説明

Fターム[3E040BA13]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 用途 (4,047) | 紙幣受入払出装置 (2,578) | 自動販売機 (159)

Fターム[3E040BA13]に分類される特許

81 - 100 / 159


【課題】簡単な構成で、紙幣収納部や紙幣通路で発生したトラブルの復旧作業を容易かつ迅速に行うことができる紙幣処理装置を提供する。
【解決手段】本体部2と、本体部2の前面2aに配置された紙幣挿入口4と、本体部2の内部に配置された紙幣収納部20と、本体部2の内部で紙幣挿入口4から紙幣収納部20に通じる紙幣通路5とを備え、紙幣挿入口4に挿入された紙幣が紙幣通路5を通って紙幣収納部20に収納される紙幣処理装置1であって、紙幣収納部20の紙幣を回収する際には、紙幣収納部20を前側にスライド移動させて、その前部を本体部2の前面2aから取り出すと共に、紙幣収納部20や紙幣一時保留用スペース200で紙幣が引っ掛かるなどのトラブルが発生した場合には、紙幣収納部2を本体部2の側面2bから側方に回動させて、紙幣収納部20の内部や紙幣一時保留用スペース200を開くことができるようにした紙幣処理装置1である。 (もっと読む)


【課題】紙幣処理装置の薄型化を図ることができ、且つ、紙幣収納動作を効果的に行うことができる紙幣処理装置を提供する。
【解決手段】紙幣が挿入される紙幣挿入口4と、紙幣が収納される紙幣収納部20と、紙幣挿入口4から挿入された紙幣を紙幣一時保留用スペース200まで搬送する紙幣通路5とを備える紙幣処理装置1であって、紙幣一時保留用スペース200の紙幣を紙幣収納部20に収納する紙幣収納機構100と、紙幣収納機構100で紙幣収納部20に収納された紙幣が紙幣一時保留用スペース200へ戻ることを防止する紙幣逆戻り防止機構400とを備え、紙幣逆戻り防止機構400は、紙幣収納機構100の紙幣案内ドラム101の回転に伴い、紙幣収納部20に収納される紙幣の面と略平行な面内で回動して紙幣一時保留用スペース200に進入することで、紙幣収納部20に収納された紙幣を押さえる逆戻り防止レバー116を備えた。 (もっと読む)


【課題】樹脂層の厚みを確保して適切にICタグを埋め込むことができる3層構造の遊技媒体遊戯媒体を提供する。
【解決手段】金属材料から成り、貫通穴を有する円形部と、円形部の円周から突出する爪部とを備える面部を複数作成する工程と、前記突出する爪部を山折りし、更に、前記山折りした爪部が、少なくとも円形部の径方向に略並行に伸びる部位と法線方向に伸びる部位とを含み、前記山折りの頂点より先の部位が前記山折りの頂点より内側となるように、折り曲げる工程と、前記折り曲げる工程の後、2つの面部を爪部が対向するように同心配置し、両面部間にICタグ及び樹脂材料を、樹脂材料がICタグを包含した状態となるように挿入する工程と、前記2つの面部に相互に接近する方向へ圧力を加えて貫通穴に樹脂材料を充填させながら硬化させる工程と、貫通穴からはみ出した樹脂材料を削って面一にする工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】紙幣を安定した状態で収納することができ、しかも、外部からの紙幣の収納有無の確認を容易に行える紙幣識別装置を提供する。
【解決手段】カセットプレート72の上下寸法は紙幣PMの上下寸法と同じか或いは上下寸法よりも僅かに大きく、その上端が収納紙幣PMの上端と一致するか或いは上端よりも僅かに高くなるように配置されており、該カセットプレート72は全体が透明になっていて、覗き窓IWから紙幣収納カセット70内を覗き込んで透明なカセットプレート72を介した透視によって外部から紙幣PMの収納有無を確認できるようになっている。 (もっと読む)


【課題】顧客操作形自動発券端末において、連続して使用する操作者がいない場合に省エ
ネルギーモードに入り、消費する電力を極限まで落とす運用を行っている。そのため、し
ばらくして次の操作者が操作しようとすると、その準備を行う時間が必要となり待ち時間
が必要となるが、その回避策として顧客が近付くことを検知して操作を行う前に準備を行
っている。この問題点として、装置の前を通り過ぎる人、荷物を積んだ台車、人以外の動
物に反応してしまう。
【解決手段】複数備える顧客の接近を検知するセンサの検知時間、そのセンサ間の検知時
間差、などより、端末を真に操作したい顧客を判定し、前面を通過するだけの顧客、台車
等の物体、人以外の動物などをによる無駄な動作、そしてそのエネルギーの消費を損なわ
ず、また通過するだけの人に対して、そのメカニズム作動音、音声ガイダンスなどにより
驚かせない。 (もっと読む)


【課題】利用者の希望に応じた表示を行い、自動取引装置における利便性を向上させる。
【解決手段】自動取引装置100は、被写体の画像情報を入力する画像入力部104と、前記被写体の画像情報から所定の物体の画像情報を抽出し、当該抽出された物体の画像情報から当該物体を認識する画像処理を行う3次元物体認識部105aと、取引内容と所定の物体とを関連付ける関連情報を用いて、前記認識した物体に関連付けられた取引内容を選択するように制御する制御部101と、前記選択された取引内容を表示する表示部102と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
金銭取扱装置を利用した正当な利用者を特定して、その利用者が取り忘れた金銭を返却する。
【解決手段】
金銭取扱装置における取引に際して利用者の生体情報(例えば顔画像)を取得して、その利用者の取引情報と関連付けてDBに保管しておく。利用者が取り忘れた金銭を取りに再来した場合、新たに取得した顔画像と先にDBに保管していた顔画像とを照合することによって、正当な利用者であることを確認できた場合、保管していた当該取り忘れた金銭をその利用者に返却する。 (もっと読む)


【課題】 メダルの掻き出しが容易で、構造が簡単で部品点数の少ない安価なメダル返却装置を提供することにある。
【解決手段】 該メダル収納体2の底面部3には、メダル返却口10付近の部分より所要の距離だけ奥側に離れた個所から下方へ窪んだ凹部3cが形成され、前記メダル収納体2のメダル返却口10近傍上部に返却蓋7が前後へ揺動自在に枢支され、前記返却蓋7に何等外力が加えられない状態では、該返却蓋7の下部7aは、前記メダル収納体2の底面部3cの手前側立ち上がり部3bに、奥側へ傾斜して当接するメダル返却装置である。 (もっと読む)


【課題】装置構成の大型化の原因となる専用のリジェクト紙幣収納部を常設することなく、還流式紙幣収納部から複数枚の低額紙幣を一枚ずつ連続して釣銭や返却金として払い出す際に重送等が検知された場合に、他の紙幣収納部をリジェクト紙幣収納部として兼用させて小型化を図った還流式紙幣処理装置を提供する。
【解決手段】入出金部4と、低額紙幣を一枚ずつ出入れ自在に収容する還流式紙幣収納部20と、還流式紙幣収納部の下流側に配置され且つ搬送経路5から搬送されてきた高額紙幣、或いは低額紙幣を還流不能に収納する高額・回収紙幣収納部30と、出金保留部40と、重送検知用のセンサ50と、これらを制御する制御手段60と、を備え、搬送経路5は、入出金部4と高額・回収紙幣収納部とを直結する主搬送経路6と、分岐搬送経路7と、出金経路8と、を備え、搬送機構10は、単一の駆動源と、該駆動源からの駆動力を主搬送経路、分岐搬送経路、及び出金経路に伝達する駆動力伝達機構と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】電子マネー端末に記憶されているセキュリティに関わるデータの漏洩を防止すること。
【解決手段】電子マネー端末8は、外部電源に接続されているか否かを監視しており、外部電源から切り離されると、内部のバッテリ33の電力を用いて外部電源から切り離されたことを不揮発性メモリ39の電源断フラグに記録する。電子マネー端末8は、起動時に、バッテリ33の記録を参照し、電子マネー端末8が外部電源から切り離されたか否かを確認する。外部電源から切り離されたことを確認した場合、電子マネー端末8は、記憶部41に記憶してあるセキュリティデータを消去した後、起動する。一方、外部電源から切り離されていないことを確認した場合はセキュリティデータを消去せずに起動する。 (もっと読む)


【課題】五千円紙幣、二千円紙幣のように紙幣処理装置に投入される頻度が比較的低い紙幣を、釣銭として還流して払い出すことができ、且つ小型化に適したシンプルな構造の還流式紙幣処理装置を提供することを目的としている。
【解決手段】還流式紙幣収納部20内の第1の紙幣を一枚ずつ送出して一時保留部30に所定枚数堆積させた後で、一時保留部内の第1の紙幣束を回収紙幣収納部内に一括搬送する動作を繰り返すことにより、還流式紙幣収納部内に収容された全ての第1の紙幣を回収紙幣収納部に移送し、入出金部4から第3の金種に係る第3の紙幣が投入された場合に、一時保留部に収納する。 (もっと読む)


【課題】ベルト間に紙幣束を挟んで搬送する際に、両ベルトによる紙幣束の挟圧保持力の低下によって紙幣束が非整列状態となって搬送され、そのまま紙幣収納部内に不揃いの状態で導入、堆積される不具合を解決する。
【解決手段】内側ベルト63と外側ベルト73との間に形成される搬送領域Tによって紙葉束を挟持しつつ搬送する紙葉束搬送機構において、紙葉束の搬送方向長L1と、前記搬送領域に沿って隣接配置される各ローラ間の間隔L2との関係を、L1≧(L1/2)とした。 (もっと読む)


【課題】金種別に複数のループ還流式紙幣収納部を備えた紙幣処理装置において、紙幣収納部の他に格別の回収専用カセットを装備することによる装置の大型化、高コスト化を招くことなく、小型化を積極的に図りつつ、終業時等において最短時間で各紙幣収納部から紙幣を一箇所に回収することができる還流式紙幣処理装置を提供する。
【解決手段】ループ還流式の第1の紙幣収納部20内の第1の紙幣を一時保留ルート5Cを経由して一枚ずつ一時保留部30に搬送して所定枚数堆積させた後で、一時保留部内の第1の紙幣束を回収搬送ルート5Dを経由してループ還流式の第2の紙幣収納部25内に一括搬送する動作を繰り返すことにより、第1の紙幣収納部内に収容された全ての第1の紙幣を第2の紙幣収納部に移送する。 (もっと読む)


【課題】金種別に複数の還流式紙幣収納部を備えた紙幣処理装置において、紙幣収納部の他に格別の回収専用カセットを装備することによる装置の大型化、高コスト化を招くことなく、小型化を積極的に図りつつ、終業時等において最短時間で各紙幣収納部から紙幣を一箇所に回収することができ、更に釣銭として使用する五千円、二千円等の紙幣の取扱性にも優れた還流式紙幣処理装置を提供する。
【解決手段】第1の紙幣収納部20内の第1の紙幣を一枚ずつ送出して第1の一時保留部30に所定枚数堆積させた後で、該一時保留部内の第1の紙幣束を第2の紙幣収納部25内に一括搬送する動作を繰り返すことにより、第1の紙幣収納部内に収容された全ての第1の紙幣を第2の紙幣収納部に移送し、更に入金取込部4から第3の紙幣が投入された場合に、第2の一時保留部31に収納する。 (もっと読む)


【課題】小サイズ紙幣一枚ずつの入出金に加えて、大サイズの紙幣束を一括して入金することができる紙幣収納装置を提供する。
【解決手段】長手方向サイズの異なる複数種類の紙幣を収納可能な紙幣収納空所91と、紙幣収納空所内に配置された堆積部材51と、堆積部材上に外部から紙幣を一枚ずつ、或いは紙幣束として導入する紙幣入出金機構70と、を備えた紙幣収納装置であって、紙幣収納空所の紙幣導入方向手前側には固定ガイド側壁92が配置され、紙幣導入方向奥側には弾性ストッパ部材93が配置されている。 (もっと読む)


【課題】
本発明の第1の目的は、真正コイン検知用のコインセンサに不正にアクセスできないようにしたコインセレクタを提供することである。
【解決手段】
コインが移動するコイン通路に沿って形成した真偽判別手段の下流に配置したコインセンサ)からの信号に基づいて前記コインの通過を検知するコインセレクタにおいて、前記コインセンサの下流の前記コイン通路に前記コインの転動方向の通過は許容するが逆方向の通過を許容しないシャッタ手段を配置したことを特徴とするコインセレクタである。 (もっと読む)


【課題】この発明は、ネジ止め式の取付け部を有する自動販売機等の機器筐体内に取付けられ、かつ紙幣識別機に破壊を目的とした外力が加わった際に、当該紙幣識別機を自動販売機の筐体内部へ逃がして、紙幣識別機に対する外力の影響を可及的に低減させるようにした紙幣識別機の取付け構造を提供する。
【解決手段】紙幣識別機1に対し破壊を目的とした外力が加わった際に、位置決め支承部6の取付け孔5周辺が変形もしくは破断するように位置決め支承部6に変形部31を形成し、これにより、紙幣識別機1に対し破壊を目的とした外力が加わった際に紙幣識別機を機器筐体の内側へ退避可能にさせるようにした。
(もっと読む)


【課題】ロックできる取り外し可能なカセットを提供する。
【解決手段】本発明は、カセットが、プラスチック殻および通貨アクセス扉を備える。カセットはまた、可撓性のハンドルおよび/または一体型のグリップを備えてもよい。また、カセットが、カセットの内容物を明らかにするために配置された開口および透明な窓のうちの少なくとも1つを備えてもよい。カセットはまた、非線形の駆動ギアを備える駆動手段を有することがある、スタッキング機構を備える。 (もっと読む)


【課題】 真正な紙幣の収納動作を極力早いタイミングで開始して不正行為の防止を図ることができる紙幣識別装置を提供する。
【解決手段】 紙幣挿入口61に挿入された紙幣PMを1回の連続搬送で紙幣収納位置(紙幣PMの後端が停止ラインRLに合致する位置)に到達するように紙幣搬送が制御されるので、紙幣が真正であるときに該紙幣を識別完了位置からその先の紙幣収納位置に搬送するようにした従前の装置に比べ、紙幣PMが真正であると識別された後に該紙幣の収納動作を極力早いタイミングで開始できる。 (もっと読む)


【課題】 搬送紙幣の滑りを迅速に検出できる紙幣識別装置を提供する。
【解決手段】 第1の光センサの受光素子45によって搬送紙幣PMの所定の検出ラインL1,L6を透過した光の強度を検出し、第2の光センサの受光素子47によって搬送紙幣PMの前記と同じ検出ラインL1,L2を透過した光の強度を検出し、第1の光センサの検出信号に基づく第1の透過光強度の時間変化と第2の光センサの検出信号に基づく第2の透過光強度の時間変化とを比較して搬送紙幣の滑りを検出する。 (もっと読む)


81 - 100 / 159