して開閉される開閉部材を備え、開閉部材をフレーム2Aに閉じた際、両者の間で紙葉類が搬送される搬送路が形成される。そして、開閉部材には、開閉部材がフレーム2Aから開放されたことを検知するセンサ31が設けられている。 (もっと読む)


【課題】暗証番号入力は一定回数以上不一致が繰返されると、以後の使用を拒絶するようになっているため、例えば手の不自由な顧客や視力の弱い顧客が、暗証番号を正確に記憶しているにもかかわらず、許容回数以上不一致が繰返された場合、使用を拒絶されてしまう。
【解決手段】手の不自由な顧客や視力の弱い顧客の属性情報を顧客の意思により、CIF2の管理テーブル66に格納しておき、このような顧客に対しては、当該属性情報に基づいて前記許容回数を増加させて対応する。また、顧客の意思に拘わらず、過去の取引履歴や誤入力回数の実績から管理テーブル67を作成し、前記許容回数を変更する可能にする。 (もっと読む)


【課題】ラベルの管理が自動化でき、オペレータの負担が軽減され、管理ミスがなくなる紙葉類処理方法を提供する。
【解決手段】バッチカードによって1バッチごとに仕切った所定枚数の銀行券を1枚ずつ取出して検査し、少なくとも正規の銀行券と正規ではない銀行券およびバッチカードとに区分して計数する紙葉類処理方法において、関連付けられた2枚のバッチカードを用意し、一方のバッチカードは包装ラベルとともに対応させて保管しておき、他方のバッチカードは処理する銀行券に添付して供給部にセットし、区分処理を行なう。 (もっと読む)


【課題】携帯電話をATMでの取引に用いるカードと同様に使用できるようにして、カード枚数が増えることによる取扱いの煩わしさをなくし、顧客の利便性を高める。
【解決手段】顧客操作端末1のスキャナ13で読取った口座開設申込書及び身分証明書のイメージデータをオペレータ端末2に送り、その表示部に表示することでオペレータに確認を行わせる。その後顧客操作端末1の表示入力部で暗証の番号の入力が行われると、オペレータ端末2は口座開設申込書内容と暗証番号をホストコンピュータ5に送信して、ホストコンピュータから口座情報を取得し、この口座情報が顧客操作端末1に送られると携帯リーダライタ14で顧客の携帯電話のICチップに口座情報を書込む。 (もっと読む)


【課題】複数の印鑑照会システム間の相互連携を、円滑に導入すること。
【解決手段】連携装置20は、複数の金融機関の口座を互いに対応づけて管理する口座対応表22を検索して、印鑑データが登録されている金融機関の口座特定情報を特定し、特定した口座特定情報を管理する金融機関の印鑑サーバ30Bから、特定した口座特定情報に対応する印鑑データを取得する口座特定部21と、複数の金融機関の印鑑データの形式を対応づけて管理する印鑑データ形式表24を参照して、口座特定部21により取得された印鑑データについて、口座特定情報が入力された照会機11Aの金融機関に対応する印鑑データの形式に変換して、出力する印鑑データ変換部23と、を有する。 (もっと読む)


101 - 120 / 330