説明

Fターム[3E040BA20]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 用途 (4,047) | その他 (308)

Fターム[3E040BA20]に分類される特許

121 - 140 / 308


【課題】紙幣収容部に紙幣を確実に収容可能にする紙幣処理装置を提供する。
【解決手段】紙幣処理装置1は、紙幣を収容可能にする紙幣収容部100と、紙幣収容部へ紙幣を搬送する紙幣搬送機構6とを有している。そして、紙幣収容部100は、紙幣搬送機構6により搬送される紙幣を受け入れる受入口103と、受入口103から搬入される紙幣に対して接触可能であり、搬入方向に沿って駆動されるベルト150とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で紙幣の搬送、回収処理能力を向上させるとともに、装置内での紙幣の詰まりや損傷等を減少させて信頼性の高い紙葉類の搬送回収装置を提供する。
【解決手段】紙葉類10を受け入れて搬送する搬送通路3と、搬送通路3を搬送される紙葉類10を回収する回収装置76と、を備えた紙葉類の搬送回収装置であって、回収装置76は、搬送通路3を搬送される紙葉類10を導入し、その紙葉類10を立姿勢で複数まとめて貯留する貯留部63と、貯留部63に貯留された紙葉類10を一枚毎に分離して送出する紙葉分離手段91と、を有し、貯留部63に貯留される複数の紙葉類10を紙葉分離手段91により一枚毎に分離して送出するとき、事前にその複数の紙葉類10の一方端側の表面を他方端側に向けて、叩くように押圧する押圧手段98を備える。 (もっと読む)


【課題】個々の入出金の操作について容易に管理することができ、行員による誤操作及び不正を完全に防止することができるような貨幣管理装置を提供すること。
【解決手段】本発明は、貨幣を収納保管する収納庫と、収納庫に収納保管された貨幣の量を測定する測定手段と、前記測定手段による測定結果に基づいて、収納庫に収納保管された貨幣の金額を計算する演算手段と、前記演算手段で計算された貨幣の金額を記憶する記憶手段と、前記収納庫に入出される貨幣の金額を入力するための入力手段と、前記入力手段で入力された金額と、前記演算手段で計算された金額と、を精査する精査手段と、を備えたことを特徴とする貨幣管理装置である。 (もっと読む)


【課題】誰が入出金の操作を行ったのかについて容易に管理することができ、行員による誤操作及び不正を完全に防止することができるような貨幣処理システムを提供すること。
【解決手段】本発明は、互いに通信可能に構成された貨幣処理本体機と貨幣処理端末機とを備えた貨幣処理システムであって、前記貨幣処理端末機は、貨幣を収納保管する収納庫と、前記収納庫を、貨幣の入出が可能な開状態と貨幣の入出が不可能なロック状態との間で切替えるロック装置と、前記ロック装置を制御して開状態とするためのロック解除信号を受信するロック解除信号受信部と、を有しており、前記貨幣処理本体機は、所定の条件下で、前記ロック解除信号を前記ロック解除信号受信部に対して送信するように構成されていることを特徴とする貨幣処理システムである。 (もっと読む)


【課題】任意の両替パターンでの両替の場合であっても、両替機における操作を容易化でき、両替機における操作時間を短縮化できる両替機システムの提供。
【解決手段】両替を行う両替機システム11において、両替パターンデータと該両替パターンデータを設定登録するための両替パターンデータ設定登録プログラムとを記憶するカード記憶部51が設けられたカード14と、カード14が挿入されると、カード14のカード記憶部51から両替パターンデータを読み出して該両替パターンデータに基づいて両替を行う両替機12と、両替機12とは別に顧客側に設けられ、カード14が挿入されると、カード14のカード記憶部51に記憶された両替パターンデータ設定登録プログラムを動作させて当該カード記憶部51に記憶する両替パターンデータの設定登録を行う外部設定機器13とを有する。 (もっと読む)


【課題】行員による誤操作及び不正を完全に防止することができるような貨幣処理システムを提供すること。
【解決手段】本発明は、互いに通信可能に構成された貨幣処理本体機と貨幣処理端末機とを備えた貨幣処理システムであって、前記貨幣処理端末機は、使用者情報取得手段と、前記使用者情報取得手段が取得した使用者情報と前記貨幣処理本体機において許可者として設定された使用者の使用者情報との照合結果を得る使用者識別手段と、操作情報取得手段と、前記操作情報取得手段が取得した操作情報と前記貨幣処理本体機において許可操作として設定された操作の操作情報と、の照合結果を得る操作識別手段と、前記使用者識別手段において得られた照合結果、及び、前記操作識別手段において得られた照合結果に基づいて、前記貨幣処理端末機を使用可能状態と使用不可能状態との間で切り換える制御手段と、を有していることを特徴とする貨幣処理システムである。 (もっと読む)


【課題】顧客口座からの現金引き出し作業の負担を低減し、釣銭準備金の作成の日程自由度を増し、効率よく現金集配業務を行う。
【解決手段】店舗から貨幣を、この貨幣の合計金額と口座入金額及び両替金額の少なくともいずれか一方との情報を含む金額情報と共に回収するステップと、前記金額情報を用いて、前記口座入金額分の現金、又は前記合計金額から前記両替金額を減じた金額分の現金を所定の口座へ入金するステップと、前記金額情報を用いて、前記両替金額分の現金、又は前記合計金額から前記口座入金額を減じた金額分の現金を所定の金種貨幣に両替するステップと、前記両替した貨幣を前記店舗へ配送するステップと、を備える。 (もっと読む)


【課題】印刷物を撮影した画像データから輝度を算出し、算出された輝度と正常に印刷された場合の輝度とを比較することにより、低コストで印刷物の印刷状態の良否を判断する自動契約装置及び印刷物検査方法を提供する。
【解決手段】印刷部223によって印刷された印刷物を排出口へ搬送路上に搬送する自動契約装置100において、印刷物の画像を読み取る撮影部210と、印刷部223によって読み取られた画像の輝度値を算出する輝度算出手段と、輝度算出手段によって算出された輝度値が、所定の輝度値の範囲でない場合、印刷物の印刷状態の良否を不良と判断する印刷良否判断手段と、印刷良否判断手段によって印刷物の印刷状態が不良と判断された場合、印刷部223によって印刷物を再印刷して排出口へ搬送する。 (もっと読む)


【課題】発光させることが所望される面の裏側に他の機器が配置されていても広い面積の面を発光させることができる面発光装置及びこれを用いた自動取引装置を提供する。
【解決手段】面発光装置10では、透明なプレート54の一方の表面に複数の錘状ディンプル56を形成し、光源52によってプレート54の側面からプレート54の内部に向けて光を照射し、ディンプル56によってプレート54の他方の面に向けて光を反射させるようにした。ディンプル56が形成されたプレート54の表面と隣接して黒色のバックシート58を設けてもよい。このような面発光装置10を自動取引装置の入出力インターフェイス装置の指示器として用いることもできる。 (もっと読む)


有価証券の束(5)、詳細には銀行券の束を製造している間に処理するための方法であって、(a)行および列のマトリックスに配列された複数の有価証券プリントのアレイを個々に担っているシートのスタック(SS)を処理して、隣り合わせに配置された有価証券の連続する束(5)の連続セット(2)にするステップと、(b)1つのセット(2)の連続する束(5)を互いに積み重ねて配置することによって連続する束(5)のうちの少なくとも1つの中間パイル(8;8)を形成するステップと、(c)前記少なくとも1つの中間パイル(8;8)の底から束(5)を1つずつ連続的に放出し、かつ、放出された個々の束(5)を先行して放出される束(5)および/または引き続いて放出される束(5)から所定の間隔を隔てて運搬するステップとを含む方法が記述されている。また、上記方法を実行する束処理システムが記述されている。
(もっと読む)


【課題】紙葉類や棒金以外の硬貨を収納するとともに、棒金以外の硬貨を容易に収納したり、投入された貨幣の枚数を把握して、補助収納部内に収納された貨幣を管理すること。
【解決手段】補助保管装置1は、棒金を収納する。補助保管装置1は、収納筐体2と、収納筐体2に対して引き出し自在に設けられるとともに、棒金を収納する棒金収納部5と、棒金以外の硬貨を収納する硬貨収納部16,17を含む補助収納部10とを有する収納ドロア3と、を備えている。収納ドロア3の正面壁のうち硬貨収納部16,17に対応する位置に、硬貨を投入するための硬貨投入用スリット16a,17aが設けられている。 (もっと読む)


【課題】操作に不慣れなレジ担当者が紙幣を束ねる輪ゴムやクリップなどの不要物を除去しないまま、紙幣を装置に投入することを抑制してジャム等の障害の発生を減少させる。
【解決手段】装置内部を機械操作できる権限を有する各管理者のIDと、管理者毎に障害復旧させる技術を持つ主管理者か障害復旧させる技術を持たない管理者かを示す情報を対応させて登録すると共に現在の管理者を示す情報を登録する管理者登録テーブルを記憶部7に格納して、レジ担当者がレジスタから運んできた現金を入金処理する際、主制御部8が管理者登録テーブルを参照して現在の管理者が主管理者か否かを判断し、障害復旧させる技術を持たない管理者の場合は、現金以外の不要物を装置内に入れないように警告するメッセージを配した警告画面を表示部3に表示する。 (もっと読む)


【課題】作成された釣銭準備金が正常に保管されているか否かを管理する。
【解決手段】貨幣処理装置は、オペレータによって入力された取引ID情報を読み取る第1ID情報読取部と、第1ID情報読取部によって取引ID情報が読み取られた場合に、釣銭準備金を作成し、当該釣銭準備金を外部から取出し可能になるように出金する出金部と、を備える。釣銭準備金保管装置は、収容体を保管する釣銭準備金保管部と、収容体に付された釣銭準備金ID情報を読み取る第2ID情報読取部と、を備える。制御部は、第1ID情報読取部によって読み取られた取引ID情報と第2ID情報読取部によって読み取られた釣銭準備金ID情報とが対応する場合に、取引を終了する。 (もっと読む)


【課題】金融機関等の自動受付端末における取引帳票の自動印刷機能を提供すること。
【解決手段】顧客を識別するための識別情報に基づいて顧客情報が格納されたデータベースから当該識別情報に対応する顧客情報を抽出する顧客情報抽出手段と、顧客情報抽出手段により抽出された顧客情報が表示される表示手段と、表示手段に表示された顧客情報を変更するための変更情報入力手段と、顧客情報を取引帳票に印刷する印刷手段とを備え、変更情報入力手段により顧客情報が変更された場合に、変更情報入力手段により変更された項目以外の顧客情報が印刷された取引帳票と、当該変更された項目に関する変更届とを顧客に対して出力することを特徴とする、自動受付端末が提供される。 (もっと読む)


【課題】自販機の待機状態における消費電力を効果的に低減できる硬貨処理装置を提供する。
【解決手段】コインメックの硬貨処理回路1aは、自販機への硬貨の投入を検出する硬貨検出回路3を備えている。釣銭検知回路4は、釣銭硬貨として収納された硬貨の保持状態を検知する。コインメック制御部2は、硬貨検出回路3への電源供給とは独立に釣銭検知回路4への電源供給をオンオフ制御するものであって、硬貨検出回路3で硬貨の投入が検知されたとき、釣銭検知回路4へ電源を供給するようにする。したがって、自販機に硬貨の投入がなく、商品購入の顧客を待つ待機状態では、硬貨検出回路3だけに電源供給しておいて、硬貨の投入があった場合に、他の回路ブロックへの電源供給を開始するようにして、その受入れ処理を実行することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、包装された包装商品において、自動販売装置による販売時に、販売装置により商品の識別情報や購入者の個人情報等を容易に取得することを目的とする。
【解決手段】商品と商品を識別するための識別情報を含んだ識別媒体とを包装する包装体を取り扱う包装体取扱装置は、包装体を利用者に提供する包装体提供部と、提供された包装体に含まれている識別媒体が有する識別情報と利用者を特定する特定情報とを取得する取得部と、取得部により取得された識別情報と特定情報とを関連付けて記憶する記憶部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】現金入出金装置の再投入処理におけるレジ担当者の負担を軽減すると共に現金入出金装置の稼動効率を向上させる手段を提供する。
【解決手段】店舗に設置された複数のレジスタに対する現金の入出金処理を行う現金入出金装置1において、入金処理における紙幣の未収納金額を記録する店舗単位およびレジスタ単位の未収納金額記録テーブルを格納する記憶部3を設け、入金処理の紙幣の収納処理における搬送異常発生後の再投入処理のときに、収納金額が入金金額未満の場合は、入金金額から収納金額を減じた未収納金額を、店舗単位およびレジスタ単位の未収納金額記録テーブルに記録しておき、未収納金額を改めて入金する未収納入金処理を行うときに、店舗単位の未収納金額の未収納入金処理を受付ける。 (もっと読む)


【課題】担当者IDが不明のまま管理者による釣銭の代行出金を行った場合でも、確実な入出金管理を可能にする。
【解決手段】 出金処理時にレジスタを特定する識別情報のみが入力された場合、記憶部7の入出金処理履歴における担当者IDの記入エリアを空欄とするかもしくはID入力なしの情報を記入し、入金処理時にカードリーダ5がカードから読取ったカード番号が一致しかつ担当者IDのエリアが空欄あるいはID入力なしの情報が記入されている出金処理が今回の入金処理以前に入出金処理履歴としてある場合、硬貨入出金機1及び紙幣入出金機2により入金処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】小型化を図ることができると共に、部品点数の増加や装置が複雑化を招くことなく安価に実現できると媒体結束装置を提供する。
【解決手段】テープ2の先端部を初期位置で挟持したテープ巻付け手段11を半回転させつつ紙幣束の搬送手段を横切るように移動させることでテープ2を紙幣束の搬送経路を遮るように伸ばし、搬送ベルト8、9により搬送される紙幣束の先端がテープ2を押すことで、テープ2が紙幣束の表裏面を覆うようにした後、テープ巻付け手段11をもう半回転させつつ紙幣束の搬送経路を横切るように移動させ、更に紙幣束を搬送ベルト8、9により逆方向に搬送することでテープ2を紙幣束に巻付けて結束する。 (もっと読む)


【課題】一方向の移動とカムを組み合わせることによって上下方向及び左右方向からなる2方向の移動を行うことが可能な紙葉束移送装置を提供すること。
【解決手段】紙葉束移送装置21は、500枚紙葉類S1を移送するもので、移送用アーム22a、スライドレールB23b、ベースB23a、タイミングベルト24c、ベースA25aなどで構成される。移送用アーム22aにはカムフォロア22bが取り付けられ、スライドレールB23bには移送用アーム22aが組み込まれている。またスライドレールB23bは、その長尺方向が上下になるようにベースB23aに配置される。ベースB23aは、接合ブラケット24dによりタイミングベルト24cに接続される。タイミングベルト24cは、駆動モータ24eによって駆動されベースB23aを左右に移動する。この移動によってベースA25aに設けられた溝カム25cに沿って移送用アーム22aが回転運動する。 (もっと読む)


121 - 140 / 308