説明

Fターム[3E040BA20]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 用途 (4,047) | その他 (308)

Fターム[3E040BA20]に分類される特許

161 - 180 / 308


【課題】構成部品の種類、点数の削減および製造コストの削減を達成可能な紙幣識別機の搬送機構を提案すること。
【解決手段】紙幣識別機1の搬送機構は、駆動プーリ21a、21bと、アイドラプーリ22a〜24a、22b〜24bと、これらに張架した搬送ベルト25a、25bとを備えており、駆動プーリおよびアイドラプーリとして、同一形状および同一大きさの共通のベルトプーリ210が用いられている。駆動プーリとアイドラプーリを共通部品とすることにより、搬送機構の構成部品の種類を少なくでき、ベルトプーリ210を製造するための金型が1種類で済むので製造コストを削減できる。ベルトプーリを区別して保管する必要がなく、駆動プーリを配置すべき所にアイドラプーリを配置してしまうといった作業ミスも起きない。 (もっと読む)


【課題】ベルト・プーリ式の搬送機構を備えた紙幣識別機の搬送ベルトを簡単に交換可能にすること。
【解決手段】紙幣識別機1の搬送機構は、駆動プーリ21a、21b、従動プーリ22a〜24a、22b〜24b、これらのプーリに架け渡されている搬送ベルト25a、25bとを備えたカートリッジ式搬送ユニット40を備えている。本体ユニット2には、当該カートリッジ式搬送ユニット40を取り外し可能な状態で装着できる搬送ユニット装着部50が形成されている。開閉ユニット4を開くと、固定ねじ46a、46bが露出するので、これを外せば、カートリッジ式搬送ユニット40を本体ユニット2の後端から後方に引き出して外すことができる。新たなカートリッジ式搬送ユニット40を搬送ユニット装着部50に挿入し、固定ねじ46a、46bで本体ユニット2に固定して、搬送ベルトの交換作業が終了する。 (もっと読む)


【課題】紙葉類が良好に搬送できるようにする搬送装置を提供する。
【解決手段】各送風管22と共通管路82の接続部付近に紙葉類の通過を検出するセンサ100が設けられ、共通管路82に対して最上流となる送風管22よりもさらに上流となる上流管路102が設けられ、上流管路102を開閉する開閉弁104が設けられ、制御部90は、送風管22のうちの一の送風管に紙葉類が投入された際、当該一の送風管22の開閉弁80を開き、他の送風管22に紙葉類が投入されたことが検出された場合には、一の送風管22を搬送される紙葉類がセンサ100により共通管路82に達したことが検出された際、当該一の送風管22の開閉弁80を閉じるとともに、他の送風管22の開閉弁80を開いて紙葉類を搬送し、他の送風管22の紙葉類がセンサ100により共通管路82に到達したことが検出された際に、他の送風管22の開閉弁80を閉じるとともに上流管路102の開閉弁104を開くように制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の処理媒体が有する情報を連続して読み取ることが可能な複合処理装置において、場面に応じて適切な連続読み取り速度を設定する。
【解決手段】搬送部2cと、読み取り制御部28と、読み取り結果に応じた排出処理を実行する排出処理部25と、を備え、ホストコンピュータ20の指示に応じて複数の小切手Sを連続して読み取る複合処理装置20であって、読み取り制御部28は、読み取り精度優先モードに設定された場合に、全ての読み取り項目について読み取り処理を実行し、高速読み取り優先モードに設定された場合に、特定の読み取り項目についてのみ読み取り処理を実行し、排出処理部25は、読み取り精度優先モードにおいて、全ての読み取り項目に関する読み取り結果を考慮して排出処理を実行し、高速読み取り優先モードにおいて、特定の読み取り項目に関する読み取り結果のみを考慮して排出処理を行う。 (もっと読む)


【課題】小切手類を立てた状態で厚さ方向に重ねて収納する小切手収納部を、ジャミングの発生を抑えつつ、その収納枚数を増加できるように構成すること。
【解決手段】小切手収納部10の第1収納ポケット13に送り込まれた小切手6は、小切手押さえ板34、35によって垂直側面32に押し付けられ、立った状態で厚さ方向に重なって収納される。垂直側面32の下側部分はせり出し面32aとなっており、小切手6の上側が小切手押さえ板34、35に倒れないように反対側に傾斜した姿勢に保持される。第1収納ポケット13の底面36にはくさび状突起37が形成されており、傾斜姿勢の小切手6の下側が底面36に沿ってずれて小切手押さえ板34、35の側に倒れないように、小切手のすべりが防止される。小切手の倒れを規制できるので、小切手押さえ板の押し付け力を弱くして収納枚数を増やすことができ、ジャミングも発生しない。 (もっと読む)


【課題】ケースの表示用開口部から露出している発光部を均一に明るく発光させることができる発光表示装置を提供する。
【解決手段】発光表示装置は、小切手処理装置の蓋ケースに形成されている表示用開口部17と、ここから離れた位置に配置されているLED21と、LED21から表示用開口部17まで延びている導光板31を有する。導光板31の上端側部分には発光部30が形成されている。発光部30は、表示用開口部17から露出している露出発光面部分30aだけではなく、露出発光面部分30aを取り囲んでいる非露出発光面部分30bを備えている。LED21が点灯すると、LED21から導かれた光は露出発光面部分30aおよび非露出発光面部分30bで拡散するので、導光板31の上端側部分全体が発光状態になる。従って、発光部30を均一に明るく発光させることができる。 (もっと読む)


【課題】障害情報の受信による受付端末の負荷を軽減することで、障害発生時に自動契約機に訪れた顧客との契約機会を失うことを防ぐことのできる自動契約機の障害監視システムを提供する。
【解決手段】遠隔地のセンタに設置された複数の受付端末2と回線で接続され、顧客との間で契約取引を遂行させるためにオペレータが顧客に受付端末2からの指示に従い顧客に誘導案内する自動契約機1と、受付端末2と自動契約機1との取引を実行するための接続処理を行う受付サーバ3と、自動契約機1の障害情報を監視する監視端末4と、を有する自動契約機1の障害監視システムにおいて、ある自動契約機1の障害内容又はある自動契約機1との接続に伴う受付端末2の稼動負荷に応じて、受付サーバ3により障害内容の通知先を振り分け、他の自動契約機1又は受付端末2での取引を継続する。 (もっと読む)


【課題】
自動機の障害に対して適切に対応する自動機監視システムを提供する。
【解決手段】
自動機101を集中的に監視し、遠隔から制御する監視サーバ103と、監視サーバ103と接続された監視クライアント105からなる自動機監視システムにおいて、監視サーバ103は、自動機101の障害に係る障害情報を自動機101から受信する受信手段107と、受信手段107が受信した障害情報を記憶する記憶手段104と、記憶手段104に記憶された障害情報に基づいて、自動機101の障害に対する復旧対応の優先度を判定する判定手段110と、判定手段110が判定した障害対応の優先度に応じて、監視クライアント105の表示部200に表示する画面を作成する画面作成手段112とを有する。 (もっと読む)


【課題】第一の所定数の紙幣を含み、帯封処理が施された単位紙幣束を重ね合わせて、結束テープを巻回し、帯封処理を施して、第二の所定数に等しい数の単位紙幣束含む管理可能な紙幣束を提供する。
【解決手段】第一の所定数の紙幣を含み、周囲に第一の結束テープが巻回されて、帯封処理が施された第二の所定数に等しい数の単位紙幣束をセット可能な紙幣束セット部10と、セットされた紙幣に形成されたインレット内のICチップに書き込まれた紙幣の金種データを含む紙幣に関するRFIDデータを読み取るRFIDリーダー20と、読み取った紙幣に関するRFIDデータに基づき、1束また2束以上の単位紙幣束に含まれた紙幣を判別し、計数するCPUと、CPUによって制御され、紙幣束セット部10にセットされた第二の所定数に等しい数の単位紙幣束に、第二の結束テープTを巻回して、第二の所定数に等しい数の単位紙幣束を含む紙幣束を生成する。 (もっと読む)


【課題】上位装置からの開放指令によってドロアを引き出すようにして、レジのセキュリティを高めることができる。
【解決手段】収納筐体1に押し込まれたドロア2は、押し出しばね80に当接することによってその引き出し方向に押圧されるが、ドロア2の後端面2bが所定位置まで達すると、ロックピン81が収納筐体1内部で回動フック82と係合するように構成されている。また、収納筐体1には、解錠用の電磁ソレノイド83が回動フック82に近接して配置され、そのアーム83aが回動フック82に連結されている。電磁ソレノイド83は、外部からの開放指令によって通電され、そのアーム83aによって回動フック82が軸82a廻りで時計方向に回転され、ロックピン81との係合が解除されるように動作する。 (もっと読む)


【課題】金庫から金銭を回収する場合に、精算処理が行われない事態を防止することができる入金処理装置を提供すること。
【解決手段】所定の通信可能領域に保持されたマネーカードや携帯電話等の記録媒体に対して、投入された金銭に対応する入金情報を付与する電子マネーチャージ機(入金処理装置)1において、本体キャビネット10の内部に配設され、かつ投入された金銭を収容する金庫18の金庫扉20の開閉を検出する金庫扉開閉検出センサ23と、金庫扉開閉検出センサ23により金庫扉20の開放が検出された場合に、本体キャビネット10の前面に設けられた表示部13に精算処理を促す表示を強制的に行う制御手段30とを備えている。制御手段30は、精算処理を促す表示を強制的に行った場合には、該精算処理以外の処理指令を無効化させることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】コインの投出口を塞ぐことにより行う不正を防止できる装置を安価に提供することである。
【解決手段】コインを一つずつ区分けして押動するコインの送り出し用の回転体136、前記コインの出口の一方を画定する第1ガイド162、前記第1ガイド及び前記回転体の側方に位置し、第1ガイドから前記コインの直径以下の距離離れた通常位置と前記コインによって移動される弾き出し位置とに移動でき、前記通常位置へ向かって弾性的に付勢される第2ガイド164を有し、前記回転体によって押動されるコインが前記第1ガイドに案内されて前記第2ガイドにより弾き出される払出通路の投出口106から払い出すようにしたコインホッパにおいて、前記払出通路にコインの前記回転体側から前記払出通路へ向かう移動は可能にするが逆方向への移動は阻止する逆行防止手段124を配置したことを特徴とするコインホッパの不正防止装置である。 (もっと読む)


【課題】取引装置において実寸大の大きさの照会画像を表示する際に必要となる拡大率/縮小率を、オペレータが面倒な手間をかけずに簡便な手段で設定できるようにする。
【解決手段】取引装置が、サーバから受信した比較対象物の画像データに基づき比較対象物の画像を表示部に表示し、表示部に表示した比較対象物の画像の大きさを拡大/縮小して、比較対象物の実寸大の大きさとなるように調整し、調整後の拡大率/縮小率をサーバに送信する。サーバは、当該取引装置の拡大率/縮小率を記憶装置に格納する。取引装置で照会画像を表示するときに、サーバからの照会画像データと、拡大率/縮小率を受信し、当該拡大率/縮小率に基づき、照会画像データを拡大/縮小して、実寸大の大きさで照会画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】顧客の操作により明度やコントラストが不適切に調整された顧客の画像の撮影を防止する。
【解決手段】センタ端末3で行われる取引処理の終了を待機する顧客端末1が、既に撮影した顧客の画像、再撮影する画像の明度ならびにコントラストを調整するための調整入力手段、および再撮影を指示する撮影ボタンからなる顧客画像確認画面を表示し、顧客の操作によりその撮影ボタンで再撮影が指示されたとき、顧客の画像を再撮影し、その画像情報から算出した明度およびコントラストを示す値が予め記憶部に記憶された閾値の範囲を外れていることを検出した場合、再び顧客画像確認画面を表示し、顧客に再撮影を誘導するようにした。 (もっと読む)


【課題】不要な電力の消費を防止する顧客端末装置を提供する。
【解決手段】実行させる保守機能を選択する係員の操作をタッチパネル入力付表示ユニット21で受け付けたとき、制御部28が、選択された保守機能に基づいて電源供給テーブルを検索し、その選択された保守機能を実行させるために電源供給が必要なユニットを抽出し、そのユニットだけに電源を供給する指示を電源供給部26に通知するようにした。 (もっと読む)


【課題】発行に適さない紙葉類を収容可能なリジェクトトレイであって、トレイ内に収容される全てのリジェクト紙葉類の後端縁の位置が最適位置となるように停止させることにより、後続紙葉類が既収容紙葉類の後端縁に衝突してジャム(収容不良)を発生することを防止できるリジェクトトレイ及び紙葉類処理装置を提供する。
【解決手段】底板40と天板41との間に形成される収容空間Aを備えた紙葉類収容トレイ30であって、天板の前端部寄り適所に、収容空間内に突出する制動部材50を前後及び上下方向へ揺動自在に支持した。 (もっと読む)


【目的】ユーザの表情に応じて,操作しやすい画面表示にする。
【構成】券売機を利用するユーザが撮像され(ステップ21),ユーザの顔画像が抽出される(ステップ22)。抽出された顔画像から,ユーザの顔が表示画面を見づらい表情に変換したどうかが確認される(ステップ23)。見づらい顔の表情となると(ステップ23でYES),券売機の表示画面に表示される運賃表示の区画が大きくされる(ステップ24)。運賃表示の区画が大きくなるので,操作しやすくなる。 (もっと読む)


【課題】金融機関等の現金自動取引装置において、カード挿入部表面上に被装されたスキミング装置を検出するスキミング装置検出システムを提供する。
【解決手段】金融機関等で使用する現金自動取引装置と、該現金自動取引装置のカードリーダのカード挿入部を含む取引操作面を撮像するオートフォーカス制御機能付き撮像装置において、前記カード挿入部面にスキミング装置が被装されたり、前記取引操作面にスキミング装置を含む偽取引操作パネルが被装されたとき、前記撮像装置が前記スキミング装置までの焦点距離の変化を検出して、前記オートフォーカス制御機能を駆動するオートフォーカス制御部から、その撮像距離情報を得る距離演算部を有し、該距離演算部が、前記撮像距離情報があらかじめ定められた範囲以内にあるときスキミング装置が被装されたと判断し警報信号を出力する機能を備えている。 (もっと読む)


【課題】係員の誤操作が障害を発生させた取引の直後に発生していない場合であっても、現金違算の原因を容易に追求することができるようにする。
【解決手段】実行された取引の取引履歴情報の金種別枚数と、該取引を構成する搬送元履歴情報の金種別枚数と、該取引を構成する搬送先履歴情報の金種別枚数とを比較し、一致しない取引を抽出する。抽出されたその取引の後に行なわれ、戻入入金取引の金種別枚数および/または手許入金取引の金種別枚数を前記取引履歴情報から抽出して合算し、その合算された金種別枚数が該取引を構成する搬送元履歴情報の金種別枚数と一致しない場合、該戻入入金取引および/または該手許入金取引が現金違算の原因となる可能性があることを示す情報を記憶部に記憶させるようにした。 (もっと読む)


【課題】出金処理時に使用したカードを紛失したような場合でも、入出金処理履歴による該当レジスタの出金金額に基づいて入金処理を正しく行うことができるようにする。
【解決手段】レジスタを指定して入金処理を行う資格を有する資格者のID及びパスワードを記憶部7に登録し、入金処理の際に利用者が入力した識別情報により登録された資格者であることが確認されると入金処理の対象となるレジスタを指定させ、そのレジスタに該当する前回の出金情報を記憶部に記憶された入出金処理履歴から検索して、検索した出金情報の金額に基づいて今回入金する現金を釣銭分と売上金に分けて収納する。 (もっと読む)


161 - 180 / 308